ゆりんいたりあ日記

ゆりんいたりあ日記

PR

Calendar

Free Space

リンク紹介 Links

陽子の刺繍Il ricamo di Yoko

古美術工房L'officina delle arti antiche

いとい新聞Il giornale Itoi

ユリ風ローマ案内

ユリローマガイド

インスタではyurinrome

↑私、ゆりんいたりあのコンタクトは、上記のサイトからお願いします。

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ゆりんいたりあ

ゆりんいたりあ

2015.01.10
XML
カテゴリ: 新聞から
今回の事件直後、ローマのフランス大使館が入っている
ファルネーゼ宮殿前の広場では亡くなった人たちを追悼
する夕べがあった。

昨晩は襲撃した4人のうちの3人が殺されたが、
この事件で亡くなった人も増え、また4人のうちの
ひとりは逃走に成功した。
パリ周辺では厳重な警戒がされているという。
ローマでもサンピエトロ寺院や空港など人が多く集まる所
で更なる警戒が行われているようだ。


が増大していることは間違いないと思う。
昨日の新聞では、最近の不景気によって少数派である
外国人たちへの憎悪が増加しているとの報告もあった。

もとヴェネツイア市長であり、ヴェネツイア大学教授である
哲学者のマッシモ カッチアーリ氏は、2050年には
ヨーロッパ市民の50%が外国人になるという予想からも
これからどのように外国人を受け入れて行くか、という姿勢
が大事なのではと話していた。

今回事件を起こした3人はアルジェリア系だが、学校は
フランスで過ごした若者たちだ。彼らが育った過程で
フランス人からひどい扱いを受けたのではないかと私は

そういった扱いからも彼らの憎悪が大きくなっていったのでは
と考えるのは、私だけではない。

人種差別について改めて考える必要を迫られていると思う
のだが、この不景気ではそれも難しいのだろうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.01.11 00:42:11
コメント(0) | コメントを書く
[新聞から] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: