Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

コメント新着

夢香里 @ Re[1]:孫と一緒の箱根旅・PART1(11/11) ハピハピハートさんへ、 孫は4歳になった…
ハピハピハート @ Re:孫と一緒の箱根旅・PART1(11/11) わぁ お孫さん、ずいぶん成長されてビック…
夢香里 @ Re[1]:コンサートに行く日のコーデ♪(11/10) ハピハピハートさんへ、 トラブルが復旧…
ハピハピハート @ Re:コンサートに行く日のコーデ♪(11/10) 楽天ブログのトラブルだったようです。 土…
夢香里 @ Re[1]:箱根の旅コーデ♪(11/06) YUSAKOさんへ、 一番着たい秋服が短い期…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Jun 30, 2015
XML
カテゴリ: インテリア

昨日は無印良品週間で買っていたポリプロピレン整理ボックスを使って小さなグラスを収納しました。

ずっと手をつけたかったのでやり終えてすっきり^^

年々することが遅くなるなあと感じるお年です(-_-;)

kitchen3012.jpg

棚のサイズを測って、こちらを3個購入。

条件は、中がわかるように半透明なことだったのでやっぱり無印の定番品に行きつきました。

kitchen3013.jpg

底に緩衝材を敷いて、ぐらつき防止。

kitchen3016.jpg

IKEAや先日買った「Adam et Rope」のミニグラスなどを並べました。

【BEFOR】

kitchen3014.jpg

食器棚のかなり上の段にミニグラスを置いてました。

これが取り出しにくいし、地震の時などに安定が悪くて怖いなあと思ってました。

特にこのミニグラスを使う頻度は中程度なのでもう少し取り出しやすくしたいなと思って考えました。

kitchen3015.jpg

この写真の一番上の左部分です。

グラス類をなるべくまとめて入れています。

そしてこの食器棚はスライドドアでストッパーがついていないので余計に地震の時は心配なんです。

なるべく軽いものは上、重いものは下へ置いてますがそれでも頭上に割れ物があります。

【AFTER】

kitchen3017.jpg

あまり使わないものは奥に入れて、手前にポリプロピレンボックスに入れたグラスを置きました。

kitchen3018.jpg

ちょうど3個並べられました。

そして少しの隙間にざるも入りました^^

kitchen3019.jpg

見た目もすっきりな無印良品のポリプロピレン整理ボックス。

少しの変化がストレスを軽減させてくれます。

これだとボックスごと取れて、取り出しやすくなったし、少し怖さも解消されたような。。。

まだまだ食器棚収納の課題は残りますが、まずはできることからってことでよしとしています(^^ゞ

ちなみに真ん中の凸凹は柱です。

オーダー品だからできる工夫でここは満足しています。

この凸凹がかえって食器を取り出しやすくしてくれています。

◆インスタグラムを始めました。ID【yukarirurun】です。

***

いつもたくさんのご訪問ありがとうございます。

3つのランキングに参加しています。

よろしければどれか一つに応援クリックをお願いします。


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


***Thank you so much***






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jun 30, 2015 08:38:11 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: