全26件 (26件中 1-26件目)
1
先日、近くの住宅展示場で行われた CATVのイベントの時の写真だよ 家の娘は一番左 ちなみに、Hip Hopダンス習ってます 前に写ってる5人が6年生で後ろの二人は中学生 この、家の娘を含む6年生5人組が問題児でねぇ ダンス大好き、なのはいいんだけど おふざけが過ぎて、いつも怒られてます もちろん、私も自分の子も他の子も変わらず怒ってます 明るくて、元気で笑顔は他のチームより素敵なんだけど、 どうも締まりがないのよねぇ
2009.09.30
コメント(7)
携帯カメラだから画像悪いけど、 心配して応援してくれているみんなに ゆうたの元気な姿見せたくて ねっねっねっ ちゃんと歩いてるでしょ 可愛いでしょ 親バカ全開快です
2009.09.28
コメント(10)
ゆうたがヘルニア発症してちょうど一ヶ月ですなんか本当に激動の一ヶ月でした「寝るよぉ」って言ってリビングの電気を消して寝室に行こうとすると真っ暗な部屋で椅子から下りずに悲しそうに私を見つめるゆうたの顔一生忘れられないと思うその後は、ただ、ただ、走り廻ってた感じ仕事に行くのも時間ギリギリにを出て、から会社まで500メートル走りギリギリにタイムカード押し帰りはまたまたまで夜も眠れなくて、ゆうたが元気になるのが先か私がボロボロになるのが先かそんな一ヶ月前だったまさか、一ヶ月後に元気過ぎて困るなんて思ってもみなかった今は一日3回のリハビリ散歩のコースにジャリ道を取り入れてます筋力強化にはジャリ道と草原がいいんだって着実に完全復帰にむかってるよただ、深夜にシッコやらウンPで起こされて、早朝6時からのお散歩にいく私は着実にボロボロですjamさんのコメ見習って今日から夜ご飯を少し遅めにしてみます
2009.09.28
コメント(8)
やっぱり失敗だったかも(笑) 昨日は娘の運動会 小学校生活最後です 中学生になったら徒競走をビデオに納めることもないだろうなぁ 家のビデオカメラは8年物だから 回りの人より一回りでかいの 買い替えたいなぁとも思うけど あんまり使わないしね 昨日はちょっとウルウルしながら 一日ビデオを録ってきました ずっと外にいたからすっかり疲れちゃって 昨日は10時には寝ちゃいました ゆっくり寝ていたかったけど・・・ 夜中2時ごろシッコしたから片付けろって起こされて 6時には散歩の時間だって起こされました(ToT) ゆうたくん几帳面過ぎです
2009.09.27
コメント(8)

失敗だったかもしれません。ずっとハウスに入れておくのも可哀想なので、時々お部屋に開放してあげてます。その間に、ジャンプしたり暴れたら速攻でハウスinです。先日購入したコルセットをつけて出しておくことが多いんですが・・・もうネムネムの甘ったれモードだったのでコルセットは付けずにマッサージしてたら天使のように可愛い寝顔 んカーペットと同化しちゃってふんずけてしまいそうよ。写真で見るより、色が似てますリビングもすっかりゆうた仕様で、人間の物はすみに追いやられてます。
2009.09.25
コメント(14)
今日からゆうたのお留守番生活が復活です 今までと違うのはケージでのお留守番になったこと やっぱり心配だからちょっと不自由だけどゆうたのためだし 朝、 「ママお仕事に行くからお留守番お願いね」って 声をかけたら自分からケージに入ってくれました でも、私の方は見ないからちょっとすねてるのかも ゆうたのリハビリ散歩 ゆっくり歩かせるのがたいへん さらに、今日から出勤だから朝6時にはお散歩に行かないと弁当やら間に合わないし なのにゆうたくん 明け方3時に、ウンPしたから片付けろって騒ぎだしたの(:_;) 起きてみたら自分で片付けようとしてくれちゃってて コロコロウンPが ケージの外まで転がってて 私の布団まであと20センチでした(>_<) 危なくウンP爆弾いただいちゃう所だったよ 夜中にシッコとウンPしなくなる方法ないかしら 昨夜8時頃のお散歩でもウンPしたのになぁ たしかに、入院前から夜中にウンPしに行ってたんだよねぇ 前は部屋の外にトイレスペースがあったからいいけど 毎晩起こされたら辛いなぁ 5連休の後のお仕事は嫌だよねぇ もう早く帰りたい 絶対定時で帰ってお昼寝するんだぁ
2009.09.24
コメント(10)

連休4日目…もちろん我が家はお出かけの予定はありません。ゆうたのリハビリ散歩もちゃんと朝、昼、夜と実行中。すっかり元気なゆうたをゆっくり歩かせたり、お部屋で遊びたがるのを制止するのがとっても大変元気なのはとっても嬉しいんだけどね…まだまだ今までのように動き回られちゃ困るのよで、テンションあがってきたらケージにInさせています。今日はゆうたの大好きなあの方たちがお見舞いに来てくれました。突撃ゆうたのウマウマリン&あんず姉妹が来てくれたよぉRin★ママとっても心配してくれてて、顔見に来てくれたの。ゆうたはまだまだリバヒリの身だから、近所をちょっとしかお散歩できないけど、一緒にゆっくり歩いてくれました。そしてもちろんウマウマも…大人のウマウマは我が家のシェフが作ってくれたんだけど、私は全然写真撮影していません…気になる方はRin★ママの所で見てね(笑)この日の為に、ゆうたにはわんこ用コルセットを購入しました。【送料無料】わんコル S背中の部分にステイが入ってます。最初、病院で相談した時は必要ないって言われていたんだけど、退院の説明の時、ゆうた君は使った方がいいだろうって…こんな感じです。リハビリ散歩の時は付けないんだけど、遊ぶ時は装着した方がいいって。本当にわんぱく小僧で参ってます。今日はゆうたの為にお家でゴロゴロまったり過ごしました。ゆうたは怒っても怒ってもあんずに乗ろうとしてたけどなんだかとっても楽しい一日でした。最後は恒例の記念写真…やっぱり一歩前に出ちゃってるし・・・
2009.09.22
コメント(3)

先日、モラタメさんから『驚き弁当 第2弾 ダブルポークステーキ重』のレポーター当選メールが届きました。もちろん、早速ローソンへGOGO あったあった・・・『ダブルポークステーキ重』結構なボリュームで500円はリーズナブルじゃない??お家に帰って早速電子レンジで温めて・・・頂きまぁぁぁす大きなお肉がたっぷり2枚も乗って、味もあまからでいい感じ。お肉は柔らかくて、焼き鳥っぽい味かなぁでも、辛いもの好きな私はちょっと物足りなくて。。。七味をかけて食べちゃいました。見た目通りボリュームたっぷりで大満足ではあるんだけど、付け合わせがボイルのお野菜のみ…っていうのはちょっと・・・口直しに、紅ショウガとか、サクラ漬けとか…お漬け物系が入ってくれてたら嬉しかったかなぁでもでも、コンビニ弁当の欠点ていうか、お弁当温めると漬物も暖かくなっちゃうんだよねぇ出来れば牛丼チェーン店のように小袋でお漬け物つけてくれたら嬉しいかも。私は家にあったしば漬けポリポリしながら美味しく頂きました。
2009.09.20
コメント(0)
ずっと外に出してアピールしまくり ゆうたがいるだけでみんなが笑顔になるよ リバビリ散歩も昨夜から開始 入院前にはお外でウンPしなかったけど 昨夜も今朝もお外で出来ました 足どりも私が見た感じだと少し頼りないけど 知らない人がみたら気づかない程度 マッサージしてあげると甘えてゴロゴロしてる 体重はさすが病院って感じで カロリー計算ばっちりだったらしく ただ今6キロジャスト たいしてお散歩しないでダイエット出来るなんて(*_*) 普通のフードと缶詰混ぜてたんだって 缶詰の方がカロリー抑えてかさまし出来るって教えてもらったよ 家でもやってみよう しばらくシャンプーしてなくて、 あと2週間はシャンプーできないゆうたくん かなり良いかおりだけどそばにいてくれるだけで なんだか幸せな気分になるよ
2009.09.19
コメント(6)

今日予定通り退院してきました 元気過ぎてケージから出せません(>_<) 嬉しい悲鳴ですがo(><)o さっきリハビリ散歩してきたよ 時々ふらつく気がするけど 知らない人は気づかない程度です 今は安心したのかネムネムモードです
2009.09.18
コメント(6)
昨日、副院長先生に退院にむけての説明をされましたなんとリハビリ通院はほとんど必要ないってまだちょっとふらつくけど、それは麻痺からきてるんじゃなくて筋力が落ちているからだからお家で対応できる範囲内ですってよかったぁだってさぁ、リハビリ通院でプール使用になったら一回8千円だよ水槽の中にランニングマシンが入ってる機械が導入されてて、ヘルニアのリハビリに使われるんだってで知り合った春にヘルニアのオペしたダックスのママさんが歎いてた4回使ったんだってでも、その子はグレード5で手術して今は歩けるようになってたよ財布には厳しいけど、効果はかなりあるみたい幸い、ゆうたはリハビリの心配より暴れさせない相談がほとんどだった「ゆうた君のリハビリは通院じゃくて、自宅で充分ケア出来ますよ退院した日から自宅の周りをゆっくりお散歩してください最初は5分程度少しずつながくして行ってあげてくださいそれを朝、昼、晩、一日3回で」はっ一日3回ですってリハビリ通院しなくて良いぐらい回復してるのはとっても嬉しいけど、これからたいへん今日はカーペット取りに行ったり、クレート買いに行かなくちゃだから面会には行かれないかなぁでもでも、昨日診察室で説明受けてたんだけど、奥のドアが開いてて隣の部屋にいるゆうたがまる見え2週間ぶりに生ゆうたがみれたよ3メートルぐらい離れてたけどとっても元気でした
2009.09.17
コメント(12)
先日注文したケージが昨夜9時過ぎに届きました わが家のリビングは2階 旦那はまだ帰ってなくて、とても一人で2階まで上げるのは無理だから 組み立ては翌日にと思っていた所に旦那帰宅 11時過ぎだから翌朝運ぼうかとも思ったんだけど 翌朝は旦那が早出で6時頃家を出るって言い出した それは朝運ぶのは無理だから今手伝って!! って事で、かなり重い荷物をリビングへ 運んできちゃうとせっかちな私は我慢できず ドライバー持ち出し組み立て開始 約30分で出来上がったよ トイレスペースに敷いてるのはワイドサイズのシートだよ 値段の割にしっかりしてて、見栄えも良い感じ これなら快適にお留守番出来るかな 後はベッド買いに行かなくちゃ 早くゆうたに会いたいなぁ
2009.09.16
コメント(2)

今朝のワイドショーでもちらっとやってたけど、昨日は娘と東京ドームに行ってきました。夏休み後半、イロイロ我慢して頑張ってくれた娘神様からのとしか思えないようなアリーナ最前列で至福の時間だったようです私の席は3階席後ろからオペラグラス覗くと私が作ってあげたお友達とお揃いのうちわを二人で楽しそうに振っているのが見えたよふたりともすごく楽しそうだった。帰りの車でも、誰が立ち止って手を振ってくれたとか、ピースしてくれたとか。もう大興奮でしゃべりっぱなしだったよ。 これから、ゆうたが退院してきたらしばらくはいろいろ我慢してもらうことになるだろうし本当に良かったなぁって思う。あんなに良い席を娘に譲ってくれたお友達に感謝・感謝・感謝です。どんなに感謝の言葉を並べても足りないくらい。 そしてそして今日のゆうたくん。もちろん、面会に行ってきました。モニターだけど・・・明日は休診日だから会えないからねぇ今日も元気にしてたよ通りかかる人みんなにワンワン話しかけてました。今週末には退院できそう。早くハグハグしたぁぁぁぃしばらくシャンプーしてないからクチャそうだけど・・・
2009.09.14
コメント(6)
昨日、面会には行かないって書いたんだけど、あれから旦那がいつもより早く帰ってきたから行ってきちゃったもちろん元気だったよ面会中にちっことうんPしてた立派なうんPだったよ上手にうんPポーズとってたしダックスのヘルニアは他犬種より重症化しやすいんだって何故かっていうと、ヘルニアが出っ張って炎症起こすだけじゃなくてダックスはヘルニアが破裂しちゃう事が多いんだってそれが軟化症に繋がるらしい破裂した血液とかが脊髄の壊死の原因になるらしいだから、本当に軽度のヘルニア以外は内科的治療や東洋医学の鍼灸は進めないらしいオペは破裂したヘルニアを綺麗に掃除しなくちゃならないからかなり難しいらしいさらに、破裂してるかはMRI撮らなくちゃわからないからゆうたのママみたいに手遅れになって半身不随になっちゃったりするんだってもちろん飛び出しただけなら内科的治療で回復するらしいよそこの見極めが難しいらしくて麻痺がでたときはMRIを撮ってきちんと診察するのが1番みたいこれはゆうたが入ってるの先生の説明だからあくまでも参考までにそれと、最近ではMRIとか検査専用の機関もずいぶん出来てて、掛かり付けのになくても検査を受けにいって手術やアフターケアは掛かり付けのでっていうことも出来るんだってあんまり遠いだと退院後も大変だからねヘルニアは手術後、退院するとき立てる子は2割程度ですって言われてたから退院後の介護やリハビリを覚悟していたんだけどさいわい、ゆうたはその2割に入ってくれているようで少し右足がふらつくけど、自力歩行ももできるようになってます今、一番の課題は安静にさせる事なんだって明日、理学療法士の先生に担当の先生が今後のリハビリとかの相談してくれるんだって。リハビリも結構な金額らしいからちょっと怖い…けど、結構な回復力だからきっとそんなに通い詰めなくて大丈夫だとは思うんだけど・・・今日のゆうたも元気でした。人が通るたびに遊んで~ここから出して~僕を見て~って話しかけてたよ。 あの、悪夢のような日から一週間…あの日、すぐにに連れて行って本当に良かった…あと一週間で帰ってくるよぉ楽しみぃ
2009.09.11
コメント(8)
今日はまず娘のことからみなさんご存知の通り、我が家には小学6年の娘がいますただ今反抗期の生意気盛りでも、今回のゆうたのヘルニアさわぎではずいぶん役に立ってましたヘルニアが悪化した日は洗濯カゴに入れたゆうたを揺れないように必死に押さえてについて来てくれたなのにゆうたってば、必死にカゴを押さえてる娘にガウガウ唸ってたなんかちょっかい出されると思ったみたい日頃の行いがねそれに、ヘルニア発症したのが夏休み残り4日のとき結局 あたしが仕事中はずっとゆうたに付いててくれてた頑張ったのを神様はちゃんと見ていてくれたようで今度の日曜日にまたJumpのコンサートに行くんだけど、なんと娘は東京ドームのアリーナセンター最前列で見れることにもう、狂喜乱舞ちなみに付き添いの私は3階席ですその娘が今日から1泊2日の修学旅行で日光へ楽しんで来てくれるといいなぁ ゆうたのヘルニア騒ぎで仕事が貯まりまくり…今日は娘もゆうたもいないのでガっツリ残業して片付けてきました。ゆうたが帰って来た後すぐに月末になっちゃうけど、定時で帰りたいから今から出来ることはやっておくことにしました。こんな時間になっちゃったので、ゆうたの面会は今日はお休みすることにしました。明日娘が帰ってきたら一緒に会いに行くことにします。みんなのおかげで私も元気出てきました。いろいろ前向きに考えられるようになってきたし・・・本当にありがとうね
2009.09.10
コメント(10)

昨日が休診日でゆうたに会えなかった(会えてもモニター越しだけど)今日はもちろん 会いに行く予定だけど、夕方まで待てなくてしちゃった元気かどうかだけ受付のお姉さんに教えてもらいたかったんだけど、わざわざ副院長がに出てくれた診察待ちの人たちに申し訳ない元気過ぎるぐらいで、立ち上がったりしてるから大人しくさせるのがたいへんだってやっと冷静になって話しが出来るようになって、大切なこと話し忘れてたのを思い出したのマザコンで、以前のに預けたら泡吹いて失神したこと今日で話したけど、今の所そんな症状もでてないけど、気をつけておきますって一番の危険は退院の時だから、何か良い方法を考えましょうって前例が無いのか上は仕事中にで下書きしたもの。今日ももちろん面会に行ってきました。午前中に先生とお話ししたから顔だけ見せてくださいって言ったんだけど、ちゃんと獣医さんが出てきてお話ししてくれました。まあ、言う事は皆さん一緒…甘ったれさんですよねぇ(笑)人が通るたびに騒いでるらしい・・・そしてそして・・・今日は写真撮ってきてもらっちゃった!!モニターを写メとっていいですか?って言ったら先生が網越しでよかったら撮ってきますよってうふふ・・・ じゃぁぁぁぁぁぁん元気そうでしょ相変わらず可愛いでしょ(笑)親バカでごめんねぇ今回はエリカラ破壊していないらしい… みんなコメントありがとう。みんなの所も覗いてるんだけど、なかなかコメできなくてでも、みんなからいっぱい元気もらってます。また一緒に遊ぼうねぇ絶対にゆうたは元気に走り回れるようになるよぉ
2009.09.09
コメント(6)
ここのお友達は100パーセントダックス友達。ヘルニアって、みんなの共通の心配ごとだよね。だったら、一日も早くみんなにゆうたの状況知らせるのがいいかな…ってそう思えるようになってきました。ゆうたが元気にしてくれているから。本当は手術が終わって軟化症の心配もほぼ消える術後一週間ごろってそう思いながら下書きしていたんだけど・・・今日アップすることにしました。みんな心配してくれてありがとう
2009.09.08
コメント(8)
![]()
ちょっとリビングを改造することにしました。まずはカーペット…いろいろ考えたんだけど、家具をどけずに敷けるサイズを…と、言うことで測ったら、4メートル四方ぐらい。うーん・・・8畳でいいか…って事でニトリに買いに行きました。本当は家具どけてきっちりサイズ測ってカットしてもらうタイプ良かったんだけど、もう我が家にはそれほど諭吉さんが居ないので・・・残念ながら欲しいタイプの、欲しい色は在庫なし。17日入荷ということなのでぎりぎり間に合うのでお願いしてきました。他の色だったらあったんだけど、どうしても譲れなかった。そして、そして・・・出来ればこのまま夜もケージで寝てくれるといいなぁとか、お留守番はケージで…とかいろいろ考えると今のケージでは狭すぎる。で・・・09/01-09/14迄!秋のケージ買換え応援セール♪定価から55%OFF!トイレルーム付PTケージLL ナチュラルこれを購入しました。神経質なゆうたは近くにトイレがあるととっても嫌みたいで、しっこしたトイレシートを丸めようとするの。ウンPは隠そうとするし。これだったらトイレが仕切られてるし、広いし・・・で、お値段もそれほど高くないし。ゆうたの新居、喜んでくれるかなぁ…アッケージ嫌いだから多分余計な物買いやがって!!!って怒るな(笑)
2009.09.07
コメント(0)
いつもは夜中は携帯はサイレントマナーモードにしちゃうんだけど、今私の携帯がゆうたの病院とのホットライン。もし、何かあったら私の携帯に連絡が入ることになってます。だから夜中も電話の着信だけは音量レベルMAX・・・昼間も電話が鳴るたびにドキドキしながら画面を見るので、病院からの着信音を今日から変更しました。もちろん、何事も無くかかってこないことが一番なんだけどね。今日は一日がとっても長く感じたよ。ヘルニアの術後、約一週間が軟化症の発生の危険があるって言われているから、とにかく早く一週間が無事にすぎますように…と、祈るばかり。いつも一週間あっと言う間に過ぎるのに、まだ術後2日だよ。仕事に行ってもなんかそんなことばかり気になっちゃって。早く面会に行きたいなぁ…ってモニター面会しかできないけど そして夕方5時…どうせモニターでしか見れないんだけど、今日も面会に行ってきました。元気です。背中の短冊型ハゲに大きな傷が痛々しいけど、とにかくいつものゆうたです。なんと・・・カメラ目線でワンワンワンワン…大騒ぎしています。通る人みんなに、かまって~~~遊んで~~~僕を見て~~~って愛想を振りまいてるんだって。元気な術後のワンコだって初めて会う獣医さんに言われちゃった。その獣医さん、ゆうたの顔が好きなんだって。「ついつい、かまっちゃうんですよぉっ」て言ってた。甘ったれなんですよねぇってしばらくお話ししてたら・・・ゆうたはずっとカメラ目線でワンワンしてました。カメラの向こうに私がいるのがわかってるかのようでした。今日もちゃんと立ててました。つくづく、早い対応をしてもらえてよかったと思ってる。手術待ちで一週間とか言われてたら、本当に歩けなくなっちゃってたかも。命も落としかねないよね。もちろん、鍼や薬など、いろいろな治療方法があるし、今も私の選択が100パーセント正解だとは言えないかもしれないけど、答えはこれから、10年、いや、それ以上ゆうたと暮らす中で出てくると思う。今は、痛みからかプルプル震えていたちっちゃなゆうたが元気にカメラ目線でワンワンしているのがとっても嬉しいよ。
2009.09.07
コメント(2)
昨日無事に手術が終わり、早く様子を見に行きたかったんだけど、今回お願いした病院は術後もMRIを撮って確認するので、病室?に戻るのは診療時間が終わってからになると言われ、昨日は行かれませんでした。今日は旦那も一緒に病院へ…ヘルニア発症して、病院を決めたのも連れて行ったのもすべて私・・・旦那は私からのつたない説明しか聞いてなかったので、かなり心配だったみたい。病院について、まずは先生からのお話。執刀してくれたのは院長先生なんだけど、もともと担当の先生は副院長先生。今日は院長先生不在なので、副院長先生がまたまた丁寧に説明してくれました。手術後の経過も良好で神経の変形もないこと、かなり元気にしていること、最大の心配は軟化症・・・説明によるとヘルニアの子の2パーセントぐらいが軟化症になることがあるけど、その中でもグレード5の子が10パーセントの確率なんだそうです。ゆうたの場合、痛くて大騒ぎしたり、麻痺しかけてるってオロオロしたけど、ヘルニアのグレードとしては3だったらしい。本当に、近くにすぐに対応してくれる病院があってよかったと思ってる。 そしてやっとゆうたと感動の面会… ドキドキ ドキドキ ドキドキ マザコンゆうたは家族に会うと暴れてしまうのは確実なので、退院までモニター面会を宣告されてしまっています。だから、受付のモニターで…立ち上がって尻尾フリフリしながらワンワンしてる!!モニターからは声は聞こえてないんだけど、病院に入ってからずっと奥の方から大騒ぎしている声が聞こえてて、画面のゆうたの口とぴったり合ってた(笑)凄く元気な声だし、後ろ足もちゃんと立ててる!!涙が出そうでした。一日も早く帰ってきてほしいんだけど・・・私の仕事もあるので、回復が早くても18日の金曜日までは入院させておいてくれるようにお願いしてきました。10日ぐらいで退院できる子もいると言われたんだけど、帰ってきてずっとお留守番も心配だし。18日に帰ってくれば、私が5連休で一緒にいられるし・・・焦って後悔するより、安全な方がいいかなと思って。一日も早く退院してくれた方が、費用も少なくなるんだけど・・・もう、そんなこと言ってられないし。私がまた、冬の繁忙期にスーパー働くお母さんに変身すればいいのよ!ってでもでも・・・あの仕事がなかったら今回も即決で手術お願いできなかったかも??ここの所、負の連鎖でもの凄く諭吉が出て行ってるし、来年は娘も中学生だし。ここでまた諭吉が集団で出て行くのはかなり辛い…でも、冬に頑張れば今回の手術代の諭吉は戻ってくるはず…今回ほど、黒にゃんこのセンター長に感謝したことはないわ(笑) と、いうことで、ゆうたの退院は早くて18日午後ということに早々に決まりました。
2009.09.06
コメント(1)
またまた落ち着かない時間…3時過ぎか…とにかく、オペがしてもらえますように・・・オペが出来ないって言う事は、歩ける、歩けない・・・の問題じゃなくて、もうゆうたは…っていうことだから。もう怖くて怖くて…そして3時半…先生から電話が。「ヘルニアの部位が特定されました。このまま手術に入ります」ああ…良かった。ゆうたはきっと元気になって戻ってきてくれる!!そして5時半ごろ、「手術は無事に終わりました。これから術後のMRIを撮って確認して病室に戻ります」なんか全身の力が抜けそうだった。ゆうた・・・頑張ったんだね…早く会いたいけど、ゆうたの性格上、私に会うとおとなしくしていられないだろうから、退院までモニター面会しかできないかも。さびしい…私のこと忘れちゃったらどうしよう。
2009.09.05
コメント(1)
昨夜先生から簡単な説明を受けた。まず朝一番で血液検査。その結果によっては麻酔がかけられずオペが出来ないかもしれない。朝から全然落ち着かない・・・8時頃から洗濯3回、リビングの掃除機かけ…床の水ぶきまでしてもまだ9時半…そうだ・・・ゲージが汚れてるからお外で洗っておいてあげよう!!ゆうたが帰ってきたらしばらくはゲージで生活するようだし。ピカピカのきれいなゲージとトイレにしておこう!!娘と二人で外でごしごし…ゆうたの大好きなぷーさんのタオルケットは一緒に入院してるから、もう一つのお気に入りバスタオルもお洗濯。大好きなダウニーでふわふわに仕上げておいてあげなくちゃ。お部屋の掃除も、どこにお鼻を突っ込んでもお鼻にほこりがつかないように…(笑)やっと10時…病院に電話したけどまだ結果が出ていないらしい。オペの説明もあるので11時ごろ来てくださいって。また落ち着かない時間…家から病院まで15分・・・45分も何していよう…とりあえずトイレ掃除で時間つぶしていざ病院へ…病院についたらびっくり!!患者さんがわんさか…さすがに有名な病院だわ。昨日、「明日の午前中に…」なんて思わずにつれて来てよかった…20分ぐらいして呼ばれると、診察室には院長先生と初回に見てくれた副院長先生が。今日は副院長先生が午後から予定が入っているので、院長先生が執刀してくれるって。院長先生、すごく詳しく説明してくれました。ヘルニアの仕組み、最近急激に増えていること、手術内容…もちろん、リスクを伴うって言うことも詳しく話してくれました。午後、MRIを撮って部位を特定し、軟化症を引き起こしていなければそのまま手術に入れること、もし、その時点で軟化症を引き起こしていたらもう手術はできないこと…きちんと説明してもらって聞きたいこともいろいろ聞いてすべてお任せすることにしました。お願いした病院は動物医療センター(林宝どうぶつ病院)MRI、CT完備、リハビリテーション完備の病院です。入院期間は2週間の予定。いろいろ調べるとずいぶん長い気がするけど、術後のケアやリハビリを入院して続けてくれるみたいです。その分ょっと料金はお高め・・・な感じがします。でも、いろんな病院渡り歩いて時間が過ぎてしまうより、すべて整った病院に初めから駆け込んでよかったと思ってる。3時過ぎにMRI撮影をして一旦電話をしてくれて、そこから引き続き手術、手術後に電話をくれるということまで説明されてお願いしました。会計で手術費の見積金額を前金で支払い、モニターで今のゆうたの姿を見せてもらいました。まったく・・・私たちが来てるのに気づいているみたいにワンワン騒いでました。きっと「ママ…迎えに来てくれたの?早く帰りたいよ!!抱っこして…」って鳴いてたんだね…
2009.09.05
コメント(2)
昨日、私が仕事から帰った時は凄く元気でゴロゴロしながらリンママと電話してたらあたしの顔をペロペロしにきてた足取りもしっかりしてたしでも、でも、夜になるとなんか様子が変座ったまま動かないしご飯も食べに来ない仕方ないからそばまでご飯とお水持って行ったらとりあえず完食でも、元気が無いトイレも、夕方行ったきりだしとりあえず大きなシートを私のふとんのそばに敷いてゆうたをその上で寝かすことに気になって眠れない夜中、3時頃ゆうたが歩いてトイレに行ったフラついてないよかった戻ってきて私にピッタリくっついて眠った朝起きてからのゆうた、全然歩かないおかしいとりあえずご飯をあげて様子を見る触ると痛がる麻痺ではないみたいとりあえずゲージ行くように話してみるふらつかずに歩いてた仕事から帰ってくるとじっと座ってる扉開けても出てこないもう待てない病院に連れていかなくちゃでも、どうやって痛がるゆうたの負担を減らせるだろう痛くてぶるぶる震えてる・・・ゲージを解体して敷物ごとカゴに入れて病院に行きましたやっぱりヘルニアの状態が悪化片方の足に麻痺が出かかってた今オペしたら90%歩けるようになるって即答でしたお願いします
2009.09.04
コメント(1)
ゆうた、明日手術することになりましたごめんね今はこれしかかけません2週間後にゆうたの元気な写真アップするから
2009.09.04
コメント(6)

とうとう最後になってしまいました…今回の商品はこれ・・・クリアレールスプレー静電気除去効果により、抜け毛がスッキリ取れて、抜け毛の付着を予防。 ダニのフンや死がい、花粉などの影響を低減させ、さらに固めてダストの舞いあがりをおさえ、お掃除しやすくします。 ダニよけ成分が入っているため、お掃除後はダニを寄せつけません。殺虫剤成分未使用。 さわやかなミントの香り。 カーペット生活には嬉しい新商品です。香りもすっきりさわやか!!お掃除も快適です。ワンコ対策だけではなく、花粉にも効果があるらしい。来春が楽しみです。 ライオンさん、ありがとうございました。
2009.09.02
コメント(2)
今日から娘は学校です。 この何日間かは娘がゆうたに付いててくれて 安心だったんだけど、今日からお留守番してもらわなくちゃ やっぱり何かを悟っているのか、 娘とパパが出かけて行くと悲しそうに私を見上げてました いつもよりしつこいくらいの抱っこしてアピール 腰に悪いと思ってずっと抱っこはしてなかったんだ でも、今朝はあまりに泣き続けるからちょっとだけ、膝に乗せてあげました 病院の先生も、なにもかもをやめさせたら ゆうたにとって凄くストレスになるし、 それでこのこが幸せとは思えないって言ってたし 膝の上でヒイヒイ甘え鳴きしてるゆうたはとってもかわいかったよ(笑) 親バカでごめんね フリーでお留守番はやっぱり心配なのでケージに入ってもらう事に 今日はお留守番お願いねって言い聞かせて出てきました 早く帰りたいけど、今日は請求書やら何やら そろそろ娘が帰ってるから電話してみよう みんなコメントありがとう 凄く元気もらってます ゆうたもがんばってます ちょっと暴れ過ぎなんだけど(;^_^A また、みんなと楽しく遊べるようになるよ 絶対に!!!
2009.09.01
コメント(3)
全26件 (26件中 1-26件目)
1