双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2011年07月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
7月4日。今日も早起き!今日の予定は、墨田区へ。

朝ご飯はまた生ハムで済ませて、洗濯だけして車で向かいました。

墨田の自宅の駐車場に車を置いてすぐにいろいろ買い物に行こうと思ったら、

管理人さんに火災報知機の検査がいるからやってもらえないか、と頼まれて一度家に入ることに。

久しぶりの空っぽの我が家に、子供たちは大人みたいなおセンチな気分にはならず、

広くなった-!と大騒ぎ(笑)

せっかく我が家がいなくなって静かになったのに(笑)

キッチンカウンターにつかまって逆上がりしたり(笑)、押入れに入ってかくれんぼしたりそれは楽しそうでした(^^;

検査が終わったのと、トイレに行きたくて!(笑)、急いで家を後にしてまずは銀行へ。



ネットからしか使えないので、全部払いだすことにしたんです。

子供の積み立てや普通預金を全部払い出しして、私のちょっとしか入ってない口座も全部払い出しして

後で郵便局に入れなおそうと思ったんだけど、段々現金を持ち歩くのが怖くなってきて。。。

移すのは自宅そばでやろうと一旦私の通帳へ。

超時間がかかった上に大量に書類を書かないといけないから凄く大変だった!

でもせっかくなので、手続きに時間がかかってる間に、お金をニュージーランドへ持っていくときにどうすればいいかとか

家が売れたらそのお金はどうしたらいいのかとかいろいろ話も聞けました(^^

払い出しの手続きに値段を記入するんだけど、それみてびっくり!

子供たちへのお金、見たことなかったけど、ずいぶんたまってたんだ!

めちゃくちゃお金持ちじゃない。。。(笑)

結局1時間半くらいかかって、終わったらもう11時半!



時間がない!とお次はもう一つの銀行に行ってちょっとだけ入ってる預金を引き出し、

あいさつ回りへ。

まずはなかよしの文房具屋さんへ。

ちょうどパソコンのインクを買わないといけなかったので、たくさん買い込みあれこれお話しして、

お次は栗屋さん。



とうとうおせんべいが食べられるようになったんです!と言ったら、自分のことのように喜んでくれました(^^

初めて好きなせんべいを選んだ二人は、あれもこれもとたくさん選んだ(^^;

でももうあまり来られないからね。

たくさん買い込みました(^^

本当は洋品店や、クリーニング、時計屋さん、八百屋さんもまわりたかったんだけど

この時点でもう12時で諦め!

急いで車に乗ってまずは昼食。

今日はロイヤルホストが前に美味しかったけどこちらにはないので食べたいと思ってたんだけど

隣のよーかどーに車を置いてロイヤルホストへ向かったら、激混み!

ダメだあ、残念(涙)。じゃあ、おにぎりにする?牛丼もあるよ!あとはカレー屋さんか、というと

カレーがいいというのでココ壱へ。

丞君もゼリーやジュースをほしがるだろうから、とアレルギーカレーセットを3つ頼みました。

カレー、おいちい!と丞君はパクパク。双子もご飯一つづつ追加してよく食べましたが(笑)

やっぱり肉類はいらない、とのこと。ま、確かにファミレスの肉はまずいよね。

カレーとゼリーとジュースと、最後にお菓子ももらえるだけでも十分だわ。

すっかりまっきいろになってしまった丞君を着替えさせて外に出たら、幼稚園に行くはずだった1時になっちゃった!

急いで車を走らせ幼稚園へ向かいました。

結局ついたのは20分くらい。入るなり先生が駆け寄ってきて、その後子供たちもみかんちゃーん!

りんごちゃーん!と大騒ぎに(^^

上履きを貸していただいて、子供たちはあっという間にホールへかけていきました。

しばらく見ていたら、会長さんともう一人役員の人が来て、ちょっと来て~と言われて職員室へ。

あ、そうだ、そういえば行ったとき幼稚園クーラーついてなかったんですよ!

節電でねって言ってたけど、暑すぎ!!!嘘の節電なのに!子供たちあれじゃかゆくなっちゃうって

思ったらさすがに2時近くになってつけてくれて一安心でした。

で、職員室へ行ったら、アルバムを渡されたんです。

私が卒業アルバムを二冊買いたい、と言っていたんだけど、年長さんの写真がほとんどで、

高いのに二冊も。。。と思ったからアルバムを作りましたって!一人で!

白いカバーに、凄くかわいく布を張り付けた表紙のカバーから始まり、

園歌、先生の写真と名前、先生一人ずつ二人へ向けてのメッセージ、同じクラスの子供たち一人ずつの名前と写真、

幼稚園の色々な場所の写真、去年一年間の双子の写った写真とともに、色々な思い出へのメッセージ

そして担任の先生からのお手紙、子供たちが書くためのスペース、などがあって、全部のページに切り絵などが

ふんだんに使ってあって凄く素敵なの!

これは。。。業者のアルバムよりずっとずっと素敵です!!!

最後に今日撮った写真を入れて完成、とのことで、ありがたくいただいて帰ることに(><)

家に帰ってからじっくり読んだら、涙が出るお手紙ぞろいで。。。。

ほんと、いいご縁だったなあ、と改めて思いました。。。。

そうこうするうちにお迎えの時間となり、覗きに行くと二人が一人ずつ手作りの鞄を配ってるところでした(^^

サヨナラの時には一人ずつ挨拶をして、半分くらいの子が帰った後は園庭開放にしばし参加。

二人がいるから今日は園庭で遊んでいくと何人かが残ったんだけど、二人は好き勝手遊んでしまって(笑)

しかも私が砂場を禁止してしまったものだから、(だって、あの地域ホットスポットっぽいし!)

あまりお友達とは遊ばず、暑いし、そろそろ行こう~ということに。

この後は幼馴染君のお宅へ遊びに行くことになってるので、皆で移動しました。

そうそう、幼馴染君と言えば面白かったんだけど、二人が幼稚園に到着して皆に囲まれたとき

”あー、おんなはうるせーなー”って言いながらかったるそうに、でもうれしそうに近づいてきた幼馴染君(笑)

どうせ、この後うちに来るんだろ?なんていってたけど、みかんとりんごがそれぞれ楽しそうに遊びだしたら

後ろをついてはしっていくんですよ!(笑)

途中おままごとのほうへ移動したら、”つぎはなに?あーままごとかー”なんていいながら

絶対普段なら近づかないままごとゾーンまでついていった!(笑)

うれしいんだね(笑)かわいいなあって思いましたよ!

で、お宅へ移動すると、子供たちはさらにテンションアップ!

あっという間に大人だけ残して遊び始めました。

今日は、二人となかよしで、こちらに来て以来ずっとママ同士メールをしていた女のお友達も

呼んでくれたので、大騒ぎ(^^

私たちはおかげでのんびりのんびり過ごしました。

途中お外で遊びたい!と幼馴染君がいい、いや、お外はいやだな。。。と思ったものの、

外に行くことになってしまい、しばし外遊び。

そばの土手で遊び始めた時は、いやー!と心の中で思いましたが(笑)、すぐにそれは

やめてくれて一安心。

幼馴染君のキックボードで楽しく家の前の道路で遊びました。

これがぶどう君に大うけ!

皆が坂を下るたびにきゃーきゃーいいながら一緒に走って降りて楽しそう(^^

あっという間に5時になり、そろそろ帰らないとなって思ってたら、

旦那さん来るまでいたらいいのに~とのお言葉に、そう?(笑)と甘えることに。

夕食を我が家がつまめるように、と、イカのトマト煮込みとかぼちゃの煮つけを作ってくれたんですが

7時に旦那さんが到着し、残念ながら一口だけつまんでお別れに。。。

忙しい帰京の中で唯一ののんびりした楽しいひと時でした。

そうそう、帰る前にぶどう君にもうすぐパパが来るよーーって言ったら、

ぱぱ?って言った後に、パパーパパーってパパの歌を歌いだしたぶどう君♪

お友達にかわいいねえって言われました(^^

お迎えの旦那さんとともに、今日は予定通りタイ料理初挑戦するために錦糸町へ。

到着してみたら、休み~(><)

どうする?いっちゃう?ってことで、急きょ車を行徳へ走らせ、我が家の大好きなタイ料理屋さんへ向かいました。

卵牛乳小麦ナッツが入ってないもの、と相談して二人は、パパの大好きなひき肉のバジル炒めと、

スペアリブと、おそば(スープありビーフン)を注文。

初めてのタイ料理、ビーフンにかかってたパクチーは、この緑嫌い!とのことでしたが、

(あ、肉もかたくてかめないと言ってたか)、美味しい美味しいとパクパク食べました(^^

ぶどう君もビーフンもタイ米も美味しかったようで無言でがっつき、皆で満足~(^^

こんなに早くこのお店で食べられるようになるとは!とかなり感無量でした♪

帰り道、そういえば、もうこれで墨田のお家はさよならでいいのかな?って聞いたら、ダメ!

ちゃんとお別れに行く!といいだし、なんだよーとつぶやきつつ旦那さんが墨田へ向かってくれました。

さっきとは打って変わって、もうお別れなんだムードの二人は、パパが色々おうちにありがとう、とか

お話しするたびめそめそ。

最後は号泣で、ありがとう!と皆でお別れを言ってお家を後にしてきました(涙)

帰り道郵便局ではがきを買って、帰宅後は、まずは帰る準備。

東京に置いていった食材たちも、早いこと食べないとまずいだろう、ということで

送るようにまとめたり、持っていかなかったけどやっぱりほしいなと思うものをまとめたり

凄いたくさんの荷物が並び、更に東京の家はすっきりに(^^;

お次は今日まとめたお金を計算し、どれだけお金があるかをチェック!

双子とぶどう君は値段にずいぶん開きがあって、(ぶどう君が4分の一)、

今後私たちは貯金はできそうもないし、ココは今回均等に分けておいた方がいいかも、

ということで計算し、三分割しました。

その後は、島根で作っておいた転居はがきを印刷すべくパソコンに向かいました。

いざ印刷レビューをしてみたら、なんと、無料ダウンロードしたソフトは、印刷はできないらしく!!!

慌ててネットではがき作成の無料ページを延々探す羽目に(^^;

やっと見つけてはがきが出来上がり、さ、少しでも印刷しようと思ったら、今度はケーブルが見当たらない。。。

しょうがない、明日やろう、と諦めて今日は寝ることにしました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年07月08日 23時02分21秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: