2013年05月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

011_42.jpg

005_46.jpg


茶道で許状(お許し)をいただいた。
こちらは稽古とその習得を師匠に判断され段階を経て得てゆく相伝のお免状である。

前回のそのときはうれしくてうれしくて精進を誓いながら自身へ茶碗を贈った。
それは作家横山拓也の黒茶碗であった。
そして今回は村木雄児。
うつくしい粉引である。
とてもとてもうつくしいうつくしい粉引である。

お師匠のお持ちのような由緒正しき千家の茶碗はもとめようがないが(大高価デアル)(目ガトビダス)
現代をなまなまと生きて作っていらっしゃる陶芸作家の、ある意味で最先端の作品を
心を入れながら手にし使うことができるのはたいへんな幸甚であると思う。
もちろん目が飛び出すほどの値段ではないがお茶人でない方にもし語れば
「茶碗一個にそれかい!」なお値段ではある。

精進しよう。
出会ったからには次を見てみたい。知りたい。知りたいのだ。先へ行く。

今回も作家さんの展示会に出かけてそれをもとめた。
ひとめでそれに惚れてもとめ包んでいただくとき店を出るときの二度、作家さん(村木さん)に
「ぜひ毎日使ってください」
と声をかけていただく。
「はい」
と、わたしは答える。



011_43.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年05月27日 09時48分23秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

野沢菜々子

野沢菜々子

コメント新着

野沢菜々子 @ Re:サボテン。(06/04) 繭トン、コメントありあとー。返事が遅く…
繭トン@ いいなぁ・・・ サボテンの花なんて咲かせられたことない…
野沢菜々子 @ Re:紅茶卵。(05/25) BEARさん、ありがとうございます~。 …
R-BEAR0206 @ Re:紅茶卵。(05/25) 紅茶だけで結構です。 ラプサンスーチョン…
野沢菜々子 @ Re:紅茶卵。(05/25) うわわ。師匠ご降臨~。ありがとうござい…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: