双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2011年07月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
7月14日。今日はぶどう君も朝から元気。皆一晩で復活です。

今日は子供たちを見送った後はちょっとだけ買い物して帰宅。

家事してあれこれ細かな仕事をするうちにばあばが会食に出かけて行ったので

私たちもランチに行くことに♪

前に一度行った唯一のエスニック料理店、インド料理屋さんへ。

こちらのメニュー、たどたどしい日本語で全材料が書いてあるんですよね。

でも、書き忘れとかないの?大丈夫?と心配で、なんとなく恐かったんですが

見てみたら野菜パコタ(?)は、まめ粉、野菜、香辛料って書いてあるんです。

これ、卵は使わないんですか?って聞いたら使いません、というので



よく見るとご飯もサフラン、油、米、だし、カレーも、バターや卵を使ってなさそうなのも

あるんですよねえ。

調理してるところをそれとなく見ていたら、卵やバターがコンタミくらいはしそうな気がしたけど

つなぎ程度までオッケーになれば、ここでも二人が外食できるかも??とチェックチェックでした(^^

野菜パコタは美味しい!とぶどうくンパクパク食べてましたが、野菜の味が気に食わないようで

半分くらいはかみかみぺっ(笑)おかげでまたママは食べ過ぎに(^^;

前回凄く時間がかかったので早く家を出たんだけど、今日は一時間ほどで帰ることが出来たので

あと一時間半くらいの時間は本屋さんへ行くことに。

ぶどう君、そろそろ眠くてたまらない感じがしたので、ベビーカーに乗せて涼しい店内を一周したら

速攻寝落ち(^^

おかげで久しぶりにのんびり本屋さんを巡って遊びました。



知らなかった!)本屋さんでよさげなのを買いました(^^

こんなの!地図とか写真とかあってとても分かりやすいんです♪


【送料無料】図説地図と由来でよくわかる!百人一首

それと日本の城、後は着付けの本!

この本も、簡単な着付けだけじゃなくて、晴れ着も喪服も753も全部網羅されてて

凄くわかりやすかった!


【送料無料】きもの基本の着付け



ちょうど引越しで使ってない図書券が7枚出てきたので、ただで買えちゃった♪

だけど、今回の引越しであれもこれも全部捨てたのは、図書館に行けば何でも読める、

買おうと思えばどこでも買える、家においてなくたっていいんだって思って捨てたんですが

ニュージー行ったら本は買えないから貴重になるよねえ。

ちょっと早まったか!?(笑)

そして、二人にもう一つ買ってあげたいプレゼントがあって、大型スーパーにもなかったから

この文房具屋さんなら、と思って探したけどここでも見つからず。

しょうがないので諦めて幼稚園へ向かいました。

途中で、あ、あのミニデパートにならあるかも!?と思いついてそちらへ寄って文房具屋さんを見たら

あったー!!!

二人はこれを買ってもらえるのは知らないから喜ぶだろうなあ、と思いつつお迎えに行きました。

今日は二人ともプールに入ったんだけど、先生が慌てて出てきて、

今日は担任の先生が行かないで違う先生に頼んであったけど、

伝達不足で、塩素の濃い腰洗い漕に入れてしまいました、と凄く謝られました(^^;

まあ、それはしょうがないわ。即時に症状が出なかったからいいでしょう(^^;

今日はバレエなので、いつものようにうんていだけして(暑いのによくやるわ(^^;

帰宅しました。

汗だくなのでシャワーだけ浴びさせてバレエに送った後は明日のご飯づくり。

明日は幼稚園でお楽しみのご飯で弁当なし!なので、バースデーディナーだけ作成。

二人に食べたいもの聞いたら、クリスマスのチキン→むりー(笑)、ステーキ!→あー、

肉買ってないわ、ってことで(笑)、そぼろご飯をご希望だとのことで

そぼろご飯を急いで作成しました。

バレエから帰った後は、ぶどう君のしまじろうと双子の英語のしまじろうを資料請求したので

(入る気はない(笑))届いたDVDを大喜びで見る三人。

夕食後は絵本を読んで早々に就寝しました。

で、塩素。絶対昨日のかゆみは塩素だと思ったのに、今日は何ともなかったの!!!!

大どんでん返し!??

もしかして、昨日食べた缶詰の桃が、口の周りがかゆかったって言ってたから

あれが原因だったのか!??

塩素大丈夫なんだ!と思ったらうれしくてうれしくて!

今度帰京するときに室内プール(って危ないかな?放射能。。。水は今のところそんなに問題ないんですもんね。。。)

入ろうか!なんて大盛り上がりに(^^

そうそう、その帰京。従姉妹が結婚することになって、家族で御呼ばれするので、冬に一度帰京が決まったんですが

冬と言えば一度ニュージーランドに行ってみようと言っていたわけで、

島根から直通があるわけもなく、行くなら成田からじゃない?

そうすると12月に何度も東京と島根を往復するのはもったいないよねってことで(一往復10万超えるからね!)

幼稚園を四日間休み、クリスマス会も出られないんだけど、その分東京で楽しいとこ

行きまくるから許してくれない?って持ちかけました(笑)

何とか了承が得られたそのプラン、、、旦那さんは忙しいので私が子供三人連れてですが。。。

キッザニア、実家、楽しいプール、クリスマスのディズニーランド(2月までのチケットを持ってる!)(笑)と

また大忙し(^^;

楽しい冬休みになりそうですよ。。

ま、まだまだ先の話だからどうなるかわからないけどね。

で、そうそう、ニュージーランド。

ビザのコンサルタントからもたくさん情報をもらいました。

歯科医師の免許が取れる試験の学校は、クライストチャーチの例の地震のあった学校(もう廃校になったらしい)

のほかには、オークランドに一校と、もう一つマイナーな都市に一校しかないんだって!

クライストチャーチではできないのか。。。

あの町が気に入ってるから、別の町で試験まではこぎつけて、将来チャーチに行くかなあ?

TOEICで650ほどの実力があれば半年で大体合格できるプランだそうで、

そこまでなければまずは語学の勉強なんだそう。

値段は、OETの勉強と渡航費用、受験費用などもろもろ全部合わせて、

免許が取れるまでに100万くらいかかるみたい。

高い!と思ったけど、国立大学の学費が年間50万くらいだから

人生かけると思えばそんなに高くないのかも?(旦那さんもそのくらいはするだろうって)

問題はビザで、観光ビザは3か月。留学ビザは、勉強コース終了後一か月しか

滞在できないんだって。

試験を受けて結果を待つのに、最大で4か月しか時間がない。

途中一度オーストラリアへ出国すればまた3か月のビザは降りるだろうけど

その間に移住ビザへ切り替えたりしないといけないし。。。うーん、なかなか

ビザ関係が難しそうです。

実際の勉強の時間割を見てたら、リーディング、スピーキング患者とのロールプレイ、

文法、ワークショップ、ライティング紹介状の書き方、とかあって、試験も

書くこともしゃべることも実地もあるみたいだし大変だあ。。。ほんとに受かるのか?と

不安になる感じ(笑)

やっぱり人生かけていくことになるよねえ。

100万かけて歯科医師免許取るまでの半年は無収入なのに物価が安いとはいえ

生活費は出ていくし、歯科医師になってからお金をもらえるまで正直どれくらいかかるのか。。。。

でもな、やってやれないこともないよな、と思ったり(笑)

こんな波乱万丈の人生も楽しいかもと思ったり(笑)

前向きにがんばろ!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年07月16日 00時01分56秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: