PR
フリーページ
コメント新着
New!
料理長53歳さんカレンダー
ポテトサラダ健康法師風 です。

隠し味に砂糖を入れるのと、
ベーコンをカリカリに焼いて、油ごと入れるのが健康法師風 です。
新じゃがは水分が多いので、レンジで丸ごと蒸すといいですね。
材料 4人分
じゃがいも 中3個
キューリ 1 本
新玉ねぎ 4分の1個
ベーコン 3枚
ゆで卵 2個
マヨネーズ 1かっぷ
塩 コショー
さとう 小さじ 1
作り方
新じゃがは洗って、 濡れたまま 、レンジ用の蓋をして、レンジにかけます。(8分ぐらい)
熱いうちに 皮を剥いてつぶします。
新じゃがは水分が多いので、ラップしなくていいです。ふたは必要ですよ。新じゃがでない時は、ラップをします。
キューリは、薄切りして塩をふってしばらく置き、水が出てきたらしっかり絞ります。(塩もみ)
また塩をふって、3回塩もみします。最後は特にしっかり絞ります。
新玉ねぎは、薄切りして、これも塩もみして、水で洗い、再び絞ります。
玉ねぎの辛さを見て、辛いようなら、また塩もみします。
ベーコンは冷たいフライパンに油をひき、ベーコンを並べ、、強火で熱し、 ジュージュー言い出したら、弱火にして、油が出て、カリカリになるまで 焼きます。
油ごと 、じゃがいもに混ぜます。味見をして、塩、コショーをします。
ゆで卵は白身と黄身にわけ 、白身はみじん切りにしておきます。
じゃがいもに、全部混ぜます。
最後に ゆで卵の黄身を、おろし金でおろして 飾ります。
黄身をおろすときは、 直接サラダの上にかけながら 、おろします。
別の器にとるよりも、自然で、きれいになります。
TIPS
隠し味に砂糖 を少し入れると、グンと味が引き立ちます。
じゃがいもの皮を剥くときは、熱いのでフォークに刺して剥きます。
冷めるとつぶしにくい ので、熱いうちに潰します。
冷めてしまったら、1センチぐらいの角切りにするといいですよ。
キューリはしっかり塩もみ します。これがおいしくなる ポイント です。
玉ねぎは、生が好きな人は生をそのまま入れてもいいです。
健康法師の 三つ葉と大根葉の海苔の佃煮… 2025年04月24日
健康法師の 夫の大好物!つわ蕗と鶏肉の… 2025年04月13日
健康法師の 生ハムの大根巻き 2025年02月27日