全36件 (36件中 1-36件目)
1
今日、病院に子供を連れて行った。駐車場はいっぱいで、仕方なく病院の入口前に車を止め、診察券を出しに中に入った。何分か後、外に出てみると、車には「駐車違反」の黄色のシールが、、、すぐに、シールに記載されている警察署の電話番号に電話すると、成田忍と言う担当者が出た。聞くと、今は民間に委託して駐車違反を取り締まる監視員がシールを貼るらしい。成田忍が言うには、「交通事故予防のため、危険回避のため、駐車違反を取り締まる。」と言うし、本来の目的はそうだろうけど、それなら、明らかに病院に来た人の車だと分かるのだし、一言「病院前に止めている車は、移動して下さい。」と言って移動させるのが本当じゃないかと思う。運転者が車を離れた瞬間をねらって、シールを張り、すぐさま逃げるようにいなくなるのは、違反金集めのヤクザなやり方にしか思えない。民間の「ASY」という企業が、駐車違反の取り締まりを入札で落札しているらしいが、やはり収入源は違反金。監視員もノルマがあるし、一日のキップを切った件数で仕事を評価されるのだろう。本当に交通事故防止と安全のためなら、車を移動させるのが、本当だ。確かに、悪質な駐車違反もあると思う。でも、やむを得ない事情がある場合もあるし、ほんの短時間という事もある。自分のノルマと給料のため、善良な運転者から違反金を集めるようなシール貼りはどうかな?ねえ、私みたいに駐車違反のキップを不当に貼られた人はいませんか?
2012.08.06
コメント(0)
やっと、春だねえ今日も気持ちい~い天気だけど、、、なんか、うらはらに鬱状態そういえば「鬱」って、現代病っていうか、流行りよね。家の近所に心療内科系の病院が3件あるケド、どこも駐車場は車でいっぱい。患者であふれてる。病院から出てくる人は、皆きちんとした人ばかり。企業の中でストレスでやられたのかなという感じ。人間関係で神経がやられてしまうんだろうな。働いていると、嫌な上司とか、いやがらせする同僚とか、陰口を言う部下とか、、ストレスのたまる人間関係でいっぱいだもん。あ~どうしたら、気持ちが癒されるかな~
2011.05.07
コメント(0)
もちろん、しわは前からあったけど、今朝メイクしてたら目の下のしわがひどい。この頃、いろんな事で悩み、ストレスを抱えていたけど、それで老化に拍車がかかったか?う~ん、これから就職活動するのに不利!何とか、しわ対策がんばるぞ!いい方法ないかな~?
2010.11.19
コメント(0)
ちょうど一年前に臨時の仕事について、非常勤事務員として県の外郭団体で働いてきたけど、結局又失業!正職員と非常勤職員は、天と地ほどの差がある。収入が違うのは当たり前だけど、その他何もかも、白人と黒人が人種差別を受けていたときのように全てが違うのだ。上司からのパワハラは、自分のストレスをぶつける相手が非常勤の役目といわんばかりにひどく、お昼の弁当代を立て替えさせては払わない。私の収入は、月に9万円なのに、彼の収入は80万円なのだ。(天下りの収入は、飛び抜けて高い。)それで、非常勤に昼代を払わせるのは「いじめ」だと思う。あふ、思い出すだけで吐き気がする。もっと、書きたいけど今日はこれまで。「パワハラ上司シリーズ」とでもして、後ほど。
2010.11.17
コメント(0)
せっかく決まった仕事を、辞めてしまいました。ちょうど1ケ月です。仕事がつらいとか、人間関係が悪いとかそういう事じゃないんです。仕事は楽だったし、みんないい人ばかりだし、、まあ、書くと長くなるから今度ゆっくりね。という訳で、ハローワークに通ってます。年齢的にかなり厳しいです~ 又、履歴書を送り続ける日々、、そして、送り返されてくる日々、、あ~今日は少し後ろ向きでごめんなさ~い
2009.09.18
コメント(3)
陸奥さんが「新しい仕事辞めたいわ~」って書いてたけど、めちゃくちゃわかります。久しぶりの仕事は、いろいろな面でつらいわ~「結局は、臨時だから」という扱いしか受けない。ちゃんとした仕事なんてさせてもらえないし、、社長なんか、いくら「おはようございます。」って言っても、挨拶もしてくれない。先輩は「私だけが仕事のできる人間なの」っていう態度、、、ストレスでおかしくなりそうです。だから、又ハローワークに行くことになりそう、、、
2009.08.19
コメント(5)
実は、今日から働いてますまさか決まるとは思ってもみなかったのですが、お盆中に採用のtelをいただきました。観光のアンケート調査の仕事です。ただし5カ月間の臨時で、「緊急雇用創出」というやつですたい。決まったものの、5か月後に又この就職活動しなくちゃいけないなんてつらすぎる。その間に、1歳年をとるしねとりあえず、やるしかないよね。アスパムとか、菜の花プラザとか、八食センターで観光のアンケート調査してる人がいたら私たちの仲間です。よろしく!
2009.08.18
コメント(6)

昨日、スペースが足りなくて書けなかった釣りの話、、釣りなんて興味がなかったけど、息子の友達のお母さんに誘われてね 子供3人、母2人で行って来ましたよ~場所は、八甲田丸の隣の隣、、ちょうどラブリッジが見える所、、初めてだったけど、4時間くらいで小さいの8匹釣ったよ中には訳の分からない魚もいて、「食べられないかも」と思ったけどから揚げにして、パパに食べさせたの、、グフフ、、私は、、釣った魚は食べれませんでした。だって、こういう魚わからないんです。(それをパパに食べさせるとは、、、う~ん)ちなみに、食べても生きてます
2009.08.12
コメント(4)

早いものでもうすぐお盆、、子供達が夏休みに入ってからというもの何かと忙しくブログの更新もできなかった。でも、いちおうねぶた祭りも行ったし、、、魚釣りにもいったよ!浅虫の海釣り公園は閉鎖してたからラブリッジの近くでね、、(と3枚目の写真をアップしようとしたらスペース的に無理みたいでその話題は次回へ)就職はま~だです!頑張るよ~
2009.08.11
コメント(2)
昨日、久しぶりで「ゆ~さ浅虫5Fの温泉」に行って来た。実は1番のお気に入り温泉なのだ!海に面した部分が1面ガラス張りで、夕方行くと絶景、、海に沈んでいく夕日を見ながらぼ~っとお風呂につかっているとも~っ。。嫌なこと忘れる~とにかく露天風呂とか、ガラス張りで海や庭園が見える温泉が好きですたい、、壁に囲まれただけの温泉は圧迫感を感じてしまうのです。お風呂の中からの写真は無理なのでアップできないのが残念!昨日も夕日がきれいでした1時間くらい入ってると、外は暗くなって今度は夜景が又きれい、、遠くに小さくベイブリッジやアスパムの明かりが見えて、何やらイイ感じ、、ただ男湯は、女湯より小さいということなのでわかんないけど、私は気分転換したい時に行きます。大人350円なり!
2009.07.17
コメント(5)

10日前にイチゴ畑で捕まえた「巨大ガエル」、、、今日、自然に返してあげました。7日目くらいから元気がなくて、、、それもそのはず、、何も食べない、、虫を食べると聞き、ありとかだんご虫を捕まえてあげてたんだけどまったく食べない、、(やっぱり違う虫なんだよね~でも、捕まえられないし~)かわいそうだから返しに行って来た。でも私、イチゴ畑は運転して行ってないから道もわからずのぎわ公園近くの田んぼに放しました。(自然がいっぱいだから)カエル君、放したら「ぴょ~ん」とジャンプ急に元気になって田んぼの脇の小さな水路に入って泳いだカエル君最後の写真、怖かったけど少し別れは淋しいやっぱり自然が1番おなかいっぱい虫を食べてね。。。10日間、ごめんね、、、、バイバイ
2009.07.15
コメント(4)
ずっと前に録画してたけど何となく見ていなかった、映画。夜中にフラッとみて見た、、役所公司主演「象の背中」、、なぜだろう、号泣してしまった肺がんで、余命半年と宣告されるエリートサラリーマン延命治療を全て拒否して、仕事を続けながら最後に会いたい人に一人づつ会いに行くどうしても告白できなかった初恋の人、、ケンカ別れして31年の親友、、12年も顔を出してない実家の兄、、そして、、若い愛人、、、自分の病気を告白していく、、でも、妻には言わない、、倒れて病院に運ばれるまで隠す、、なぜ?1番最初にいうべき人じゃないの?(結局、最後はずっとホスピスで一緒だからそれでいいのかな?)今井美紀演じる妻は、よかった、、私だったら、あんなに冷静じゃいれないなでも、私も余命半年なら告知してほしい方だな、、会いたい人に会いに行くかな?初恋の人とかぐっ(そりゃ、こんな私にも淡い片思いの人がいました、、笑わんでくらさいまし、、、) あと、娘と息子に私がいなくてもちゃんと宿題やるように言わないと、、あ~あ、何て小さな願いなんだろう
2009.07.10
コメント(5)

青い空、、白い雲、、緑の草原、、最高ではないですか?やっぱり頑張ったら、ご褒美として楽しみましょう!(「えっ?頑張ってないじゃん、あんたは!」という声が聞こえますが、、、ちょっと、聞かないふりして、、るんるんるん、、)自然の中で食べるとおいしいね~又、やりましょう
2009.07.07
コメント(6)

今日、イチゴ狩りに行ってきましたよ前に、元JAPANさんや、飛鳥999さんが行った工藤農園です。ブログで見て、イチゴ好きの子供達を連れて行こうと元JAPANさんに聞いてたのです。でも、ちゃんとした場所わからなくて運転してた飛鳥999さんにTELして教えてもらいました。子供達は大喜びでも、30分くらいした時に息子が「うわ~っ見て~」って言うから行ってみたら4cmくらいのカエルが、、、イチゴ畑の中に、、おまけにそれを息子が捕まえようとしたら、すぐそばに、、、何とその2倍くらいのでっかいカエルが登場「きゃー」と思わず後ろにジャンプ、、 私には、恐竜に見えました、、どうしても学校の友だちに見せたいという息子のためにパパが飛び跳ねるカエルを捕獲、、イチゴを忘れてましたよ~あ~でっかいカエル、どうしようこれ、写真じゃわかんないけど、でかいですこわいです、、、息子もさわれません、、一体何を食べるの
2009.07.05
コメント(5)
火曜日のこと、JMTCから戻ったらハローワークからTELあり「明日、朝1番で来て下さい。」(そうか、就職活動していない事ばれてるか?)職業訓練終了してから、私は求人検索以外何もしていない窓口になんて、1度も行ってないのだ 次の日(水曜日)とりあえず行きましたよ番号呼ばれて、座ったら「就職活動はどうですか?」(うわっ、やっぱり怒られる~)「はいっ、検索してたくさん印刷してます。ほらっ。」(っと、印刷した紙の山を見せる。)「この中でも自分でこれっと思うのはどれですか?」(えっ?困った!)とりあえず、1番上の紙をとり「これでしょうか?」、、、(ほんとは、何も考えてない)「ちょっと、応募状況を見てみましょう、、、、、これはすごい人気で、すでに40人の応募があります。」「そうですか?わかりました。」(何も考えてない)「遅れると応募できなくなりますから、さっそく手続きしましょう。」(げっ)「あの、まだ履歴書も準備してないので書類とか準備して又来ます」「いやっ、そうしてると手遅れになりますから今相手先に応募のTELだけでも入れましょう。」(えっ) もうTELしてるよ~!どうしよう!TELで少し話して切ってから、、、「応募受け付けるので、直接応募書類を持参して下さいという事です。」(はあ~)「あの、じゃ明日でも書類作ってみます。」「明日じゃ遅いですよ。今日、すぐ持って行って下さい。」(何で~こういう展開なの~?教えて~)断ると、これからの事にさしつかえそうだし、、40人も応募してるなら、最初から結果わかってるのに、、第一、私が希望するブライダル関係の仕事ではないのです。でも結局、帰りに履歴書を買い、ジョブカードをコピーして、、、失敗しながら履歴書書いて、おいてきましたよ。その日の朝まで全くそのつもりなかったのに、ハローワークに丸めこまれた感じ、、そして、、、金曜日3時面接という事になり、昨日行ってきたのです。初めての面接に!驚きました、、椎戸さんに会ったのです。私の番が終わって、ドアを開けて出たら、椎戸さんが待ってたのです。思わず「あっ」て言っちゃいました。椎戸さんなら大丈夫です。WEBの技術は群を抜いてすばらしいし、若くてきれいだし、バッチリですもし私が経営者でも、私のようなババアはとりません(グッ)やはり、仕事ができて若くて綺麗な女性をとります。(当たり前よ~)こんな失業者がいっぱいで選べるのに、ババアをとる意味ないです~(自分でわかっているだけ、少しかわいい)という訳で、私の面接初体験でした~うん、イイ経験したかも、、、元気だよ~ もう少ししたら、真剣に就職活動します。長い文を最後まで読んでくれた方、ありがとう
2009.07.02
コメント(4)
ひさしぶり~に更新きのうは、Sさんのお家に遊びに行って来ました。10人くらい集まって駐車場の前でバーベキューして楽しかったな~Sさんのお家は、前が海、、海を見ながらビール飲んで「来てよかった~」って叫んでしまった最初は、海とバーベキューの写真を撮るつもりだったのに、あまりにイイ気分で忘れてしまい、海もバーベキューも写ってなかった海を見ると日々のいやな事、忘れますねSさん、ほんとにありがとうあなたの恋が、うまくいくよう応援しますよ私、応援団長です
2009.06.29
コメント(7)
長いようで、あっという間に過ぎ去った3ヶ月、、、今日で終わり、、これまでの人生でこんなに勉強したことなかったよ学生の頃は勉強なんて嫌いだったけど今になってみると勉強もおもしろい、、確かに頭に入らなくてつらい事も多かったけどいい思い出みなさん、ありがとう
2009.06.17
コメント(3)
何やら、気分がブルーですていうのも娘の気持ちがわからない、、、娘はミニバスケット部に入ってて、いつも7時頃に帰ってくるけど、この前、雨が降って迎えに行ったらいつまでたっても体育館からでてこない、、ミニバス部の子に聞いたら、その日だけじゃなくて家の娘はずっと練習に出てないらしい、、、「えっ?」部活に出てると信じてたのに、どこに居たの家に戻ってみたら、娘は帰ってきてたけど問い詰めてもきちんとした答えをしない。1人で公園にいたとか言い出す、、今までは全部わかってるつもりだったのに、、、部活の練習に出ていなかったことよりも、私に嘘をついてた事のほうがショックだった。もし、部活のことで何か悩んでいるのならなぜ相談してくれなかったのだろう、、、、こうやってだんだん自分の子供の事がわからなくなっていくの?ブルーだな~
2009.06.15
コメント(0)

今日は、曇っているものの安定したお天気、、、あ~1週間前の日曜日は子供達の運動会でした(何で1週間もたってから、話題にするのか、、それは時間がなかったということにしておこう)上の子にとっては、小学校最後の運動会この前、保育園から小学校に入学したと思ったら、もう6年生、、(今、小さい子がいるお父さん、お母さん早いんですよ、、すぐです。)最後の今年は、入場行進で校旗を持って全校の先頭を歩きましたそういうの、私が小学生の時は恥ずかしくてやんないタイプの生徒だだったけど、娘は立候補してやるタイプ、、、何でも手を挙げて立候補する信じられない性格でも、内気?な私にはうらやましい性格それにね、最初の徒競争で姉弟2人とも1位をとったの入学以来、初めて2人とも1位です何と弟は障害物走でも1位でした今まで、1位なんかとったことないのに奇跡です人生、奇跡は起こりますよゼッケンがずれてるぜ~、おいちゃんとしろ~ お弁当は4時半起きで作りました。じじ、ばばも来るから6人分、、泣くわ天気悪いから、体育館で食べました。運動会終わったら、家帰ってすぐ眠った私です、、、1週間前のお話でした~
2009.06.07
コメント(2)
WEB発表会、とうとう終わりましたね総合的には「大成功」ですよね、みんな素晴らしいプレゼンでした。私も、やっとブログ更新のゆとりができました。ただ、我チームの1つの作品(まあ私が担当した方なんです)が、本番画面が崩れてしまいショックでした、、せっかくお店の人がいらしてたのに、ほんと悪い事をしました。WEBのプロの方が見ると、厳しい指摘をされるはず、、やっぱり、中央にdivでくくるべきでした。大きな反省材料です、、おまけに、皆様にはお見苦しい声を聞かせっぱなしですみません。発表会で終わればいいのに、その後3分間スピーチまで偶然私で、、、ほんと偶然に日直だったんですが、自分でも「いくらなんでもこの日に、、」といたたまれない気分でした。 うるさくてごめんなさいまあ、でも終わったので1つ肩の荷がおりた感じ。あ~っ!WEBクリエイターの試験があるんだわ~げ~先生が「1人か2人落ちるのはかわいそう」って私の事か?う~ん勉強しないと、、、地獄行き
2009.06.05
コメント(4)

本日、16日の飲み会の真相が明らかになった・・・何と、私はカラオケの曲をインプットしてから脱走したらしい。たぶん時間は12時頃、、曲を入れながら消えたので「あれ~」という感じかな~一体何の曲だったの全く記憶にありませんラスト組は3時半頃までいたとか、、すごいですな~
2009.05.18
コメント(2)

先に1枚だけアップします!
2009.05.18
コメント(3)
15日の飲み会に参加の皆様、「シダックスから脱走したM」とは私の事でございます許して下さいませ平気そうにしてましたが、相当ぐでんぐでんに酔ってましてシダックスのトイレから直帰してしまいました。(と言うと知らない人は「飲み逃げ」と思うでしょうが、前精算ですよ~)チューハイ飲んでる分には割と平気なんですが、きのうは後半、一人してワインを続けて飲んでたみんながビール飲むペースに合わせてワイン飲んだらホンズなくなりましたいちおうトイレに一緒にいたUちゃんには「私、かえるわ~」って挨拶したけど時間も覚えてません。気が付いたら、うちの寝室で服のまま寝てました。それにつけても今日は主人の取引先のイベントに出席になってて、大鰐の自然牧場に9時前集合、、おにぎり持参だから、今日は6時に起きて準備、、おにぎり12個にぎって、子供達起こして、、地獄の二日酔いで、頭ガンガンだし、吐き気するし最悪でした~こんな二日酔い何年かぶり~でも、楽しかったよ~めちゃくちゃ笑った(しわ増えた)主催のSさん、お疲れ様でした!どうもありがとう又、機会があったら行きたいけど、年を白状したからね~もう出入り禁止かも~・・追伸・・私も写真ありますが、みんなの許可得てからアップしますね。
2009.05.17
コメント(6)

シジミラーメン、食べに十三湖行って来ました白鳥亭 「奈良屋」というお店でした。さっぱり塩味だよね。その後、初めて小泊に行ってみたけど想像より景色もきれいで良かった県内もまだまだすてたもんじゃありませんね~子供と一緒だからあんまり絵になんないけどね~一度書き込んだら消えてしまって、これが2回目、、疲れたッすばいばいね~
2009.05.09
コメント(14)
昨日は、快晴、、いいお天気でしたね~10日前には、娘のミニバスの試合がありましたが、昨日は息子のサッカーの試合がありました息子は、市内でも1番小さいチームに入ってます。市内で1番強いAチームは、小1~小6まで合わせると100人以上のチームだけど息子のチームは、全員で12名、、11人制の試合では控えが1人だけ、、普通公式戦では、90%が6年生だけど我チームは6年生が一人しかいない。5年生で4人、、だから7歳8歳の小さい子まで公式戦に出るのです。6年生は大きい子だと身長170cmとかあって、6年生で固めたチームは我チームと並ぶと大人と子供みたいに違うの、、だから当然勝ったことは1度もない勝つどころか、点を入れたこともない。1点も入れたことがないの~さて昨日の試合は、リーグ戦で全チーム3試合づつ戦うのですが1試合目 5-0で負け、、、2試合目 6-0で負け、、3試合目も点が入らないまま3-0まで進み、これで終わりかと誰もが思った時にな~んと5年生のR君が敵のすきをねらって、見事なシュートを決め1点いれたのです公式戦で初めて点をいれましたよ~応援してた親たちも「きゃ~っ!」って、もう大変、、結局負けたのですが、点を入れるコトができたことで、みんなニコニコ1点の重みってすごいと思わされました。
2009.05.05
コメント(6)
今日は、久しぶりでゆっくり9時頃起きた何の予定もなかったから、、そしたら即座に「ピンポ~ん」、、息子の友達4人が遊びに来たとりあえず、お菓子とジュースを出して、それからハムと卵のサンドイッチを作り大皿に盛ってだした。1時間くらいしたら、息子も一緒に公園に行ったけど、、、午後1時、おなかをすかせてみんなで戻ってきた~はいはいはいっと今度はパスタを作り、みんなに食べさせたパスタだけではない、、、サンドイッチで切り取ったパンの耳を揚げて、お砂糖まぶしてかりん糖みたいなお菓子作ったらそれもあとかたもなく完食4人の内、2人は兄妹だったけどお母さんが働いてて鍵をかけて持って行っちゃうから、お母さんが戻るまで家に入れないって、、何?自分の家に入れない?そんなのありますか?わたしもずっと働いてたけど、子供を外におきざりにはしなかったよ。家庭の事情というものがあるはずですが、お母さんがいない間、家に戻れないってかわいそう、、家にいると、火の元とか危ないからなのかな?あの子たち、今日この家に来なかったら小雨も降ってたし、お昼ごはんとかどうしたんだろう?と心配してたら、又「ぴんぽ~ん」今度は、娘の友達2人がやって来た、、あ~っもう、、と思いながらもお菓子とジュースの準備、、 まっ友達もいない子じゃ淋しいですから、人が来てくれることを感謝しましょうか追伸:フォントサイズとカラー、HTMLタグで指定しなきゃ変えられないと思ってたけど 高機能エディタで何とかできた~っ今まで分からなかった私はアホです!
2009.05.03
コメント(3)
3分間スピーチ、そしてフィードバックとみんなの前で話す機会が増え、人前で発表することの難しさを痛感してます。フィードバック指名されると「わたしですか~?」って、つい言っちゃてごめんなさい。今度からちゃんと「はいっ」って言いますでも、この前の「自分史」の発表はみんなをさむ~くさせたと思い、ほんと後悔して落ち込んでたんですまじで、、そしたら、あたたかいコメントいただいて、、、涙~以外に、人見知りで表現下手ですが感謝してるのです。みんなのこと、好きだしね。本当にありがとう人前で話すことも、良い訓練かもしれませんね。きっと3カ月たった頃には、みんな前より1歩も2歩も3歩も前進してるはず、、お~っと、明日は試験だよ~私一人だけ落ちたら大変だ~!
2009.04.30
コメント(8)

昨日今日と2日間、ミニバスケットボールの春季大会でした家の子、ミニバスケット部なんです昨日は男子の試合で応援だったし、今日は女子の試合、、2日間、5時半起きでお弁当作って送り迎えして疲れた結局、男子は2回戦で負け、今日の女子は1回戦で負け、、負けたら顔をぐしゃぐしゃにして泣くんだよ走って走ってせいいっぱいやっても勝てないのがくやしいんだろうか?つられて泣いてしまった体育館の外に出たら雪、雪、雪子供達の心も雪かな?と思ってしまったでも、精一杯やった涙はきれいだったよちなみに家の娘はレギュラーじゃないため、ベンチを温めただけ、、弁当食べに行ったようなもんです
2009.04.26
コメント(9)
ほんと、何日ぶりかでやっと更新実は、おととい更新したはずが日記が消えてました。こんなのしょっちゅう自分でも知らないうちに変なボタンを押してるらしい勉強は、ゼロですまったくやってません家のパソコンじゃ、やれないんですから、、、と弁解してもね~勉強しないこと、いばっても仕方ないですね~あっ、くそうさん、いやっくどうさんのお勧めの店、「麺雅」に行ってきました(SとDを、未だに間違える~タイピングばか~)辛みそラーメンと餃子食べてきましたおいしかったすよ餃子は6こで400円でした。アツアツでじゅうしいでしたボリュームありあり息子は、普通の中華そばを食べましたが、やっぱ辛みそラーメンうまかったす写メ撮りたかったけど、お店の人に迷惑かけると思いやめました。今日は、もっと書きたいことあるけど長すぎてもダメなので又今度ね~
2009.04.19
コメント(7)

2日間の休みも終わろうとしている子供や主人の送り迎えして、掃除して、洗濯して、、、食事の支度あ~何も勉強してない~来週から、もっと大変になりそうだしどうするべ~?もこ~たすけてくれ~これがもこですたい(ちなみに、身長5センチ、1歳の女の子)
2009.04.12
コメント(8)
この頃,Excelの勉強でいっぱいいっぱいで午前中のブログ更新できなくなっちゃった。あ~あと何気なくおでこ触ったらコブがあるそうよ、昨日思い切りぶつけたのあほ~でも、実はこういうの日常茶飯事知らないうちに、あざとかコブとかできてます思い出します、、、今の主人と付き合い始めの頃、二人で横断歩道を渡ろうとして思い切り転んだもちろん段差も障害物もなにもないのに、、地面にはいつくばるカエルみたいになった立ち上がると、ストッキングのひざに大きな穴それまで、できるキャリアウーマン風で迫ってたのに見事撃沈笑われました主人に言わせると、その時「こいつと付き合っていこう」と思ったとかあ~今日は、変なこと書いちゃったな~はずかしいから削除するか~(えっ、ここまでタイピングするのに恐ろしい時間かかってるから、もったいないよ~)今は、ろくに口もきかない夫婦ですたい
2009.04.09
コメント(8)
今日も、気持ちい~い天気ですが、私の周りの方々体調崩してる人多いです。となりのAさん、昨日から熱があるらしくつらそう、、、お向かいのSさん、常にティッシュの箱がそばにあり、時々咳き込む、鼻かむ、、、そのななめ後ろのTさん、「はっくしょ~ん」その後、「やべえ」と叫ぶ、、、でも、、、考えてみると一番最初に咳き込み始めたのは、私、、、もしかしたら私がうつしてしまったの~ごめんなさい~
2009.04.08
コメント(11)
今日は、気持ちのいい天気ですね~朝、中学生がリュックしょって歩いていきました新学期が始まるんだよね~私も、ブログのデザイン新しくしちゃったブログのタイトルとかも新しくしたいけど、わからんできないほんと、タイピングもめちゃくちゃ遅い回りのみんながカチャカチャスピーディに打ち込んでるのに私は、ポチ、、、ポチ、、、ポチ、、、あ~3ヶ月、ついていけるのかな不安です
2009.04.07
コメント(10)
昨日、とうとうミサイル発射されましたね私、政治のことはさっぱりですが、北朝鮮って不思議な国ですね~ほんと、今の平和が壊されませんよーに!って祈ります
2009.04.06
コメント(4)
昨日の夜、東京フレンドパークのEXILEスペシャル見た人いるめっちゃかっこ良かったね~人数が増えてからのEXILEを初めて見たけど、鳥肌が立つくらい良かったとにかくダンスのレベルアップがすごいスピードアップパワーアップテクニカルアップ観客が、スタンディングで手拍子しながら涙流してたもちろん、あつしとたかひろのヴォーカルも健在「CHU CHU TRAIN」は、もう古い曲なのに新曲みたいに新鮮だった。あ~、週末ツタヤでCDレンタルしよっと
2009.04.03
コメント(6)
2週間前から、日中は座りっぱなしの生活、、、昨日何気なく体重計に乗って、「きゃー!」2キロ太った食べる量は変わらないのに、、、なぜなぜなぜ(『運動不足に決まってるじゃん。」って声が聞こえてきそう。)今のうちに戻したいどうしたらいいの~
2009.04.02
コメント(1)
全36件 (36件中 1-36件目)
1