双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2014年02月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




これだけでもう10時半。


その後はレポートの時間に。あれから統計のネットに出てるいろんな資料を読み解き


かなり理解ができました!


なぜ、SPSSが便利か、今回やった解析はどういう意味があるのか、このデータはどういう


解析をすればいいのか、がよーくわかった!


ので、自分でデータを解析もしましたよ。


お昼後もレポートをやり続け、4時半に一段落。


まだまだ出揃ってない結果もあるし、考察とかも何もしてないのに、すでに42ページ。。。





今日は新体操がないので、買い物へ行って、帰宅後夕食作り。


みんなに夕食の希望を聞いたところ、マーボー春雨、とのことでマーボー春雨と味噌汁を作りました。


夕食後は最近はさっさと寝かしつけるべく、すぐベッドに向かうようにしてるので、


一時間ほど就寝が早くなりましたよ!


今日は新しい担任の先生の下保護者会があって、旦那さんが行ってきてくれました。


内容は全くわからない、とのことだったけど笑


頼んでおいたミルクの件(あれ、書いたっけ?なんと、検討の結果、双子のクラスは全員ミルクを


外で飲んでくれることになったんですよ!)にお礼も言ってくれなかったし、、、(^^:


今年の最初のテーマは絶滅危惧種の勉強、らしく、来月頭にワイルドライフセンター(、って日本語で


なんていうのかな?)に遠足に行くそう。楽しそうだわ。


ところで、昨日書き忘れたいくつかのことを。





1ヶ月半しか持たなかった。。。


病院に電話したら、処方箋だけ出せる、とのことで、作っておいてもらって翌日とりにいったんです。


値段は一枚20ドルだったんだって。


で、お薬は今度は一人3瓶、計6瓶で60ドル。合計100ドル。


前回は喘息の薬や鼻の薬、ステロイドももらったから、診察150ドルプラス180ドルくらいかかっちゃったけど、





2、一昨日Nちゃんが様子を見にやってきて、話したいことがたくさんあったんだよー!と


日曜日のBBQの話から、Wさんとの最新トラブルまで話しまくり笑


結構ストレスフルなWさんとの関係は、Nちゃんと文句を言いまくってたから、


落ち着いてたんだなーと実感しました笑


3、ぶどうくんの幼稚園のベテラン先生が辞めた後、しばらくして突然、あの先生の代わりに


赤ちゃんのほうのクラスからぶどう君たちのクラスに先生が来たんだよって言うのはぶどうくんが


言ってたんですよね。それでおしまいなのかな、って思ってたけど、補充があったようで、、、


朝旦那さんとぶどうくんが幼稚園に行ったら、「あーーーーーーーーーーー!!」って感じだったらしい。


なんと前の借家の大家さんが短期(5月まで)だけど先生として来たんだって!


あの人教育関係やってるとは聞いてたけど、幼稚園の先生だったんだ!


ぶどうくん新しい幼稚園で先生には一言も口を利いたことがなかったのに、大家さんとは


初日から早速喋ったらしい!


不思議なご縁でびっくりです。


4、双子が以前行った、陶芸のお誕生日会の作品ができたそうで持ってきてくれました。


作ってあった陶器に色をつけるっていうアクティビティーだったんだけど、かわいいバレエシューズ


みたいなのを選んだらしく、すっごく素敵でした♪


5、最近我が家には更なる出費の話が持ち上がっており、、、家の一部の修繕なんだけど


それを隣のおばあちゃんと話し合ってます。


見積もりをおばあちゃんが取ってくれてそれがどんなもんか色々な人に聞いてるところなんだけど


さらに煮詰めるためにおばあちゃんと帰った後に喋っていて、ちょっと家に入っていって、って言われて


初めておばあちゃんのおうちへ。


几帳面なおばあちゃんらしくきれいなおうちだったなあ。


ここの会社がいいかもねって言うところまで決まりかかってるんだけど、


できればここはちょっと値引きしたいところよねえ、と意見が合ったので、


値引き交渉してみようよ!って話になったんですよ。


あなたがやったらって言われたけど、でもこの英語だしーっていうと、そうよね、、、とのこと。


でもおばあちゃんは何でも物事を適正にするのが好きなんだそうで笑、


うん、おばあちゃんらしいけど、だから値引き交渉なんてやったことがないらしい。


なんていったらいいかしら、、、って言うので、値引き交渉の得意な私としては、


色々とよさげな文面を考えて、おばあちゃんに伝え、おばあちゃんはそれをメモすることに。


英語の先生に文面を考えてあげるなんて超不思議なんですけど~とか思いつつ笑


一応交渉の仕方の会話が決定(^^


帰ってきたはずのママがいなくなったので双子が泣きながら私を探しにきて、


ドアを開けてしばし子供たちも一緒に喋ったんだけど、おばあちゃんいわく


「泣いちゃだめよ、ハッピーでいてね、いつも泣き叫んでるのは誰?」だって!


やっぱり聞こえてるんだ笑


全員だ、って答えると、「あらそう、、、泣かれると私も悲しくなっちゃうのよ、幸せな気持ちで


すごして欲しいわ」、だって。


外ではいつも幸せそうな顔してるんですけど、帰ると泣き喚くんですよ、、、とか、


寝る前に三人でいつも私の両脇を取り合って三人で大喧嘩になるんだって話とか


しておきました(^^;


理由がわかれば少しは気持ちも楽になるかもしれないじゃない?





ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年02月21日 20時50分48秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: