双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2011年01月05日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
火曜日。今日から旦那さんはお仕事!

わたしは今日はぶどう君の退院後一週間の診察日です。

その後ランチの予定が出来たので、11時の予約だったんだけど、早めに行かなきゃ!と

言う事で、昨晩も日付が変わるまで寝なかった子供たちを起こし(いや、正確には

何故かりんごは6時に起きて、パパと一緒に、わたしを叩き起こした(笑))

9時半過ぎには出発!バスで同愛へ行き、10時ごろに予約券を出して待っていたら

(同愛は今日が仕事始めだけど、この間の入院の日ほどは混んでなかった!)

11時には呼ばれました♪

もう咳も出ません、というと、まだ症状は残ってると思ったのに!とびっくりする先生。



やっと薬にも吸入にも慣れてきたのに、おしまいでいいんだって(笑)

(薬、結局シリンジでほっぺの奥にちょっとずつ送り込むのが一番だった)

直ぐに診察が終わり、電車で錦糸町へ。

待ち合わせの時間まで一時間ほどあったので、気になっていた、改装閉店大セール(笑)の

大好きなお店で3割引で色々ほしかったものを親子で購入し、コンビニの支払いをし、

郵便局で振込みをし、待ち合わせのタイ料理やさんへ向かいました。

ついてみたら、あら!まだ正月休みだった!(笑)

しょうがないのでベトナム料理へ行きました。

今日のランチは、福岡に行ってしまったお友達と、chikaさんと三人での大人ランチ♪

双子は来なくていいよって言ったんだけど、メンバー聞いたら行きたい!んだそうで(笑)

病院から一緒についてきたのです。



(私は用意してないのにお土産を二人からもらってしまった!ありがとうございました!)

食べ終えた頃ぶどう君がおきてきてお弁当を食べ、一時間半ほど長居をして、

お友達の赤ちゃんがおむつを交換したいのでアルカキットへ移動。

アルカキットでおむつ交換後は、さすがに飽きてきたうちの子達のため

マクドナルドで子供を遊ばせてしゃべる計画に変更(笑)



ぶどう君は静かにひざの上に。双子は何度もお友達を作り、大騒ぎで走り回り

ほぼ帰ってきませんでした(笑)

おかげで親は楽しくおしゃべりが出来ました♪

お友達が用事があるしそろそろ、ということで、5時に別れた後は、地下のクイーンズ伊勢丹へ。

豆乳と、豆しょうゆが目的だったんだけど、ついつい、食べられそうなお菓子を次々手に取り、

飲めそうなハーブティーを取り、お餅も取り(何だか餅、症状が出ないんですよ!)

最後に、もち米、小豆、えんどう豆、砂糖だけの大福まで取って!結局凄い買い物をしたわたしたち(^^;

早速大福を皆で食べました(^^

子供たちが凄い勢いで食べるので、豆が。。。と思ってたけどしょうがなく食べましたよ、わたしも(^^;

子供たちに合わせるとどうしても豆を摂取しちゃって手が治らないです(><)

まだ食べたい!という2人に、きな粉と水あめのお菓子を食べさせたら、これがなかなか

口の中でなくならず、バス待ちからバスに乗って降りるまでずっと溶けなかったので

始終ご機嫌だったので助かりました(^^←おにぎり持ってきてなかったから。

帰宅後はしまじろうが来ていたので、しかもDVDが入っていたり、教材がたくさん紹介されていたり

いつもよりシールが豊富だったりしたのもあり、興奮した2人(^^;

↑どうしても与えたくないパソコンゲームが2月で終わった後は、ちょっとまた試してもいい教材がちらほら(^^

4月からならやらせてあげようかという話になってしまった(^^;

その後、さっき買った秋刀魚をたくさん食べて夕食とし、今日は直ぐに寝かしつけ!と

9時から絵本を読んだら、10時前には寝てくれました(^^

そうそう、そういえば最近の三人のアレルギーの調子ですが、ぶどう君は

年末年始に試したかまぼこ(抗原度が低いらしい)ひとかけらか、またはだしの鰹節、

どちらかで玉砕。下痢をしました(涙)

それに今思えば入院中はかなり酷い下痢だったんですよね。

今日おしゃべりしてて、そういえばあの入院食の出汁はなんだったんだろう、という話になり

(凄くしっかり味がついてた!)、魚、牛、豚、鳥を除去してもらって、途中で海老が出たんだから

もしかしたらホタテの出汁とか使ってたかも!と気付いたんですよね。

魚貝系の出汁使われてたのかもしれないですねえ。

その後は便は復調してきています。

双子のほうは、顔には全く出てこないんだけど、みかんが年末年始はおなかが酷くぶつぶつ。

ステロイドで綺麗にしたら、今度は肩と背中がぶつぶつ。

怪しすぎるものをたくさん食べてるからなんともいえないんだけど、

豆そのもの、はダメそう、砂糖もやっぱり痒そうなんですよね。

豆そのものはみかんは好きじゃないって言うから無理して食べなくていいと思うんだけど

砂糖はどうしても食べたい、この程度の痒みなら我慢する、と言うので

私も、多量に食べさせるわけでもないし、本人がそういうなら、とオッケーにしてやりたいなって

思うんですよね。

でも、痒いのはかわいそう。というわけで、それなら、アレルゲン、というわけでもないと思うし

(痒みの元ではあるけれど)、こういうときには今の標準治療、多少は食べてならしつつ、

ステロイドを併用して、綺麗にして、段々ステロイドを減らすということをしてみてもいいんじゃないかって

急に思ったのです!(もちろん、明らかなアレルゲンではしませんよ。大丈夫そうな砂糖とかだけです!)

というわけで、まずは綺麗にすべく、全身のぶつぶつに今日はまたステロイドを塗ってみました。

今後段々減らしていくときにはもうちょっと勉強しないとだけど。。。

この方法、どうなるかな??

ちなみにりんごは、一時期酷くひざ裏が痒かったのに、すっかり綺麗になりました。

今はわき腹がちょっとぶつぶつしてるくらい。こちらはほんとに大丈夫みたいですね。

さて、今日はおうちのこと。

仲介業者さんから貰った住まいのイメージをまとめたのでちょっとメモ書き。

(私の希望。)

☆ライフスタイル

今の家の印象、改善点

・西向きは暑い、寒い、日が当たらない

・洗濯は高いところに干したい

↑雨も当たりづらくしたい(ひさしを長く?可動式の屋根にするか?)

・布団が干しづらい

・キッチンが暑い、狭い、孤独→開放的にしたい、皆で料理したい

・玄関が狭い→広く、シュークローク欲しい。手洗いもつけたい

・収納に奥行きがありすぎる→浅くしたい

・家事室、サービスヤード(通り抜けられるといいな)、勝手口が欲しい→ぬれずに車に乗りたい

☆家族の活動

・パソコン←寝室とは別で

・手芸道具←ミシン、アイロン台をリビングに出しておきたい。道具、材料いれ場所欲しい

・読書

・工作、ピアノ(子供たち)

・にわいじり

・料理←手作り食品(味噌、梅干など)置く場所欲しい

☆計画のイメージ

採光を第一条件に!絶対重要!

和風。廊下のない家。

ただっぴろいよりは四角を並べたように角があるほうがいいか?

一階

・広いリビング、床暖房、しまえる引き戸で仕切ったもの。

・キッチンリビング一体。(田の字?ふたま続き?)

・フローリング+たたみ+縁側

・リビング階段(幅広く踊り場欲しい)

・リビング吹き抜け(掃除&電球かえし易い工夫。二階部分に廊下を作るか?)

・ピアノをおきたい。

・トイレ、洗面は階ごとに。(ウオシュレット)本棚と手洗い。

・キッチンには窓つけて、シンク下は空けてゴミ箱置き場に?

5人で作業できるように開放的で広く。つり戸棚なくすか?

L字+アイランドに机をつなげるか?

家電は食洗器(ミレー?)、炊飯器二台、冷蔵庫、冷凍庫、レンジ、ポット

ミキサー、浄水器など)

・リビングにこあがりのたたみ?←足の不自由な人(父)向けに。

20センチがいいか40センチがいいか。普段はロフトのイメージで子供の遊び場に。

下におもちゃの収納

・水周りは一つに、脱衣は別で。タオル置き場必要。

・玄関は広く、窓があるといいけど、防犯上わるいかな?

シュークローク(コートや靴など)に手洗い、パパの背広置き場も?

これは一階の別のところか?

・老人室(完全二世帯同居) 仏壇、和室、クローゼット、IHミニキッチン?

トイレはそばに。

・外に物置。タイヤ、スキー、ガーデニング用具など

二階

・子供室は3人分の机とベッドと収納のスペースのみ

4畳×3か?(あとで家具で仕切る予定)

布団を干せるベランダが欲しい

・寝室は当面は5人で。布団派。布団を入れる押入れ、リネン入れ必要。

空気の通る雨戸が欲しい。

ベランダに布団が干せるように。

・トイレは窓があって見せる小さな中庭があるといいなあ。

・洗面所は水飲めるように冷蔵庫もあったほうがいい?

・クローゼット、ウオークスルーがいい?

各部屋につけるか?大きいのがいいか?

・本とアルバムが多量にあるので、置き場を。

・吹き抜け上は共有スペース、PCと5人分の机を置く。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年01月05日 22時49分18秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: