全1616件 (1616件中 1-50件目)
11月27日は太鼓演奏を聴いてきました。迫力があり素晴らしかったです。11月3日は公民館で健康体操とウチワを使ったゲームをしてきました。11月6日は福祉会のふれあいサロンがあり80歳以上の高齢者を招いて、古典民舞、カラオケ、お楽しみ抽選会をしてお弁当を持ち帰ってもらいました。参加費は無料です。私は福祉会の役員なので準備や受付をして役員の中から5名先にカラオケを歌う事になりました。私も歌うメンバーになっていたので、夏川りみさんの「童神、ヤマトグチ」を歌いました。その後参加者に出場を呼びかけ歌っていただきました。皆さん喜んで帰られました。我が家の庭には今年もツワブキが咲いています以前の日記でシクラメンをアップしました。その後玄関にもシクラメンを置きましたそれと以前赤系のシクラメンの写真を載せましたが新に白と、ピンクも植えました。
2024年11月09日
コメント(2)
10月27日の日曜日は和太鼓観賞しました。凄く迫力があり感動しました。今日10月29日は近くの小学校へ行き昔の遊びを指導してきました。指導者は伝統保存会の会員8名です。内容は、どんぐり作りと回し、紙飛行機作り、紙てっぽう作り後全員でカッパ踊り、最後に「もみじ」の歌を歌いました。私は紙てっぽう作りを担当しました。大きな音が出ると子供達は喜んでいました。こういう昔の遊びもいいですね。前回の日記の武生の菊人形の続きです偶然近所の方に菊人形で出会いました。奥さんは私と同じ歳なのですが、昨年心筋梗塞になりドクターヘリで大阪の病院へ行き助かりましたが今は車いす生活です。ご主人は菊人形を見せてやりたくて連れてこられたのでしょうね。蕾もたくさんありましたが、きれいに開花そていた花もたくさんありました。他にも菊人形の写真はたくさんありますがまたの機会に紹介しますね。次は紫式部公園の写真です紫式部像です公園内です
2024年10月29日
コメント(6)
10月25日の金曜日に主人と武生の菊人形に行きました。いいお天気だったのでドライブ日和でもありました。一昨年も行きましたが、昨年は行きませんでした。今年のテーマは「紫式部の旅」です。菊人形と紫式部公園にも行ってきたので2回に分けて書きますね。上手く作られています。土、日は人出も多いと思い平日を選びました。今年は開花が遅いのか、まだ蕾の花もたくさんありました。小学生が遠足で来ていたのと、老人ホームの人たちなのか車いすのお年寄りの方たちもたくさん見に来ていました。とても綺麗でした。ピンクの菊は華やかですね。黄色い菊もきれいですね。次回も続きを載せますね。
2024年10月26日
コメント(6)
夏の花も終わりなので秋から冬の花を植えました。昨日植えたのは、赤系統のシクラメン6本です。真っ赤なシクラメン3本うえました。もう1鉢にも3本植えました色は違います濃いピンクです。あと白と他にも違う色のシクラメンも植える予定です。今日はお寺の奉仕作業に行ってきました。午前中、7時頃から10時ごろまででした。4月、6月、8月と今日10月で今年の奉仕作業も終わりです。4回参加しました。来週の日曜日は「カラオケを楽しむ会」があるので参加しようと思っています。家庭相談員の訪問もしてきました。日没が早くなり月日の経つ早さを感じます。暑かった夏でしたが最近は過ごしやすくなってきました。食欲の秋と言い何を食べてもおいしくて体重がなかなか減りません。健康ならいいかなと思うようにしました。でも増えすぎないように注意もしなければとおもいます
2024年10月12日
コメント(4)
最近頂いたお土産区長から「いつもお世話になっているので」と仙台のお土産をいただきました。娘さんが仙台にすんでいるそうですずんだ餅です下の2品も頂きました。娘からは軽井沢のおみやげです小さなリンゴです6月に主人が梅の収穫の仕事先で頂いた梅で梅干しを作ったそうです。今年は梅が不作だったのでたくさんはありませんでした。娘が漬けた梅干しです。看護師もしながら家事も頑張っているようです
2024年10月03日
コメント(6)
前回の更新からまた3か月以上たってしまいました。ブログ友のだいちゃんさんからはいつも心配のコメントをいただいていたのですがなかなかブログ更新できなくて申し訳なく思っていました。気にかけていただけることは嬉しい事です。7月は盆踊りの練習や老人会の活動や福祉会等忙しい毎日でした。8月も同じような活動と8月13,14,17日は盆踊りに参加しました。夜の7時半から9時半まで開催され、毎日参加しました。17日の日中は観音講という行事があり17日は1日外出していました。敦賀の花火大会も松原まで行き近くで見ましたがその時の様子はブログにアップできませんでしたがとても綺麗でした。それにしても今年の夏は暑かったですね。今年は少し動くと汗がでてきて奉仕活動をしているときは特に酷く仲間の人に「水をかぶったみたいよ」と言われたことがあったので健診の時に医師に聞いたら、健診の結果から見て、汗をかくのは新陳代謝がいいからだと聞いたので安心しました。そんな日々を過ごして今日はもう10月月日の経つのは早いです。家庭相談員も来年の3月で終わります。老人会の役員も来年の2月で終わるのでそれが終わると時間的に余裕が出来そうです。9月14日は隣の区の食事会に行きました。私は区の伝統文化保存会にも加入しているので会長と書記と私ともう一人女性の方と4人で行きました。私の区の保存会も12月に食事会を開催するので雰囲気等を視察してほしかったようです。ボランティアで地区の女性たちが作った料理です地元で採れた材料で作ったそうですスープあと焼きそばの上に目玉焼きがのっている丼物とデザートもありましたが写真は撮れませんでした。夕方5時半から区民の人たちが集まってきました使用しなくなった公民館を利用して行われているそうです9月15日は運動会に参加してきました。9月28日は吹奏楽の演奏会に行ってきました。今年はいつまでも暑いからか彼岸の日になってもヒガンバナが咲いていませんでしたが今日やっと庭の赤と白のヒガンバナが1輪だけ開花しました他の地域ではどうなのでしょうね。赤いヒガンバナです白いヒガンバナですこれからも不定期な更新になりますがブログは続けますからよろしくお願いいたします。
2024年10月01日
コメント(5)
昨日もブログ友のだいちゃんさんから、お気遣いのコメントいただきました。体調を心配してくださっていますが無理をしない程度に過ごしていますが6月も毎日忙しく過ごしていました。今日も親戚の人が亡くなられたのでお通夜に行ってきました。明日は葬式です。家族の方が式場へ行かれるので、私と義姉さんは亡くなられた方の家の留守番に行きます。先週は主人の姉の旦那さんの一周忌の法要に行ってきました。その日の朝は7時から奉仕作業があったので私は老人会の役員なので9時まで奉仕作業に参加して、その後法事に行きました。我が家の庭に今咲いているお花はペンタスプランター2鉢ですニチニチソウブルーサルビアサファニア野菜苗も大きくなっていますキュウリはたべていますよ美味しいキュウリなのですが、うどんこ病なのか葉が白くなっているので殺虫剤をまきました。ナスも葉が茶色くなっていますトマトも実がなっています。中玉トマトミニトマトピーマン野菜は実が成るのが楽しみなので水やり等の世話をしています。またブログ更新しますね
2024年06月27日
コメント(7)
地区の祭りは5月11日だったので、それが終わり少し落ち着きました。5月10日は祭りの準備でしたが、私は老人会の役員の総会があったので準備には参加しませんでしたが、11日の当日は1日祭りの手伝いをしました。昨年まではコロナの影響で、神輿も中止でしたが今年は神輿も再開です。私が手伝った事は、神社に来られた役員さんや来客の接待や食事の準備や後片付け神輿の担ぎ手(30人くらい)の食事の用意や後片付け等女性4人で手伝いました。みんな今年初めての手伝いでした。結構大変でした。主人が公民館の用務員なので私は来年からも毎年手伝う事になります。8日は老人会の役員会。15日は役員と班長会。19日は家庭相談員として独り暮らしの人たちのお宅を訪問。明日は6月2日にレクレーションがあるのでその景品の買い出しを役員の女性4人で買いに行きます。忙しい毎日ですが12日の母の日には娘からお花が届きました。届いたお花を見ているとホッとします。5月17日は私の誕生日でした。その日に今年の1月に胃の内視鏡を受けて癌の疑いはなかったのですが胃潰瘍が治った後にも見えるが、念の為にもう一度胃カメラで検査したほうがいいと言われ検査しました。結果胃潰瘍が完治していたようで、癌も見つかりませんでした。来月もイベントなどがいくつかあります。これからもその時々の様子をブログに書く予定です。
2024年05月27日
コメント(7)
前回のブログ更新からまた1か月が過ぎようとしています。ブログ友のだいちゃんさんからコメントいただきブログ更新しなければと思いました。いつも気にかけていただきありがたいなと思っています。春のお花のパンジーやビオラもかなり前に写真を撮っていたのですがブログに載せていませんでした。以前写したビオラです4月は出かけることが多かったです4月16日は17日に行われる村の行事の観音講のお花の準備お地蔵様23に供えるお花の準備をしました。4月17日は観音講とそのあとの食事の準備で1日出かけていました4月20日は家庭相談員をしているので1人暮らしの人たちの訪問。4月21日は伝統文化保存会の総会があり会員なので出席4月27日は老人会の役員でカラオケスナックへ午後1時から行きお金は会長が払ってくれました。その後老人会館でもカラオケを夕方6時ごろまでしていました。新しいカラオケセットを買ったので。5月5日は「いきいき活動」で公民館で体操やゲームを午後1時から4時までしていました。体は少し疲れ気味ですが頑張って色々な事に参加しています。下の画像もビオラです色々な色のビオラを植えています。下の画像は赤です今も元気に咲いています。シバザクラが咲いていたころの写真ですシバザクラも何か所かに咲いていました。今はもう咲いていません。紹介したいお花もたくさんあったのですがもう終わってしまったお花もたくさんあります。家庭相談員も今年は2年目なので来年は役員も終わるので楽になると思います。今年1年頑張ります。でも無理はしないようにしたいと思っています。主人が区の仕事をしているのでお手伝いも時々します。5月11日は区の祭りです。祭りの日は王の舞や浦安は小学生が舞います。お神輿は青年が担ぎます。明日の夜は前夜祭前夜祭と当日の食事の準備等も手伝います。明日の午後からは役員の総会もあるので明日、明後日と出かけることになります。自分のできる範囲で頑張ります私の事を忘れないで気にかけていただいているブログ友さんもおられますし私もブログは今後も続けようと思います。ブログ訪問もあまりできていませんがこれからもよろしくい願いいたします。
2024年05月09日
コメント(8)
今はサクラが満開ですね。今年はお花見には行っていませんが、車の運転中にも満開の桜近くの学校や神社、お寺、枝垂れ桜がきれいに咲いているお宅もあります。今日はサクラの写真ではなくて我が家のチューリップを載せています。今回もブログ友のだいちゃんさんから更新がないので心配のコメントをいただきました。ありがたいなと思っています。我が家に今咲いているチューリップですまず1鉢ずつ紹介しますねすべて開花していませんが1鉢に何種類か咲いています。色々なチューリップがありますね。ピンクのチューリップです。いくつかアップで写しました。ピンクのチューリップ白と赤ですチューリップに見えないかもしれませんね。見ているだけでも楽しいです黄色に赤もきれいです。チューリップは昨年より少ないですがパンジーやビオラも横に並べてあります。まだすべて開花していないので、すべて開花したらその様子も載せたいと思っています。これからもマイペースですがよろしくお願いいたします。明日は奉仕活動でお寺の掃除。15日は美容院の予約16日は観音講のお花の準備17日は観音講21日は保存会の総会27日は役員の仲間とカラオケ今年は5月は地域のお祭りがあるのでその準備と参加予定がたくさん入っていますが無理しない程度に頑張ります。
2024年04月12日
コメント(6)
ブログ友のだいちゃんさんから、前にブログ更新してから1か月経ちましたと、コメントいただきました。もうそんなに更新していなかったのだと思いました。3月1日は家庭相談員の研修会や昨年1年間毎月訪問した時の様子等を月ごとに書いて提出しました。3月12日は役員会、20日は班長会3月11日は近くの小学1,2年生の子供達が公民館で餅つきの体験をするため私は伝統保存会の会員なのでお手伝いをしました。子供達は楽しそうに餅つきをしていました。最近、家で餅つきもしなくなったので、こんな体験もいいなと思いました。毎日が忙しいですが充実しています。我が家のスイセンの花が咲いています何か所かに咲いています形や色が違うスイセンも咲いていますチューリップももうすぐ開花すると思います。ブログ友さんにいつも気にかけていただきありがたいなと思っています。これからもブログ更新しますねそして、訪問もさせていただきますのでよろしくお願いいたします。
2024年03月22日
コメント(6)
今回、モラタメさんでmorinaga Creap泡立つミルクを試しました。2000円の商品が1078円で試せます。送られてきたのは4袋です。ふわふわ泡立ち製法で作った混ぜるだけで泡立つクリープカフェで飲むようなミルクの泡立ちとカフェオレの味わいをお家で楽しめます。「クリープに立つミルク」でふわっと幸せなひとときと書いてありました。実際試した結果はそれほど泡は立ちませんでした。でもこのクリープは美味しいので4袋もお安く買えたのはよかったと思います。4袋もあるので、コーヒーや紅茶に入れて飲んでいます。
2024年02月20日
コメント(10)
新年のあいさつからあと更新していなかったのでまた久しぶりの更新になります。いつもブログ友のだいちゃんさんが更新しないと気にかけてくださりコメント書いてくださいます。こんな拙いブログでも心配していただけるのはうれしい事です。今年1月17日に毎年受けている健診の最期の健診で胃カメラを受けました。バリウムと胃カメラを毎年交互に受けています。昨年まではずっと異常なしでした。それが、今年は胃潰瘍が治った後か、腫瘍かもしれないとのことで細胞を取りました。この検査かなりつらいですね。お腹の中で出血している様子も確認できます。近くの診療所で受けたので胃潰瘍が治った後ならいいけど、腫瘍の場合は大きな病院に紹介状を書きますと言われました。結果が届いたのが2週間後、その間、癌ではありませんようにと祈り不安な毎日を送っていました。。結果は悪性所見は認められませんでしたという事でした。胃潰瘍にはなっていたらしいのですが、お腹が痛いと感じたこともなかったのですがなっていたようです。原因は私は足が痛い時は時々ロキソニンを飲みますが胃薬も一緒に飲んでいます。そんなにたくさんは飲まないのですが、整形外科の先生に胃潰瘍になった事を報告するように言われました。その結果薬がセレコックスというのに変わりました。痛い時しか飲んでいないのですがロキソニンは強いのでしょうかね。胃潰瘍はストレスからもなるというので昨年は役員も当たり今までよりは神経は使いましたが。とりあえず、悪性腫瘍でなかったので一安心です。昨日植えたお花ですお花の名前もプランターにつけてあります。プリムラも植えました。ビオラが欲しかったのですがいいのがなかったので買いませんでした。後日買いに行く予定です。毎年咲いている山茶花もさいていますよ
2024年02月16日
コメント(4)
今日も久しぶりの更新になりました。遅くなりましたが不定期な更新の私のブログですがこれからも続けようと思っているので今年もよろしくお願いいたします。昨年はとても忙しかったのと、写真がアップできなくなり更新していませんでした。久しぶりに写真を取り込んでみたら出来たのでよかったです。お休みしている間にアクセス数も100万を突破していました。ブログに書きたいことはたくさんあったのですが昨年はほとんどかけませんでした。今年は1日から能登で地震が起こり津波もひどかったですね。その時当地もかなり揺れました。我が家も海の近くなので心配しました。避難された方もいます。実家の敦賀も海の近くなので心配でしたが無事でした。被害に遭われた方たちにお見舞い申し上げます。他人事ではありませんね。今年も玄関にはお花を飾りましたが、例年は葉牡丹等お正月のお花を置きますが今年は家の中は葉牡丹を飾ってありますが外庭には違う花を置いてあります。家の中のお花です外には、スノーサーファーコンパクト下のお花はサクラソウでしょうか例年は外にも葉牡丹をうえています今年はプランターに植える時間がありませんでした。なので鉢花にしました。チューリップも毎年プランターに10鉢以上植えますが去年は8鉢しか植えることができませんでした。今年ももう1年家庭相談員の役員になっています。去年1年して要領もわかってきたので今年は少し気楽にできるかもしれません。今年も不定期な更新になりますが出来るだけ頑張ります。今年も訪問していただけると嬉しいです。
2024年01月05日
コメント(6)
ブログ仲間のじゅんじゅんさんからNHKののど自慢に出場する日を教えてとコメントいただきましたが予選に当選した段階なのでテレビに出演するのは250組くらいの中から20組だけなのでかなり難関です。でも頑張って楽しみながら歌います。本選に出場できる日は10月1日です。庭のメダカを育てている水槽にホテイソウを入れているのですがホテイソウの花が咲いていました可愛いお花です水槽の横にもお花が咲いています今、お店には秋刀魚がたくさん並んでいますね。今日の夕食は焼き秋刀魚、ナスをたくさん頂いたのでナスやしいたけ、ピーマン、玉ねぎをフライにしました。じゃが芋や玉ねぎは夏にたくさん頂いたのが残っているので味噌汁にしました。写真は撮りませんでした。ナスはまだたくさんあるので近いうちにまたフライを作る予定です。昨日はニシンとナスを煮ました。
2023年09月18日
コメント(6)
ご無沙汰しています。元気に過ごしているのですが、今年は役員(家庭相談員)も当たり毎日忙しい日々を過ごしていました。前回の更新から4か月経ちました。その間には、ブログ友だったにととらさんが亡くなられたり残念なこともありました。6月の末には主人の姉(下のお姉さん)の旦那さんが亡くなられました。8月は13日、17日は盆踊りで2時間くらい踊ってきました。役員の為17夜の観音講の準備などにもにも参加しました。敦賀の花火大会の指定券も買っていましたが台風で中止になり払い戻ししてもらいました。他にも色々な事がありました。今日のお知らせは、NHkののど自慢の予選会に応募したら当選のハガキが来ました。歌う曲名は「涙そうそう」です。250組くらい出場する中で本選に合格するのは20組なので無理だと思いますがこんな機会はなかなかないので出場できるのはありがたいことなので出場します。7月ころに撮った近くに沈む夕日の写真です 家からきれいな夕日が見えたので急いで海へ行きました。下の写真は少し時間が経ってから撮った写真ですこれからも不定期になりますが時々更新しますね。ブログ仲間の方たちに忘れられないようにしなければ
2023年09月15日
コメント(6)
今日は母の日ですね。母の日には毎年娘からプレゼントが届きます。今年もお花が届きました。お礼のLINEを送りましたが、仕事が忙しいのかまだ返事が来ません。娘は総合病院の看護師をしているのでコロナの流行し始めた3年前くらいから我が家へもなかなかこれません。他に役もしているので尚更です。でも母の日には必ずプレゼントを贈ってくれます。何年か前までは一緒に旅行したり、食事に行ったり、服を買いに行ったりもしていましたが最近は行っていません。プレゼントはうれしいものですね。我が家の男性陣からはありませんが息子はこういうプレゼントはありませんが電化製品等大きなものを買ってくれます。主人からは小遣いをもらいますが品物をもらうのもうれしいものですけどね。娘からプレゼントしてもらったお花です。今年のお花は花数が多いです。私はピンク系が好きなので、赤やピンクのお花が多いです玄関に飾りました気持ちがうれしいですね。
2023年05月14日
コメント(5)
今日は久しぶりに近くの海に沈む夕日の写真を写しました。時間は19時少し前だったので、もう少し早い時間のほうがきれいだったと思います。今日の夕景です。少し暗いです違う方向も夕景を見ていると気持ちが落ち着きます。明日もいい日でありますようにという思いになります。海へ行く通り道に咲いていたお花です今日は野菜苗を植えるプランターに土を入れて準備をしました。古い土に蘇る土と消石灰を混ぜて、上に新しい土を入れました。今年は6鉢植えます。キュウリ4本、ナス2本、ピーマン2本、ミニトマト2本、中玉トマト2本植える予定です。家庭菜園は実が成る楽しみがあります。最近、若竹煮をよく作ります。わかめもたくさんありますわさびの葉でわさび漬けを作りました一日があっという間に過ぎてしまいます。皆様、明日も素敵な日をお過ごしくださいね。明日苗を買いに行こうと思っています。
2023年05月11日
コメント(8)
今、我が家の玄関にブーゲンビレアとカラーの花が咲いています。お隣のお婆さんから、自転車の置物をいただいたのでその籠の中と上に置いてあります。下の画像です自転車の置物もかわいいですね。お隣は玄関が狭いので置けないと言って我が家にもってきてくれました。ガーデンブーゲンビレアはこんもり咲いてくる情熱の花だそうですガーデンブーゲンビレアですカラーはサトイモ科の球根と書いてありました。カラーの花です。一才桜の花が終わって、サクランボの実が成っています。こちらも毎年成ります5月になりました。連休中と初旬は公民館と家庭相談員の用事もないのでその間に家の中の普段手の届かない場所の掃除と整理をする予定です。お天気が良くて時間があれば、どこかへ出かけたいなと思っています。中旬からは予定が入ります。毎日水質検査をしています。それは主人の水道検針につきものなのかと思っていましたが1年間分の報酬がもらえるそうです。その水質検査は私がしています。予定外の収入はうれしいですね。今月振り込まれるそうです。私の小遣いになります
2023年05月01日
コメント(8)
我が家の庭の一才藤が開花しました。この一才藤は10年前くらいに鉢に植えました。花が咲く年とあまり咲かない年があります。今年は下の画像のように咲いています違う角度から写すと去年までは玄関前に置いてありましたが、主人が家の横に移動させました。玄関のほうが引き立つと思うのですが。この一才藤は私のブログではよく紹介しています。ドウダンツツジの花も咲いています。我が家のは赤です。白は我が家にはありません。シバザクラも2種類、濃いピンクと薄いピンクが咲いています毎年今の時期は主人が、ワラビを採ってきてくれるので茹でて、調味料と鰹節をかけて食べるとおいしいので今年もそうしました。4月15日と17日は近くのお寺で観音講という行事があるのでボランティアでお花を飾ったり、飾り物を磨いたりしてきました。まだコロナの影響でお参りする人は例年よりは少なかったです。ここのボランティアに参加するのは今年が初めてです。16日の日曜日は家庭相談員の役員なので、家庭訪問してきました。22日は広報などの冊子の配布23日は伝統保存会の総会25日は福祉会の会議27日は家庭相談員研修会と予定が詰まっています。チューリップの花も終わったので、プランターを片付けて次の花の準備や野菜苗の準備もしなければ。その他にもやりたいことがありますが、焦らず、気持ちに余裕を持って過ごします。
2023年04月19日
コメント(12)
今年もチューリップが開花しています。毎年同じようなチューリップですが、プランターに植えっぱなしのは1鉢もありません。毎年球根を掘り起こすか、新しい球根を買っています。昨年は掘り起こすのが遅れて、いい球根が採れなかったので今年のチューリップはほとんど新しい球根です。写真をアップしますね。すべてのチューリップは映っていませんが全体に写した感じです。下の画像のチューリップは昨年もありました。花を見ているとボタンのようにも見えますが葉を見るとチューリップだとわかります。黄色のチューリップです。同じようなチューリップでピンク色です下の画像は同じようなチューリップの赤ですね。他にもいろいろな形のチューリップが色もカラフルです3月から咲いていたのはもう終わりかけです。他にも下の画像のチューリップは一番最初に開花したチューリップです横から写しました。シバザクラも咲いています4月9日は区の班長会のお茶出し、30人分4月10日は46回目の結婚記念日でした。その日主人に「今日は結婚記念日よ」と言ったところ「そうだったかな」という返事。長年経つと、結婚記念日の事も頭になかったのかなと思いました。その日は桜も満開できれいだったのに。この日美容院へ行き、カラーとカットしてきました。
2023年04月12日
コメント(6)
3月29日はいいお天気だったので、主人と三方町の「神子の山桜」をみてきました。この地を選んだのは、その日の地方新聞に写真が載っていたからです。神子の山桜はソメイヨシノのような華やかさはありませんが落ち着いた感じの桜です。数年前のブログでも紹介しました。この日に見てきた山桜です遠くから写しました。写真を撮りに来ていた方たちもいました。この日の新聞を見てきたのかもしれません。近くで写しました。数年前にもこの場所で写しました。帰りに地元のお寺で写した桜です。こちらは神子の山桜とは感じが違います。華やかです。下の画像もお寺でうつしました主人が、タラの芽を採ってきたので天ぷらにしました。これからは、タラの芽、ワラビ、フキやこごみ等をとってきてくれそうです。天ぷらにしたタラの芽です3月28日に主人の一番上のお姉さんが股関節の手術をしました。痛くて歩き辛いので手術を決断したそうです。昨日お見舞いに病院へ行ったのですが面会は一日二人だそうで、その日は義姉さんの娘さんが面会に行っているので私と主人は出来ませんでした。面会はできるようになってもまだ人数制限があるようです。電話をしたら、今は手押し車で歩く練習をしているそうです。一週間経ちましたが、退院はもう少し日にちがかかりそうです。その3月28日の夜は福祉会があり、家庭相談員として訪問してきたお宅の様子を報告しました。訪問は毎月あり福祉会も毎月月末にあり報告します。今日は年末に亡くなった主人の従兄の奥さんの百日の法要に行ってきました。今月は色々参加することが多いです。
2023年04月06日
コメント(10)
今我が家の庭に咲いている花早いチューリップは開花し始めました。ビオラやパンジーと一緒に並べてあります。まだ開花していないチューリップもたくさんありますが、順次開花すると思います。小梅も色々な場所に咲いています下の画像は一番最初に植えた小梅です。分けて他の場所にも植えてあります。奥にはスイセンもたくさん咲いています。灯篭の前にもあります。ハナモモも開花しました。全体に写しました。下の画像の小さなスイセンも好きです。同じ場所に何か所か咲いていて、かわいいです。3月26日の日曜日に、敦賀高校吹奏楽部第49回定期演奏会と敦賀市民ジュニア吹奏楽団定期演奏会にいってきました。2時間半の演奏でした。とても迫力がありよかったです。この日は妹の命日なのでお参りしてきました。28日の夜は福祉会の会議に出席今日29日の午後からは山桜を見てきました。どこもかしこも今日は桜が満開でとても綺麗でした。サクラの写真は次回の日記に載せますね。
2023年03月29日
コメント(10)
我が家の庭には今スイセンがが開花しています。スイセンも色々な種類や色があります。下の画像は2種類のスイセンです。好みは様々ですね。どちらのスイセンがすきでしょうか。違う場所にも植えてあります。石の間に咲いています。上の画像のスイセンとは形が違います。下の画像はスイセンではありませんが、主人が植えました。沈丁花も咲いています。いい香りがします。全体に写しました。ヒヤシンスも開花しています。昨日は家庭相談員として、今までしていた方と一緒に引き継ぎのためご家庭を訪問しました。4月の末に研修会があります。その時に詳しい説明があるそうです。毎月訪問と会議があります。出来る範囲で頑張ります。
2023年03月20日
コメント(12)
久しぶりの更新になります。2月末から3月初旬にかけて、区の役員などの入れ替わりがあり引き継ぎがありました。私も今年の3月から2年間家庭相談員の役に就きました。その引継ぎも終わり明日は1回目の役員会があります。この家庭相談員は福祉委員の会合にも出席することになります。これから2年間は家庭相談員と主人の区の仕事も手伝っているので忙しくなりそうです。区の班長も変わり12日に1回目の班長会があり、お茶出しをしました。19日は1回目の家庭訪問、28日の夜は福祉会に出席です。4月も研修会など行事がたくさんあります。出来る範囲で頑張ります。今日の我が家の庭の花地植えにした小さな梅の木に花が咲きましたもう5年以上前に植えた一才桜も開花しました下の画像は全体に写しました昨年の秋の植えたパンジーやビオラも開花しています紫と黄色のビオラです下のビオラはミックス色のビオラですね。こちらもビオラです下の画像は黄色のパンジーですプランターに隙間があるところはお花を買って追加予定です。今日の玄関のお花ほかにもスイセンも咲いてきました。チューリップももうすぐ開花しそうです。順次写真に載せる予定です。春らしくいいお天気なのですが花粉が飛び交っています。
2023年03月14日
コメント(14)
2月11日の土曜日に公民館でかきもち作りをしたグループがありました。主人は公民館の管理をしているので、出来上がったかきもちをいただきました。下の画像はパックに入れた状態です。切って、物入れの中に干しておきました主人の小さいころは実家でもかきもちを作ったそうです。私の実家は家ではかきもちは作った事はありませんが母親の実家からは送ってきたことはあります今日、干したかきもちをとりこみました。ほしすぎたかもしれません焼いて食べるとおかきのように硬いのですね。2月14日は年末に亡くなった主人の従妹の奥さんの49日の法要に行ってきました2月15日は、区の総会が20日にあるのでその資料を仕分けして各班長宅に配りました。昨日は久しぶりに私の兄が来ました。兄は元警察官でその後運転センターで働いていましたが今は車の車庫証明の仕事で、私の近くまで来たそうで、お菓子をもらいました。福井の名物の羽二重餅と葛湯です。今日食べた分だけ写真に撮りました
2023年02月17日
コメント(10)
昨年から玄関の花を1週間ごとに変えています。花瓶にいれています。1週間たっても枯れずに綺麗に咲いているお花はそのまま使います。下の画像は2週間前のお花です。横には、お正月に買った葉牡丹等がまだ枯れないで咲いているのでそのまま置いてあります。今週は枯れていないお花はそのまま使い、新しい花もくわえましたお花は常に飾っています。今週は一日おきにウオーキングをしました。日曜日、火曜日、木曜日に昼食後20分程、速足で色々なコースを歩きました。。ラジオ体操は時間の空いたときにしています。週2回位、家でストレッチや筋トレをしています。家事をしていても体は結構動かします。掃除機かけ、モップかけ、トイレ掃除、玄関掃除などに午前中45分くらいかかります。食料品の買い出しに買い物に行き,洗濯関係、炊事関係と主婦は忙しいです。その間に読書や趣味を楽しみますが、なかなか時間をとれない日もあります。今週は、区の区費の納入書を各家庭に配る準備をしました。350軒くらいはあります。配るのは主人ですが、配りやすいように、家の並んでいる順番にしておきます。お金は2月20日に各自が公民館へ持ってきます。あっという間に過ぎた一週間でした。
2023年02月10日
コメント(10)
今週の月曜日1月30日は、昨年、特定検診だけまだ受けていなかったので受けてきました。肺がん、胃がん、大腸がん、乳がん、子宮がんの健診は昨年受けてすべて異常なしでした。特定検診は、尿検査、血液検査、心電図、血圧等の検査です。近くの診療所で受けたので、血液検査の結果は来週になります。尿検査、心電図は異常はなかったです。私と同じくらいの年齢のひとたちは、血圧やコレステロールの薬を飲んでいる人多いです。私は今のところ薬は飲んでいません。この日の結果によってはわかりませんけど。時々、足が痛むときはロキソニンテープとロキソニンを飲みますが足に痛みがあるときだけです。高齢になる病院通いする人多いですね。1月31日の火曜日は美容院へ行きました。カットとカラーです。少し白髪があるので、1か月ごとに美容院へ行っていますが今、白髪染めシャンプーを通販でよく見かけます。普通のシャンプーのように使えばいいようです。まだ白髪の量が多くないので伸びた分だけ染めています。美容院へ行ったとき、いつも担当していただく店長にそのシャンプーを使うと美容院で染めるとき染まりにくかったりするのか聞いてみました。でも、全然問題ないですよと言っていました。使ったほうがいいですよとのことでした。以前違う美容院へ行っていた時に担当の人に聞いたときは「そういうのを使うとやりにくくなる」といわれていたので聞いてみました。美容院にすると、来店回数が減るかもしれないのでそういったかもしれません。白髪染めシャンプーも使ってみようかなとも思っています。今行っている美容院は1週間前には予約をとらないと入れない美容院です。美容院もたくさんありますが、ここ4年くらいはその美容院へ行っています。今日は節分ですね。我が家には子供がいないので、豆まきはしませんが福豆を神棚に供えて、豆を食べましたそして恵方巻きを南南東に向いてかぶり、あとは切って食べました。下の画像は数年前に買った恵方巻です。下の画像の恵方巻を今日食べました。
2023年02月03日
コメント(8)
前回ブログを書いたのが1月3日だったので、また1か月近くの更新です。なかなか思うように時間がとれません。ブログ仲間の方たちに忘れられるかもしれませんね長い間更新していないので、心配してコメント書いていただいたブログ友さんもおられました。心配していただけることはありがたいことです。なので、時々でもブログ更新していきたいなと思っています。久しぶりの更新は積雪の事から。今年は大雪の予報でしたが、今まで雪は積もらなかったのですが今週、少しまとまった雪が積もりました。でも、このくらいの雪は、当地ではそんなに多いほうではありません。私が子供のころは、屋根雪もおろしたことがあります。雪だるま、かまくら、滑り台なども作りました。砂山でスキーをしたことも覚えています。雪が降ると思わぬ仕事が増えますね。車の運転も緊張しますあまり積もってほしくないですね。当地では、厄年の人がいるお宅から、近所や親戚に厄年のお祝いの品を配る風習があります。そのことは毎年ブログにも書いています。お祝いを頂くと、おためを渡します。子供が持ってくるとお駄賃をあげます。今年は2件から頂きました。1件は主人の一番上のお姉さんの旦那さんが88歳の米寿のお祝いです。昆布の詰め合わせをいただきましたもう1件は近所のお宅から、息子さんの42歳の還暦のお祝いです。こちらはお酒と佃煮の詰め合わせです厄年のお祝いと、1年何事もなく無事過ごせますようにと2月3日に神社へお参りします。この時も祈祷料を包みます。今日のデザートは主人が退職してから毎日3時のおやつに飲み物とデザートを食べています。主人の今の仕事は公民館の仕事なので、公民館はすぐ近くにあるので便利です。今日は主人と区費の徴収の領収書を配布順にならべました。400軒くらいあります。各家庭に明日から配布します。お金の徴収は2月20日に各自公民館へ持ってきます。月初めは水道の検針を346軒分していますが、1日半くらいで終わります。定年後時間ができて退屈なのでその仕事を続けています。公民館の仕事は今年3年目、水道の検針員は2年目に入ります。6月には梅もぎの仕事も頼まれます。仕事があることで張りきっています。私も出来ることは手伝います。班長会のお茶出しや配布物の仕分けなどです。
2023年01月30日
コメント(8)
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたしますお正月の3ヶ日も終わりますね。早いですね。毎年お正月はおせち、にしんずし、オードブル刺身などを作ります。おせちは主人と私用、オードブルは息子用、にしんずしは家族みんなです。娘はお正月は1日が仕事、2日は休みですが、3日は泊り、4日が明けなのでお正月は我が家には来ません。最近仕事も忙しそうで、なかなか遊びに来ません。前回の日記にも書きましたが、年末に親戚のお葬式があったので納骨が終わったのが6時だったので、それからオードブルを作りました。急いで作ったので雑になりました。下の画像は昨年作ったオードブルです。今年は雑ですおせち料理は黒豆、金時豆、栗金時、ごまめ、なますは私が作りました。かまぼこや伊達巻等は買ってきました。にしんずしも毎年自分で漬けています今年漬けたにしんずしです以前はキュウリもつけていましたがここ3年程前からキュウリは漬けていません。以前楽天レシピでレシピを載せました手間のかかる料理ですが長期保存も出来、美味しいので参考にしてください。1月2日は区の班長会の新年会だったので公民館でお茶の用意をしました。今年も不定期なブログになるかもしれませんが出来るだけ頑張りますから、よろしくお願いいたします。
2023年01月03日
コメント(18)
今年ももう少しで終わろうとしています。大晦日になって葬式があり忙しい1日になりました。主人の従兄弟の奥さんが12月28日に亡くなりました。近くに住んでいる方です。急な事なので驚きました。ご主人(主人の従兄弟)も入院しておられます。今日お葬式でした。今日は友引で普通は友引にはお葬式はしませんが今日しなければ来年の4日までできなくなるので今日行われました。納骨まで終わり、夕方6時ころ帰宅しました。それから、おせちなどの用意をしました。年末にバタバタするのは仕事に行っていたころもそうでしたがここ10年くらいは時間的に余裕がありましたが今年は忙しい年末になりました。でも、今少し落ち着いてブログを書いています。今年1年不定期な更新の私のブログに訪問いただいたかたたちコメントいただいた方たちありがとうございました。あと20分程で今年も終わります。皆様よいお年をお迎えください。来年も拙い私のブログですがよろしくお願いいたします。
2022年12月31日
コメント(11)
12月13日に細川たかしと長山洋子の二人のビッグショーを見てきました。敦賀市民文化センターで行われたので敦賀港の近くなので今ちょうどイルミネーションが点灯されるので18時開演ですが早く出てイルミネーションを見てから行こうと思い16時30分に家をでましたが、点灯は18時からなのでイルミネーションは見れなくて待ち時間が長くなりました。細川たかしと長山洋子コロナが流行してからはイベントは少なくなりましたが感染対策をしながら行くようにしています。歌は迫力があってよかったです。ショーが終わったのは20時30分くらいでした。帰りにイルミネーションを見ようと思ったら雨が降ってきたのでこの日は見るのをやめました。毎年イルミネーションは見ているので、今年はまたいつかお天気がいい日があれば見に行こうと思いました。11月27日は陸上自衛隊中部方面音楽隊ふれあいコンサートに行ってきました。こちらは6月に私が「すてなおどり」を踊った会場で行われました。兵庫県から来られたようです。演奏された曲のプログラムですこちらも迫力がありとてもよかったです。ふるさと納税で買ったテッシュペーパー(鼻セレブ)も30箱届きましたたくさんありますこのテッシュは柔らかいですね11月30日にマイナポイントの申請をしたら12月8日に食料品スーパでチャージしているカードに17500円入金されていました。健康保険書の利用登録と公共受取口座の登録等をしました。全額2万円入金されるので、あと2500円分も先週1万円チャージしたので今週入金されると思います。健康保険書は病院へはあまり行かないので頻繁には使わなくてすぐには利用しないかもしれません。私の住んでいる町からもマイナカードを申請したことで1人2千円の商品券が送られてきました。我が家は3人申請しているので6千円です。それと12月中旬に「マイナンバーカードわくわくキャンペーン」というのがあり抽選で30000円のギフトカタログ10名10000円のギフトカタログ50名10000円相当特産品20名が当選するようです当選すると嬉しいです。
2022年12月20日
コメント(18)
息子が楽天のふるさと納税で、越前のカニやトイレットペーパー、テッシュペーパーを注文したそうです。私は仕組みはよくわからないのですが税金を前払いして、2000円で品物を買うそうですね。楽天ポイントもつくそうですね。送られてきた蟹ですズワイガニ甲羅盛りで冷蔵庫で自然解凍8~10時間し、袋のまま湯煎で3分でたべるとかいてありました。 ズワイガニなので足とみそです。トイレットペーパーはエリエールのトイレットペーパーが12ロール入りが6袋なので72個あります当分はもちそうです。テッシュペーパーはまだ届いていませんが鼻セレブが30箱届くそうです。こちらも当分ありそうです。前々回の日記に書いた我が家で食べたカニはセイコガニでした一昨年の日記に老人会の女性部長を依頼されお断りしたことかきました。老人会は60歳以上の人が加入しています。まだ年上の人もたくさんいるのと大変そうなのでお断りしたことをかきました。会員数は270人くらいいます。一安心していたのですが、1週間前に今度は「家庭相談員」の役を依頼されました。家庭相談員は女性二人でします。私はお断りしたかったのですが、友達のHさんのお宅に先に行きHさんが私と一緒にするなら引き受けてもいいといったそうです。この仕事も私は大変だと思います。研修会もいかねければいけないし、月1回は一人暮らし宅の訪問やイベントの時は食事の支度なども手伝い奉仕作業も出なければいけません。任期は2年間です。Hさんはまだパートで看護師の仕事もしているのにできるのかなと思います。依頼されたときは「そんなにすることはない」と言われたそうですが少し楽に考えて返事したのではないかなと思います。私は仕事の内容を少し知っていたので、Hさんにあとから説明したら詳しい内容は知らなかったまま承諾したそうです。Hさんに指名されたので引き受けなければいけない状態になりました。引き受けたからには出来る限りの事はしなければと思いますが来年からまた忙しくなりそうな気がします。まだ年上でも役をしていない人もいるので引き受けるのが早かった気がします。成り行きに任すしかないですね。でも頑張ります。
2022年12月14日
コメント(12)
主人がくるみを拾ってきました。くるみは店頭でもよく見かけます。おつまみとして味付けもしてあるのが売っています。外国産のが多いですね。下の画像のクルミは拾ってきた生のクルミです。主人に割ってもらって食べますあっさりしていて私は好きです。食べだしたら止められないかもしれません。今の子供はこういうのは食べないでしょうね。爪楊枝でくりぬいて食べます。私もこの地に嫁ぐまでの独身時代は食べたことはありません。珍しいと思われる方もいるのではないでしょか。そしてアケビ。今年は場所を変えたので2個しかなりませんでした。スプーンでとって食べると甘くておいしいです。こちらも今の子供達は食べないでしょうね。アケビを割った画像です。今はお店でおいしいスイーツが売っているのでこういうのもあまり食べませんね。私もこの地に来てから食べました。美味しいスイーツもいいですが、こういう自然の食べ物は添加物もないので私は魅力を感じます。今我が家に、ビナンカズラが成っています。赤いかわいい実です。私のブログのプロフィールの画像にも使っています。
2022年12月09日
コメント(10)
ブログに載せたいことはたくさんありますがまた久しぶりの更新になりました。載せておきたいことの一つに、11月30日例年のようにに息子が越前ガニを買って来てくれました。毎年買って来てくれます。今年は買いに行くのが遅かったので、小ぶりのカニです。7杯買って来てくれました。黄色のタグが付いているのが越前ガニのしるしです。カニを買ってくる日は毎年娘も我が家へよびます。娘の旦那さんの分は持ち帰らせます。今年も身をすべて出して丼ぶりにしましたかなりたくさんになりますとてもおいしかったです。年一度の贅沢品です11月27日は、伝統保存会の講演会と伝統料理のお弁当の持ち帰りがありました。講演会で、今年の6月にステージで踊った「すてな踊り」がYouTubeで見れることを聞きました。Youtubeで「すてな踊り」で検索すると3か月前にアップされています。時間がありましたらご覧ください。私は背の高い男性の間で紺地の浴衣を着て踊っています。まだ載せたいことはたくさんありますがこれから少しずつ載せていきますね。
2022年12月06日
コメント(11)
今、庭の山茶花が開花しています この木は5年ほど前に主人の友達から頂いて植えたものです。毎年いまごろになると咲きますナンテンの赤い実も今年はたくさん成っていますこの実も毎年成ります。何か所かに植えてあります庭の木の葉も紅葉して秋を感じます月日の速さを感じる今日この頃です。今年もあと45日です。11月11日に5回目のコロナウイルスワクチンを接種しました。毎回注射をした部位が少しだけ痛む程度で今もいつもと同じです。来年はコロナの終息を願いたいですね。今年は感染対策をしながら、少しだけイベントなどにも参加しました。外出することも大切ですからね。
2022年11月17日
コメント(14)
今年も渋柿を頂いたので、皮を剥いて、吊るし柿にしましたつるし柿は去年も作り、ブログにも載せました。お正月には甘くなっていると思います。この柿、スーパーに売っていますが結構高いです甘柿は我が家の庭の木に成ります。今年も食べています。庭にお茶の木に花が咲いていました。この木は主人が植えました。小さな鉢に植えてありますお茶の花だそうですナツハゼは今実が黒くなっています緑から黒に変わります。最近の夕食串カツ一口カツ、しいたけ、ネギ、しし唐を竹串にさして小麦粉、溶き卵、パン粉を漬けて揚げました。私はお肉が嫌いなので、ホタテ貝を変わりに刺し、自分用です茶わん蒸し串カツ、茶わん蒸し、マカロニのサラダですはまちの刺身お隣から里芋を頂いたので、煮っころがしにしました。美味しい里芋でした。主人は外食はしないので食事はほとんど我が家で作って食べます。たまには、外食すると私も助かるのですけどね。家でたべるのが一番落ち着くらしいです。
2022年11月08日
コメント(14)
我が家の庭の金木犀、今年は花が咲きません。咲かない理由は、金木犀の枝が道のほうに長く出ていたので主人が切りました。道と行っても、人通りはあまりない裏のほうですが迷惑になるといけないと言って切りました。今年の金木犀の状態です。傍のツワブキは花が咲いています下の画像は去年の状態です。去年は金木犀の花が咲いていい香りがしていました花もたくさん咲いていました。今年は花が見れなくていい香りもしないのが残念です。去年は柿もたくさん成っていました。今年は大きな柿が成りましたが数は少ないです。アケビも去年はたくさん成りましたが、今年は場所を変えたので2個しかなっていません。成っているアケビです今日の午前中は掃除、洗濯、食料品の買い出しなどの家事午後は夏野菜を植えてあったプランターの土の後始末や庭の花を植えてあるプランターの草抜きと体操とストレッチをして4時ごろから30分程ウオーキングをしました。その後夕食の支度今日は少しし涼しくなってきたので、ホットプレートでお好み焼きを焼きました。材料は、お好み焼き粉、キャベツ、むきエビ、紅ショウガ、山芋、ネギ、卵を混ぜて焼きます。画像のようなお好み焼きを2枚分材料を別々に作り2回焼きました。下の画像は1枚分を4つに切ってあります。家で作るお好み焼きもおいしいです。
2022年10月31日
コメント(6)
前回の日記の武生の菊人形の続きです。下の画像は木の枝に菊の花を取り付けてありますね。お人形さんも上手に作られていますね。下の画像は菊以外のお花もあります。この日は平日だったので、駐車場も余裕で止められました。土、日は人出も多いと思います。下の画像は盆栽ですね。白と黄色の菊が青空に映えます凄くたくさんの菊の数です。下の画像も作品展ですね。 かわいいですね下の動物は何に見えますか。白、黄色、ピンクの菊がきれいです。ほんとにたくさんの菊を見てきました。久しぶりの菊人形、楽しい時を過ごすことができました。コロナが終息すれば、これからも色々なイベント会場に出かけることができます。家事も頑張り、主人のしている地域の仕事も手伝いながら趣味を楽しみ、こういうイベント会場にも行きたいですね。子育て、仕事も一段落ついたのでこれからの人生が一番よかったと思える日々が送れるのが願いです。コロナが終息したら旅行へも行きたいですね。
2022年10月27日
コメント(12)
今日はいいお天気だったので主人と武生の菊人形を見に行きました。武生の菊人形を見に行くのは、独身時代に行ったきりで本当に久しぶりです。私の両親の故郷は武生です。所帯を持ったのは嶺南地方ですが、武生は嶺北地方です。今は越前市という名前の変わっています。今回は今日見てきた一部を紹介します。菊の花がたくさん並んでいます。今年の菊人形のテーマは「おとぎ話のどうぶつたち」だそうです私が独身の頃はNHKの大河ドラマをテーマにしていたのが多かったです。最近は少し様子が変わっていました。会場に飾られている菊の総数は2万株だそうです。花好きな人は見ているだけでも楽しくなりそうです。バックの水面もきれいです。噴水もいいですね。白とピンクのまあるい形がかわいいです。ピンクを大きく写しました。菊を出品された方たちの作品でしょうね。たくさん見て歩きました。下の画像も出品された作品ですね。上手に育てられますね。下の画像の形も素敵です。ほかにもたくさんあるので、次回の日記でも紹介させていただきます。今日はここまでの紹介です。
2022年10月25日
コメント(6)
久しぶりの更新です。ここ最近は過ごしやすい日が続いています。今日は外仕事をしました。チューリップの球根は例年は6月頃に掘り起こすのですが今年は6月には掘り起こせなくて、10月になってしまいました。こんなに遅くなると球根もいいのがありません。なので今年は新たにたくさん球根を買いました。プランター10鉢に10個づつ植えました。来春咲くのが楽しみです。先週と今日で、シクラメン、ナデシコ、ビオラの苗を植えました。シクラメンです2鉢植えました。シクラメンはこの時期になると毎年植えています。ナデシコですナデシコは玄関にも植えてあります。ビオラですビオラも2鉢植えました。植えたときは花は少ないですがそのうち鉢いっぱいになると思います。下の画像のビオラも植えたときは花数は少なかったけど月日が経つと鉢いっぱいになりました。マリーゴールドとペンタス春から咲いています。もうすぐ終わるかもしれませんが、もうしばらくこのままにしておこうと思います。マリーゴールドですペンタスです今日は花に触れるときを過ごせたことに感謝です。要領が悪くて時間に追われる毎日を送っていた。今日の最優先は何かを考えながらこれからは時間の使い方を上手に考えなければと思います。
2022年10月18日
コメント(12)
黄色いヒガンバナが開花しました。このヒガンバナは一昨年近所の方から頂きました。四国へ旅行に行ったときに買ってきたそうです。こちらでは赤いヒガンバナはよく見かけますが黄色はあまり見かけません。開花した黄色のヒガンバナの今日に様子です。写真では白く見えますが実物は黄色です。一昨日はまだ完全には開いていませんでした。この場所には赤と黄色のヒガンバナが植えてあります。10年くらい前に友達に頂いた夏スイセン別名タマスダレも開花しています。主人が何か所かに球根を植えたようです。石のそばに植えてあります。プランターと違った雰囲気もまたいいですね。玄関にはナデシコとニチニチソウを置いています。ナデシコです。ニチニチソウです。またユーチューブで、豆腐で作るわらび餅を見ました。材料は豆腐と片栗粉、砂糖、きなこだけでできます。豆腐を混ぜて、片栗粉と砂糖を加えて、レンジで温め、器の上下にきなこをかけて冷蔵庫で冷やすだけで出来上がります。上にはきなこ、粉砂糖、塩をまぜてかけます。豆腐を使っているのでヘルシーでいいですね。この豆腐は最初に水切りしていませんが、最初に水切りしたほうがいいかもしれません。美味しかったですよ。お隣の奥さんからさつまいものいもじくをいただきました。たくさんあるので、4袋の分けてあります。油でいためて、調味料で味付けして食べるとおいしいです。今日1袋作りましたが、写真は撮らなかったので、次に作ったとき写真アップしますね。私の実家ではいもじくは食べたことありませんが畑をしている人は利用しているのですね。スーパーのお総菜コーナーでも売っているのを見たことがあります。食べてみるとフキみたいで結構おいしいです。
2022年09月29日
コメント(8)
今年もヒガンバナが我が家の庭に咲いています。お彼岸には必ず咲く花です。我が家には赤と黄色のヒガンバナがあります。今赤いヒガンバナが咲いていますヒガンバナは何か所かに植えてあります。まだ満開ではありませんね。下の画像のお花は主人が植えた花です。名前はよくわかりませんが、ギボウシでしょうか。このお花も何か所かに植えてあります。下の画像のお花も主人が植えました。薄紫の花が好きなようです。このお花の名前もよくわかりませんが、ヤブランでしょうか。数日前、ユーチューブで、2種類の材料だけで出来上がるパンの作り方を見ました。私も作ってみました。使う材料は、豆腐150gとホットケーキミックス230gだけです。それを混ぜ合わせて焼くだけの簡単で短時間で出来上がるパンでした。出来上がったパンですあっさりした味でおいしかったですよ。昨日の夕食は、チキンケチャップとペンネのサラダを作りました。どちらも簡単に出来上がります。チキンケチャップは鶏のささみに塩コショウして小麦粉をまぶして焼き、酒、ソース、トマトケチャップを合わせて絡めました。ペンネのサラダはペンネを塩少々加えた熱湯でゆで、キュウリは縦半分に切り斜め切りにし塩もみして水気を切り、ペンネ、キュウリ、カールコーンをマヨネーズ、塩、黒コショウで和えました。
2022年09月22日
コメント(14)
9月1日にいつも見学させていただいているオープンガーデンから今回もお知らせが来ていたので友達のHさんと見学させていただきました。今回もいつものようにたくさんのお花が咲いていました。玄関の前に並んでいたお花です。このお花、最初はプランターに1本だけ植えたそうです。それがこんなにたくさんになるのですね。花殻もまめに摘んでいるのでしょうね。お花の名前はよくわかりませんが、色々なお花が咲いていますこんなにたくさん増やすのが凄いです。同じお花でも色々な色がありますね。暑い夏でもこれだけのお花を管理しておられるのは凄いです。帰りにゴーヤの佃煮と、シレネというお花の種をいただきました。ゴーヤは苦いイメージがありましたが、家に帰って食べたらそんなに苦くなかったです。このほかにもたくさんのお花がありました。昨日ブログ仲間のエンストさんのブログで月見団子の写真を拝見していてお団子が食べたくなったので買ってきました。この日は色々なお団子やお饅頭が店頭に並んでいました。小さなお団子ですがお茶を入れて食べたらおいしかったです
2022年09月11日
コメント(14)
最近スーパーでよく秋刀魚を見かけます。旬の魚ですね。秋刀魚に大根おろしとスダチを添えました。下のかぼちゃは主人のお姉さんから頂いたかぼちゃを煮ました。美味しいかぼちゃでした。下の画像は近くの海で大漁だった小鯵です。こちらも主人のお姉さんから頂いたのをから揚げにしましたが半分は天ぷらにしました天ぷらの写真は撮り忘れました。主人のお兄さんも持ってきてくれたそうですが、どちらも頂くとたくさんすぎるのでお兄さんの分は他のお宅へ回していただくように言いました。最近頂ものが多いです。下の画像は切り干し大根、人参、ちくわ、揚げの煮物です。前回の日記にも書きましたが、パッククッキングのさつまいもご飯のレシピ書きますね。パッククッキングなので1人分でもできます。1人分のレシピが書いてあるので、1人分の分量を書きます。二人分作るときは倍にすればいいですね。さつまいもご飯材料(1人分)A米 40g 水 60ml さつまいも角切り 40g 塩 少々 ごま塩 少々 ポリ袋作り方①ポリ袋にAを入れて、30分以上おく。② ①にさつまいもを加えて、塩を入れる。③ ②を水を張った鍋に沈めて空気を抜き、袋の口を結んで火にかける。④ 沸騰したら、やや火を弱めて、沸騰を保つ。⑤ 沸騰後20分で火を止め、10分蒸らす。⑥ 器に盛り、ごま塩を振る。1人分でも鍋に入れて沸騰するだけなので簡単にできますね。私はまだ作っていませんが、近いうちに作る予定です。我が家の庭で泳いでいるメダカの入れ物にホテイソウを入れています。そのホテイソウに花が咲いています。薄紫の花ですね。メダカを育てているのは主人でホテイソウも主人が入れまいた。ホテイソウの入ってところにメダカを入れると水が濁らないそうですね。ホテイソウだけ入れていると水が濁ると、いつも見せていただいているオープンガーデンの奥さんが言っていました。
2022年09月09日
コメント(12)
我が家は誰もコロナに感染したことはないのですが娘と旦那さんは感染していたようです。以前から娘が勤めている総合病院にはコロナに感染した人がたくさん入院していました。今娘は産婦人科勤務職員の方たちも結構感染していたことは聞いていましたが、娘は大丈夫だと思っていました。でも、8月26日に検査したら陽性だったそうです。とりあえず、その日は旦那さんに仕事帰りに食材等を買って来てもらったそうですが翌日、旦那さんも熱が出たので検査に行ったら陽性だったそうです。最初は熱が出て、のどが痛く、咳も出たそうです。二人とも自宅待機だったそうです。二人とも感染しているので、外出できないので買い物にも行けないので不便だと思いましたが食料品はストックしてあり、のども痛いので食欲もあまりなかったそうです。病院勤めなので、感染リスクは高いので、我が家へも長い間来ていませんでした。一昨日、用事があって電話して初めて知りました。10日間は休まなければいけないので、今日から出勤すると電話で言っていました。一昨日、娘の住んでいる部屋の玄関に、いなりずしやエビフライ、枝豆水仙万寿を置いてきました。私が帰った後に、取りに出るようにと話し合いました。持って行ったもの娘の好きなエビフライを作りました。稲荷ずしも娘が好きなので作りました。水仙万寿も我が家と半分ずつにしました。枝豆は主人が月初めに水道の検針をして各家庭を巡回しているときにある大工さんのお宅で、地域の農家さんで枝豆をお店に出荷しているのですが商品にはできないけど、食べられる撥ねた枝豆を段ボールにたくさん頂いたのでそれを茹でました。頂いた枝豆の一部です。一袋に310gくらい入れて、9袋出来ました。撥ねた枝豆でも実はしっかり入っています。主人は325軒のお宅の検針をしています。数件、水漏れしていそうなお宅があったそうで、その家の人には知らせてあげたそうです。前回の日記のコメント欄でブログ友のニコさんに介護食のさつまいもごはんのレシピを次回の日記に載せますと書きましたが都合で、次の日記に載せますね。
2022年09月06日
コメント(14)
8月30日に公民館の健康教室で災害時にも役立つ「パッククッキング」の講座があったので行きました。介護予防を考える上で大切な食事のポイントも学びました。減塩の大切さやバランスよく食べるコツ等。栄養士の方が、お鍋一つで簡単おいしく食べられるパッククッキングの作り方を教えてくれました。講習を受けたのは15人くらいでした。献立はさつまいもごはん、鶏むね肉の生姜照り煮、かぼちゃと玉ねぎの味噌煮大豆のひじき煮、きな粉蒸しパンの5品を作ってくださいました。ポリ袋に材料と調味料を入れて簡単にできる料理なので、災害時に便利です出来上がったのは下の画像です右上がかぼちゃと玉ねぎの味噌煮右下が大豆のひじき煮左上が鶏むね肉の生姜照り煮左下がさつまいもごはんです下の画像は、おやつのきな粉蒸しパンです大豆のひじき煮は頂きました。
2022年09月03日
コメント(8)
久しぶりの近くの海まで散歩しました。夕食後の6時半ころの夕景です同じ場所から写した写真です。撮った時間も同じくらいですが、下の画像は5月に写しました。同じ場所でも、その日によって、違いますね。雲の様子も違います下の画像も同じ場所です。7月の写真です。下の画像は穏やかな感じなので好きな画像です。主人が数年前に知り合いから頂いた球根が開花していますスマホで名前を調べると夏スイセンと出ましたが頂いた方は「リコリス」と言っていたそうです。このお花、葉がありませんね。葉も咲いていたそうですが、葉が散ってからお花が咲くそうです。先週は公民館だ冊子の仕分けと班長宅等へ配りもの。250軒分配り終えました。近所の人から瓜をいただいたので浅漬けにしました瓜は3個頂きました。ポリ袋に入れて揉みしばらく時間をおきました浅漬けもあっさりして美味しいです
2022年08月29日
コメント(8)
8月14日は主人の両親、私の両親、妹のお墓と仏壇にお参りしてきました。お盆が来ると、在りし日のことが思い出されます。今年は14日と17日に地域の盆踊りの予定でしたがコロナの感染者数が増えているので中止になりました。今年は浴衣を着て踊る予定だったので、残念ですが仕方ないですね。16日の敦賀の花火大会も開催される予定でしたが雨で中止になりました。この日は息子が仕事から帰ってくるのが、夜の9時なので食事の用意もあるのとコロナの感染者も今は多いので油断はできないので最初から行く予定はありませんでした。娘もコロナの感染者が多い関係で病院勤めなので今は我が家にも来ません。少し落ち着いたら来ると思います。娘はコロナには感染していませんが、職員さんも数名感染しているようです。息子も大雨の影響で運転する列車の運休や遅れで帰宅時間がかなり遅れ遅い時は半日くらい遅れます。嶺北地方は洪水になっているところもあるので嶺南のほうは被害がないだけでもありがたいです。我が家の花も今年は暑さも厳しくて咲いているのは少ないです。今咲いているのは、ひまわりこの苗は以前オープンガーデンへ行ったときに頂きました。綺麗に咲きました。ピンクのニチニチソウ白のニチニチソウペンタス下のお花は葉が虫に食われていますね。今年はハイビスカスは植えてありません。チューリップの球根は毎年掘り起こしますが今年は掘り起こしていません。今からでも掘り起こしてもいいのでしょうか。今年は思うように庭仕事も出来ません。野菜はピーマン、ナス、トマトはなりましたが毎年一番たくさん成るキュウリが今年はだめでした。
2022年08月20日
コメント(10)
毎日暑い日が続きますね。今日は梅干しを干した後の梅酢と赤紫蘇をどのように利用したかという事を書きます。梅干しは今年初めて漬けたことは前回の日記に書きました。私の毎日の朝食はほとんどパン食だったのですが今年は自分で梅干しを漬けたので朝食を週5日ほどはごはんに梅干しを添え、すまし汁、漬物、目玉焼きにしています。今回の梅干しは汁には漬けてないので仕上がりはふっくらはしていませんが毎日1粒ずつごはんに添えています。少しずつ、容器に入れてあります。来年は塩は今年より少な目にしようと思います。ごはんに添えるといい加減なのですがやや辛いのでこれからの朝食は和食とパン食です。赤紫蘇はフードプロセッサーを使ってふりかけにしました。市販の「ゆかり」のような感じですね。ブログ友のレイさんがワカメやゴマを加えるとおいしいとコメントされていたので私も明日、胡麻を加えてみますね。汁もレイさんのコメントに、ハチミツと氷を入れるとおいしいと書かれていたので入れて飲んでみました。すっきりした味でおいしいです。大根を薄切りにして、汁に漬けました。これは、汁に砂糖を加えて煮立てて漬けたほうがいいかもしれません。明日そうしてみます。画像はそのまま漬けた大根です。少し塩辛いですどんな事でも経験ですね。今年より来年と経験して少しずつ自分好みの味が出来上がると思っています。コロナの4回目の予防接種は8日にしました。毎回、特に副反応はありません。今回も注射を打った箇所が少し痛かっただけです。酷い人は熱が出て、次に打つのを迷う人もいるそうです。副反応がないのは助かります。9日は美容院でポイントパーマあててきました。暑い夏は手入れが楽なほうがいいので。毎日厳しい暑さが続いていますが、皆さま、体調崩さないようにしてください。疲れたら体休めてください。
2022年08月11日
コメント(14)
全1616件 (1616件中 1-50件目)