双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2007年01月04日
XML
カテゴリ: 食物アレルギー
まだ旅行の話が続くのですが、実は今回の旅行、大収穫があったんです。

それは果物とサクサク粉と里芋は湿疹の原因ではなかったということ!

実は今回旅行に行ってから、どんどん、2人の顔とお尻の肌が綺麗に

なっていったんです。

どうしてどうして??と疑問でいっぱいでした。

食べ物は、普段どおりの食べ物(しかも多分無農薬じゃない)、

プラス最近避けていた酒米、サクサク粉のクッキー、りんごみかんイチゴなど

だめそうなもののオンパレードだったので、食べ物が原因ではない。

旦那さんはダニじゃない?というのですが、全て絨毯敷き、ベッドにソファーの



よりもダニが少ないはずがないし。

なんだろう、なんだろう、と考え続けて、二日目にようやくうちとの違いを

思いついたのがお風呂でした。

宿では大泣きでお風呂に浸かっているだけの2人でしたが、家では

お風呂大好きで、大騒ぎ。旦那さんと2人で入れていますが、どうしても

お水をごくごく飲むのを止められないんです。

お風呂の中は毎日旦那さんが洗ってくれているけれど、お湯が出てくる

穴のところに対しての掃除はしたことがなかったから、そのカビか、

またはお風呂のお水の塩素やその他の薬剤が原因では?と思ったのです。

家に帰ってお風呂に入り、そのしばらく後にしたおしっこの後に

その考えが正しかったことが証明されました!!



一度だけジャバ買っちゃう?とも話していたのですが、重曹のコミュを見ると

ジャバは重曹とあまり変わらないようなので、重曹で漬け置き掃除をしました。

飲ませないようにする、ということも試しましたが、どうにもこうにも

これは無理。

掃除の結果は多少見られたものの、やっぱり痒いのは出てしまいます。



蛇口から水が出てくるのではなくて、穴から出てくるんですが、

それでもつけられる装置ってあるのかしら?

どうしたらいいのか、悩み中です。

こういうのがいいのかな?






それで、お風呂の件は悩み中ですが、そんなわけで、ずっと湿疹の元じゃないか

と後ろめたい思いをしながらあげていた果物が大丈夫だったのと、

サクサク粉も大丈夫だったのは、今年最初の飛び切りのプレゼントでした。

なので、帰ってからは、片栗粉で出来たワッフルを食べさせてみたり、

今日はタピオカ粉にも挑戦。(タピオカ粉のほうが、サクサク粉より柔らかく

出来ますね!)




食べられるものがどんどん増えそうで嬉しいです!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年01月04日 14時45分03秒
コメント(10) | コメントを書く
[食物アレルギー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: