双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2011年07月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
7月5日。今日は結婚記念日その1!

旦那さんを皆で見送り、そのまま起床して、まずは印刷開始!

朝ご飯を用意して、洗濯した後は、お昼ご飯づくり。

あらかた下ごしらえが終わったところで、今度は銀行へ。

そのころ楽しそうに遊んでいた二人。買い物行きたいんだけどって言ったら、なんと、お留守番するって!

ほんと!大金を扱うからその方がありがたいかも!と気が変わらないうちに、初めての留守番をお願いしました。

まずは昨日行った銀行の支店へ。

全額払い出しをしたい、とお願いしていろいろ手続き後しばし待ったら、目の前に大金が!!

私、万札が紙でくくられてるの初めて見ました~(笑)(100万ね)



計算通りにお金を三つに分けてもらって封筒に入れたんですが、入れる手が震えて震えて困りましたよ(^^;

袋に入れて銀行を出たけど、大金持ってる自分が怖くて怖くて(><)

平気な顔して足早で、向かい側の郵便局へ急ぎました。

郵便局でお金を出して払い込みをお願いしたら一安心(^^

お金を数えるのに凄く時間がかかって、こちらで30分くらい待ったかしら?

やっと任務終了しました。

途中心配で30分ごとに二人には電話をしたけれど、全然大丈夫だよー!とのことで

安心して待つことができました(^^さすがもうすぐ小学生のお姉ちゃんたちだわ♪

たくさん払込みしたのでたくさんお土産をもらった後は、コンビニへ。

段ボールをほしいと言ったら凄くいい感じの段ボールをゲットできてまた一安心(^^

10時半の開店時間になったので、気になっていた更に近くの生協のお店へ行ってみることに。



なんだ!ここで買えばよかったんだ!って思いつつレジに並ぶと、生協の組合員じゃないとダメなんだって!

お試しがあるから、とのことで住所を書いてお試しで購入させてもらいました(^^

そしてやっと帰宅。1時間半くらい待たせたかな?

帰ってみたら、玄関がストッパーで開けっ放しになってるんですけど(汗)

こちらのお家は同じ階にたくさん部屋があって、直線の廊下でつながってるので



なんで開いてるの?って聞いたら、ママがそろそろ帰ってくるかなーって見てたの、だって!

通った人に、ママ待ってるのって言ったんだよ!だって!!!

おいおいおいおいおい。。。。無事でよかった(><)

まだ東京で留守番は早かったみたい(><)

7匹の子ヤギさんみたいにおおかみさんみたいな人が来ることがあるからドアは開けちゃだめだよって

言って出たのになあ(涙)

そして家に入ると、うわっと思わず言ってしまうほどのぐちゃぐちゃぶり(笑)

ま、しょうがないか。。。と片付けつつお昼の準備をしつつ荷造り。

たくさんあった持ち帰りの荷物のうち、どうしても手持ちができなそうなものだけさっき貰った

大きな段ボールに詰め残りは鞄にぎゅうぎゅう詰めて、何とか全部入りきった!

お昼ご飯は、残ったじゃが玉人参とひき肉となすを炒めてトマト煮込みに。

はがきのほうは、文面の印刷に凄く時間がかかって、もう無理か。。。と思ったんだけど

無事350枚刷り終わり、急いで宛名に移ったらこっちはサクサク印刷し、

無事1時には刷り終えた!

洗ったものは拭いてしまったし(この間は乾かすラックに入れて帰ったら、ひと月そのままだったので(笑))

任務すべて完了!と空港へ早めに向かうことにしました。

リュックを背負い、小さな荷物はベビーカーに収納して、一番大きな荷物を持とうと思ったら、激重。。。。(笑)

5メートル進んだら休まないといけないほど重くて(笑)、暑い中ひーひー言いながら駐車場へ向かったんだけど

どうにもこうにも辛すぎる。。。ということで、子供三人、緑地に待たせて単身駐車場へ。

あそこなら通りも激しいし、大丈夫だろうって思いつつ。。。

急いで車を出して迎えに行くと、さっきから不機嫌だったぶどう君はすでに寝ていました(^^;

荷物を積み込み、空港に向かったんだけど、どうやらナビで空港の場所とはちょっと違う場所を

登録してしまったようで、まわらなくてよさそうなのに横浜を回り、空港とは違う場所で高速を降りてしまい

超遠回りに(^^;

それでも何とか空港に到着しました。

空港ではカートがあったので、ラクラク荷物を運び、チェックイン完了!

荷物を預けて(邪魔だからぶどう君の警察署を預けたら超怒った!(笑))、

はがきを出しに郵便局へいきお土産屋さんを覗いたりして早めに検査場へ。

一時間ほど前に検査終了で中に入ったので、この間丞君が大ハッスルだったスペースへ

子供たちを連れて行ってあげました。

子供たち、大喜びで、飛行機を見たり走り回ったり大騒ぎ(^^

私はのんびり携帯をいじってすごし、搭乗口へ。

せっかく早く着いたのに、あと一分のところでトイレってりんごが言い出して(笑)

結局小さい子がいる人の優先搭乗には間に合わず(^^;

でも今日はぶどう君が歩いてくれたので、楽々で飛行機に乗り込むことができました♪

機内では行きと同じようにビデオを見て、ばっぺん!とぶどう君が喜び(非常の案内のビデオの

バッテンを見て)、栗を食べて、おにぎり食べて、絵本を読んで、音楽聞いて、ジュースを飲んで

あっという間に出雲に到着(^^

各方面に報告した後車に乗り込み、夕食を食べるために出雲の駅の方へ向かいました。

二人と検討の結果、以前食べに行った駅前の温泉のあるホテルで食べることに決定し

ホテルへ。車中でぐっすりだったぶどう君は起きる様子がないので貸していただいた

赤ちゃん用椅子に乗せて優雅に夕食を食べることができました。

みかんはポテト(300円)と枝豆とご飯セット(大好きなシジミの味噌汁つき)

りんごはポテトと枝豆とご飯とウナギの串、私は和洋折衷一番安いセットを注文。

まずポテトが到着してびっくり!

小さいリンゴをむいたような大降りポテトが洋食皿に山盛り!

枝豆も大量!うわあ、一皿でよかったと思いましたよ(^^;

でも食べられる!と二人。

ご飯もお持ちして大丈夫ですか?と聞かれてどうする?って言ったら、食べる!とのことで

お願いしますと言ったものの。。。

案の定ポテトも途中で枝豆も途中でご飯はほぼ残しておなか一杯と二人が。。。。(笑)

かなりポテトは食べてあげたんだけど、こちらもおなかいっぱいでどーしよーと思ったところに

私のデザートにスイカとぶどうとオレンジが到着!

食べたいならご飯以外は平らげてくれないと、と言ったところ(笑)

トイレに行きつつ、苦しみつつ、何とか枝豆とポテトをほぼ平らげた二人!(笑)

頑張りました!(笑)

残ったポテトは持ち帰りにしてもらってホテルを後にして一路お家へ。

お家についたのは9時!途中眠くて眠くて、みかんとまともに話すことも出来ず

今日は本当にやばいかもって思ったんだけど

二人が、寝ていい?って言った時に、いいよ、ママも寝ていい?って聞いたら、

ダメだよ!!!と焦ったみかんは一睡もすることなくママに付き合ってくれて(笑)

一緒にたくさん歌を歌ってくれたおかげで無事寝ることなく到着できました♪

でももう限界で、義母が明日の二人のご飯をセットしてくれた、というので、

荷物も片づけることなく、即就寝してしまいました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年07月10日 08時50分15秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: