Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

コメント新着

夢香里 @ Re[1]:孫と一緒の箱根旅・PART1(11/11) ハピハピハートさんへ、 孫は4歳になった…
ハピハピハート @ Re:孫と一緒の箱根旅・PART1(11/11) わぁ お孫さん、ずいぶん成長されてビック…
夢香里 @ Re[1]:コンサートに行く日のコーデ♪(11/10) ハピハピハートさんへ、 トラブルが復旧…
ハピハピハート @ Re:コンサートに行く日のコーデ♪(11/10) 楽天ブログのトラブルだったようです。 土…
夢香里 @ Re[1]:箱根の旅コーデ♪(11/06) YUSAKOさんへ、 一番着たい秋服が短い期…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Dec 16, 2018
XML
カテゴリ: インテリア
いつもよりゆっくりと少しずつクリスマスの飾りつけをし、いつもよりも控えめに飾りつけました。


もう子供たちもとっくに子供とは呼べない年齢になり、私もいい年になりました。

ちょっとした哀愁があります。

だから控えめにという、そんな気持ちになったのかな。。




毎年使っているお気に入りのリースは玄関ドアに。






キャンドルの灯が寒い夜を暖めてくれます。






ダイニングテーブルの上はこんな感じにしました。
お気に入りのアスティエ、お気に入りのキャンドルたち。



​  ​

シックな感じが好きです。




ゴールドをアクセントに。






アスティエのプレートの上はうさぎさんとオーナメントと青りんご。

余白が大事??








​SHISHI(シシ​)​ 大きなオーナメントはスタンドに掛けて。






​ ​ ​ 

大人のクリスマスを演出するなら SHISHI(シシ​)がお勧め。












ツリーはグレーのグラデーションに。





​ 








正面から見るとこんな感じです。






ガラスドームの中にシックなピンク系のキャンドルを入れて。





昨日も書きましたが、同じガラスドームにツリーの陶器を入れました。








アーバニアキャンドルホルダーの前にもみの木やプレゼントを置いて。




私はシンプルなこちらのタイプを選びました。




高低差をつけて2つ置きするのもいいかも。









テレビを挟んで反対側はこんな感じに。







テレビの後ろのコードがいつも見えて悩みの種です。







ベツレヘムと今年買い足したオーナメントをツリーと共に。

このオーナメントもシンプルで好きです。





よりクローズアップして。




​ 

大大人気のベツレヘム。



シンプルがいい。





その横には、お星さまのキャンドルと友人にもらったプレゼント飾り。






ということで、リビングのクリスマスデコはこんな感じになりました。

地味だからスワッグがあってちょうどよかったかも(^-^;





いつもクリスマスの時期になると、たくさん飾れる大きくて広い飾り棚が欲しいなと思います。
狭小住宅で余裕を残さず立てた家なので仕方ないのですが、ちょこちょこっとしか飾れないのが残念ですが、アイディアを絞って出して考えて飾りました。




しばし、この光景を楽しもうと思います。




最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m




こちらもよろしくお願いします↓↓↓

インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪​
私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。



☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆
3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Dec 17, 2018 09:40:09 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: