PR
フリーページ
コメント新着
New!
料理長53歳さんカレンダー
さあ、 待ってる人は待っている 高崎山シリーズ
今日は 高崎山で大変なことが 起こりましたよ。
午後からやってくるB群の
ナンバー1とナンバー2の順位が入れ替わった のです。
つまり、今までナンバー2だったタイガーがナンバー1になって
ナンバーワンだったゴルゴ
が2位になったのです。
オスの順位の決まり方は ←ここをクリック
以前ご紹介しましたが
もう一度説明しますと
その群れに一番長くいるのがナンバーワン です。
一番強いのでも
一番年上でも
一番大きいの でもありません。
ニホンザルの 男の子は、大人になる前に群れを出て行かねばなりません。
それで 群れの大人のオスざる達は、よそのグループ、またはよその山からやってきているわけです。そして、オスざるは群れを変わることもあります。
群れにやってきて、この群れに一番長くいるのがナンバーワン です。
2番目に長くいるのがナンバー2です。
そういう決まり方ですが、普通は 自分より上位のものが側にいると、餌をとりません 。
常に上位の猿が取ります。
今まではそうでした 。
ナンバー2やナンバー3のほうが、ナンバーワンより大きくて強そうなのですが
ナンバーワンがいると決して餌をとらなかったのです。
でも、今日は、
ナンバー2が
ナンバーワンが横にいるのに、餌をとりました。
ナンバーワンは餌を取りませんでした。
何度やってもそうでした。
ひょっとしたら 山でなにかあって
順位が入れ替わったのかもしれません。
もしそうだったら、大事件です。
めったにない順位の入れ替わり。
今日は記念すべき日かも!
このことは、まだ 新聞もテレビも知らない
今日、午後からきたお客さんと
これを読んでいる皆さんだけしか知らない
ビッグニュースです。
ちなみに ナンバー3のバロン は←ここをクリック
まだナンバーワンの前では餌を取らないので
ナンバー3とは入れ替わっていない ようです。
なので、
一位 タイガー
二位 ゴルゴ
三位 バロン
に なりました。
ゴルゴは、タイガーの前で餌を取るとき
ちょっとひるむようなところがあったので
タイガーに 下に見られたのかもしれませんね。
上のものは常に堂々としていなければいけない
ということでしょうか。
タイガーはまだご紹介していませんので
近いうちにご紹介したほうがいいかもしれません。
いつも 悪口ばっかり書いていたゴルゴ ですが←ここをクリック
高齢でもあるし
いまさらナンバーワンから失脚というのは 気の毒な気がします。
このままナンバー2で行くのでしょうか?
推移を見守りたいと思います。
健康法師の 菊花展に行ってきた 2025年11月10日
健康法師の ストロベリームーンとコラボ… 2025年11月03日
健康法師の 大勝利!日本シリーズ第2戦… 2025年10月28日