全71件 (71件中 1-50件目)
生まれたおとめ座の女の子。しっかしまぁ、俺のブログは出産報告ブログか。 違うかぁ~! (「ものいい」の如く)とにもかくにも、この子も嫁にやらんわー!!ってことで、さすがに4人目はありえません。ってことで、貴重な書き込みでございました。ってことで、ってことで。
2009年11月17日
コメント(13)
3人目、生まれます。男か女か、さぁどっち!?
2009年06月09日
コメント(0)
新月の夕方に産まれたべいびーちゃん。きっとパパ、嫁にはやらんと思う。
2006年05月07日
コメント(8)

我が家に訪れた遅めのバレンタインデー、なんと!ゼンママチャン手作りのイチゴカスタードシュークリーム!!しかもハートだぁーーーーーーー!!何処から噛り付いてよいか判らず躊躇したのもつかの間、数分後には完食でっす。激旨!!カスタードクリームって、家で作れるってことを知って関心それに関係ないけど、なんで卵白ってあんなにフワフワになるんだぁ。しかもホイップクリームってあっつーまに硬くなるのね。もっと混ぜるとバターになるんですかぁ。ほぇ~。お菓子作りってすごいぜぇ。んでお菓子作れる人ってスゴイ!ってことで、またまた遅めに訪れたホワイトデー。ちと気合を入れてみました。目には目を。歯には歯を。長嶋監督流で言えば「目には歯を」。 巨人戦で相手ピッチャーが頭付近を狙うビーンボールを投げた。 次の回、巨人のピッチャーもやりかえした。 試合後、マスコミに「あれはわざと投げかえしたんじゃないのか?」 と問われた長嶋監督は一言こう答えた。 「目には歯を」クククッってことは、手作りお菓子には手作りお菓子を!ってなわけで手作りお菓子をプレゼントです。にしても、なんせホットケーキ以外では初の手作りお菓子。でもホワイトデーだからって簡単に出来るらしい普通のクッキーじゃぁ、捻りがなくって平凡すぎ。でも初心者でも普通のクッキーは嫌やっぱり初心者でも普通じゃ嫌・・・の好奇心旺盛な恋する乙女のような(?)ジレンマを解決するべく、初心者でも作れる簡単お菓子で、且つ!平凡じゃないクッキーで、見栄えするお菓子、欲を言うなら、名前はフランス語ちっくで品のある雰囲気をかもし出し、さぞかし高級感もある、すばらしく都合のいいお菓子。そんな初心者のくせに小生意気なこだわりのお菓子を、ゼンママチャンの愛読書から厳選に厳選を重ねて選びました。何を作るかは、もちろんゼンママチャンには内緒。出来上がるまではキッチン立ち入り禁止令を発令です。お菓子、作った事も無いくせに、大胆にも自分のアレンジも織り交ぜました。ウワッハッハ。ってことで出来たのがぁこれ!て、てゆぃ#$%&¥るおぶ#$%&・・・・もとい!テュイル・オ・ザマンド(アーモンドの瓦型クッキー)どんなもんだこんちきしょう!このお菓子、スライスアーモンドで作るクッキー生地の薄焼きお菓子だそうです。薄く作るのがコツなんだとか。こんなの写真の緑っぽい色のがアレンジしたカボチャの種バージョンです。ちなみにテュイル?チュイール?はフランス語で「瓦」の意味だそうです。のでほんとは、オーブンから出して熱くて柔らかいうちに半円の型に入れ、瓦のように反りを出すのがポイントなのに、オーブンから出したとたんに暴れん坊主クンの、「初めて見るモノ大興奮!」攻撃に応戦していたら硬くなってしまってまっ平ら。。。そのため若干、高級感と気品にかけたのと、色味がいまいちだったけど、歯ざわりよし。味は上出来。さすがレシピ通りの分量。しかもアレンジしたカボチャの種バージョンがこれまたいける。まー初めてにしちゃー上出来上出来。なにより、ゼンママチャンの大絶賛にゼンパパチャン大満足でございます。お菓子作り、はまるかもニヤリ#気づいた事 せっかく作った初めてのお菓子、自慢せずにはおくものかぁ! とか思いつつも、名前を覚えていられません。 恐るべしフランス語・・・ ------------------------------------- っていう日記を今頃アップ。 だって自慢したかったんだもん。て、てゆぃ#$%&¥るおぶ#$%&・・・・を。。。
2005年03月23日
コメント(8)

相変わらず、自分が行きたい方向のみならず、見たいもの、触りたいものを指差して「ゴッ」やら「ゴーゴーゴー」やら発し、欲求を満たそうとアピールする暴れん坊主クン。我が家では「行く」を「ゴー」で教えている影響。かといって発音はカタカナ発音。いいのいいの全然オッケー。モウマンタイ。「あっちにゴーするの?」「あそこまでゴーする?」などと使っていたけど、若干、暴れん坊主クンの都合のいいように拡大解釈。「行く」以外の意味もこめられてるご様子。さて息子の事はすっごく愛しているのでアピールに対して根気強ぉ~く相手するけど、それでもちょっと、ちょ~~っと「え~、ま、また~?」なんぞとげんなりしてきて手抜きしたい時、そんなときは必殺テレビ作戦。普段我が家ではテレビを見ないので、押入れの中に閉まっているのを、ここぞというときに出すのです。そりゃもー、たまに見るもんだからいい喰らいつきっぷり。ジーっと眺めてくれます。油断するとテレビとの距離10cmで鑑賞。かと思えば、チャンネル替えるし、音声変えるし、電源のオフオン繰り返し。リモコンだっておもちゃ代わり。ビデオの再生、出し入れは得意中の得意のお気に入りおもちゃ。(片鱗はすでに11ヶ月のこの時から)ちょっとオムツ替えるときや、お風呂上りの耳かきの時など、ジーッとしてもらいたいときはテレビのスイッチオン!作戦通り、万事オッケー。とある日曜日の朝。さっそくテレビに喰らいつき、チャンネルポチポチ。音声ポチポチ。何度と無くビデオの出し入れ。たまにビデオの出し入れ口に指をつっこんでフタが指につっかかり、「ウゥ~、ウゥ~」。でも懲りずに指つっこみ。で散々いじくった挙句、辿り付いたチャンネル、NHK教育の囲碁講座。さすがにそれは渋いだろう暴れん坊主クン。それ見てすかさずゼンパパチャンの方を見て画面を指差し激しくアピール。「ゴッ!」「ゴッ!」「ゴッ!」え、えぇっ!?だ、ダジャレ!?不覚にも噴きだし、大笑い。いや、絶対教えてないっ!#気づいた事 いったい、何を、どうして欲しいんだ? 碁が欲しいってか!? そうかそうか! と流れよくアフィリ。子供の間で囲碁が大流行らしい。売り切れ続出。大人気なのね。ヒカルの碁 全23巻 ほったゆみ/作・小畑健/画「ヒカルの碁」の監修を勤める女流プロ棋士4段で、アシスタント役から雑誌のモデルやCM出演までこなす囲碁界のアイドルだそうです。梅沢由香里のレッツ“碁” 全3巻セットやっぱ結構高いのね~。ヒバ10号卓上接合碁盤セット 竜星
2005年03月16日
コメント(4)

しょせん僕ぁそんなもんです。あぁそんなもんさ。それは通勤途中の話。通勤途中の乗り換え駅で、僕が降りたドアの隣のドアから、女性に片腕を抱えられ、引きずられるように、もつれるようにして降りてきた男性がいました。顔面蒼白のその男性は必死になって振りほどこうとして、それを女性は必死になって逃げられないように男性の片腕を抱えていました。女性が「・・・・・っじゃねーよ!」とか叫んでいましたが、何を叫んでいるのかは聞き取れず。察するところ、恐らく痴漢でもしてとっ捕まったのでしょう。見るからに気が弱そうな男性は、言い返すこともせず、とにかく必死に逃げようとし、女性は逃げられてたまるかと必死になって取り押さえてるうちに、もつるようにしながら、僕の手が届くすぐ目の前まで来ました。ちょっとした正義感があるステキな男性なら、「どうされましたか?」などと女性に一声掛けて、場合によりその男性を取り押さえたでしょう。それを僕は、それを僕は、躊躇して傍観してしまった・・・あっ!と思ったときにはその男性が女性の腕を振りほどき、猛然と乗り換え口の方にダッシュして逃げていき、その後をその女性がものすごい剣幕で追いかけ、騒ぎに気付いた駅員さんも追いかけていきました。それは朝の通勤ラッシュ時、乗り換え路線側にも満員電車に押し込み要員の駅員さんが数名いて、すかさず異常に気付き、その男性を取り押さえたようです。男性が走っていった方向と乗り換える方向が一緒だったので、取り押さえられた男性を横目に見ることになりましたが、そりゃもー、顔面蒼白。こんなに青白くなるものなのかと変に関心してしまいました。両腕を駅員さんに抱えられて歩いていましたが、観念し今後の自分を思ったのか、その場にヘナヘナと崩れ落ちる始末。「崩れ落ちる」って、実写の演技でない本物を始めて見ました。あぁ彼の一生は終わりですか。それにしても、あの時、なぜ女性に一声掛けて、一緒に捕まえてあげなかったのか。結果的には男性は捕まりましたが、なぜ手を差し伸べてあげられなかったのか。躊躇した時、「冤罪かも」とか「男性からの報復が」とか「恋人同士の争い?」などと自分が手を差し伸べなくても咎められないもっともらしい理由を探し、でも困っている人を助けなくては!なんぞと、正義感ぶった気持ちもあり、葛藤の末、期を逃してしまいました。なんともまぁ、後味の悪い罪悪感に似た後悔が。ああいうとっさの時に自分がどう動けるか、その人の本質が見えるのでしょうねぇ。自分のちっぽけさをまざまざと思い知らされました。とか思いつつ、困っている人を親切心で助けてあげられなかった後悔よりはむしろ、「せっかくの手柄を立て損なった~!!、惜っしい~!!」とか思った、僕ぁ、しょせんそんなもんさ。#気づいた事 そいえば、俺以外の人も傍観してただけだな~ みんな係わり合うのがイヤだったんだろうけど、 なんか気持ちの寂しいヤツばっかだなぁ~ やっぱあそこで助けときゃぁ、 かっこよかったよな~~!! ・・・俺ってちいせぇ。。。自分を変える18の知恵
2005年03月09日
コメント(4)

我が家では布オムツを使ってます。紙オムツならともかく、おしっこが出てもなんのリアクションもない暴れん坊主クン。気づいたら、後ろの方までグッチョ濡れのジョブジョブ状態。なぜにそんなんなっても座って、笑って、平気でいられるのだ??そんなおしっこまみれの布オムツなんか使ってると、お股がかぶれちゃうので1時間置きぐらいにトイレに連れてくようにしています。んで、出ても出なくっても、両膝を抱えて抱っこし、オシッコをさせるポーズだけはとって、出たときは思い切り褒めてあげてるのです。トイレで出ないときは雰囲気を変えてお風呂で、シーッコ、シーッコ。それでもダメなら必殺技!洗面台でシーッコ、シーッコです!いえいえいいのです!オムツへ漏らさずに、ちゃんと体外へ排泄できるあの放尿感をまずは感じてもらうのでぇぇっす!さすれば、グッチョ濡れのジョブジョブ状態がいかに居心地悪い状態か、気付いてくれるであろう両親の願い。そっして、並んで立ション便!男同士の語らいの時。パパの密かな夢。でも最近、"無し"を覚えた暴れん坊主クン。トイレにいって両膝を抱えると「ナイッ!ナイッ!」体をくねらせ脱出を試みます。たしなめつつも「オシッコは~?」って聞くと間髪いれず「ナイッナイッ!!!」こりゃ雰囲気を変えようとお風呂場で・・・「ナイッ!!!ナイッ!!!」必殺の洗面台・・・「ナイッ!!!!ナイッ!!!!!」油断したとたん、出されるのはいつものオチなので、またトイレに戻っ・・・「ナイッ!!!!ナイッ!!!!ナイッ!!!!!」んじゃやっぱりお風呂・・・「ナイナイッ!!!!ナイナイッ!!!!!」そっか~、ここまでしても無いのか~、んじゃしゃーないな~下ろしてあげて、シャァ~~~~~(*゚∀゚*)こんにゃろ~言葉の意味を履き違えてるんだか、親をおちょくってるんだか。でも、妙に照れくさそうでもあり、ニヤケた「してやったり」顔を見ると、こやつ、俺をおちょくってやがる。にしても、こんだけ出しやぁ、放尿感は感じられただろうからま、いいか。それに、1回分の布オムツ、濡らさずラッキー!でも靴下は交換だな・・・#気づいた事 すでに反抗期突入の模様。。。 ・・・オマルでも買うかぁ? ミッフィーオマル(ペーパーホルダー付きおまる) くまのプーさん 2in1オマル スヌーピー ステップおまるんるん E【新品 税込】アンパンマン おまる おしゃべり付 E【新品 税込】MR ハローキティベビーズ ステップおまるんるん
2005年03月02日
コメント(4)
続けついでに睡眠時無呼吸症候群(以下SAS:Sleep Apnea Syndrome)のはなし。せっかく調べたし。のでちょっと長文。さてSASと診断されたものの、なんだかあまりピンとこず、おもしろ半分っていうと語弊があるけど、いまいち深刻に受け止められないこの病気。眠気こそあるものの、なんせ自覚がない。いろいろ調べるうちに、実はこのSASがいかに恐ろしい病気であるかが判ってきました。調べながらドキドキしてきたので、せっかくなのでみなさんにもこのドキドキをお裾分けです。いえいえ遠慮なんてそんな。「ダンナのイビキがうるさくって!!」という奥様方、それは危険信号なのかもしれませんよ・・・・さてこのSAS、日本人口の約1%~2%もの方がこの病気で、全国で約200万人と推定されてます(うち9割が男性)。その為、21世紀の国民病と言われているそうですが、最近になってメディアで騒がれるまでは、あまり広く知られていなかったようです。SASは一般的に、肥満の人に多い病気というイメージがありますが、日本人の場合はちょっと違うのだそうです。確かに肥満の関与は60%ほどで半数以上ですが、それ以外の要因として、むしろ顎が小さい、顔面の奥行きが狭いなど、アジア人に共通した骨格的な特徴が危険因子となっているのだそうです。欧米人に比べ、同じ身長、体重なら、アジア人の方がSASに成りやすいという発表もあるようですから。現に僕、決して肥満ではないです。あいや無いと思います。あいや、わき腹にお肉はちょっとあります。ので、「イビキうるさいって言われるけど、自分はギリギリ、おデブの部類じゃないから心配後無用!」と思い込んでいる方、決して人事ではありません。それから目を背けてはいけません。「SAS」も。「おデブ」にも。。SAS、非常に恐ろしい病気ですが、この病気自体で直接的に死に至るというようなことはないそうです。ので寝ている間に呼吸が止まって、そのまま・・・・ポックリ・・・・などということはほとんどないようです。ではどこが非常に恐ろしいのか。まず無呼吸になった場合の体の状態を追っていきましょう。その前に、SASには、次の2つのタイプがあります。・中枢型:呼吸を司る脳の中枢の働きが異常をきたして無呼吸を起こすタイプ・閉塞型:睡眠中に空気の通り道が塞がって呼吸ができなくなるタイプ大多数は、後者の閉塞型だそうです。ので閉塞型の場合、 まず寝ます。 すると、睡眠中は筋肉も弛緩するので、健康な人でも仰向けに寝ると 舌や"のどちんこ"が沈下します。 ただし、通常、それで呼吸が止まるようなことはありません。 ところが、閉塞型のSASの人は、睡眠中の舌や"のどちんこ"の沈下によって 気道が塞がれてしまいます。 この病気に肥満が多いのは、肥満により脂肪が気道をより狭くしてしまう からだそうです。 気道が塞がっている間でも、もちろん呼吸運動はします。 ところが気道が塞がっているため呼吸はできません。 息を吸おうと思っても吸えない、まさに、 首を絞められたような状態になるのだそうです。 血液中の酸素濃度は、無呼吸の開始から徐々に低下していきます。 ちなみに、前回の日記にも書きましたが、息を吐ききったところで止め、 限界まで我慢した状態で90%だそうです。 僕の場合、無呼吸時の血液中の酸素濃度は80%まで下がってました。 この血中酸素濃度80%の状態、これ、いわゆる窒息状態なのだそうです。。。 なかには、酸素濃度が50%ぐらいまで低下する人もいるようです。 この数字は、無酸素でエベレストの頂上にいるくらいの酸素濃度 に匹敵するのだとか。。。 さてさすがにそうなると、脳が酸素不足を検知して呼吸再開の指令を出します。 この状態は、身体は寝ているつもりでも、脳が目覚めた状態になります。 足りなくなった酸素を取り戻すために大きな呼吸運動を行います。 この時に、激烈に大きないびきをかくのだそうです。 と同時に、胸腔内圧が急激に変動し、さらに交感神経が活性化し緊張状態が続き 血圧が一気に上昇し、収縮期の血圧が一気に跳ね上がります。とこのように、見るからに息苦しい体に良いわけなさそうなサイクルを、SASの定義だと、・7時間のうちに10秒以上の無呼吸が30回以上・1時間のうちに10秒以上の無呼吸が5回以上一晩のうちに繰り返しているのです。しかもこのような悪影響が身体に起こっていても自身は眠っているつもりなのでまったく気づかないそれがSASの怖いところです。また無呼吸に伴う周期的な血圧の上昇を繰り返すうちに、昼間にも血圧が高い状態が持続するようになると言われてます。さてこのことからSASは、酸素不足のため心臓など循環機能に過度な負担をかけ、睡眠不足により血液がドロドロになり血栓を作りやすくなり、・不整脈・狭心症・急性心筋梗塞・脳梗塞・高血圧症・心不全・糖尿病・脳卒中・動脈硬化といった、死に至るような様々な病気を合併してしまうリスクが極めて高いのだそうです。またED(勃起不全)もSASと深く関係しているとか。一般の人に比べどれだけこの合併症を引き起こしやすいかというと、 ○高血圧圧 3倍 ○冠動脈疾患 3倍 ○脳血管障害 4倍 ○心筋梗塞 6倍なんと、 ○脳梗塞 10倍また、寝ている最中でも脳が覚醒してしまう為、慢性的な睡眠不足になり、日中、猛烈な眠気に襲われてしまいます。この為、日中の病的な眠気による交通事故、労働災害、仕事や学業の能率の低下など重大な社会問題を引き起す可能性があります。なんと、睡眠時呼吸障害者の交通事故発生率は7倍だそうです。 このSASが原因で引き起こされた事故、実は皆さんも良く知ってる事故です。 ・米スリーマイル島原発事故(1979年) ・米スペースシャトル「チャレンジャー」爆発事故(1986年) ・ソ連チェルノブイリ原発事故(1986年) ・アラスカ沖タンカー座礁(1989年) ・客船「スター・プリンセス号」座礁(1995年)※ ・JR山陽新幹線「ひかり126号」で居眠り運転(2003年2月26日) ※SASが原因と明確に認定されたもの いかがですか?SASが原因の日中の睡魔が、これだけの恐ろしい事を起こしうる原因になっているのです。ただの睡魔ではありません。病的な睡魔なのです。また、体にとって癒しを与えてくれるはずの睡眠、実は、寝るたびに体に過度な負荷をかけ続け、蓄え続けているのです。さっそく気になる方がいらっしゃれば、次のチェックリストで眠気をチェックしてみてください。SASを診断する上で、病院でも必ず実施する、眠気指数がわかるものです。--------------------------------------------------------◆眠気チェック!!なるべくベッドパートナーに同席してもらってESスケール(Epworth sleepiness scale)で評価します。ESSは次の8つの状況での眠気を4段階評価します。0:決して眠くならない,1:まれに(時に)眠くなる,2:1と3の中間,3:眠くなることが多い ~状況~ 1 座って読書しているとき2 テレビをみているとき3 公の場所で座って何もしないとき(たとえば劇場や会議)4 1時問続けて車に乗せてもらっているとき5 状況が許せば、午後横になって休息するとき6 座って誰かと話をしているとき7 昼食後(お酒を飲まずに)静かに座っているとき8 車中で、交通渋滞で2~3分止まっているとき----------------------------------------------------------いかがでしたか??10点以下が正常11点以上は・・・最後に、重度のSASの場合、5年後の生存率は84%8年後の生存率は60%この数値をどうとらえますか?#気づいた事 読み返してビビってる俺。。。でも宣伝はしっかり忘れずに・・・ ・歯ぎしり・イビキ・不眠症・無呼吸症候群歯の噛み合わせを整えて悩み解消!【安眠マウスピース】 ・いびき防止スプレー
2005年02月23日
コメント(2)
今日は、先日検査をうけた睡眠時無呼吸症候群の検査結果を受けてきました。おちゃめな担当耳鼻科医さんより、「AHIが32.9ですね!」っていきなりニコニコ顔で言われました。AHIとは、無呼吸低呼吸指数と呼ばれ、1時間あたりの無呼吸と低呼吸の合計回数を示す指数だそうで、これで、病状の程度を判定するのだそうです。で先生この値は?「一般的に30以上は重症ですね!」・・・じ、重ぅ症ぅ il||li _| ̄|○ il||liガクッ 自分が睡眠時無呼吸症候群って、寝ている間のビデオ撮ってもらって、呼吸が止まってる様を目の当たりにしてるからそりゃ知ってるけど、まさか重症だなんて・・・にしても、せ、先生、笑顔で告知なんですね。。笑顔のオブラートってことでしょうか・・・おちゃめな担当耳鼻科医さんより、さっそく検査時に出力されたグラフを見せてもらいましたが、もちろんのこと何がなんださっぱりです。なんでも、・脳波・眼球の動き・心電図・筋肉の動き・血中酸素濃度・鼻と口の気流・いびきの音量・体位・足の動きなどの データが出力されてるのだそうです。言ってみれば、寝ている間の様子がデータとして筒抜けと。きっと、かなりコアなグラフマニアの方がいらっしゃれば、これを見ただけで寝ている間の様子が手に取るように判り、興奮この上ないものなのでしょう!(きっと)もちろん、イビキの音よりオナラの音が勝れば、しっかり記録されます!(きっと)お尻をポリポリ書いたってバレちゃうのです!(きっと)なんともまぁ赤裸々グラフ。さて、なかでも注目すべき数値。呼吸が止まったと思われる時間より次の呼吸を始めるまでの間、ゆっくりと右肩下がりの直線を描いていて、呼吸を始めたとたんに元の100の位置に戻ってまた右肩下がりを始め、80の位置まできてまた100に戻るギザギザ模様。これ、血中酸素濃度だそうです。いわゆる日常生活で呼吸している状態の酸素濃度が100%です。寝ている間も、100%付近を推移するのだそうです。んでグラフを見ると、無呼吸の状態の酸素濃度が80%まで落ちていると、そういうことだそうです。80%つったって実感沸きません。テストで80点って、かなりいいほうですから。ってことで血中酸素濃度80%、さっそく体感してみましょう♪まず、息を吐きます。さらに吐きます。どんどん吐きます。限界まで吐ききります。でそのままストーーップッ!!呼吸を止めます。我慢します。さらに我慢します。どんどん我慢します。限界まで我慢します。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・はい。限界きました?さて、今の限界の状態が、血中酸素濃度90%です♪90%です♪まだ90%です♪のでさ、血中酸素濃度80%、今の倍、我慢してみましょう♪・・・なんか川向こうに死んだおばあちゃんがぁ(ノД`)人は眠ることで明日への鋭気を養い、悲しいことや辛いことがあれば寝ることでそれを乗り越え、体に溜まったあらゆる負荷を寝ることで開放します。わたくしどうやら、命がけで寝ているようです・・・寝ることで体に負荷を溜め込んでいるようです・・・あのビデオに写ってる自分のアホ面からは、決してそれは窺い知れないけど。恐るべし睡眠時無呼吸症候群。アホ面なのに命がけです。。あ、ちゃんと治療すれば治るそうですからご心配なく。#気づいた事 すべてにおいての眠気は、病気のせいに出来るわけと・・・ まとりあえず買っとくかなぁ・・・ ・歯ぎしり・イビキ・不眠症・無呼吸症候群歯の噛み合わせを整えて悩み解消!【安眠マウスピース】 ・いびき防止スプレー
2005年02月16日
コメント(6)
睡眠時無呼吸症候群の検査入院の続きです。前回のはこちら前々回のはこちらさて消灯は21:00、でもデータ採取を始めるのは22:00。一通り終わったのが20:30。さて自由時間です。あとは持ってきた鮭とばをカミカミしながら時間まで小説を読みユッタリと過ごし、眠くなるのを待つばかりと思ってました。親玉先生のレクチャーが終わったのでナース一同引き上げ際に、ナースコスチューム適齢期をとうに過ぎてる親玉らしきオバチャマナースが「あなたぁ!こんなの食べちゃダメでしょう!!」テーブルの上にタオルを被せておいたのにもかかわらずちょっとハミ出てた鮭とばを見つけて取り出し吼えました。さっすが親玉ナース、目ざとい。きっと、姑のあら捜しの習性でしょう。病気で入院しているならともかく、だからいたって健康体なんですって。寝てるときは呼吸止まるかもしれないけど。。とりあえずその場は「あ~そうなんですか~?」とでも言ってやり過ごし、ナース一同去ったあと、親玉先生と不器用検査技師さんが残りました。あとは、親玉先生が翌日に電極を外す説明をこれまた懇切丁寧にしてくれて、「さっ、あとは寝てください!(笑顔)」って、ええっ!?親玉先生、まだ20:30分ですよ!?これから鮭とばカミカミしながら小説をユッタリと眠くなるまで読むんですよ?ゼンパパチャン「えっ?あ、でもデータ採取始めるの22:00ですよね!?(゚∀゚;)」親玉先生「そうですね。 でももう、、、寝ちゃいましょう(゚∀゚)」ゼンパパチャン「あ、あぁ、えっ・・、えっ?(゚∀゚;)」親玉先生「大丈夫!寝ちゃいましょう!(゚∀゚) (いいつつ布団を被せる)」ゼンパパチャン「"大丈夫"・・・ですかぁ。あ、あははは・・・(゚∀゚;)」親玉先生「ではオヤスミなさ~い!(゚∀゚)」「パチッパチッパチッ」・・・電気消していきました。。。さて、蛍光灯のスイッチまで行くには、電極のコネクタを外す必要があるし。コネクタ外すにはナースコールしなきゃだし。去っていったばっかりのナースを呼ぶのは気が引けるし。自分で外そうかな~どうしよっかな~と思っていたら、いつの間にか寝ていたようです。さっすが親玉先生、”大丈夫”の意味がよ~くわかりました。持ってきた小説3冊と鮭とばとのユッタリくつろぎタイムは次回に持ち越しです。あいや、次回があっちゃいけません。翌朝、時間通り6:30調度に親玉先生が病室に入ってきて、電極を外してくれている最中に「日本、勝ちましたよ!」って。「おぉ!勝ちましたかぁ!」って言ってはみたもののやっぱりスイマセン、サッカーの話題、喰いついていけません。。親玉先生、昨日のやりとりで空気読んでください。。シャワーを浴びた後、さぁ、お楽しみの朝食は!食パン牛乳ジャムオムライス野菜スープという、ゴハン党のゼンパパチャンにはま~ったく魅力のなく、なんともまぁコメントのしようもない朝らしいっちゃー朝らしい朝食で検査入院生活の幕を下ろしました。眠りこそ浅かったような気がしたものの、なんだかスッキリした気分です。これで今日が休みなら言うことないんですケド。さて、検査結果は2/16です。どうなってますことやら。#気づいた事 VIP待遇、食事付き、シャワーも入れて検査付き、ゆったり出来て3万円弱。 検査入院、たまにはいいかも!?
2005年02月15日
コメント(6)

睡眠時無呼吸症候群の検査入院の続きです。前回のはこちらさて、睡眠時無呼吸症候群の検査で、電極は検査技師さんが、なんと2時間近くもかけて取り付けるそうです。検査数日前、掛かりつけのなかなかひょうきんな耳鼻科の担当医さん曰く、「電極つけてるうちに寝たら、まず間違いなく無呼吸症候群ですから! 検査しなくってもその時点で判りますよ~!(笑顔)」すいません。冗談なのかホントなのか、微妙に判りづらいです。それにしても、検査準備段階で結果がわかってしまうなんてなんて画期的な検査なんだ!!ちなみに、「無呼吸症候群の検査をする時、顔中にこんなに電極つけるんですよ! あとネットも被りますから!」って、耳鼻科の担当医さんが嬉しそうに見せてくれた写真、顔中に付けた電極が取れないように頭からすっぽりネットを被ってます。とてもおマヌケさんな風貌。こんなんなるのかぁ。「これ僕です ( v゚∀゚)o 」って先生ご自身ですかぁ!人の痛みがわかるお医者さんってよりは、絶対自分が楽しんでます。だって写真見せながら嬉しそうだし。まぁなかなかお茶目な担当医さんです。さてそのおちゃめな先生が自ら体を張って示した写真のとおり、顔中のあちらこちらに電極を付け始めた検査技師さん。確かに時間がかかる作業ではあると思いますが、なんでそんなに時間がかかるのか、・・・判ってしまいました。だって、すでに絡まってる電極の線をほどきながら付けていくんだもん!!そりゃぁ時間かかりますから。しかも検査技師さん、メチャメチャ不器用なんだもん!!しかもこの検査技師さん、丁寧なのか手際が悪いのかかなり慎重。いや慎重すぎ。いや手際悪すぎ。いやただの不器用。大丈夫なんでしょうかこの検査技師さん。って、こっそりマニュアル見てるやん!!そのへんちょっと突っ込まずにはいられないくらい不安を覚えたのでそれとなくやんわり突っ込んでみたら、この検査の電極セット、他の検査技師さんとの持ち回りだそうで、なんでも自分に回ってくるのが月に1、2回度程なんだとか。はぁ~だから手際も悪いし電極も絡まってるのかぁと納得。ようするに、自分の番が終われば電極が絡まろうが後は知らねーよと。きっと、前にやった人の後片付けが悪かったんでしょう。その検査技師さん、「昨日練習してきたんですけどね~」って練習で絡ませたのかよっ!ほどいとこうよっ!!なんか変な汗でてきました。さて、一通り付け終わったて出来上がった状態がこれ。スッパイダーメェン無邪気にピースやっぱり物珍しく、たいていの人がこの状態で写真を撮っていくそうです。中には、友達を病室に呼んで見学してくんだとか。さて、この検査技師さんで大丈夫だろうかと思っていたらちゃんと来たじゃないですかぁ!検査技師の親玉のような方とお見受けしました。電極を付け終わったあと、確認の為早速データが表示されているパソコン画面を見てその親玉先生が、「ん~いいねいいね~! ばっちりだね~! ちゃんとキレイに出てるよ~! ん~こりゃぁいいよ! すごくいい! こんだけでればたいしたもんだよ! うん、これなら大丈夫!」となんだか褒めまくってます。きっとグラビア写真撮らせたら上手いですこの人。不器用検査技師さんの電極の付け方が褒められているのでしょうけど、なぜかしら、見事な数値を吐き出す自分の生命の息吹を褒められているようなそんな気がしてしまい、なんだかまんざらでもなかったゼンパパチャン。どうにかしてます_| ̄|○ さて、顔中電極の状態でどうやってトイレに行くの?というと、パソコンから1本の太いケーブルが延び、とある小型の箱のような機械にコネクタで接続されていて、その小型の機械からいくつもの電極が延びて顔中についているのです。トイレに行くときはそのとある小型の機械とパソコンから伸びてるケーブルのコネクタを取り外し、小型の機械を手に持ってトイレに行くのです。非常に簡単に取り外せる仕組みを懇切丁寧に長々と説明してくれた親玉先生。あ、ありがとう。ここ、スポッって抜くだけでしょ・・・でもこのとてもとても簡単に取り外せるコネクタ、取り外す時、取り付ける時はナースコールボタンを押すようにと言われました。んで、担当ナースさんにやってもらえと。データがうまく取れなかったりしたら、1日が無駄になるからと。確かに、「ナースコールボタンが押せる!!」ってちょっと喜びましたさ。けど、そんなんでナース呼ぶの?そんな1秒で終わる作業にナース呼ぶの?つうかなによりさっき、俺に取り付け取り外しの方法説明してくれてたやん!!って思ってる間にその親玉先生が、「今日当直のナース全員呼んで来て!説明するから!」って、この1秒で終わるとってもとっても簡単な作業をレクチャーする気です。。・・・自分でできますから。。不器用検査技師さんがナースさんを呼びに行っている間、親玉先生が「日本勝ってますよっ!」と気を使ってか日本対北朝鮮のサッカーの話題を振ってきました。「おぉ!そうなんですか!」すいません、サッカー、全然興味ありません。。。話、終了。さて来ました。8人も(゚Д゚;)堂々と誇らしげに、コネクタをはずすコツまで盛り込みながら気持ちよさそうに、1秒の作業を4、5分かけて説明してくれました親分先生。この親分先生、間違いなく酔っぱらうと同じ話を何度もする人です。ってナースも真剣にいちいちうなずいちゃって納得のご様子。いや、だから、1秒作業だってば。。なんだか長いのでまた後日。
2005年02月14日
コメント(0)
ゼンママチャン、ついに風邪をひいてしまいました。熱が出てて寝込んでいる為、今日は暴れん坊主クンと二人でスーパーに買い物にお出かけです。でもゼンパパチャン、実はスーパー行くのが大大好きで、そこで商品をいかに安く買えるか!が自分の中での楽しみになってます。いわゆる「底値買い」ってやつが大好きなのです。ので、食品や日常品の底値はかなり詳しかったりして(*゚∀゚*)安く買えた時は、"勝ち"で大満足なのです。かといっていつもより高いときでも必需品であれば買わざるをえません。そんときは"負け"なのです。これはゼンママチャンも共感してくれてて、一緒に買い物に行けなかった時は、「今日は***が***円で買えたよ!」「えーーーっ!やっすーい!大勝じゃーん!いいなー!」などと自慢し称えあうのです。もちろん、見切り品? 当たり前。「半額」や「**割り引き」のシールが貼ってある商品は大勝商品なのです。ってことな訳で、スーパーでの買い物は全く「苦」ではなく、むしろ、その辺のテーマパーク行くよりよっぽど楽しいと思えちゃったりするのです。ので今日もスーパーを2箇所回りました。最初に入ったスーパーでは負け商品が多かったのですが買わざるをえません。でも最後に入ったスーパーで半額品を多数ゲット。大勝です。さらに泥つきネギが20本ぐらい入っててなんとなんと150円!もちろんゲットの大勝商品です。もう大満足。暴れん坊主クンを右手にダッコし、左手には買い物袋2つにたっぷりの商品を持ちながら意気揚揚と、車へ戻る途中の階段を下りて行きましたとさ。っと思いきやっ!下りきったと思った階段のさらに下にもう一段が!その突如現れた階段を踏み外して、初めてそこにもう一段あったのかぁ!と気づいたときにはすでに体制を立て直す余地がない程に体が不自然な角度に傾いるではないかぁ!し、しまったっ!落ちるーーーっ!っと思った瞬間、右手一本でダッコしてた暴れん坊主クン、このままだと間違いなく頭からアスファルトに激突!と、とっさに思い、買い物袋を放り捨てて暴れん坊主クンを両腕で抱きかかえ、「でもこのままだと反動で頭を打ち付ける!」「パパの体で押し潰してしまう!」と、瞬間的に察知した時にはゼンパパチャンの両膝からアスファルトに激突!そのまま体勢が崩れて両肘がアスファルトに激突するかしないかの寸前のところで暴れん坊主クンの頭がアスファルトから一番遠のく位置になるよう、高い高いのような体勢で抱きかかえ!反動で頭を打ち付けることの無いように右手を暴れん坊主クンの頭の後ろに添えて、左肘がアスファルトに激突したその瞬間!その肘を支点に横に転がり仰向けの体勢で、暴れん坊主クンを高い高いのように抱いたままの姿勢で着地!どうだっ!?暴れん坊主クンは大丈夫かっ!?何処もぶつけてないかっーーー!?笑顔(o゚∀゚)oキャピよぉ~~~~~かぁ~~~~~~っ~~~~~~たぁ~~~~~~~~~(〃´o`)=3フゥゥゥまさに間一髪。久々にスローモーションを経験です。それから、久々に大注目を浴びてしまいました。駅前のスーパー前だったので。。それから、恐らく初めて知らない人に抱き起こされました。。暴れん坊主クンを抱っこしたままだったので1人じゃ起き上がれなくってジタバタしちゃって。。それにしても、今思い出しただけでもゾッとします。でも、あんな瞬間的な数秒の間に、暴れん坊主クンの無事を考え、そのための手段を考え、そのとおりに動けてその通りになったことがなんだか誇らしく思え、俺すっげー!とか思ってしまいました、自分の不注意が招いた事態のくせに。それに、親っていざっていうときは子供の為に我が身の犠牲をいとわずに行動できるもんなんだなぁとつくづく感じました。とやんわり自分の親っぷりを褒めたりなんかしたり。それにしても、ものすっごく非常事態の時の脳の処理速度に驚きです。一瞬の出来事がスローモーションのように思えてしまうんですから。今思えば、落ちてた間、割りと冷静だったような気がします。ホントホント。しっかしまぁ、「大丈夫です!大丈夫です!ありがとうございましたっ!ありがとうございましたっ!!」とか抱き起こしてくれた人や周りに集まってくれた人に言いながら、車まで平気な顔して戻るときの両膝と左肘の痛いのなんのって。自分の膝と肘が思いのほか丈夫だったことにも驚きですが、あんなときでも見栄張って痛くないフリをしてしまう自分にもちょっと驚きです。#気づいた事 あんな瞬間的な数秒の間に、 暴れん坊主クンが無事に乗り切れることだけを考えてた瞬間に、 なぜだかネギが買い物袋から抜け落ちるのをものすごくハッキリ覚えてるのはなぜだろう。 そんなに格安でネギが買えたのが嬉しかったんだろうか??
2005年02月13日
コメント(4)

いつかは作って見たかった男の料理、ついに作っちゃいました。なんつったって男の料理ですよ。やっぱね、男の料理っちゃー、これですよこれ。これしかありません。つっても、これを作ろう!なんて思う人はそういう趣味の人じゃないとなかなかいませんって。こんなんできたら、きっと、男としての株が上がりまくりです。そうそう、父親としての株も急上昇間違いなしですよ。きっと暴れん坊主クンに「パパってすっげー!」なんて、尊敬の眼差しで見られるんだろうな~(*´∀`*)>ワイルドさと繊細さという相反する技術が要求される料理。そんな料理なんですよこれはきっと。ってことでこれ、手作りベーコン!手作りベーコン!手作りベーコン!ん~男の株がどんどん上がってる予感。手作りベーコン!手作りベーコン!手作りベーコン!はい、アピールも満足です。ってことで、とりあえず「二世帯住宅プチマスオ、完全分離二世帯生活!」そうはいっても気ぃ使うって!のゼンパパチャンとしては、まずは下の家にキッチリおすそ分けして、「こんなのも作れちゃう頼りがいのある出来のいい夫」って所を見せつけ、「良い旦那」株も上げる企みです。テヘッ♪初めて作っただけに、若干、塩味が濃いかな~?とも思いましたが、ゼンママチャン曰く、ちょうど良くすごく美味しい!と(´∀`ヾ)それを聞いてご満悦。初めてにしちゃー、上等上等!ってことで、そんなんでも売ってるベーコンよりは間違いなく格段に旨いのですよっ!!香りが全然違いますから。どのサイト見ても「売ってるのよりは旨い」って書いてあったけど、ありゃ、本当です。スパイスなんかかな~り適当でも、これがまたちゃんとベーコンの味がするのですよ!燻製って魔法のスパイスだぁっ!ってことで、是非みなさんにもオススメです。作り方なんかは、「ベーコン 作り方」とでもで検索すれば山ほど出てきますから。材料だって、スモークチップさえあれば高価な燻製マシーンなんぞ買わなくっても、ガスコンロとダンボールで、ベーコンだってスモークチーズだってササミの燻製だって燻製たまごだって出来ちゃいます。・スモークチップ 桜 500g・スモークチップ リンゴ 500g・SOTO(ソト) スモークチップス 熱燻の素『純粋くるみ』 [631647]ちなみにゼンパパチャンがベーコンを作るきっかけになった『どっちの料理ショー』でおなじみ!トンデンファーム≪石狩川ベーコン 300g≫です。これ、一度食べたら、ベーコンの常識が覆りますよマ・ジ・で。口に入れると上品な甘さのある芳醇な味と香りが口いっぱいに広がり、噛み締めると肉の旨みが凝縮した脂が口の中にプワァーッと広がります!激烈に旨いです!『どっちの料理ショー』でおなじみ!トンデンファーム≪石狩川ベーコン 300g≫別にダマすつもりは全くありませんが、ま、ひとつ、騙されたと思って食べて見てください。ベーコン1枚でゴハン1杯はいけるね、って方は、2杯は楽勝かもしれません。ちなみに職場で自慢げに写真見せたら、「ベーコンっつうか、焼き豚っすねー、焼き豚っすよこれ。」って。はったおす。#気づいた事 あっ、 検索して出てきただけ、ベーコン作ったことある人いるのかぁ。 もしかしてさほど珍しくないのかも。。 株がぁ・・・
2005年02月11日
コメント(4)
睡眠時無呼吸症候群かもぉ。。ゼンパパチャン、実は睡眠時無呼吸症候群の疑い有なのです。疑いありっつうか、現にゼンママチャンにビデオで撮ってもらって寝ている間に呼吸止まってんの知ってるんだけど。。。のであとは病名の定義に当てはまるかどうかだけ・・・さて、睡眠時無呼吸症候群、その名のとおり寝ている間に呼吸が止まってしまい、無呼吸の状態になるという、なんともまぁ聞くからに恐ろしい病気です。その睡眠時無呼吸症候群の定義は ・一晩(7時間)の睡眠中に10秒以上の無呼吸が30回以上おこる。 ・または、睡眠1時間あたりの無呼吸数や低呼吸数が5回以上おこる。だそうです。かといってそのまま呼吸が止まってポックリ行くのは稀で、何がよろしくないかというと、息が止まると睡眠が浅くなり、睡眠時間を十分取ったつもりでも睡眠不足の状態が続き、知らず知らずに徐々に体中に負担がかかり、糖尿病や高血圧などの生活習慣病や、脳の酸欠状態による脳梗塞や、心肺機能への多大な負担により心筋梗塞などを引き起こす、というものなのです。中でも危険なのが、病気で云々よりもむしろ、病的な睡魔による運転中や作業中の"事故"なんだそうです。ちなみに5年後の生存率は84%さらに8年後の生存率は60%(((((゜д゜;)))))最近ドラマで話題の乳がんの生存率よりなにげに低いぞ。ん~ヤバイ。これは非常によろしくない。自分で数値書いてビビってます。ってなわけで検査の為、入院してきました。っても1日です。そいえば昔々に入院したことがあるようです。1歳か2歳か3歳のときに腸閉塞だか腸重積ってのになってしまい手術したとか。なんでもそん時、母曰く、腹切ったついでに盲腸も取ったんだとか(´Д`;)しかも、そんなことしてたばっかりにかどうかはしりませんが、母曰く、麻酔が途中で切れてギャー泣きしてそりゃもー大変だったとか(´Д`;)うん、さっすが片田舎の病院(´Д`;)ってことで、物心ついてからの初の入院。ちょっぴりドキドキ、かなりワクワクだったのです。さて無呼吸症候群の検査は、夜寝ている時に体のあちこちにつけた電極からデータを取って解析します。他人のイビキを拾っては意味がないのでもちろん個室入院。で、寝る前にちょいちょいと病院に行けばいいかというとそうではなく、当日の15:00には入院手続きをすませ、直ちに入院なのです。入院受付で形式的な手続きの後、単なる検査入院なのにも係わらず体温計測。苦笑いをしながら「検査だけでもやっぱやるんですね。」と融通きかない対応に軽くイヤミを言いつ測ったら、あらら?なにげに36.7℃。微熱っちゃー微熱だけど微熱じゃないっちゃー微熱じゃない。文字通り微妙な熱。入院に興奮気味のようです。ほらみたことか!!と勝ち誇った顔をしている受付担当者さん。いやたぶん気のせいです。さてさっそく担当の方がナースステーション?まで案内してくれて、「今日から、入院するゼンパパチャンです!」とか意気揚々とナース一同さんに紹介みたいな感じになって、だからナースみんな一斉に俺見てんじゃん部屋の向こうからも!ってことで、けっこうこっぱずかしぃ思いをしました。流れ上、「よ、よろしくお願いします・・・」と。だから1日だけだって。。そこでゼンパパチャンの担当看護婦さんにバトンタッチ。部屋に入って検査入院用スケジュールの説明をこれまた1日だけの入院にも係わらず丁寧に受けました。なんかあったらナースコールはこれ押してと。・・・なんかあるのか?17:00 入浴18:00 夕食18:30 電極取り付け21:00 消灯ん~さっすが病院。キッチリ規則正しい生活です。最近睡眠不足のゼンパパチャンにはありがたいスケジュールです。それに、時間がありあまるのは十分承知してたので持ってきました小説3冊とおやつになぜだか鮭とば。鮭とばをカミカミしながら小説を読む、ん~久々にゆっくりできる感じです。それから評判の悪い病院食の夕飯をちょっと楽しみにしてたんですが、もやしの味噌汁かぼちゃの煮物豆腐ハンバーグって肉なしかよっ!なあまりにも期待通りで評判どおりの味気なくボリューム少ない夕食を済ませ、そうこうしているうちに検査技師さん登場時間です。まぁ長いからまた後日。
2005年02月09日
コメント(0)

最近、あちらこちらで流行っているインフルエンザ。ゼンパパチャンが行ってる会社もご多聞にもれずかなりの影響です。マスクしてる人やらゴホゴホしている人やら休暇の人が非常に多く、調査の結果、体調不良の人が当部の全体の37%という結果だそうです。もっとも、風邪の人が大半でインフルエンザになった人は数人のようです。そんな事情な訳で、ついに全員マスク着用命令が下されました。さて最近のマスク、立体タイプのかなり顔にフィットするタイプが多いですね。しかもでかい。こんなのそれにしてもこのマスク、病気の時ならいざ知らず、健康なのにするこのマスクの不快感たら無いこと。病気だからこそ苦い薬を飲んだり暑いの我慢して汗かいたりと、病気が治る為のある程度の自分への負荷を耐えられるのに、・なんだか息苦しい。・なんだか耳のあたりが嫌だ。・なんだか鼻のあたりが蒸暑い。・なんだかマスクのポジションが常に気になる。・なんだか自分の息が思いのほか臭いのを知る。・なんだかわざと息を吐いて匂いを確認してしまう。うんざりです。自分の息(´Д`;)なんてったって具合も悪くないのにマスクって、このシチュエーションに具合が悪くなりそうですってば。病は気からって、ねぇ。それにしても、全員着用命令が出たのはいいですが、健康の人もマスク。風邪が治った人も念のためマスク。いつのまにかみんな治ってるのに全員マスク。気づかずにずっとマスク。何処で収束?全員マスク着用命令だした会社の偉い人、そこんとこの見極めを頼みますよほんとに。#気づいた事 この猛威を振るってる環境の中、何事も無く乗り切れそうです。 「バカは風邪引かない」なんて言葉は気にしてませんが、 なんでかちょっと、腑に落ちない感じがしてしまいます。
2005年02月02日
コメント(2)

今日は暴れん坊主クンとお散歩です。暴れん坊主クンは電車が大好きなのです。ので、今日のコースは電車を近くで見るぞ!コースです。暴れん坊主クン、電車を見ると、首を上下に振り、「ガタンゴトン」を体で表現できるのです。ん~なんて賢いんだ暴れん坊主クン。これも、日ごろベビーサインを積極的に取り込んでいる我が家のおかげだぞ。最近は、ほんとかなりいろいろなことをサインで表現できるようになりました。機会があれば、是非自慢紹介したいと思います。さて、電車を近くで見るぞ!コースを回っている最中、暴れん坊主クンが好きなパワーショベルを見つけました。こんなの暴れん坊主クン、工事現場の重機が大好きで、なかでもパワーショベルが好きなのですが、家に帰ってから近くで見たパワーショベルがよほど印象に残ったらしく、さっそくベビーサインでアピールしまくりです。腕を上げて、パワーショベルのアームのように肘と手首を曲げて、(カマキリのように)「ガァァァァァァァァァァーーーー、ッガァッ! ガガガガガァッ!」とやるのです。教えたわけでも無いのに、自発的にしたサイン。ん~いいぞー!非常に判りやすいサインだぞ!(゜∀゜)bしかも「ガガガガガァッ!」のときは、パワーショベルが削り取った土を払い落とすように腕を上下に降ります。このときの暴れん坊主クン、非常に真剣な眼差しで、何かを訴えかけるがごとく何度もやるので、ゼンパパチャンもついつい暴れん坊主クンに呼応してお付き合いするのです。暴れん坊主クンがサインを出して、「ガーーーー、ッガァッ! ガガガガガァツ!」とうなれば、それに応えるが如くゼンパパチャンもサインをだして「ガーーーー、ッガァッ! ガガガガガァツ!」さらにそれに応えるが如く暴れん坊主クン。そしてゼンパパチャン。男同士の親子の掛け合い、ん~なんてステキ時間なんだ(*´∀`*)それにしても、しっかし暴れん坊主クンはパワーショベルが大好きだな。どのくらい好きかというと、パワーショベルのアームの部分をまねたサインと「ガァーーーーー、ッガァッ! ガガガガガァッ!」の単語を・・・かれこれ延々30分ほど。。。・・・ゼンパパチャン、ステキな掛け合いをギブアップするほど。。。・・・それでもまだやってるほど。。。ゴメンよ暴れん坊主クン。だからパパの負けだってば(;´Д`)#気づいた事 そのサインにいったいどんな熱意がこめられてるんだ。 とりあえずパワーショベルのおもちゃ買ってるから許しておくれ。 それにしても日記の出だしが電車の話で軽く自慢話をしながら パワーショベルの話に持ってくるところなんざ、ニクイね。
2005年01月29日
コメント(4)
!!!!!な、何をしてるっっ!!!!!イーーーーーヤァーーーーー(,,゚Д゚) うわぁぁーーーーー暴れん坊主クーーーーーン!やめてくれーーーーー!それはやめてくれーーーーー!!それを手放すんだーーーー!ゼンパパチャン近寄れないぞーーーー!!頼むーーーーー!頼むからやめてくれぇぇ~~~~ ヽ(;´д`)ノ躊躇無くっパンッパンの風船カジカジするのはーーーー!ヒイィィィ!!!!(゚Д゚ノ)ノ#気づいた事 知らないって強すぎ・・・
2005年01月22日
コメント(6)
ここ最近、仕事帰りが遅く、朝もゼンパパチャンのほうが起きるの早いのであまり暴れん坊主クンとは会っておらず、今日こそはなにがなんでも早く帰ってお風呂にいれようと思っておりました。だって、最近ゼンママチャンから「かなり歩けるようになったんだよね~」なんて自慢交じりの報告聞かされて、羨ましく悔しい思いをしておりましたから。ゼンパパチャンだって暴れん坊主クンがヨッチヨチ歩く姿みたいのだよってばよ。ってことで、我が家では20:00には寝かしつけるので、19:30には家に帰らねばなリません。ってことは18:30までに退社する必要があるので、「もう帰っちゃうの~」ビームを背中に浴びながら、ダッシュで帰ってきました。そんなパパの気持ちを察してくれたのか暴れん坊主クン、メチャメチャ歩いてるやん!!歩くって聞いてたけど、それでも歩ける歩数ったってせいぜい数歩って聞いてたぞ。今日は6歩あるいた!とか倒れざまに10歩ぐらいトコトコ進んだ!とか。それがまぁなんとなんと、周りに捕まらずに自分でその場で立ち上がって、そのままヨチヨチヨチヨチと、ゼンパパチャンに向かって歩いて来てるやないですかぁっ!その予想外の歩きっぷりには普段見慣れたゼンママちゃんもさすがに驚いた様子。し・か・も、方向転換もナイスオッケー!!こっちに向かってヨッチヨチヨッチヨチ歩いて来る途中でわざと反対側へ移動すると、これまたぎこちなさが愛くるしい、方向転換までしてくれるじゃないですか!にしても、こんなにも長時間立ちっぱなしで歩くわ歩くわ。こんなに急に出来ちゃうものなのかぁ。ゼンパパチャン、今年に入って一番の嬉しい出来事です。こんな機会、逃すはずはありません。ってゼンママチャン!!微笑ましげに眺めている場合ではないって!!ビデオビデオ!初めてパパにヨチヨチ歩み寄ってくるこんな感動的な場面を撮らずしていつ撮るものかっ!危うく、ものすごく記憶力の悪い頭の中だけの薄れゆくステキな出来事としてだけ残すはめになるところじゃぁないか。ってことで慌ててビデオに撮ってもらいました。それにしてもゼンパパチャン、嬉しくって「どっから出してんの?」ってくらい高音域の声で暴れん坊主クンを褒め称えてたであろう事と存じます(*´∀`ゞそりゃそうさ、ヨチヨチしながら満面の笑みでゼンパパチャンのところまで来て、照れくさそうにガッシリしがみついてきちゃうんだも~んデレ(*′∀`*)デレってことで、座って遊んでいるところを何度も立たせて特訓の如く歩かせてたってことはこの際どうでも良いことじゃぁないか!ハハハハハ!パパ嬉しかったからついつい。#気づいた事 撮ったビデオの中のゼンパパチャンを、きっと直視できません(;´д`)
2005年01月14日
コメント(6)
なんと暴れん坊主クン、パパって喋るようになったぁぁーーーー!!!ゼンパパチャン 「暴れん坊主クン、パパはー?」暴れん坊主クン 「パッパパパパパンマンマンマ」パパって言ってる!絶対言ってる!「パ」が多いとか、ぜんっっぜん大丈夫!おもちゃ触りながらだけど、ぜんっっぜん大丈夫・・!ママのほう見て言ってるけど、ぜんっっぜん大丈夫・・・。#気づいた事 口マネだろうが発音マネだろうが、 絶対ゼンパパチャンがパパだってって判って言ってる! なんでこんなに必死なんだろうゼンパパチャン。
2005年01月13日
コメント(10)

今日は暴れん坊主クンの1歳の誕生日です。 あっという間の1年でした。 本当に早いものです。 生まれたときには3000gチョットだったのに、 もう、その時の3倍以上の体重なんですから驚きです。 病気もせずに元気いっぱいに育ってくれてありがとう暴れん坊主クン。さて今日は暴れん坊主クンの記念すべき1歳の誕生日。なんてったって、1月11日で1歳ですから。 もちろん、いろいろとイベントを計画してます。 なってったってゼンパパチャン、午前中は病院だったので、ついでに休暇にしちゃいましたから。まず、ゼンママチャンの手作りケーキと手作り赤飯。 でも暴れん坊主クン、さすがにケーキはちと早い。 ので恐らくケーキはパパ独占です(*゚∀゚)ニヤ それではあまりにも可愛そうなので、ゼンパパチャン豆腐を作っちゃいます。手作り豆腐をケーキに見たてるわけです。 これならば暴れん坊主クンも食べられる。完全無添加で体にもよろし。 それから、暴れん坊主クンの1歳の記念撮影。スタジオで撮ってもらうのです。 それから、断髪式。 生まれたときから伸ばしていた髪の毛、もう目に入る長さまで伸びてしまっている事と、「胎毛筆」ってやつを作る為なのです。 この「胎毛筆」、赤ちゃんの初めて切る髪の毛で作る筆の事を言い、産毛で筆を作るということは、 古来より「頭脳明晰・達筆祈願」のお守りとして大切にされてきているのだとか。 まぁ、うなぎ屋の土用の丑の日のような、うまいこと商売ネタに乗っけられてる感はありますが、 たしかに記念にはなるのでこの際奮発です。 と、これだけのイベントを今日だけでこなそうというのが、そもそも無理だったのでしょうか。 記念撮影から帰ってきたらすでに5時過ぎ。 暴れん坊主クンもかなりお疲れの様子 ゼンパパチャンとゼンママチャンも、暴れん坊主クンのご機嫌を取りつつ笑顔をゲットするために無理矢理はしゃぎ、そんなテンション続くわけも無く、なんだかグッタリ。 それにしても、スタジオのスタッフの作りはしゃぎっぷりには感服です。 さて、家に帰ってきたらすぐに寝た暴れん坊主クン。 この隙に、ケーキと赤飯と豆腐作りの続きをせねばなりません。 あと寝ている間だからこそできる断髪式。さて、そうこうしている間にすでに20時オーバー。いつの間にやらすでに暴れん坊主クンの就寝時間に突入です。一度起きたものの、機嫌が悪いのでおっぱい飲ませて再度ご就寝。これで朝まで就寝コース決定です。 あぁ、なんてこった、お誕生日の暴れん坊主クン。 せっかくのケーキも赤飯も豆腐も見ることもなく、すっかり朝までご就寝モードに突入してしまうなんて。 かくして、暴れん坊主クンの誕生日に間に合わなかったケーキと赤飯と豆腐。さらに、横向きに寝ていた暴れん坊主クンの横半分だけ刈り終えた断髪式も幕を下ろしました。ゴメンよ暴れん坊主クン。明日までは半刈りで過ごしてくれ(*´艸`)プププそれから、慣れない豆腐作りで見るも無残にグチャグチャにちらかったキッチン。二人ともすでに力尽き、そんなキッチンで料理する気も起きず、今夜のディナーはカップラーメンで手を打ちました。あはははは。なんつーステキな記念日のディナーだ(涙)#気づいた事 お誕生日の暴れん坊主クン、一番のご馳走はやっぱりママのおっぱいなんだねっ! ってベタな締めくくり。。 まぁ、昨日、お誕生日パーティーしたから良しとしよう。 っとしっかり我が家をフォロー。 ======手作り豆腐に興味がある方======□キットになっているのでお手軽に始められます。 きっと、キッチンがグチャグチャに散らかることも無いでしょう(汗) 手作り豆腐セット アウベル手作り講座・手作り豆腐達人キット 手作り豆腐2丁,1丁枠キット(温度計なし)[産直山口県] □手作り豆腐にゃぁ、「にがり」は欠かせません。 これに豆乳さえあれば、豆腐作りは簡単です。また、料理に入れたりお風呂に入れたり。 ちなみに我が家には2リットルのペットボトルのニガリが16本。別に業者じゃぁありませんけどね。 天然にがり「桜の微笑」300ml 手作り豆腐用 苦塩(ニガリ)[産直山口県] 海洋深層水からできた「にがり」 200ml
2005年01月11日
コメント(8)
やっと治りましたゼンママチャンの乳腺炎。そんなこんなで正月早々寝込んだゼンママチャン。正月早々家事育児に追われまくったゼンパパチャン。1/2から仕事だったものの、3日間お休みです。実は乳腺炎はなんと2回目。前回、出産後すぐに乳腺炎になったときの事が思い出されました。あの時は本当にしんどかったです。家事炊事看病はもちろんのこと、おっぱいもゼンパパチャンがやりましたから。寝たきりゼンママチャンに横向いてもらい、おっぱい出して、ちょうど口の位置がおっぱいにくるよう暴れん坊主クンをセット。その位置をキープ。片方が終わったら、ゼンママチャンの横向きの角度を変えてもらい、もう片方も。もちろん約3時間間隔。あれほど自分のおっぱいが出ないことを悔やんだことはありません。もっとも、ゼンママチャンが一番辛かったんでしょうけど、それでも「あと1日続いたらたぶん無理」と思わずゼンママチャンに言ってしまったくらいです。乳腺炎だとは知らなかったゼンママチャンとゼンパパチャン、なんせ熱がすごく風邪の症状そっくり。そりゃもう、あがった熱を下げようと必死でした。母乳だから薬飲めないので、氷嚢を後頭部とか脇の下とか大腿部とかに置いたり、製氷機だと氷が間に合わないから、ビニール袋に水入れて氷作り溜めしたり。インターネットで調べて恐らく乳腺炎とあたりをつけて、ちょっと治ってから出産でお世話になった助産院に行って始めて判りました。今回は、乳腺炎だとすぐにゼンママチャンが気づいたので、熱は出るもんだと割り切ったゼンパパチャン、それ程看病疲れってのはありませんでした。それにしてもありゃぁ、恐ろしい病気です。乳腺炎の一番の治療方法は、揉んで揉んで飲むべし!揉んで揉んで飲むべし!揉んで揉んで飲むべし!乳腺に詰まった母乳を搾り出すのが良いのだそうです。が、揉んだら痛い。痛いから揉めない。でも揉まなくちゃ。でも痛い。だから痛いって!痛いってばーー!!っていうジレンマと、赤ちゃんに飲ませる。まずいから飲まない。でも飲ませる。でもまずいから飲まない。だからまずいって!オギャーー!!っていう赤ちゃんとの根性比べにさいなまされるようです。それと、ほぼ間違いなく「旦那の努力がたりね~んじゃね~のぉ~!」って冷やかされますから(汗)あぁそれにしても治って何よりです。当分は、栄養の取りすぎには気をつけようねゼンママチャン。ケーキのツマミ食いなんてもってのほかなんだからね(¬_¬)#気づいた事 自分の事は棚に上げてるのはわかってますって(汗) にしても、さすがに2回目、看病が割りと手抜き手際良かったかしら(゚┰^*)
2005年01月05日
コメント(1)

暴れん坊主クン、最近になって、びっくりするくらいいろんなことが出来るようになりました。バイバイよしよしごっちんねんねこね~ゴロンハーイごちそうさまいただきますなどなどとまぁ、ベビーサインとはちょっと違うのでしょうが、言葉を発すると、そりゃもー、いろいろやってくれるのです。こっちの言うことをもう、ちゃんと単語として捕らえてるんですね。なかでも最近の流行は、「いい顔」です。暴れん坊主クン、いい顔は~?ん~何度見てもキャワイイぞ(*´∀`*)この顔、泣いてたって「いい顔は?」って言うとやってくれるのです(*´∀`*)あぁ、いじらしい(*´∀`*)それからも一つ、「美味しい」です。暴れん坊主クン、美味しいは~?ん~すごく美味しいそうな顔だ(*´∀`*)こんな顔みたら、メロメロになっちゃうぞ(*´∀`*)一緒に見えるって?ん~まぁ、そうとも言う。おい、暴れん坊主クン、まだまだだそうだよ。もっとバリエーションを増やそうぜ。ちなみにゼンパパチャン、「パパにチュー」を必死になって覚えさせ中(*´∀`*)こんなゼンパパチャンもある意味まだまだなのかしら(*´∀`*)#気づいた事 おぉそうそう、ちゃんと「美味しい」ってできるって事も書いとかないと。 手のひらでほっぺをチョンチョンってやるのです。たまにね。 そっれがまたメチャクチャ可愛いのです(*´∀`*) ベビーサイン、つくづくやってて良かったぁ(↑∀↑) ちなみに、ベビーサインを紹介しているサイトで読んだ一文で、 「我が子がおっぱいを飲みながら、ママを見つめて「おっぱい美味しい」 っていうサインをする」って言うのを読んだ時、感動でウルウルで、その時からベビーサインの虜です。 ベビーサイン、絶対オススメです! ・【送料無料商品】ベビーサインで楽しく遊ぼう ・ベビーサイン まだ話せない赤ちゃんと話す方法 ( 著者: リンダ・アクレドロ / スーザン・グッ...
2004年12月21日
コメント(6)

今がいろんなことを覚え盛りの暴れん坊主クン。この機を逃してはいけません。もちろんおもちゃは、知育系のおもちゃで、ボタンを押せば音や音楽が鳴ったり、ツマミをつまんで引っ張ると音楽がなったり、開き戸があったりと、盛りだくさんの一品。思わずゼンパパチャンも楽しくなってしまうようなおもちゃなのです。ツマミを引っ張ります。チャリラリラーン♪ボタンを押します。チャリラリラーン♪チャリラリラーン♪チャリラリ、チャリ、チャリ、チャチャチャチャチャチャリラリラーン♪ついつい連打です。ちょいとしたラップ気分を味わわずにはいられません。テンション、かる~くあがりますって(*´∀`*)さてその機能盛りだくさんのおもちゃ、暴れん坊主クンには、うまく動かせなかった動作が1つだけあったのです。今までただなんとなく、手に触ったものをつかんだり、叩いたり、つまんだり、引っ張ったり、単調な動きでしか戯れることが出来なかった暴れん坊主クン。それが今日、ゼンパパチャンが会社に出がけに、いきなりできるようになったのです!チョットだけ頭が出ているビデオカセットを押し込み、取り出しボタンで取り出す!あぉぉぉぉ(*゚∀゚*)チョットだけ頭が出ているビデオカセットを押し込み、取り出しボタンで取り出す!チョットだけ頭が出ているビデオカセットを押し込み、取り出しボタンで取り出す!チョットだけ頭が出ているビデオカセットを押し込み、取り出しボタンで取り出す!チョットだけ頭が出ているビデオカセットを押し込み、取り出しボタンで取り出す!しかも連打じゃぁないかぁ(*゚∀゚*)音さえでないものの、ノリはばっちり8ビート♪暴れん坊主クン、何かに憑かれたように黙々と同じ動作を繰り返してますが、たぶん楽しいのでしょう!きっとそうだ!そうに違いない!すごい!すごいぞ暴れん坊主クン!押し込んだビデオカセットが、取り出しボタンを押したら出てくる、ってことが理解できた上での一連の動作のようではないかぁ!!ついにそこまで出来るようになったのかぁぁぁぁぁ(゚ーÅ)昨日まで出来なかったことが、突然出来てしまうんだなぁ~余韻(゚ーÅ)さてそれにしてもその知育おもちゃ、間違いなく乳児向けのおもちゃなんですが、このおもちゃのビデオカセット、ラベルにこう貼ってあります。「パパの丸秘ビデオ」て・・・そこに微妙なリアルさの追求は大きなお世話ですってば(;´Д`)#気づいた事 いつまであのおもちゃで遊ぶんだろう。 文字に興味が湧くまでに剥がさなくては。 だって、「これ、何て読むの?」なんて聞かれて答えて、 「パパの丸秘ビデオってなーに?」なんて聞かれてでもしたら、 そしたら そしたらちょっと ちょっと軽く後ろめたい気分かも・・・ちみに、日記で紹介したおもちゃとは全然関係ありませんが、Sassyのおもちゃはとてもオススメです。うちもSassyだらけです。サッシー Sassy 知育玩具 おもちゃ(お風呂編)ヒッポボートSASSY スリー・リトル・モンキーズサッシー sassy 知育玩具 おもちゃ(お出かけ編)ソフトストローラーバーサッシー Sassy 知育玩具 トンズ・オブ・ファン267知育玩具 SASSY サッシー おもちゃ(お出かけ編)ビジー・バグ・バーちなみに、Sassyのおもちゃ、大抵定価で売ってるんです。そのなかでもここのお店は、ゼンパパチャンが調べた中では、割りと安く取り扱ってます。徳山ベビー楽天市場支店山口逸品館
2004年12月15日
コメント(2)
暴れん坊主クン、11ヶ月になりました。おめでとう!!つい最近までは本能の赴くまま、寝る事、泣く事、飲む事、出す事しか出来なかったと思ってたのに、今では寝言も言うし、作り笑顔もするし、おやつにせんべい食べるし、ふんばってでウンチが出来るし、隙あらば、ゼンパパチャン手作りガードを脱出するまでに成長した暴れん坊主クン。ほんと早いものです。ゼンパパチャンが親として成長できているかどうかは良く判りませんが、これだけは自信たっぷり、胸を張れます。常に愛情特盛りです。まぁ、はたから見ればただの「親ばか」に見えるのでしょうが、自分の子供のために「ばか」がつくくらい愛情を注げることを嬉しく思い、誇りに思います。もっとも、ワガママや人への迷惑行為が愛情というフィルターの下に霞んで気づかなくなってしまうような、そんな勘違いバカ親にだけはならないように心掛けたいものです。暴れん坊主クンにとって生まれて11ヶ月の誕生日。ゼンパパチャンにとってパパになって11ヶ月の誕生日。子供の誕生日は、我が子の成長を喜ぶとともに、自分の成長も振り返ってみる、そんな記念の日なのだ、と、つくづく思うのでありました。さて来月はついに1歳!!1ヶ月でどれだけ成長するか、とても楽しみです。#気づいた事 すげ~!ちゃんとした日記っぽい。 でも息子の誕生日よりすでに3日経過のこの日記。テヘ。
2004年12月11日
コメント(4)
いやもービックリです。そんなつもりは、チョットしかありませんでして、ほんとにほんのチョットしかなくって、日記の説明でちょっと画像を載っけたいな~なんて思って、それがたまたま楽天アファリだったってだけなのですが、あわよくば、ってのも期待してない訳では無きにしも非ずな感じの、そんな感じの感じな訳な感じだったのです。楽天からポイントお知らせメールが来て、楽天ポイント、740ポイントもついてます。何が起こったんでしょうか。740ポイントって、100円で1ポイントだから、な、7万4000円分の買い物ぢゃぁないですかぁっ!?いったい何を買ったんでしょ?いったいいくつ買ったんでしょ??いったい何処で買ったんでしょ????いったい誰と買ったんでしょ???????最近物忘れと漢字が書けないゼンパパチャン、7万4千円分も何を買ったのだ?エリンギ栽培セット買いましたぁー!7万4千円分ってーと、1つだいたい1000円だから、74個買ったっけ♪ってこんにゃろう。業者の仕入れですか。ってことで自分じゃないようです。あれ?なんですかこの「レポート」っていうアイコンは。ふむふむ、なるほど、初めて見ましたが、ちゃんとバナークリックのレポート、集計されてたんですね。やるな~三菱!ウソです。言ってみたかっただけですってば楽天さん。そこを見ると、どうやら電気製品ショップの売り上げになってます。7万4000円分の買い物ではなくって、7万4000円の買い物です。ネットでこんな金額の買い物をするなんて、なんて大胆な人なんだろう!ゼンパパチャンなんか、エリンギ栽培セット一個買うのもドキドキなのに。元が取れるか。さてそのクリックしたバナー、思い当たるのはここの日記しかありません。でも貼ってるバナーのショップと、売上げてるショップ名が違うのはどういうことなのでしょう?まだまだアファリを勉強中のゼンパパチャンにはさっぱり判りません。アファリエイトって喋るだけでもたまに噛むくらい素人です。ん~謎だ。それとどんな方なんだろう。ってことで、買い物をしていただきましたお方様、とっても感謝致します!ありがとうございました!申し出ていただいた折には、ゼンパパチャン、とってもすっきりしますっ!(゜∀゜)b#気づいた事 あぁすばらしきアファリエイト。 なんか、バナーが増える予感。ムフ
2004年12月10日
コメント(6)

ゼンママチャンと暴れん坊主クン、いつもお見送りしてくれます。時にバイバイしてくれる時あり、寂しそうにしてるように見える時もあり、はにかんでるときもあり、大はしゃぎするときもあり。出掛けのパパとの一場面で、実に多彩な表情をして見送ってくれるものです。今日はいつになく大はしゃぎな様子。得意の「アッター!アッター!」と指を指しながら、ゼンママチャンのダッコから身を乗り出し、飛び出しそうな勢いです。どうやら玄関においてある魔除けのシーサーの置物に大興奮の模様。そんな大興奮の暴れん坊主クンと出掛けのスキンシップ。恒例のホッペにチューです。「暴れん坊主クン、行ってくるぞぉ~! ちゅ~!」バシィッ!暴れん坊主クンに払いのけられました。「じゃ、じゃぁ、バイバイは?バイバ~イってこうやって手振るんでしょ!バイバ~」バシィィッ!暴れん坊主クンに払いのけられました。。「じゃ、じゃもっかい!暴れん坊主クン、行ってくるぞぉ~! ちゅ~!」バシィッ!暴れん坊主クンに払いのけられました。。。・・・(´Д`)尚もシーサーの虜の暴れん坊主クン。しっかり見据え、「アッター!アッター!」と指差しながらゼンママチャンのダッコから飛び出しそうな勢いです。玄関の置物シーサーの、何がそんなに熱くさせているのだ暴れん坊主クン。いつだってそこに、あるじゃぁないか。。。・・・実に多彩な表情で、パパそっちのけでお見送りしてくれる暴れん坊主クンでありました(´Д`)寂しいけどなんとか耐えて、泣きながら「いってらっしゃーい」って言ってくれるよなけなげでいじらしい子になってくれたらゼンパパチャン感激です。そんなの、ないない!って思った人、そっとしておいてください。。。#気づいた事 魔除シーサーだけに、まさに「魔」を除けてる最中が見えちゃったとかだったらイヤだな。 「ママ!あそこ!あそこ!なんか出てくよっ!出て行ってるよっ!」 とか必死に訴えてたとしたらほんとヤダな。
2004年12月09日
コメント(6)

おぉぉぉぉぉぉっしゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!ついに届いた!エリンギ栽培セット!!今度こそ今度こそ今度こそ食っちゃる!!!!ぼちぼちエリンギ栽培日記、書くぞぉ!過去のエリンギ栽培日記はこちら!
2004年12月07日
コメント(4)
最近、何でも真似たがる暴れん坊主クン、ちょっとそこらを叩いて太鼓のように音を出すとたちまち真似をしだします。それがちょっと楽しいようで、なにか音が出るところを叩くと満面の笑顔で叩いてます。トントントン!暴れん坊主クン嬉しそう!カンカンカン!天使のような笑顔です!コンコンコン!暴れん坊主クンテンションあがってきたようです!ペチッペチッペチッ!新しい音を見つけたようです!ん~楽しそうだね暴れん坊主クン!ペチッペチッペチッ!いい音だねー、暴れん坊主クン!ペチッペチッペチッ!そんなにこの音が気に入ったか暴れん坊主クン。ペチッペチッペチッ!いいかげん、もういいんじゃないかな~、暴れん坊主クン。。ペチッペチッペチッ!ん~、そろそろやめようよ暴れん坊主クン。。。ペチッペチッペチッ!ペチッペチッペチッ!ペチッペチッペチッ!ペチッペチッペチッ!ペチッペチッペチッ!ペチッペチッペチッ!ペチッペチッペチッ!ペチッペチッペチッ!ペチッペチッペチッ!~1分経過~ペチッペチッペチッ!さささ、も、もうゼンパパチャンの太もも叩くのやめてい、いい加減あっちに行こうねー(^_^;)ゼンパパチャンの笑顔、若干引きつってなかったか心配です(;´Д`)#気付いた事 何度も同じところ叩かれりゃ、いくら赤ちゃんの手でも痛いぜって。 間接柔らかいから鞭のようにしなるのねこれが。。。
2004年12月05日
コメント(4)

最近、たまに、ドキドキすることがあるのです。暴れん坊主クンの両脇を抱えて、高い高いしようとすると、ボキキッッ!! え゛え゛っ(゚Д゚;)ち、違いますっ違いますっ!!違いますって!!ゼンパパチャンの握力のせいじゃありませんって!!暴れん坊主クン、ちゃんと笑ってますってば!!ふぅ~それにしてもビビリました。小さな音とはいえ、どうにかしちゃったものかと。。ゼンパパチャンはビビったぞ暴れん坊主クン。ブーブークッション級にビビったぞ。どうやら、赤ちゃんも間接ボキボキするようです。考えるとなんだか不思議な感じ。んでちょっと調べてみました。間接が鳴る理由は、間接の間の軟骨同士の間には、間接腔という隙間がありその中に間接液という潤滑油があるそうです。そこに、圧力が加えられると真空状態になり、潤滑油が気化しはじけて消失する瞬間に鳴る音だそうです。注射器に水を入れ口を押さえ強く引くと真空となり、放すと「スポンッ」と音がして戻るのと同じで軟骨とか骨とか腱に反響して「ポキッ」と聞こえるようです。ふむふむなるほど。あんなちっちゃな手足のそのまた小さな軟骨のそのまた小さな隙間の中がそんな風になってるなんて驚くべきメカニズム。人体の神秘を感じずにはいられません。脅威の小宇宙人体!ちゃっかりアファリう、うちの子だけってこと無いですよねぇっ??#気づいた事 これ読んで自分の骨鳴らす人、 絶対いるな( ̄ー ̄)
2004年12月03日
コメント(2)
今日は、暴れん坊主クンと一緒に散歩です。いつものコースで馬を見て、その後、近くの公園と、ちょっと遠い公園を巡りました。そこで発見。魅力的なソリ2連発です。一つは螺旋のソリ。も一つは、かなり高い位置からのロングソリ。ぼちぼち11ヶ月になるんだから、ソリの一つでも滑られなくてはなるまいて、暴れん坊主クン。こうやって冒険を一つずつ乗り越えてこそ、立派な男の子になってゆくのだよ。ワンパクでもいい。たくましく育って欲しい。丸大ハム。ってね。って事で暴れん坊主クンのために果敢に挑戦です。そうかそうか、ソリデビューって事になるわけですね。っていってももちろん、暴れん坊主クンが一人で滑る訳ではありません。そりゃそうです。ちゃんとゼンパパチャンがダッコして滑ります。螺旋の方、上まで登って、クルクルクル~~~着地スタッ!遠心力が激しいぃ!ロングな方、上まで登って、ヒュゥゥゥゥゥゥーーーーーーーーーー着地スタタタッ!加速がすげぇ!た、たのしい(*゚∀゚*)いやぁ~ソリってこんなに楽しかったっけか。それにしても何年ぶりだろうか。ってことで、3回ずつ乗ってしまいました。あ~それにしても久々童心に戻ったような気分です。ゼンパパチャン大満足です!あの公園で一番楽しそうな顔してたの、ゼンパパチャンである自信ありです!!ってしまった(゚o゚;;俺が楽しんでどうする。。。暴れん坊主クン、メチャメチャ静かじゃぁないかぁ・・・#気付いた事 ゴメンよぉ。パパが夢中になってしまって。。 暴れん坊主クンの為の初ソリだったのに、 ちょっと刺激が強すぎたのかしら・・・ 「パパに呆れたよ。」 なんてオトナっぽい感情が無いことを祈るばかり・・・ ちなみに、 滑り台が楽しいって思った今日で34才になりました。 てへっ。
2004年11月28日
コメント(8)
突然ですが、ウチの子、「メチャメチャ優秀」なのです!「暴れん坊主クン、『はーーーい!』は?『はーーーい!』」っていうと、手を挙げます。ちゃんと自分の名前呼ばれると、手を挙げてお返事できるのです!そりゃもうかわいいまくりなのですよ!ええ、ええ、言いたいことは判ります。親ばか?はい結構。バカ親?大歓迎。ただのアホ? ブッとばすぞ。 さて、手を挙げてお返事できる暴れん坊主クン。それがまた、手の伸ばし方がキャワイイ。どうでもいいと思われるときは、耳の後ろの方を手がとおり、頭の上で、横に肘が曲がります。顔もアッチ向いてます。投げやりさ加減抜群です。アピールしたいと思われるときは、五指をしっかり開いて、ちょっと前気味に腕をピィーーンと伸ばします。緊張な面持ちです。かなりアピールしたいと思われるときは、シャキー――ン!二刀流です。両手挙げます。はぁぁぁぁーーーーキャワイイ(*´Д`*)全くもう、バカの一つ覚えで何度もやるんだから。はいすいません。バカの一つ覚えで何度も呼んじゃってますので。さて、今日、ゼンパパチャンがとっても大好き西松屋に行きました。店内を、暴れん坊主クンをカートに乗せてグイィーーングイィーン周っていると、子連れのお母さんが入って来て、子どもを注意しているようでした。充分、ゼンパパチャンと暴れん坊主クンまで聞こえます。「○○ちゃん、ちゃんとお利巧さんにしなきゃダメよ!ハーイは?ハーイ?」暴れん坊主クン、ピィーーーンと、片手が伸びてますよ。・・・えぇ~っと、、、そこでお返事は、いらないんだぞ。#気付いた事 ん~ 今日のところは、 ウチの子、「まぁまぁ優秀」って事にしとこか。
2004年11月27日
コメント(2)
ついに!ついについに!やったよ!やったやったよぉーーー!よぉーーーくやったーーー暴れん坊主くん!ゼンパパチャンは嬉しいぞぉぉぉーーーー\(^∀^)/一人で2歩!暴れん坊主クンが歩いたぁーーーー\(^∀^)/・・・んだって、ゼンパパチャンが仕事中に(TДT)初めて一人で歩くところ、見たかったのにぃ~(TДT)#気づいた事 やっぱこういう記念の日には立ち会えないものなのね。パパって。。。
2004年11月25日
コメント(4)
今日は、暴れん坊主クンはお留守番です。ゼンパパチャンとゼンママチャン、どうしてもお出かけしなくてはならないのです。ゼンパパチャン、病院に行かなくてはなりません。それにゼンママチャンも必要なのです。実は、ゼンパパチャン、無呼吸症候群の疑いありで、ゼンママチャン曰く、かなり激しい頻度で寝ている最中に無呼吸になるそうです。イビキも激烈にウルサイそうで。なんせ寝ている時なので全くわかりません。幽体離脱なんて得意じゃありませんし。それでも、苦しくなって目が覚めたことは何度も経験あります。「あ、息してなかった」と。ので一度、寝ている所ビデオに撮ってもらいました。もうビックリ。自分の寝顔、初めて見たのであまりのマヌケ面にかなり衝撃です。最高に気が抜けた自分。リラックスの境地の自分。すべてが弛緩してます。見るに耐えません。よくこんなゼンパパチャンと一緒にいてくれるのねゼンママチャン。あまりのマヌケ面にもかなり衝撃を受けましたが、呼吸をしようとして息を吸おうとしているのに出来ておらず、その状態が10秒近く続き、やっと一気に息を吸いだすこの様。引けをとらずビックリ。しかもなんだか怖い。ってことで、病院行ってきました。とりあえず、前回風邪を引いて病院にいったとき、ついでに耳鼻咽喉科にもかかり無呼吸症候群の問診表をもらってきていたので、それを持って病院です。寝ている間のことはゼンママチャンにしかわからないので一緒に来てもらったって訳です。のでゴメンよ暴れん坊主クン。今日は下の家に居てくれ。あぁすばらしき二世帯住宅。さぁ、おじいちゃんとおばあちゃんと一緒にいるんだぞ!寂しいだろうが我慢するんだぞ!と、涙をこらえなぜかウキウキ気分でお出かけするゼンパパチャンとゼンママチャン。ゴメン暴れん坊主クン。こういうの、久しぶりでちょっと楽しいかも。テヘッしっかし、病院って所は良く待たせやがります。病院出る頃は既に4時間経ってます。暴れん坊主クン、ゼンパパチャンはともかく、こんなにゼンママチャンとも会ってないなんて。きっと、かなりグズってます。泣きまくって、疲れて寝て、また起きて泣いてるんではないだろうかぁ!あぁ、可哀想だぁ(泣)何度か電話することをすすめましたが、こういうときはやはりママの方が強いんでしょうか。大丈夫大丈夫との返事。。ゼンパパチャン、もう心配です。なんとしても早く帰らねば!と思いつつもしっかりお弁当はゲット。で大急ぎで下の家に駆けつけました。さぁ!かえって来たぞ暴れん坊主クン!パパとママだぞぉー!やはり満面の笑顔で迎えってくれました!そりゃぁそうでしょう!ゼンパパチャン「留守の間どうでした?やっぱすごく泣いたでしょう?」お義母さん「い~え~、全っ然大丈夫だったわよぉ~」ゼンパパチャン「あ、そ、そうですか。全っ然ですか。ハ、ハハハ・・・」ちょっとは寂しがれよぉ。。大成功の留守番デビューでした(´ε`)#気づいた事 親の気持ち子知らずってこういう事なんでしょうか(涙) しかし、4時間は大丈夫なのかぁ。 ってことは、ゼンママチャンと「ハウルの動く城」が見に行けるぞ・・・
2004年11月22日
コメント(0)
さ、フリーページにエリンギ栽培日記、更新中!【9日目】
2004年11月18日
コメント(0)
ってことで、フリーページにエリンギ栽培日記、更新中!【8日目】おまけに内緒なムフフ話も。#気付いた事 ごめんよ暴れん坊主クン、 ゼンパパチャン、 今日もちょっとおさぼり気味です。 風邪引いてるって事で許して頂戴。。。 ほら、薬飲むと眠くなるし・・・
2004年11月17日
コメント(4)
最近の暴れん坊主クン、いろんな事を吸収しだしています。ちなみに我が家では、ベビーサインなるものを取り入れてるのです。これは、まだしゃべられない赤ちゃんとコミュニケーションを取る手段で、言葉の通じない赤ちゃんと接する事によるママの育児ストレス解消や、自分のやりたいことがうまく伝えられない赤ちゃんのストレス解消に非常に有効な手段なのです。また、大きくなってからも、声を出せないような場所や、遠くに居ても、相手と意思疎通ができるので、言葉をしゃべるようになってからも使えるようです。ってことで、積極的に生活の中で活用してまして、暴れん坊主クン、自分からアピールする事はまだ無いようですが、こちらの出すサインは最近は、判ってきつつあるようです。「頂戴!」って両手の平を上に向けて重ねてパンパンってやると、 暴れん坊主クンが持ってるものをくれるのです(*´∀`*) ヨダレべっとりだけどね。「寝んねこね~!」って、グーを作った手をホッペの横に添えると、 その場で床に顔をチョコンと置きます!またそれがカワイイ(*´∀`*)メチャメチャ体が不自然に曲がるけどね。「パパ、好き好きー!」って言うと、ゼンパパチャンに顔をこすりつけるよう 教えてますが、これが判ってるようでよくやるのです(*´∀`*) もちろんヤラセだけどね。まだまだ一方通行のサインですが、これからが楽しみなのです。あ、そうそう、一個だけ、暴れん坊主クンから積極的に出されるサイン?、ありました。中腰で真顔で全身固まるサイン。ウンチクンね。きっとそのサイン、割と世界共通なんだろうなとちょっと思ったりしてみたりして。#気付いた事 ベビーサイン 赤ちゃん覚える、もちろんすごいが それを覚える、 親もスゴイぞ ちょっと息子に 負ける予感が
2004年11月16日
コメント(1)
ここはエリンギ栽培日記になったんだ??ってことでエリンギ栽培日記、更新しました。#気付いた事 なんか暴れん坊主クンの日記なのに、 どうなってんだ、ゼンパパチャン! スイマセン。。。ちょっと楽しくって。。。
2004年11月15日
コメント(0)
暴れん坊主クン、10ヶ月の月齢日、おめでとう!ゼンママチャンもゼンパパチャンも、暴れん坊主クンが生まれてから、幸せ連続記録更新中だよ。さ、今日はゼンパパチャンから君に、この言葉を贈ろう。人は楽しいとき、ハハッと笑う(8×8=64)。人は悲しいとき、シクシクと泣く(4×9=36)。64+36=100。すなわち、楽しいことが64%あって、悲しいことが36%あるのが人生なんだ。な、人生って、笑って過ごす方が多いんだぞ。#気付いた事 べ、べつに、プレゼント買えなかったからとか、そんなんじゃないから(汗) しかも、パクッたって気付かれたかな。。。 とりあえず、 エリンギ栽培日記【2日目】です。
2004年11月11日
コメント(0)
とりあえず、エリンギ栽培日記、始めました。エリンギ栽培日記【1日目】です。これも更新続くかなぁ。暴れん坊主クン、も、もちろん君のこともちゃんと書くよ!日記タイトル「それでいいんだ!暴れん坊主!」だし(汗)
2004年11月10日
コメント(2)
11/7、いやぁ、ついに、ブログを始めて1ヶ月経ちました。三日坊主だけはやめよう、1週間は続けよう、2週間は・・・と思って続けてるうちに、ついに1ヶ月です。とりあえず目標の1ヶ月、日記は休まず書き込むぞぉ!っていうのが、ちょっとした目標だったのです。遅刻?はあったものの、とりあえず1ヶ月、休まず続けることが出来たのも、掲示板やコメントに書き込みしてくださる皆様のおかげです。今までネット上では見るだけだった数々の掲示板、書き込みなんてした事ありませんでした。なんか苦手で。でも、掲示板に書き込みしてそれに返事がついたときの嬉しさ、また、自分の掲示板やコメントに書き込んでもらったときの嬉しさ、このブログで初めて味わいました。こういう交流っていいもんですよね。さ、ということで、今日はちょっとした自分の達成記念日です。なんか旨い者でも買っちゃおっかな~って目標達成できたある意味記念すべき日の日記、これ書いてるの11/8 19:00 会社からだけど反則じゃぁありませんよね?#気づいた事 最近ちょっとブログの事ばっか考えてたし、 無理してでも日記書こうとして夜更かしする日も多かったから もうちょっと楽に、更新できる日に更新する事にしよう。 暴れん坊主クン、ゼンママチャン、ゴメンね。 あぁっ!! エリンギ栽培日記 始めたばっかりだった・・・
2004年11月07日
コメント(2)

11/5の日記に書いた、あれだけ欲しいと思っていた諦めました。やっぱりね、よくよく考えると、ねぇ。育つか育たないか判らないものを安易に買えません。マツタケやトリュフならいざ知らず、シイタケって。一時でも夢中になった自分が恥ずかしい限りです。それに、暴れん坊主クン、シャッキシャキ、体験できないし。その替わりといっちゃーなんですが、これ、買いました。 エリンギ栽培セットぉヽ(゚∀゚)ノ本人の喜びの声本人「こいつをホームセンターで見つけた時にゃぁ、もういてもたってもいられなくってね~ アコムのCMみたいなもんっすよ!こいつが「買って~いっぱい育つよ~」ってね~、訴えるんすもん! んで買っちゃいました! 原価計算?するわけないっしょー! 衝動買いってやつですかー!?アハハハー まぁ育てる楽しみっつーやつですかねー! エリンギのシャッキシャキ感、シイタケなんか目じゃないっすよ~!! 暴れん坊主クン、待っとれやー!!」#気づいた事 エリンギ栽培日記、始めちゃいました! 途中で更新無くなったら、失敗したと思ってもらう事にしよう。。
2004年11月06日
コメント(0)

最近、すごく、すごく!すごく!!気になるものがあります。それは、シイタケ栽培セットぉぉぉぉ~!!なんと奥さんこの商品!自宅でシイタケが栽培できるそうですよっ!次から次へとニョキニョキ出てきて育つそうですよっ!写真を見る限り、一度に20個以上収穫できそうですよっ!しかも、一度収穫しきっても、うまく菌を育てればそれが5回くらい収穫できるそうですよっ!!!うわぁ~楽しそうだぁ~!!これから鍋のシーズンだし~、煮物とかも多くなる季節だから、冷蔵庫からじゃなくって、今そこに生えてるのをチョイと収穫して鍋にポイッ。産地直送なんてぜ~んぜん目じゃないね。だって「産地ここ」だもん。あるいは「産地直鍋」。もう、鮮度抜群!無農薬!歯ごたえシャッキシャキ!あ~らら、シイタケもう無いのか~!ちょっとまってて~!トコトコトコのチョイでポイ!くぅぅぅぅゎぁぁぁーーーーー!考えただけでワックワクゥ~~~~!!まぁまてまて、慌てるな。さっそく単価計算です。えぇ、基本ですよ。当たり前です。オムツだって、1枚あたりの金額はじき出して買いますよ。ええ。卵は100円以上の時は買いません。えぇ。値段をグラムor個数で割る!単価計算して安いほう買う!これ主婦の常識ですっ!のでこれは大事なのです。さて、スーパーで国産シイタケなんぞ買うと、肉厚のモコモコした感じのエリートちっくなやつなんか350円くらいしますよねぇ奥さん。うちじゃそんなセレブなきのこはお口に合いません!ので、6個位入りのパックで198円以下で十分。ほんとは100円位が底値ですが。中国産はダメですよ。安いですけどポストハーベストとか農薬ジャブジャブです。ってことで、国産シイタケ1個あたり33円。で、今回の商品、一度にまぁ、20個収穫できるとして、それが5回とすると100個。ってことはこの商品、送料無料の税込み2000円だから、1個20円か!!100個以上収穫できりゃぁ、もっと単価が下がる!( ̄ー ̄) ニヤリッよっしゃぁ買い!!買うよ!もう買っちゃう!ゼンパパチャンは頑張るよ!そして暴れん坊主クンにゼンパパチャンが育ててゼンパパチャンが収穫した、取れたてのシャッキシャキのシイタケ食わしちゃる!なー!暴れん坊主クン!待っとれよ~!ゼンママチャン「離乳食だから煮込むけど」ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!シャキシャキがぁ・・・#気づいた事 ってことは~・・・ 元を取るには、・・・・必ず60個以上収穫せねばぁ!! まぁそれが無理だったときは・・・ セレブなきのこを食ったと思う事にしよう・・・
2004年11月05日
コメント(2)
暴れん坊主クン就寝中、「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・アッテュッッ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」ね、寝言言っちゃうの!!!!#気づいた事 どんな夢を見ていたのでしょうか。 そいえば最近、上の歯も生えてきてるのでハギシリもするのです。 そのうちイビキもかくのかな。 寝言で「パパーッ」なんて言われたら、絶対泣くね。 早く泣かせてくれたまえ暴れん坊主クン。
2004年11月04日
コメント(0)
今日は暴れん坊主クンと馬を見に行きました。歩いてすぐのところに、1匹だけ馬がいるのです。その馬、名前を麗華号といい、かたっくるしいのでハナちゃんと呼ばれてます。何か(障害物競技?)を引退し、今は、子供達や心に障害を持ってる方などを乗っけて、アニマルセラピーに一役かってるようです。道路に隣接して柵があり、柵から頭が出せるので、道路にいながら馬が触れるようなそんな近距離なふれあいが出来る場所なのです。近距離過ぎて、ベビーカー買った翌日、ベビーカーのフードがムシャムシャされてしまうような事もマレに起きます(涙)衛生的にあまりこだわらない人ならば、アッチコッチ触れちゃいます。「馬の毛は幸運を呼び戻す毛~!」とタテガミを抜きたい誘惑と戦いつつも、暴れん坊主クンをダッコしている手前、ペタペタ触れません。衛生的に。でも、こんなに身近に馬を見たことがないゼンパパチャン、もう、大・興・奮です!暴れん坊主クンも大興奮です!しきりに手を伸ばし、指をさして「アッタッ!!」と叫びつつ、ダッコされている腕を振りほどきそうな勢いです。暴れん坊主クン、いけないいけない、さすがにそれはまだ口には入らないよ。だって「馬」だもん。なんでも口に入れたがる暴れん坊主クンの伸ばす手を気にしつつもゼンパパチャンも馬の毛の滑らかさや瞳の深さに大興奮です!馬ってなんだか神秘的な生き物のような感じがします。暴れん坊主クン、もちょっと大きくなったら、乗っけてもらうぞ!もちろんゼンパパチャンも!(付き添いね付き添い)ゼンパパチャンも大興奮ですが暴れん坊主クンも大興奮です!!暴れん坊主クン、再び指を指し、指を指し、、、?指し?って後ろかよ!!って普通の犬かよ!!!暴れん坊主クン「アッタッタァーーー!!」かなり興奮。。。#気づいた事 暴れん坊主クン、犬はうちにだっているじゃぁ無いか。 「女心と秋の空」なんていいますが、子供の興味もだな。
2004年11月03日
コメント(0)

ちょっと前に暴れん坊主クンに買った服です。昨日気付いたんですけど、 キャ、キャッ・エ?#気付いた事 別にブランドもんとかにこだわりは無いのでノーブランドで上等ですが ブランドまがいの物は勘弁です。 つまらない所で見栄張ってるみたいでみっともないったらありゃしない。中途半端に類似するくらいなら、もっと大胆に判りづらくしちゃったらどうなのさ。「GAB」ぐらいにしといてもらうと、「B」の下の丸みの部分をズボンにでも隠しとけるってもんだよ。。(←つまらない見栄)
2004年11月02日
コメント(0)
暴れん坊主クン、最近流行の言葉があります。「アッタ!」人差し指で何かを指しながら、「アッタ!」「アッタッ!」です。かなりはっきりとした発音の、いわゆる軟語ちっくな発音ではなく、ちゃんとした「アッタ!」です。なんだか、その言葉、とても大好きみたいです。辺りかまわず所かまわず、何を見ても何度でも、繰り返します。もちろん、覚えた言葉でもベビージェスチャーでもないのでしょう。きっと軟語なのでしょう。判ってます。そんなことはわかっとるのですっ!でも、なんだか暴れん坊主クンと一言だけでもちゃ~んとした言葉が交わせて会話が出来たようで、親と子の触れ合いというか、お互いの意思が通じた瞬間というか、親として、とても息子が誇らしく、今日までホント元気に育ってくれたとつくづく感じ、何があっても親としていられる限り守ってやろうと思いました。それほど、すご~く、すご~く、うれしかったのです。のでゼンパパチャン、ついついテンションあがっちゃいます。~親と子のステキな心温まる早朝の会話から一部抜粋~暴れん坊主クン、天井指差し、「アッター!!」それを見てゼンパパチャン、「何があったの?」「そーなの!あったのー!」「良かったね~!!あったねー!!」暴れん坊主クン「アッタッ!アッタッ!アッタッ!!」ゼンパパチャン「あったー?」ゼンママチャン「あったぁー!」暴れん坊主クン「アッターッ!」ゼンパパチャン「あったーーーっ!!」暴れん坊主クン「アッヒャーーーーッ!!」ゼンパパチャン「あったぁーーーーーーーっ!!」暴れん坊主クン「ッキィィィィィーーーーィ!!」ゼンパパチャン「ひいやぁぁーーーーーーーっ!!」暴れん坊主クン「ッカァァァァァーーーーーーーー!!!」ゼンパパチャン「っくわぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーー!!!!」心温まる、微笑ましい見事な会話のキャッチボールでした。何でしょうか?#気付いた事 暴れん坊主クン、早く違う言葉も覚えようね。 じゃないと、ゼンパパチャン、 ちょっと変って言われるかもです。 つうか、多分リーチかな。
2004年11月01日
コメント(0)

大変です。日ごろヒイキにしている♪えらっ・び・やっすい!買いやすい!にっし・ま・つ・や!の西松屋で、大創業祭です。これは是非行かねばぁ!って事で、早速行ってきました。おぉ!こりゃ可愛い!これもきっと暴れん坊主クンにはお似合いだぁ!これかっこいいよ!これも良くない?これなんかいいよね!ってことで つうか買いすぎ・・・西松屋でよかった。。。#気づいた事 赤ちゃん用品ってなんであんなに可愛いんでしよう。 お金にさえ余裕があれば、こっからここまで!なんて陳列棚一列買いとかしちゃいそうです。 もっとも、余裕のある人はこういう所で買わないんでしょうけど。。。 しっかしまぁあの音楽、 一日中、気づいたら口ずさんでて自分のテーマソング化してました。 恐るべし戦略。
2004年10月31日
コメント(7)

ついに買っちゃいました。前から欲しかった、子育てママにも子育てパパにも、一家に一つはあったほうがいいと思うベストアイテムです。その名もドラえもん「パ~ズ~ル~マ~ッ~トぉぉ~!」 これ、何がスゴイかって奥さん、フローリングに敷いとくと非常にアッタカイ。しかも、何でそんな風に!?って転ぶ赤ちゃんの頭の衝撃吸収。もう、あわてて回転レシーブは必要ありません。数字も覚えられるし、足し算だって引き算だってできちゃいます。無理すりゃ掛け算だって(マットをナナメにするのね)さらにパズルマットっていうだけあって、数字が外れる。さすがパズルマット。こんなに多機能なのにそのままズバリのネーミングがまた控えめでよろしい。しかもこんな事や、 無難にさいころこんな事や、 少ない階段こんな事や、 間違いなくベンツこんな事も、 平屋でもお城できちゃいます。そりゃもう、夢中ですよっ!これ組み立ててるゼンパパチャン。そりゃもう、大はしゃぎですって!これ組み立ててるゼンパパチャン。あぁ、ちょっと30オーバーしてることを忘れてしまいました。中でも暴れん坊主だ城(ネーミングもばっちり)、ゼンパパチャンの力作です。おぉぉぉぉ!!暴れん坊主クンも気に入ってくれたようです!早速、暴れん坊主だ城に入城です。 あ・・・ あぁ・・・・ あぁぁぁぁ~・・・・・・ あぁあわわわぁあぁ~ イ~~~~~ヤァ~~~~~ 全て終えて去ってゆく暴れん坊主クンもう興味ないのね・・・あ~んまりだ~泣ゼンパパチャンの自信作がぁぁぁぁぁ~~(泣)#気付いた事 いいのさいいのさ、また作るよ。暴れん坊主クン。 そうだよね。そりゃそうだよね。 何が「平屋でもお城だ!」だよね。 ゼンパパチャン、ちょっと夢中で調子ぶっこいちゃいました。 今度はもっとスンゴイの作るよ。 なんてったって、 追加で買っちゃったし(ハート)
2004年10月30日
コメント(0)

赤ちゃんって、どうして大きめの服とかって似合うんでしょう。ってことで大きめベレー帽かぶせてみた。 別に暴れん坊主クンがカワイイからって写真掲載したくってこういうネタにした訳じゃ・・・バ~レたぁ~( ´∀`)#気づいた事 にしても、な~んてキャ~ワイ~イんだ~ ゼンママチャンに似てよかったね~ ゼンパパチャンには何処が似てるかな~ ・・・。
2004年10月29日
コメント(4)
朝、満員通勤電車に乗ったら、まったく、何処にでもマナーが悪い人が居るもんです。「チャラ~ン」マナーにしなさいマナーに。「チャラ~ン」おいおい、これってカメラのシャッター切った音じゃないか?満員電車で何をやっとるんだ。「チャラ~ン」さすがに電車の皆様方も迷惑千万そうな顔。そりゃそうでしょう。電車の中で、しかも満員電車の中で写真を撮るなんて非常識です。女子高生のスカートの中でも撮ろうとしているんでしょうか。まったく。変質者が。「チャラ~ン」さすがに視線が熱い・・・って俺かよっ!?えっ!?あっ!!最近、携帯をスーツの胸ポケットに入れてます。胸ポケットに入れていた携帯、何がどう間違えどうなっちゃったのか、おい、カメラモードってか。電車が揺れて圧迫されるたんびに「チャラ~ン」スイマセ~ンぼーくでーしたぁー(泣)朝の満員小田急線に乗っていた皆さんごめんなさい。けっして、常識知らずではございませんから。変質者でもありませんから~~ちょっぴりマヌケな親ばかサラリーマンなだけですから~~~(泣)そんな目で見ないで・・・写っていた真っ暗なポッケの中身写真、急いで消しました。3枚も。#気づいた事 やっぱあれだね。 折りたたみの携帯は折りたためーっつーことだね。 胸ポケットなんぞに入れるなと。
2004年10月28日
コメント(0)
全71件 (71件中 1-50件目)