Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

コメント新着

夢香里 @ Re[1]:孫と一緒の箱根旅・PART1(11/11) ハピハピハートさんへ、 孫は4歳になった…
ハピハピハート @ Re:孫と一緒の箱根旅・PART1(11/11) わぁ お孫さん、ずいぶん成長されてビック…
夢香里 @ Re[1]:コンサートに行く日のコーデ♪(11/10) ハピハピハートさんへ、 トラブルが復旧…
ハピハピハート @ Re:コンサートに行く日のコーデ♪(11/10) 楽天ブログのトラブルだったようです。 土…
夢香里 @ Re[1]:箱根の旅コーデ♪(11/06) YUSAKOさんへ、 一番着たい秋服が短い期…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Apr 2, 2016
XML
カテゴリ: インテリア

慌ててクッションを頭にかぶったりして、でも大阪は震度3。

どこも被害がなくてよかった。。。

以前から地震のための備えとしてリュックに防災用品を詰めています。

他、水や食料品などはすぐに出せるところに置いています。

避難用リュックをリビング出たところの階段スペースにそのままの状態で置いていたんですが、どうも見栄えが悪くて気になってました。

かといってどこかに片づけてしまうと意味がないし。

というわけで、今年の3月で任期を終えた町内会委員の資料入れ用に買った和紙製の収納ボックスをリュック入れに。

ジャストサイズでした(^^)v

多少いびつな形にはなりましたが前よりはましということでしばらくこれで様子を見ることにしました。

interia3511.jpg

これが収納ボックスです。

interia3514.jpg

ここにリュックとヘルメットがちょうど納まりました。

普段は上に布をかけています。

深澤直人さんのデザインで「SIWA」というシリーズです。

長さを変えられるし、形も紙なのでプラスチックなどよりも融通が利きます。

ブックカバーもいい風合いですね。

interia3513.jpg

置き場所はコートラックのところ。

warang wayanのかごには折りたたみ傘やレインコートを収納しています。

ここで身支度ばっちり。

ハンガーラックはこちらのブラック。

すごく使い勝手がいいです。

ネットバッグには持って行くバッグの中身で不要なものを一時的に入れています。

他、サブバッグ数点かけています。

interia3512.jpg

まだマキタの掃除機はダンボールに立てたまま^^;

何かいい案がないかなと考えているものの、特に今のところ思い浮かばず。。。

同じくブラックでこちらは固いボックスで高さが揃うものがあればいいなと思っています。

階段が多い我が家の必需品。

一人暮らしの子供たちにはこちらのマキタを。

連続使用時間がこちらの方が短いですが、一人暮らしの部屋ならこちらで十分だと思います。

防災用品、中身の点検も再度しようと思います。

皆さんもぜひ防災用品チェックしてくださいね。。

東京に住む娘のところにはこちらを買って置いています。

内容はかなり充実していると思います。

自分で揃える手間を省きました。

息子のところも考えねば!

◆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。

***

にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村



***

☆いつもたくさんのご訪問ありがとうございます☆

3つのカテゴリーのランキングに参加しています。

よろしかったらどれか一つに応援クリックお願いします^^






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Apr 2, 2016 03:52:59 PM
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: