双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2011年02月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
2月26日。今日は予定があるので朝8時に起床。朝ごはんを食べて

9時半に出発!

今日の予定は、川端誠さん、という有名な絵本作家さんが、

近所の図書館で絵本ライブをするというので行って来ました(^^

先着順だったのに時間がなかったので、タクシーでいったら無事

間に合って一安心(^^

すぐに始まった絵本ライブ、川端誠さんの著作を次々と読んでくれたり、

お得意の落語を披露してくれたり、とにかくテンポのいい面白い話しばかりで

大人もげらげら笑うほど面白いライブでした!



思ってたんですが、凄い勢いでどんどん読んで、本当にたくさんの

作品を楽しむことができました♪

一つ読むと、その作品の背景や、一つ一つの絵に、こんな配慮がされてるんだよー!

といった作者さんのこだわりなんかも話してもらえて、凄く面白かった!

全部ほしくなっちゃいましたよ(笑)

双子もそれはもう面白そうにげらげらわらって真剣な顔で聞いてました(^^

ちょっと難しい話もあったけど、凄く面白かったみたい。

今日これがあると教えてくれた近所のお友達は、ちょっと遅刻して途中からの

参加で残念でした。

一時間、だけど凄く充実してたのでそんなに短く感じなかったんだけど

みっちり絵本を読んでもらった後は、サイン会に。



思った私。でももちろん二人は一つずつ欲しくて(笑)、二人に買うならぶどう君にだって。。。

と思ったので、二人は好きなものを一冊ずつ、ぶどう君にはりんごです、という

かわいい本を買いました(^^

みかんが選んだのは、ライブで二度も読んでくれた(一度はアンコールで)

凄く不思議で面白い、うえきばちです、という絵本。



かなり長いことサインに並びましたが、川端さんは、

一冊一冊凄く丁寧にサインを書いてくれました(^^

本の種類によってサインが違うんですよ!

もらった子供たちは大喜び(^^ママもうれしかったです♪

サイン会も終わった後は、会場の隣の公園で皆で遊びました。

ぶどう君も、ライブ中は最初こそは楽しそうだったけど、途中から

飽きてしまっていたのに、公園に行ったら大はしゃぎ!

噴水にかえるがいたので、それをつっついたり、お兄ちゃんおねえちゃんたちが

やってるのをまねして、葉っぱで噴水をばしゃばしゃやったり、

楽しそうに遊びました(^^

お友達が用事があるので別れた後は、予定通り昼食へ。

今日の昼食、初挑戦、ファミレスのアレルギーランチ!

http://www.royalhost.jp/torikumi/low_allergen.html

ロイホのアレルギーランチ、細かい原材料がないから

すっごく不安ではあるんですが、最近ちょっとしたことなら、かゆい程度で

すむということがわかって気が大きくなっていたので、チャレンジしてみました!

本当はご飯もチャレンジしてもいいかな、って思ったんだけど、

みかんにどうする?ってきいて見たら、うちのご飯はおいしいご飯?というので

おいしいご飯だよ、って言ったら、ご飯は持ってく、とのことで(ご飯

失敗するとかゆいからね。。。)、みかんだけご飯持参で凄く身軽で行きました(^^

アレルギーランチはカレーと、パスタがあるから、カレーを一つづつと

パスタを半分こしたら?って言ったんですが、どうしても両方食べる!と二人(笑)

えー、ほんとに食べられる???って思ったけど、

まあ、二人なら食べるか、と二つづつ頼んであげました(笑)

ぶどう君には何かって思ったけど何もなくてしょうがなくお子様ポテトを頼み

二人のアレルギーランチに入ってたコーンを少々もらい、私のライスでお昼ご飯。

ロイホは子供はおもちゃがもらえるので、それぞれ好きなおもちゃをもらって

興奮状態(^^;

ドリンクバーで、因縁の(笑)ミニッツメイドのオレンジジュースを飲み、

やっと興奮が収まった三人。まだーまだーとうるさくしたあと、やっときた!

しばらくはあまりのおいしさに無言でがっつく二人は、

スパゲッティーや麺類なんて、もちろん食べたことないし、ママも小麦除去で

食べてるの見たことないもんだから、食べ方がわからず(笑)

フォークですくって顔の上に持ち上げて、たらして食べるから慌てました(^^;

フォークで丸めて食べるんだよって教えたら、最後にはだいぶ上手に

丸めることができるようになったけど、5歳で麺類の食べ方がわからないなんて

普通はないですもんね(^^;

おかげで、とりあえずみっともない食べ方はしなくなったけど、

うまく食べられなくて、口の周りはミートソースでまっかっか、

ちょっとおめかししてきたきれいなブラウスの袖もまっかっか!!!!

しばらくして落ち着いてきた二人は、しみじみと、お店で出てくるご飯って

本当においしいねえ、。。。だって(笑)

いやね、確かに、ロイホのアレルギーランチ、すっごくおいしかったんですよ!

いったい何が入ったらこんなにおいしくなるんだろう?ってくらい

そして、この麺はいったい何を使ってどうやって作ってるんだろう?って

くらい、普通のおいしいミートソースパスタだったんですよね。

カレーも凄いおいしいし、ソーセージもおいしかった!

(どれも一口ずつもらったんだけど)

アレルギーランチ、まずいところもあるとか聞くから、ロイホは

かなりあたりかもしれないです。

結局おいしいおいしい、と、途中トイレで便を出しつつ(笑)

バクバク食べた二人は、きれーいにカレーもスパゲッティーも完食!(笑)

店員さんも、最初持ってきたとき、カレーもスパゲッティーもこの二人が

二つづつ食べると気づいてかなーりびっくりした顔してましたが

残すことなく食べて私もさすがにびっくりでした(^^;

私もぶどう君が途中で寝てしまったから、普通にランチを食べて

ポテトも食べたからお腹いっぱいで、皆であーお腹いっぱい、と

満足してお店を後にしました(^^

すっかりご機嫌の二人は、もうどこにも行かなくていいよー!と

まだまだ早い時間だったけど、ニコニコ帰宅。

途中でおきたぶどう君のほうは不機嫌で、しばらくはぶどう君の

相手をしていたけど、やっと元気になったあとは、ご飯作りに専念。

オリーブ油がたくさん使っても大丈夫そうだとわかってきたので

お店のご飯はおいしいけどママのご飯はおいしくないって言われないように(笑)

油でにんにくをいためて、アサリとトマトと豆腐の蒸し物作ったり、

青なのにんにくいためを作ったり、普通の食卓らしくなってきました♪

そんな今日のメインは、いわしのつみれ団子と根菜の炒め煮。

どうもちゃんと薬味を使って匂いを消せば、みかんは魚でもおいしいといってくれる

とわかってきたので、しょうがを入れて団子を作り、油で炒めてから

とろみをつけた根菜の煮物とあわせましたが、これがめちゃくちゃおいしくて!

皆に大好評(^^

昼もたくさん食べたのに夜もたくさん食べちゃいました。

ふと鏡を見たら、あら、私ちょっと太ったかも!と慌てて体重計に乗ったら

キャー!ちょっと太った!

最近おっぱいの回数減ってたしな。。。誕生日以来ご飯食べすぎだし(><)

節制しなくては!(笑)

で、みかんですが、今日の朝起きたら凄い湿疹が!!!!

昨日は特に変なもの食べてないと思うので、やっぱり花粉ですね。

マスクちゃんとしないとだめだー!と本人も気づいた様子。

今日はしっかりマスクをしてすごしたけど、、、明日どうかな?

それから気になるのは。。。みかんもひどいけど、ぶどう君も咳してるんですよね(><)

もしかして早くもぶどう君も花粉???うーん、、、こちらはマスクもできないし。。。

要観察ですね。(そうだ、昨日の卵焼きは案の定下痢でした(^^;

そうそう、それから、昨日書き忘れたんだけど、この間幼稚園でアンケートがあって

幼稚園のことについて事細かに聞かれたんですよね。

その集計が出たので読んでいたんですが、、、

私はほとんどがとてもいい、で、特段意見もなく、いつもありがたく思っています、と

言うようなことを書いた気がするんですが、皆の意見を見ていてびっくり!

結構よくない、とかぜんぜんよくないの方に丸する人もいて、

よくない意見を書いてる人がたくさんいたんですよね!

幼稚園に入ってから型にはまった遊びをするようになった、という意見については

確かに、我が家も、今までよりも簡単で、力をもてあますような作業が多いなとは

思ってたので、納得でしたが、それ以外の意見は、へえ、、、そんなこと気にするんだって

ちょっとびっくりするような意見が多かったんですよね。

たぶん、、、のびのびやらせたい、というよりも、しつけもちゃんとしたい、という

気持ちから書いてると思うんだけど、そっか、この幼稚園で、皆ニコニコ表向きは

していても、心ではこんなこと考えてるんだって、ショックというかなんというか。

人それぞれこだわりって違うんだなあって思ったんですよね。

私ってほんと、裏も表もない人間だけど、普段付き合っててこんな風に思ってるって

感じなかったのに、いろいろ否定的なことを考えてるなんて、

やっぱり女性って怖いなーって思いました(笑)

私も、なんて人だろって実は思われたりしてるんだろうなあ。。。って

いつもは気にしないようにしてる、まわりの目を気にして不安になる自分が

むくむくと持ち上がってきちゃいました(><)

幼稚園のお友達とは、どの人とも、おしゃべりはするけど、メールアドレス交換までは

いたらないような仲ですからね。。。

(近所のお友達と、一人の仲良しさんだけは別だけど)

相変わらず私ってお友達作るのが下手だなって、、、、

あー、書いてても思うけど、なんかね、別に自分に何か言われたわけでもないのに

勝手に落ち込んでます(笑)

写真はちょっと遠くからのスカイツリー。もう594メートル。あと40ですね!

20110224141525.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年02月28日 00時20分40秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:絵本ライブ&ランチ!(02/27)  
作家さんに読んでもらえるなんてすてきですね-!
本欲しくなってしまいますね(笑)
アレルギーランチのチャレンジ勇気ありますね.
うちでは加工品をいろいろ利用しているにも関わらず,なかなか勇気がありません(笑)
黄砂が来てますよ.こちらは!黄砂も要注意です.
アンケートの結果,なんとなくモヤモヤした感じになることうなずけます.でも,幼稚園以外のところでも一緒に楽しめるお友達がいらっしゃるんだから良いんじゃないですか?そこまでおつきあいを発展させることができてすばらしいなと思います. (2011年02月28日 11時41分24秒)

Re[1]:絵本ライブ&ランチ!(02/27)  
たまちゃんはるちゃんさん
ただ読むだけじゃなくて凄く面白かったので
ほんとによかったです♪
本は悩んだんですが、今は買うべきときだろう!と
思い切りました(笑)
アレルギーランチ、そうなんですか!
結構大丈夫でしたよ♪
黄砂!きはじめたんだ!ありがとうございます!!
お友達、そうですか??うれしいです(^^ (2011年02月28日 23時44分50秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: