健康法師のレシピと たまに徒然草

PR

お気に入りブログ

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

お誕生ケーキのお持… New! 料理長53歳さん

PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
きなこの 愉快な … きなこのママさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

カレンダー

2009年11月26日
XML

さあ、 待ってる人は待っている 高崎山シリーズ

今日は 高崎山で大変なことが 起こりましたよ。

午後からやってくるB群の

ナンバー1とナンバー2の順位が入れ替わった のです。

つまり、今までナンバー2だったタイガーがナンバー1になって

ナンバーワンだったゴルゴゴルゴ 001.jpg

が2位になったのです。

オスの順位の決まり方は ←ここをクリック

以前ご紹介しましたが

もう一度説明しますと

その群れに一番長くいるのがナンバーワン です。

一番強いのでも

一番年上でも

一番大きいの でもありません。

ニホンザルの 男の子は、大人になる前に群れを出て行かねばなりません。

それで 群れの大人のオスざる達は、よそのグループ、またはよその山からやってきているわけです。そして、オスざるは群れを変わることもあります。

群れにやってきて、この群れに一番長くいるのがナンバーワン です。

2番目に長くいるのがナンバー2です。

そういう決まり方ですが、普通は 自分より上位のものが側にいると、餌をとりません

常に上位の猿が取ります。

今まではそうでした

ナンバー2やナンバー3のほうが、ナンバーワンより大きくて強そうなのですが

ナンバーワンがいると決して餌をとらなかったのです。

でも、今日は、

ナンバー2が

ナンバーワンが横にいるのに、餌をとりました。

ナンバーワンは餌を取りませんでした。

何度やってもそうでした。

ひょっとしたら 山でなにかあって

順位が入れ替わったのかもしれません。

もしそうだったら、大事件です。

めったにない順位の入れ替わり。

今日は記念すべき日かも!

このことは、まだ 新聞もテレビも知らない

今日、午後からきたお客さんと

これを読んでいる皆さんだけしか知らない

ビッグニュースです。

ちなみに ナンバー3のバロン は←ここをクリック

まだナンバーワンの前では餌を取らないので

ナンバー3とは入れ替わっていない ようです。

なので、

一位    タイガー

二位    ゴルゴ

三位    バロン

に なりました。

ゴルゴは、タイガーの前で餌を取るとき 

ちょっとひるむようなところがあったので

タイガーに 下に見られたのかもしれませんね。

上のものは常に堂々としていなければいけない

ということでしょうか。

タイガーはまだご紹介していませんので

近いうちにご紹介したほうがいいかもしれません。

いつも 悪口ばっかり書いていたゴルゴ ですが←ここをクリック

高齢でもあるし

いまさらナンバーワンから失脚というのは 気の毒な気がします。

このままナンバー2で行くのでしょうか?

推移を見守りたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月26日 17時20分58秒
[高崎山 旅行 お出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: