きれいな花だな!

とにかく写真がきれい!ってのはまずそれだけで目をひくな!

それに比べて俺のは納豆だぜ!

(2006年05月14日 21時13分59秒)

悠久の唄 ~うたの聴けるブログ~

悠久の唄 ~うたの聴けるブログ~

PR

Profile

ゆうとの428

ゆうとの428

Comments

分かります。@ Re:いつでもどきどきしてるんだ ~みんなのうた~(03/09) 私が中学生の頃だと思います。 途切れます…
すけきよ@ 懐かしい この曲って1978年放送の「長島監督ご…
トレロカモミロ@ Re:いつでもどきどきしてるんだ ~みんなのうた~(03/09) 知ってますよ。この歌もう一度聞きたくて…
みやっち@ Re:とうとう、高校3年生になりました。。(06/20) 初めて書き込みします。 最近こちらに出会…
書き散らして逃げですか?@ Re:中学受験終了!(02/01) 肝心の大学受験結果を報告してください。…
それで?@ Re:とうとう、高校3年生になりました。。(06/20) これだけ自信たっぷりに公衆にメッセージ…
ご報告を@ Re:中学受験終了!(02/01) その後附属からどちらの大学へ進学された…
責任を@ Re:あなたは・・、何て言ったの・・?(06/24) これだけのことを書いたのだから、息子さ…
実証?@ Re:子供を東大へ行かせる方法 11(12/14) 興味深く拝見しました。それでこのメソッ…
グッチ 折り財布@ ifxnugt@gmail.com 今日は~^^またブログ覗かせていただき…

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Keyword Search

▼キーワード検索

2006年05月13日
XML
カテゴリ: ゆうとのの日記



花びらが雨つゆに濡れているのが、風情があるのだそうです。。


ともかく、昨日、金曜日に風邪をひいてしまった「ゆうとの」です。。

今日は、一日自宅で臥せっておりました。。


「石田ゆり子」 「NIKKA ニューオールモルト・ウィスキー」 のCM、再び流れてますね。。

去年、単身赴任して、ブログを始めたきっかけが、このCMの「石田ゆり子」でした。。(始めたのは楽天じゃなかったんですけど。。)

「女房酔わせて、どうするつもり・・?」

石田ゆり子のような女房ならともかく・・、

どうにも、しませんよね・・。。 へそくりのありかを、聞き出すくらいですか・・。。




長男が、塾の模擬テストで3位(4教科)だったと、大騒ぎでした。。

明日、また模擬があるそうです。。

同じく、明日、長女も塾の入塾試験を受けるそうです。。

そうです。。 5年生の長女も、長男と同じ塾へ行くことになったのです。。


ゆうとのの 「子供を秀才にする方法」 は、一応、正しかった、と実証されたということで、

ぜひ、読んでみてくださいませ。。

「子供を東大へ行かせる方法」


明日中には風邪を治して、また戦いのワンダーランドへ復帰しないといけません。。

今日も、部下の営業員はみんな、お客の所へ仕事に行ってます。。

なんとも、だらしのない指揮官であります。。トホホ。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年05月14日 19時42分08秒
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:いずれアヤメかカキツバタ(05/13)  
吟遊楽人  さん
初めてカキコさせてもらいました。

「子供を秀才にする方法」読ませてもらいました。(まだ16のくせにw
(生意気ながら)なるほど、と思いました。
幼稚園なんて、音感をつける・日本語を教える・社会性を(ry をしてくれる場所だと思っていたので、勉強を早くからしてもなんら支障は起こらないですよね。
しかし、日本語と数字の概念を知っていてくれないとどうしようもありませんがw

すみません、いいかげんな発言で・・・ (2006年05月14日 00時15分32秒)

アヤメにカキツバタ・・・  
あみぷぅ♪  さん
すみません、おまけにショウブも見分けのつかない私です(_ _ 。) 「女房酔わせて・・・」で、するのはヘソクリのありかを聞き出すくらいですか。爆笑しましたよw やはりお子様方は成績がご優秀なご様子で何よりですね♪ 私も早くゆうとのさん方式を娘に試してみたい気持ちでイッパイです。でもまだ1歳なので無理ですがゆうとのさんに触発されて本屋のドリルコーナーをチラ見するようになりましたw (2006年05月14日 01時49分22秒)

吟遊楽人さん、おはようございます。。  
ゆうとの428  さん
勉強は、いくら早く始めても、支障はありません。。
っていうか、勉強と、それ以外のものと、区別する必要もありません。。

概念を理解できるのは、ずっと大きくなってからです。。
ほとんどの人は、勉強を終える頃、その概念に気づきます。。
「読み・書き・そろばん」と言って、子供はただ手順を暗記し、感覚で問題を解くのです。。
(2006年05月14日 08時22分10秒)

いずれアヤメかカキツバタの、  
ゆうとの428  さん
あみぷぅ♪さん。。おはようございます。。

ハナショウブなんかは、いずれもアヤメ科ですから、同じに見えます。。
ただ、ショウブは、サトイモ科でショウブ属なんだそうです。。

ドリルコーナー、チラ見しちゃいますかぁ。。ww
あゆごんの中学受験・・。。火吹きそうですね。。ww
今から楽しみです。。
(2006年05月14日 08時32分47秒)

おはようございます.  
吟遊楽人  さん
ゆうとの428さん
>勉強は、いくら早く始めても、支障はありません。。
>っていうか、勉強と、それ以外のものと、区別する必要もありません。。

>概念を理解できるのは、ずっと大きくなってからです。。
>ほとんどの人は、勉強を終える頃、その概念に気づきます。。
>「読み・書き・そろばん」と言って、子供はただ手順を暗記し、感覚で問題を解くのです。。
-----
(2006年05月14日 12時33分38秒)

おはようございます。  
吟遊楽人  さん
↑ミスですm(_ _)m

(辞書で調べたら)概念の使い方を間違っていたみたいです。確かに、数字の本質とは、簡単には分からないものですよねw

う、そろばん・・・
あれは、(小学生の時)面白くないと感じたので、すぐに興味を失くしましたねw
明らかに、暗算or筆算の方が早かったので。
(2006年05月14日 12時54分51秒)

吟遊楽人さん。。  
ゆうとの428  さん
ははは。。
そろばんって言っても、今で言う「そろばん」は、計算というような意味です。。
本物の「そろばん」なんて、今の子供は、やらないんじゃないですかね。。
ただ、高度な暗算は、やっぱり珠算のものですよね。。
(2006年05月14日 16時18分52秒)

Re:いずれアヤメかカキツバタ(05/13)  

ぅぉぉ~ぃ。。ゴホ、ゴホ・・  
ゆうとの428  さん
コックン先輩。。復活おめでとう! イッツァ、グレイト!

風邪で咳が止まらぬ、ゆうとのでつ。。
おら、竹中半兵衛になっただ。。ナンノコッチャ。。

きれいな写真で釣る。。女子をくどく、セオリーですがな。。ダンナ。。ゴホ、ゴホ・・。。
ヤッパリ、バチガ、アタッタンデスカネ・・。。ゥゥ。。
(2006年05月14日 22時01分28秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: