双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2011年01月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
1月20日。昨晩もかなーりかゆそうだった子供たち。

特にりんごがかゆそうだったなあ。あれは油なのかも。。。

今朝はぐずぐずする時間をなくさせて追い立てて用意をしましたが、

家を出てみたら、バスが行っちゃって(><)

バス停で10分待って15分遅刻。

もうちょっと早く起きないとだめかなあ。

お見送り後は真っ直ぐ帰って近所の薬局へ。

というのも我が家、私の酷いめんどくさがりにより、誰一人保湿をしてないんですよね。

子供たちが保湿をしてないのはもちろん、私も顔の手入れを何一つしていないという。。(笑)



そしたらこの冬は、乾燥がきついのか、はたまた年を取ってきたのか?(笑)

肌が荒れて荒れて、口の周りと鼻の周りがかさかさはがれてきた!!!

隠そうと思ってパウダーファンデーション塗ってみたら酷い状態に(^^;

最近しみも酷いし、そろそろお化粧しないとだめかなあって思ってたけど

踏ん切りがつきましたよ(^^;

そんなわけで薬局でリキッドファンデーションを買おうと思ったんですが

行って見たら、オールインワンのものが売ってて(笑)、長続きするためには

これと、夜顔洗うのが嫌だからふき取りタイプのものをと買ってきました!

帰って化粧水つけて塗ったら一安心♪(笑)

帰った後は家事をしつつ、この間スキャンした写真をデジタルプリントに

注文して時間オーバー(^^;(ずっと具合が悪くてできなかったから



図書館によって本を返し(休みだった(><)(笑))、ほんとはヨーカドーに行こうと

思ってたけど時間がなくなりお迎えになりました。

お迎え後は3時半まで園庭開放で遊び、さっきいけなかったヨーカドーへ。

(子供たちと行くと時間かかるから一人で行きたかったんだよね(^^;

今日のヨーカドーの用事は、2人でも食べられる、豆乳ヨーグルトなるものが



まずはフードコートで持ってきたおやつを食べました。

今日のおやつは”失敗ドーナツ”(笑)

たくさん余ってたサツマイモと米粉とりんごジュースを適当に混ぜて

この間買ったレンジでドーナツの器に入れてチンしたらさっぱり出来ず(^^;

しょうがないから時間を長くしたら爆発した!一品(笑)

さっぱり固まらないので、スプーン持参で、器からも取り出せずでしたが

味は美味しかったんですよね!

そうだ、中に黒糖ココアを入れたんですよ。

この間一口食べたのでは問題なかったので。

それがいい味出していて美味しかった!

2人は別に見た目も悪くないよ?とか優しいことを言って美味しいおいしいと

食べてくれました。

あとでいろいろレシピ見たけど、やっぱり膨らますものがなかったからいけないんですね(笑)

ちょっと最近コーンでんぷんにトライしてるから、次はベーキングパウダーを入れて

やってみよっと♪

その後は目的の豆乳ヨーグルトを買いに地下へ。


あのスゴイダイズがヨーグルトタイプになった大豆の栄養と食物性乳酸菌で栄養まるごといただき!【大塚製薬】スゴイダイズ (スゴイダイズ ヨーグルトタイプ) (100mg×12個)

4つ買って戻ってひとつ皆で食べてみました。

うん、普通にヨーグルトだよこれ!びっくり!

後味に豆乳の匂いがのこりますけどね、普通のヨーグルトの味でびっくりしました。

2人も大喜び(^^

これ大丈夫なら、乳酸菌取れるし、腸にもいいんじゃない??

でも、私、久しぶりに喉がかゆくなりました(><)

私は乳酸菌がダメなのかも。。。

この喉が痒い感じ、最近なかったけど、昔は毎日のようにあったんですよね、

そういえば。これ、喉が痒かったんだな。慣れてて気付かなかった(笑)

そして皆でご機嫌に帰ろうと思ったんだけど、ここまで食べ物でごまかされつつ

ベビーカーに縛り付けられていたぶどう君、(いや、幼稚園から駅までは

双子と一緒に歩いたけど)、ベビーカー乗らない!食べ物もいらない!と

完全拒否で、歩き始めたはいいものの、出口までの間にバレンタインコーナーがあって

そこのちょこまかした商品を全て出して、またしまっての繰り返し(^^;

(そうだ、地下でもやったんだった)

さっきからずっとそれに付き合ってた2人、もうぶどう君二歳が始まっちゃったから

(魔の二歳児ね)大変だ!これは付き合えない!

待てないからお店に入るのもうやめよう!って(笑)

えー、2人はもっともっともっともっともっともっと(笑)大変だったよ?

これくらい付き合ってあげてもいいけどママはって言ったら、とても無理なんだって(笑)

最後に小さな三角のミニ袋に入ったチョコレートをつかんで投げたのでぶどう君は

強制終了で抱き上げ、やや鮮魚状態になっていたら、2人がチョコレートを全部拾って

戻してくれて、やっとヨーカドーを後にすることが出来ました(^^;

やっぱり2人上にいると随分楽だわ~。

そして電車で帰宅するともう6時!慌てて明日のご飯を簡単に作り、

夕食を食べヤマハの宿題をして、あっという間に一日が終了しました。

みかんはかなーりねるときからかゆみが出てきた様子。

ココアかな?乳酸菌かな?コーンでんぷんかな?一度にやるからわからないよね(笑)

それぞれ単独でトライしてみなくちゃ。

さて、ちょっと今日もレビューを。

もっと豆腐が好きになる―かんたん豆腐おかず

豆製品が食べられるようになったので、ここ数年豆製品のメニューが頭から消えていた自分のために(笑)

豆製品のレパートリーを思い出そうと色々借りてきました。

豆腐はこちらを借りてみたけど、うーん、簡単すぎて。。。

あまり参考にならなかったかな。

野崎さんのレシピ好きなんだけど、この本は今の私とはいまいちあいませんでした。

頭のよい子どもを育てるみそレシピ166

味噌はこちら。

コンテストの料理をたくさん載せたもので、レシピがたくさん!

ただ、子供向けだけあって、卵や牛乳の入った料理が多くて

使えるものはかなり少なかったかも。

でも、そうだそうだ、こういうのの隠し味の味噌は美味しいのよね、とか

味噌のそういう料理があったね!なんていうのをたくさん思い出しました(^^



【送料無料】豆乳おいしいレシピ

豆乳尽くしで、美味しそうなレシピがたくさん!

そうか、和え衣に使うといいのね、と試しましたが、大好評でした(^^


【送料無料】豆乳でつくるアイスって、こんなにおいしかったんだ! !」

豆乳アイスばっかりを扱っている本です。

卵牛乳除去のアイスも数点あって、それならば

そのままのレシピで作れそうですが、その他のレシピも、

どうやら読んでみると卵や生クリームを使わないでも出来そうな感じです。

どれも凄いおいしそう!

アイスクリーマーが合ったほうが絶対美味しくできます、とのことで

アイスクリーマーを使ったレシピになってます。

もちろん、調理器具大好きな我が家にはアイスクリーマーもあるので(笑)

(オークションで1500円くらいでしたよ)

冷凍庫が空き次第(笑)、作りたいと思います(^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年01月21日 23時49分28秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: