メルちゃん。さん

今は、外の風が気持ちいいから、窓を開けたくなるんですけどねー。
できれば、それは止めて欲しいです><
エアコンの導入を考えて欲しいですねー。
(2011年05月22日 17時20分20秒)

PR

カレンダー

お気に入りブログ

お勧め♪ オーダーメ… カワイイ☆手作りジーンズさん
酒と映画と歌と、酒… 愛チャン1753さん
ゆっくりと、のんび… ♪みずきママ♪さん
布おむつとアレルギ… よっちゃん@兵庫さん

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

☆ Handmade Blog ☆
Amebaブログ
☆ FullOrderMadeSite ☆ バナー


レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド

アトピア





2011年05月19日
XML

普通小学校って、冬場のストーブはあるけど、

夏場のエアコンや扇風機って、まったく無い。よね

職員室は分らないけど、校長室には去年の夏、アレルギー面談で行った時に

辛うじて、扇風機があった。

昭和の匂いプンプン、年代モノの扇風機 が(笑)

今現在、郡山市は放射線の影響から、窓は締めっきり。

だいぶ室内の温度は、上がってきてる

そこで、各教室に、扇風機の設置が検討されているそう。

既に、扇風機を設置した学校、エアコンを設置した学校、、、

今は扇風機でもいいよ。

でもさー、、、夏場、締めっきりで扇風機なんて、、、

死ぬって。

エアコンの設置を強く望みまーす

家の子達の通う学校では、実験的に窓を開けっぱなしにして、

1時間置きに放射線数値を計測。 結果、数値に変化は無かったそうで

今後は、天候次第で窓を開けるかも~って

…そーですか う~~~~~ん

にほんブログ村 病気ブログ 食物アレルギーへ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月20日 17時24分33秒
コメント(10) | コメントを書く
[東日本大震災・原発・放射能] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:扇風機  
なっぱちゃん さん
確かに、学校って、冬はストーブがありますけど、夏は、窓全開で我慢してましたよね。
今日も暑かった…
子供は、汗かき。
うちの子の保育園や幼稚園はエアコンがあるけど、小中学、高校は、大変ですよね。
やっぱり夏場はキツイ…
(2011年05月20日 21時03分20秒)

Re:扇風機(05/19)  
学校にストーブがあるんですね。
東北は、やっぱり寒いんだなぁ・・・と驚きました。
こちらは、小学校のクラスにははストーブ・クーラーともにない気がします。
娘の保育園は、クーラー完備。
滅多につけないけど、
いざというときは快適になってるようです。
熱中症とか問題ですもんね。
原発でも、作業員の方が熱中症になったらしいし、
締め切って温風を扇風機で回すのはマズイ気がします。
クーラーの設置、電力を節約しなきゃいけないから、難しいんでしょうか?!
でも、子供たちの命にはかえられないし。
やっぱりクーラーが欲しいですよね!!!

(2011年05月20日 23時28分58秒)

Re[1]:扇風機(05/19)  
yushuryo  さん
なっぱちゃんさん

おはようございます!!
本当昨日は暑かったですねー><
保育園や幼稚園、エアコンあるんですか!!
こちらは、エアコン完備の幼稚園、、、聞いた事無いですよーー;
今年はどうなるんだろう??
放射線の数値は、ほとんど変化なしの横ばいですT-T
(2011年05月21日 09時18分55秒)

Re[1]:扇風機(05/19)  
yushuryo  さん
レモンティー 8599さん

おはようございます!!
レモンティーさんの所は、学校にストーブが無いんですか!?
それだけ、冬場は温かいんですね!!
夏場は30度を超える事もあるのに、今年の夏はどうなるんでしょうねー。プールも今年は入れません。
節電や資金の事もあるんでしょうね?子供の健康管理と、どちらを取るんでしょうか?--;
エアコンの設置をしてくれると、本当に安心なんですけどね^^;
(2011年05月21日 09時24分31秒)

Re:扇風機(05/19)  
うわ~、窓閉め切って扇風機って・・・
想像しただけで汗が流れそうな・・・
私は小学生のとき堺市に住んでいたんですが、
工場地帯が近くにあって空気が悪いからってことで、
教室にエアコンがあったんです。
なので、そう言われるとエアコンなしの教室で耐えたことがないな~と気づきました^^;;
今年の夏は暑いのかな~?
エアコンがつくといいですね。 (2011年05月22日 00時17分27秒)

Re:扇風機(05/19)  
ごきげんよう(^O^)/
福島は比較的涼しいのでしょうね(^^ゞ
しかし、試しに窓を開けっ放しにして実験って止めて欲しいですね(>_<)
セシウム137の半減期は30年(>_<)
つまり、セシウム137が急激に増えても、ガイガーカウンターでは、放射線量は1日でも殆ど変化しないんですよ(;^_^A アセアセ…
例えば、セシウム137が600倍に増えても、30年間で300倍、1年間に10倍、つまり1日に3%程度しか増えて見えないから、測定誤差レベルなんですよね(>_<)
不用意な実験で子供を危険に晒すのは、止めて欲しいです(>_<) (2011年05月22日 01時50分32秒)

こんにちは。  
言われてみれば・・・夏場は、扇風機見たことがないですね。

数値だけを見て判断ってのも微妙な感じがしますよね。
窓開けたい気持ちは分かるけど・・・

エアコンが付く事を願います。 (2011年05月22日 09時40分25秒)

Re[1]:扇風機(05/19)  
yushuryo  さん
ビッキー1029さん

こんにちわ!!
本当、エアコンが欲しい所ですよ。
ビッキーさんの住んでいた所は、エアコンが完備されていたんですか!?
やっぱり工業地帯って、色々と問題があるんですね^^;
今年の夏はどうなんでしょうね?
冷夏であれば、良いんですけどねー。
通常であれば、30度を超える日は、少なくは無いです><
(2011年05月22日 17時07分48秒)

Re[1]:扇風機(05/19)  
yushuryo  さん
よっちゃん@兵庫さん

こんにちわ!
いや、、福島暑いですよ。30度を超える日多いですもん。

数値に変化が無いとは言え、正直窓を開けっ放しにする事に、ちょっと抵抗がありますね。
予算的な問題もあるんでしょうけど、できれば、扇風機ではなく、エアコンを入れて欲しいです><
(2011年05月22日 17時17分57秒)

Re:こんにちは。(05/19)  
yushuryo  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: