ゆりんいたりあ日記

ゆりんいたりあ日記

PR

Calendar

Free Space

リンク紹介 Links

陽子の刺繍Il ricamo di Yoko

古美術工房L'officina delle arti antiche

いとい新聞Il giornale Itoi

ユリ風ローマ案内

ユリローマガイド

インスタではyurinrome

↑私、ゆりんいたりあのコンタクトは、上記のサイトからお願いします。

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ゆりんいたりあ

ゆりんいたりあ

2015.01.06
XML
イタリアに20年暮らしていると頭がぼけてくる。
こちらに慣れてしまい過ぎるということ。

良く聞かれるのが、イタリアのトイレ。
トイレが不便な旧市街ではバールやショップの
トイレを使ってもらうことになるのだが、ほとんど
の場合、便座がない。

何故便座がないのか。
壊れやすいので、あらかじめつけないとか、
盗まれてしまうことがあるのでつけないとか


それじゃ、どうやって使うのか。
大体そとでトイレを使う場合、日本のお手洗いの
ようにゆっくりなんてしていられないことが多いし、
衛生面で怖いのでもちろん座ったりなんてことは
ないのだった。

子供が小さいときにはしょうがないので、便座の
ない便器をきれいにしてから使わせていた。
義姉は外ではほとんどトイレを使わない。
訓練のたまものだね~。

だから、スクワッシュを練習しておくのがいいかも。
ときどき、イタリアでも昔のスクワッシュトイレが


日本のきれいなトイレがちょっと懐かしく羨ましい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.01.06 22:20:30
コメント(0) | コメントを書く
[ちょっとだけものしりになろう] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: