双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2010年06月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は旦那さんに朝ごはんを任せ(ご飯と海苔だけだけど(笑)

久々に9時まで寝かせてもらえてすっきり♪

先週三食ご飯を作るのに疲れたので(笑)、今日は大人はお昼は

どんぶり+スープとサラダにしてちと手抜きに。

旦那さんは私と交代に寝て、なんと4時間も昼寝!

これで皆元気を取り戻したようです(笑)

なので午後はいつものように車でプールへ。

今日は私の水着デビュー♪

自分の容姿を気にせず泳ぐことが出来ました(笑)



出来るようになったので、今日は更に先に進んでみました。

りんごもすっかり顔をつけて中でじゃんけんが楽しくなったようなので

顔をつけてけのびの練習。

浮きをつけてるからちょっとまっすぐというわけにはいかないけど

ぷくーっと浮き上がる感触を覚えたみたい。

なので、その状態からバタ足したり、平泳ぎの足をしたり。

りんごは更にバタ足が上手になり、けのびの体勢もマスターしたので

凄い速さでばたばたと泳いでいくようになりました。

(勝手にあお向けばたばたも会得してそちらでもかなりの速さで泳いでた!)

平泳ぎも私のを見てみよう見真似でやってるので、ちょっとタイミングを教えてあげたら

それらしく手と足をタイミングよく動かして先に進んでいて



みかんは、といえば、相変わらずまじめで、必死にけのびで

顔をつけてばたばた、ぱっと顔を上げてまたばたばた、とやるのは

本当にえらいんですが、なぜだか腰がローリング。

ママの真似でクロールの手を一生懸命つけようとしたのが

よくなかったみたいで体がくねくね曲がるんですよねえ。



うまくいかない場合の指導法って、難しいなあ。

でも毎回たった1時間半程度で、明らかにどんどん上手になっているのを

感じます。

絶対ピアノより水泳のほうが才能あるわ(笑)

でも結局けのびもクロールも(というかけのびがすべての基本だけれども)

手浮きをつけていたらどうにもならないので、どこかで外さないといけないんですが

それが難しいですねえ。

ネットで指導法など見てると、やっぱり足が着かない場所では、子供は

怖がって浮きは外しませんよ、とのことで、足が届く=スクールで

下に椅子を入れてもらったりしないとだめだし(新しく出来た錦糸町の

墨田体育館は床が自動で上下するらしいけど!)、独学だとやっぱり

限界がありますね~。

このプールでもお教室はあって、3000円ととってもリーズナブルだし

水曜午後だそうだし、いいな、と思うけど、確実に水曜に水泳したら

疲れるしね。。。

とまあそんな感じで、今日も4時半ごろまでプールを楽しみ、

またみかんが唇が真っ青になったので終わりにして二階でおにぎりを食べて

帰ってきました。

帰ってくるとまた言葉も出ないほど疲れてる私。

やっぱり二人に泳ぎを教えて、授乳して、家事をばたばたやると

疲れますね~。まだ肩もひどく痛いし~。

週明け、整体でも行くかな。

さてさて、今日のぶどうくん、もちろん下痢(笑)

でもやっぱり下痢だけです(そういえば、もちろんビールも下痢(笑))

モチベーションが。。。(笑)

で、魚はしっかりほぼ除去してますが、、、

結果がついてきましたよ~。

ビールの日と、今日以外は凄くいいうんちが毎日出てます(><)

あー、魚。。。(涙)

でもとりあえず、下痢の原因がつかめてほっとしてます。

そして双子のほうは、ちょっとカモガヤ飛び出して、飛ぶ前よりは

かゆみが出てますが、まあ許容範囲内。

それで、今週だったか、カレーの日があるらしく

本当はかぼちゃのカレー風で対応しようと思ってたんだけど

もう一度カレーを試したい!と二人が強く言うので、

今日はカレーを試して見ました。

今までのお試しではスパイスを二、三種類だけ(ターメリック、コリアンダー、

クミン)にして作ってたけど。。。

それだとおいしくないし、おいしいカレーが食べられないなら

諦めようと思って、今日は大地のカレー粉を使って作ってみました。

大根、にんじん、たまねぎ、カレー粉、鶏肉、水、塩のみ。

大人は最後にガラムマサラと片栗粉でとろみをつけました。

初めてのカレー粉、そりゃもうおいしかったらしいですよ~。

初めてピリッと辛いのも体験した二人は、それもおいしかったようで。。。

これでどのくらい症状が出るのかなあ。

幼稚園のカレーの日ってもっと後だと思ってたけど、ジャガイモが

収穫できたから来週やりますって言われてびっくりしちゃいました(^^;

食べられたら幅が広がるんですけどねえ。

で、二人が寝てからネットで色々検索。

いつも学校の情報は、お友達に教えてもらったこのページで

口コミを見てるんですが、

http://www.inter-edu.com/forum/list.php?4

昨日の洋服の件について、読んでいて私なりの回答が得られました(笑)

そもそも、お受験は、紺のスーツ限定!なんだそうで、

シンプルだから、高いものじゃないとって言うのが常識らしい(^^;

大体の定番は、デパートのオーダーですってよ!

最近はオーダーもお求め安くなっていますから、

これからも使えるものですし、一つあってもいいかもしれませんね、だって!

私は就職活動してないから、紺のスーツは一つも持ってないので

(水色とかエメラルドグリーンとかピンクとか(笑))

ま、一つくらいスーツがあってもいいか、とは思うんだけど

いやあ、でもデパートのオーダー!?と思いつつ、

もうちょっと見ていたらまた別のトピックを発見!

暑い時期に説明会はあるし、高いものよりも、安いの二三着あったほうがいいって

考えもありますよ!

紺であって、清潔で華美ではなければ、スーパーのだって大丈夫!

ヤフオクで買う人やニッセンで買う人もいますよ。

もちろんシンプルなので皆同じ色着ていればいいものは

ちょっと見ただけでわかるけど、そこまで人は見てないし

紺のを着ていれば、どこのでも落ちるときは落ちるし、

受かるときは受かります!

常識を外れなければそんなに心配しなくてもって。

だよね~~~(笑)

私はでかいからなかなかサイズが合わないし、ネットで決めるのは怖いから

アルカキットのパシオス、みてみよっと(笑)

マイミクさんにも、私が地で行って、ダメなような学校じゃ

後まで続かないんじゃ?って言われたのも、確かに!って思いましたからね!

ところで、また面白い話が二つあったので最後にそれを。

まず一つ目。先日、少しはわかった?ってタイトルの日記を書いたら

即母から来たメールが面白かった!

タイトル、「少しはわかった?パート2」

私が自転車乗れるのに一ヶ月かかったために、

一ヶ月間ずっと自転車抱えて練習に付き合っていた父が

腰を大変痛めたんだって!

運動神経の悪い子供を持つと苦労しますね(^^;

そういえば、逆上がりだって縄跳びだって、

いつも母が必死に教えてくれたもんなあ。

逆上がりが出来るまではよく覚えてないけど、半年くらい?毎日かなりの

時間練習したし、縄跳びだって、相当やりましたよ。。。

両親も色々頑張ってたんだわ(^^;どうもありがとう(笑)

二つ目。今日私が、起こされて、しばらく布団でぐずぐずしていたとき

(低血圧のせいかどんなに急いでいてもすぐには起き上がれないんですよ)

みかんが何やら机で作業をしていて、うまく出来なかったようなんですよね。

それでみかんとりんごが話をしていて。。。

みかん「できないよ~」

りんご「ママに頼めばいいじゃん」

みかん「だってまだ寝てるし・・・」

りんご「ママを歩かせればいいじゃん」

みかん「まだ歩けそうにないよ・・・」

りんご「ママ~!きーて!きーて!きーて!って
うるさく何度も何度もずっと言ってたらそのうちくるよ」

だって!!!!!!(笑)

そうなのよ、そういえばりんごって、あーもううるさいな!なに!?

って言いたくなるくらいうるさく私を呼ぶんですよね。

それでしょうがないから、わかったわかったってそのうち

行ってたけど。。。あれは計算だったのね!!!(笑)

あまりのことに何度もその言葉を思い返して笑っちゃいました!

それでその後、みかんは、「ん~」って言ったけど、

それを実行することなく諦めた様子。

それを旦那さんにあとで報告したんですよね。

そうしたら旦那さん、そうか、みかんが本気でぶつかれるのは

りんごだけなんだな、って言ったので、考え込んじゃいました。

確かにみかんは凄く気遣いの人。

他人にはもちろん、私や旦那さんや丞くんにも凄く気を使って。。。

でもりんごにだけは、いじわるしたり、叩いたり噛み付いたり

怒鳴ったり、ひどいんですよね(笑)本当に暴君(笑)

そう考えると、りんごには申し訳ないけど、みかんには相方がいて

よかったな。りんごには、みかんを受け止めるという役割があるのかもしれないって

思いました(笑)


写真は下呂温泉の合掌村ののどかな風景

IMAGE042.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年06月14日 22時11分10秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: