双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2007年01月31日
XML
カテゴリ: 食物アレルギー
今日は、お洗濯をちょっとだけ干して部屋に戻ってきたら、

キヌアの粒を2人が部屋中にばらまいていました!!!!!!

きゃー!!って感じ!キヌアの粒って凄く小さいんですよねえ。

ジップロックのチャックは今まで開けられたことがなかったので

油断してしまいました(><)

凄い勢いでバクバク食べる二人と必死に拾う私。

必死に拾っていたら笑いながら、粒々の上に笑いながら

ダイブする2人(笑)。大バトルでした。。。。

キヌア今まで何度か試して大丈夫そうで嬉しいけど、生で食べるのは



さて、昨日またもや図書館で借りてきた本のご紹介をします。

たまちゃんはるちゃんさん に教わった本なのですが。。。

「おかあさんがつくったアレルギーっ子のレシピ」シリーズ三冊です。

最初は 「毎日の食事」

いつもの食事とにたような食事がならんでいて、やっぱりアレルギーっ子だと

こういう食事になるのねえと、納得。

その中で、時々、なるほど!と思えるようなアイディアで料理をしているのが

あって、かなり参考になりました。

そして次は 「お弁当」

まだお弁当は作らないですが、雑穀や、アレルギーっ子でも食べられるもので

作ったお弁当もかなりのアイディアが盛り込まれていて面白い!



(寒天と一緒に炊いたり、海草と一緒に炊いたりする)

最後は 「おやつとパン」

このレシピはほとんどが雑穀粉を使ったレシピで今すぐ作れるものが

たくさんあるわけではないのですが、普通の本だと雑穀粉に小麦粉を混ぜているのが

多いのに、さすがにこの本ではサツマイモ粉や、でんぷん粉を使っていて、



三冊とも油をほとんど使わないというのもアレルギーっ子用レシピらしいです。

昨日私が作ったサツマイモケーキそっくりなレシピもあったし、

やっぱり雑穀粉や米粉は自分でミルでひくことも出来ると書いてありました。

薄い本なのですが、アレルギーっ子のレシピ本の中でもかなりお勧めだなあと

思いましたよ♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年01月31日 22時05分22秒
コメント(6) | コメントを書く
[食物アレルギー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: