健康法師のレシピと たまに徒然草

PR

お気に入りブログ

冷凍 明石のたこ飯… New! 料理長53歳さん

🍐 新作ブログ小説「… New! 神風スズキさん

PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
きなこの 愉快な … きなこのママさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

カレンダー

2008年01月14日
XML

居眠りしながら編集してたら、消えてしまったので、

昨日の分ですが、もう一度UPします。

幸い、メールでコピーが来てたのでよかったです。

もう、読んだ方は読み流してくださいね。

今日は サケのチャンチャン焼き サケのチャンチャン焼き

ありゃりゃ。写真はおいしくなさそうですねー。(笑)

でも、 味噌が香ばしくて、おいしくて、残った汁をご飯にかけちゃったほど です。

ホイルの上の方が、味噌が、ちょっと焦げ付いてるでしょう?

あれ、周り全体に おこげがついてるんですよ。

それで、香ばしい香りが出るんですね。

一人分ずつアルミ箔に包んでるので、

みんなの時間がバラバラのときなど、いいですね。

材料

生サケ   4切れ

玉ねぎ   2分の1個

>人参    2分の1本

キャベツ  4枚~5枚

シメジ   半パック

えりんぎ  半パック

バター 乗せて焼く  少々

味噌ダレ

みそ     大匙 4

だし醤油 または みりんと醤油を 1 対 1 の割合で入れたもの 大匙 2

砂糖    大匙 1

作り方

生サケは塩をふりかけておき、使うときに水分をふき取ります。

ボールに味噌、だし醤油、砂糖を入れてよく混ぜる。あじみをして、濃い目の好みの味にする。

キャベツは手でちぎり、玉ねぎ人参は大きめの千切りにする。えりんぎは食べやすく切っておく。

アルミホイルに一人分ずつ入れます。

まず、玉ねぎ 人参 キャベツ を敷き、サケの水分を拭きとって 上に乗せ、しめじとエリンギを乗せて、上から味噌ダレをかけて、

サケのチャンチャン焼きアルミホイルをしっかりとじます。

予熱したオーブントースターで30分焼きます。(15分を2回)

1個開けてみて、サケが焼けていれば出来上がり。

TIPS

味噌ダレは、味噌の味により味が違うので、必ず味見をしてくださいね。

これは、3個を焼いたときの時間です。

これは大きいオーブンよりも、オーブントースターか、魚焼きのレンジで焼いたほうが早くできるし、味噌が焦げておいしいです。

でも、人数が多い場合は大きいオーブンでもいいですし、

ホーットプレートでもいいですね。その方が本格的ですね。

・・・Blogランキング参加中・・・なでしことシソの穂・・・皆様の清き1票を・・・








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月14日 20時42分36秒
[魚 魚介類 イカ タコ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: