全9件 (9件中 1-9件目)
1
今日は出張で京都に来ています。広い地下街でランチした後、地下鉄に乗って今ホテルにチェックインしました。パパと双子は一緒に来ていない状況で一人で泊まるのは久しぶりです。気分転換になるかなぁと思っていましたがなんと双子は昨日から水疱瘡になってしまいました。6月に予防接種はしたのですが免疫がちゃんとつかなかったようです。保育園には今蔓延しているそうできっとそこでの頂き物でしょう。娘1は微熱と赤いポチポチができています。娘2も背中に発疹があると一緒に帰されましたが…別にそこから増えてくる感じでもなく大丈夫そうです。今日は二人とも病児保育をお願いしていますが何だか気分転換どころか気になってばかり…出張ついでの観光でも、と思いましたがガイドブックを開いても頭になかなか入ってきません。大変なことは重なるものです
2008年01月31日
コメント(4)

保育園で他のママとしていたさりげない会話の中でのことです。「うちの子頭洗うの嫌がるんですよ。」私「あぁー嫌がりますよね~。」「どうやって洗っていますぅ?」私「はじめから頭に直接ばしゃっとすることに 慣れさせたからそのままですよー。 文句も言っているけれど結構なれたかなぁ…。 シャワーキャップとか工夫していますか?」「うちはそれでお風呂嫌いになるといけないと思って 一週間に一度だけ洗うことにしているんです。」私「そうなんですか…」穏やかに会話はそこで終わりました。でも実はとても驚いていました。体調が悪くない限り毎日髪を洗うのが当然だと思っていたのです。特殊な事情という時もあるでしょうが子供をお風呂嫌いにしたくないという理由で一週間に一度という頻度は少な過ぎませんか。もちろんそれに関しては何も言いませんでしたが自分の感覚は多数派に属するのか多少不安に…。個人的には…今後の人生は嫌なこともたくさんあるでしょう。でもやらなければいけないこともあるのだから。ちゃんとそれを教えないと、思っていまして。例えお風呂嫌いになってしまったとしてもお風呂が好きになるような工夫は最大限してあげてもお風呂から逃げるようなことはダメだと。駄々をこねても許されないことがあることを教えていきたいと思っていましたが…色々な考え方があるものだと改めて感じました。ところでお風呂前の二人の様子。妹のお義母さまが二人に手編みの帽子を贈ってくれました。それをかぶってご機嫌です。
2008年01月28日
コメント(10)
はぁ…。思い出しただけでもため息です。 最近の保育園の連絡ノートに「自分でおむつを脱ごうとしています。 パンツタイプのおむつに変えてください。」とありました。まとめ買いをしていたのでテープタイプは余っていましたが、成長が嬉しくて早速パンツタイプを購入しました。二人は自分で脱げるのが得意げな様子です。お風呂に入る時にも自分で脱いでもらいました。そしてパパが呼びました。「お風呂だよ~。こっちおいで~。」満面の笑みでたったったっとすっぽんぽんで走っていく娘たち…を見ていたら不意にぼとっと茶色い塊を落としていきました。一瞬自分の目を疑う私と旦那。「あぁっ」と思わず声をあげてしまうとようやく気付いた様子の娘2。振り返ると同時にあっという間にくしゃっと顔がゆがみ「うんちしちゃった、うんちしちゃった~」と号泣です親は責めていないのですが本人としては相当ショックだったようでしばらくグスングスンと下を向いて落ち込んでいました。幸いフローリングだったので何とかきれいにふき取ることができました。お風呂が終わった後も「ウンチウンチ」と自分が落とした辺りをしきりに気にしていました。おむつはお風呂の直前に取ろうと改めて感じた事件でした。
2008年01月27日
コメント(2)

娘2の中耳炎は少しずつ快方に向かっているようです。まだまだ油断できないものの少し安心しました。近所の小さな家具屋さんの店頭にこれまた小さなピンクと水色の椅子がペアで置いてありました。価格も安かったので思わず衝動買いしてしまいました。二人はとても気に入った様子でちゃんと自分のテーマカラーどおりに座ってくれました座るとプーと鳴ります…しかし直後に勃発するテーブルのスペースの取り合い全くやかましいものです。
2008年01月10日
コメント(6)
娘1の中耳炎を乗り切ったと思ったら今度は娘2が「みみいたいいたい」と。右耳の中耳炎ですさて娘1は薬ですっかり良くなって絶好調ですが娘2は薬を飲み始めて今日で3日目なのにいまだに改善してくる感じがなく鼓膜切開が必要になるのではないかと心配でたまりません。お願いだから切らずに治ってくださいと神様に祈っています。
2008年01月09日
コメント(4)

今日は二人とも少々不機嫌ながら平熱になりました早朝暗いうちから大騒ぎするのでお茶を飲ませると一気飲み脱水になっていたようです。そしてまた少し寝て朝寝坊。朝ごはんはちゃんと完食したもののなんだかぐずぐずしたまま途中でクッションに横たわってしまいました。それでもおやつを欲しがり完食すぐに「ねんね」と言うので午前中でしたが昼寝にしてしまいました3時間近く寝たあと元気になった二人はいたずら三昧…疲れた私たちが横になった隙に本棚の中身をほぼ全てひっくり返していました今はいつも通りの体調のようです。お風呂も入れました最近「い~ち、に~…」と数えると湯船できちんと座って10まで我慢できるようになりました。ちゃんと座ってカウント待ち中です明後日には保育園に行ける体調になることを祈っています
2008年01月05日
コメント(4)
予想通りの展開でした。今日は娘2が発熱しました。二人とも発熱ダブル初熱38度超え今日は私の転勤先の初勤務でしたがパパはお休みをとっていたのでパパが二人をみていました。明日から予定していた温泉旅行も泣く泣くキャンセルです。娘1は中耳炎が再燃してしまいました二人とも超不機嫌でパパは相当大変だったようです。二人とも早く元気になあれ。
2008年01月04日
コメント(4)

正月だと何でも「初」をつけたくなってしまいます。いつもは寝起きのいい娘1が今朝泣きながら日が昇る前に起きました。なんだか嫌な予感が…おでこに触るとやっぱり熱いです。38度水分はちゃんと取れるし食欲もあるのでそのうち下がるだろうと思っていた昼寝後38.6度あがっています…。2008年の初熱は3日目でした。さて娘2はいつでしょう初(発)熱中でも元気にカレーを食べる娘1発熱していないけれどカレーを食べる娘2
2008年01月03日
コメント(2)
なかなかブログの更新ができないまま年が明けてしまいました久しぶりに表紙を更新しましたうちの双子は時々風邪をひきながらも元気で遊びも喧嘩もいっぱいの毎日です。今年から私は勤務地が変わり通勤時間が片道1時間半から30分になります。思い起こせば双子妊娠期間中もこの通勤時間。よく耐えられたものだと思ってしまいます。浮いた時間、往復で2時間分を有効利用するのが目標ですが睡眠時間に消えてしまいそうです今年も育児と仕事と頑張りまーす
2008年01月02日
コメント(4)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
