PR

カレンダー

お気に入りブログ

お勧め♪ オーダーメ… カワイイ☆手作りジーンズさん
酒と映画と歌と、酒… 愛チャン1753さん
ゆっくりと、のんび… ♪みずきママ♪さん
布おむつとアレルギ… よっちゃん@兵庫さん

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

☆ Handmade Blog ☆
Amebaブログ
☆ FullOrderMadeSite ☆ バナー


レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド

アトピア





2011年04月15日
XML

3.11 あれから4週間。



岩手県、宮城県、復興へ向けて活気付いています。



とても喜ばしいことです。



被害も大きかったことですし、早く、少しでも早く、もとの活気ある町に戻って欲しい。



そう、心から願っています。




その一方で、どうしても感じてしまう『温度差』



福島では、ここに来て要約、原発より10Km圏内での、行方不明者の捜索が始まりました。



防護服に身を包み、捜索です。まだ重機は入っていません。



遺体の損傷も激しいことでしょう。



遺体の被曝数値も高いと、聞いています。その為に、容易に収集も出来ないと…。



早く帰るべき処へ帰してあげたい、、、でも恐らく、ご家族の方も避難されていて、対面すら出来ないのではないでしょうか?



原発。



その影響が強く、福島は『復興』へ向けて動いては居ますが、、、、活気は、、、、無いように思います。



今日の郡山の放射線量は、1.72マイクロシーベルト/h。



外で子供が15時間遊んでも大丈夫な数値だそうです。



ですが、1時間あたりの数値×24時間、、、×事故以来の日数。



外に放置してあるモノ、ベランダの手すり、自転車、公園の遊具など、『10』まで計測可能な計測器のメーターを、振り切るそうです。



勿論、外で遊ぶ子供の姿は、ほとんど見ません。




天気もよく、花も咲き始めています。



空き地では、たんぽぽやつくしも。桜だって、、、



春は来ています。




今日は次男が、学校の帰りにたんぽぽを見つけ、



『○○(2歳の妹)に、お土産で、たんぽぽを採ってこようかと思ったけど、外にあるモノは触っちゃダメって思い出して、採ってこなかった。』



これが、今の郡山です。




ただ、耐える事しか出来ないんです。頑張りたくても、頑張れないんです。

何をどう頑張ればいいのか?



ただ、毎日を普通に過ごす事しか出来ません。



福島の為に、、、何も出来ないのが、今の私です。悔しいです。




この先、1ヶ月以内?3ヶ月以内?に、M7クラスの地震が起こるとも言われています。



余震の度に、原発が気になります。我が家の家屋倒壊も心配です。



何をやっていても、上の空。常に極度の緊張感の様な、胸を締め付けられる感じ。



単純バカな私なのに、開き直れない。




『福島』と言うだけで、差別。



千葉県の小学校では、福島からの避難された子供達が『逃げろ!!』と言われたとか、、、



福島ナンバーの車に『帰れ!!』と、落書きされたとか、、、、




これ以上、福島県民を苦しめないでください。



+++++++


ここまで、アメブロの方でまず更新。
此処でも同じ内容で更新しようと思っていたんだけど、すぐに出来なくて。

アメブロを見た友達が、さっき電話をくれました。
いつもの私じゃないよ?大丈夫?って。

いっぱい励ましてくれ、笑わせてくれて。
そして怒られた(笑)

私がそんな風に更新したら、みんな凄く心配しちゃうよ!?

こんな状況の福島県民こそ、元気でいなくちゃダメだよ!!って。

強い。彼女は強い。

私と彼女との温度差も、相当な物でした^^;
熱帯とシベリア位の差を感じました。

見習わなければ。

にほんブログ村 病気ブログ 食物アレルギーへ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月15日 21時33分07秒
コメント(12) | コメントを書く
[東日本大震災・原発・放射能] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:温度差(04/15)  
そうか~。
やっぱり外で遊んでる子どもたちはいないんですね・・・
そりゃ~そうですよね(ToT)
外のお花もつめないなんて。
先が見えない不安でストレスも半端じゃないと思います。
ブログにぶっちゃけていいですよ~!
レベルがどうとか、30キロ圏内のニュースは多いですが、
その地区以外の実情はなかなか伝わらないので、
もっともっと発信して、発散してくださいね。
(2011年04月15日 21時49分37秒)

いつも読んでいます。  
kofuyu さん
私は・・・ブログでは思った事を書いてくださいって思いました。と言っても、やっぱり、思った事の全てを書く訳ではない・・・ですよね。怖い気持ちの半分、不安な気持ちの30%・・・抑えて書くと思います。全てを書いていたら、それはそれで耐えられないでしょう・・。少しでも、こうして発信してもらいたい、私は、そう思います。なかなか実情は報道されなくて、耳に入ってきません。国民一人一人がアンテナ張って、被災者の方々の実情を少しでも知り、それについて自分も周りやブログで発言していく。それが、国を動かしてもいくのだと思います。人はシャワーなどで洗うので、放射性物質を、ほぼ落とすことができますよね(という言い方で良かったでしょうか)。でも、屋外にあるものは、どうなるのでしょう?雨が降れば、雨にも放射性物質は入っているでしょうが、屋外にあるモノについている放射性物質は洗い流されるものなのでしょうか。そのへんを含めた報告を、国がしないといけない。国が責任を持って、国民全体の放射性物質に関する知識を高めるべきですね。車に「帰れ」と落書きする奴なんざ~~、あったま悪くて仕事もロクに出来ないヤツ。くだらんヤツは、これから幸せな生活なんざあナイっ。yusyuryoさんが、書く事が苦しくなければ、書いてもらう事は、離れていて情報が入って来ない者にとっては、助かる事でもありますm(_ _)m


















(2011年04月15日 22時30分46秒)

こんばんは。  
差別化がすごく深刻になってますよね。
福島の原発地域の友達が仙台に非難してきてるのですが・・・アパートを探してた時、何件か不動産屋さんに断られたと言ってました。

千葉の記事もネットで見てビックリしました。まさか子供がこんな思いをするとは・・・。

ここで思いを吐きだして下さい。
私に出来る事もないので、皆さんと同じようにもっともっと多くの人に現実を知ってもらえるように、福島の現実を誰かに話しますよ!!

仕事先とか、県外の友達とか、ネット上とか・・・
大きな力に変わると信じます。

(2011年04月15日 23時04分43秒)

Re:温度差  
あや子 さん
宮城県在住でも同じように思っちゃってます(>_<)
腹をくくったふりをして、心の片隅には不安と恐怖を隠し持っています。けどそれが危機管理に繋がれば悪くはないかなとも思います。 (2011年04月16日 05時35分53秒)

Re:温度差  
はる さん
はじめまして。地震後からブログ読んでます。
私はいわき市在住なので、共感することがほとんどです。
温度差感じてます。
職場で、前に進んでいる人、進みたくても足踏みな人…
不安だらけ…
早く地震がおさまって、原発が収束してくれるよう祈るばかりです。 (2011年04月16日 06時04分38秒)

Re:温度差  
なっぱちゃん さん
こんにちは。
うちは、種まきも終わり、田植えまでカウントダウンです。
隣の南相馬市までは、稲の作付が中止になっているのに、相馬市で、本当に米作りをしていいのだろうか…
毎日不安です。
毎年花見でたくさんの人が来る、相馬市の中村神社も、避難している人たちの車で、あふれているだけ。
綺麗な桜が咲いているだけに、切ないです。
放射能、怖いです。
相馬市は、南相馬市にも、飯舘村にも隣接しています。
本当に、不安な毎日です。
でも、それでも、ここで、踏ん張って、生きてきます!!
(2011年04月17日 15時23分01秒)

Re[1]:温度差(04/15)  
yushuryo  さん
ビッキー1029さん

有難うございます。
遊んでいる子は、近所では見かけませんね…。
洗濯物も外に干しているご家庭は、ほとんど見ません><
天気はとても良く、外に出たいんですけどね。
大丈夫だとは言われても、やはり気が引けます。
早く、安心が欲しいですね~。
(2011年04月18日 20時38分48秒)

Re:いつも読んでいます。(04/15)  
yushuryo  さん
kofuyuさん

こんばんわ。コメントありがとうございます。
そうですね…、言葉を選んで、気持ちを整理しながら…思いの全てを書き出す事は出来ません。
きっと支離滅裂、私自身自分の気持ちに耐えられなくなりそうです。
衣服に付いた放射線は、洗濯を、身体に付いた放射線は、洗い流せばいいのです。ですが、やはり屋外にあるものは難しいですよね。日々降り積もっている訳ですから。
面倒かもしれないけど、もっと細かく、一つ一つ指示でも出して欲しい所です。
(2011年04月18日 21時03分07秒)

Re:こんばんは。(04/15)  
yushuryo  さん
メルちゃん。さん

こんばんわ。
有難うございます。
不動産でもそんな事が、、、。
地震に津波、家屋の倒壊は免れても、原発の影響で住めなくなり、なのに、避難先でも辛い思いを強いられてしまうなんて、あまりにも悲しすぎます。
(2011年04月18日 21時22分31秒)

Re[1]:温度差(04/15)  
yushuryo  さん
あや子さん

こんばんわ。
そうなんですよね、何て言えばいいんだろう?
上手く言えないけど。
頭では分かっていても、受け入れがたい現実と言うか…。
こういう状態が、まだまだ続くのかと思うと、キツイですね--;

(2011年04月18日 21時26分55秒)

Re[1]:温度差(04/15)  
yushuryo  さん
はるさん

こんばんわ。
はじめまして、コメントありがとうございます。
いわき市ですか…。最近そちらが震源の地震が多発していますよね、大丈夫でしょうか?
郡山以上に、不安材料は多いですよね。
本当に、原発が収束してくれないと、なかなか先には進めませんね…。
(2011年04月18日 21時34分36秒)

Re[1]:温度差(04/15)  
yushuryo  さん
なっぱちゃんさん

こんばんわ。
もう種まきは終わったんですね、お疲れ様です!!
確かに、隣の市はダメなのに、ここは良いのだろうか?と言う不安は大きいですよね。本当に大丈夫なのだろうか?って。
決して、国が嘘をついている、、、とは思わないけど、自分で簡単に検査でいない上に、目に見えない。
とても不安ですよね。
(2011年04月18日 21時39分24秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: