PR

カレンダー

お気に入りブログ

お勧め♪ オーダーメ… カワイイ☆手作りジーンズさん
酒と映画と歌と、酒… 愛チャン1753さん
ゆっくりと、のんび… ♪みずきママ♪さん
布おむつとアレルギ… よっちゃん@兵庫さん

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

☆ Handmade Blog ☆
Amebaブログ
☆ FullOrderMadeSite ☆ バナー


レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド

アトピア





2014年10月16日
XML
カテゴリ: アレルギー

すっかり忘れ。。いや、うん、、、ってか、放置(笑) ←ハッキリせい!!

皆様、全く更新してないのに毎日想像以上の多くのアクセス、ありがとうございますww 

あのぉ、、、更新してなくても、ポチっとしてね(笑)

日々、色々ありますよ。そりゃ生きてりゃね。うん、当たり前!

今年私も40という恐ろしい年齢に足を突っ込んじゃいまして。。。。

いやぁ~~~~なんつーか?

非常に濃い40

を突っ走っております。 えぇ、そりゃ~もう、転びまくりですわ。

って事で、さかのぼり、、、、、震災後勃発したアレルギーの闘病記を綴ってみようと思います。

んーーーーーー。記憶が曖昧な部分もありますが。。。 

003.gif

2011年、震災の年の夏の終わり。

右手薬指第1関節、蚊に刺されたか!?というような、腫れと痒み。

それが一向に治らない。

手持ちのステロイド剤を塗っても、塗っても、治らない。

治らないどころか、1~2か月後には(確か)第2関節にまで炎症が広がり、

年明けには、同右手人差し指第1関節にも腫れと痒みが出てきた。

そして、翌年夏には右手親指、小指、左手人差し指にも同様の炎症が広がる。

皮膚科には通いました。

飲み薬とステロイドを処方されるも、全く効かず。。。

病名はありませんでしたが、汗腺が炎症を起こしている的な事は言われていたかな?

その炎症とやら、小さな水泡がプツプツと出来るわけです。

それが一か所集中で、大量にできるもんだから、とにかく痒い。

掻いては掻き壊し、グチャグチャ。。。乾いてかさぶたになるかな~?

と思いきや、また新たな水泡がプツプツと、、、、、

この繰り返し。

冬場は、このサイクルが非常にゆっくりになった。

そして色々と調べるも原因が分からず。

確か記事にしたと思うけど、金属アレルギーのテスト(15種類)も行いました。

軽く反応を示していた金属が、2~3種類。

でも、皮膚科医は  「今すぐ歯科金属を外す必要はない」  との事。

かかりつけの歯科医に相談したところ 

「歯科金属は20種類以上の合金で出来ているので、少しでも疑いがあるのなら、外した方が良いかも」

との事。

意見が分離した。 でも、望みがあるのならと、歯科金属を全て撤去する事にしました。

歯科金属を撤去し終わったのが、2013.12

歯科医より、 「もし金属が原因だとしたら、3か月から半年で良くなるはずです」 と言われました。

この頃は、指だけに止まらず両手の手首付近にも炎症が広がっていました。

003.gif

【アレルギー闘病記2】  へ続く。

※記事の公開可能文字数の都合上、 【アレルギー闘病記2】 は、

2013 .4~ 読み漁った本の紹介になっています。

応援してね

にほんブログ村 病気ブログ 食物アレルギーへ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年10月16日 11時33分36秒
コメント(0) | コメントを書く
[アレルギー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: