大和撫子は眠らない

大和撫子は眠らない

2005.06.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨夜、焦ってセレクトしたMUSICAL BATON。
あまりに慌てたせいで既にバトンを受け取られ、渡されていた
きこり師匠に送ってしまいました~~(~_~;)
失礼致しました。
また、このブログをスタートさせ楽天広場内ではじめてリンクを
張ってくださった個人的に思い出深い方にもお渡ししさせていただいたんですが、
かえってご迷惑となってしまいました。
お手数かけてすみませんでした<(_ _)>!

さて、いい加減常時の内容に戻らねば・・と思いつつ、


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コモン2の中では人気が高いというカナダ館。
いわゆる環境ビジュアル・ショーなんですが、こういうのを見慣れていない人にはちょこっと難解かもしれません。
映像のみで読み解くのは、慣れてる人にはこの上なくゾクゾクと
気持ちのいい時間なんですけどね。
しかしながら、映像そのものはとっても綺麗で、解きどころ満点で、よく出来ていたと思います。
もう一回くらい見てもいいかな。
メイプロシロップ買いたかったのに、売ってなくって残念!

その直後のアメリカ館は、カナダ館の高尚難解さを180度乗り越えるようなわかりやすさ!
一寸単純ぽいんですが「ああ、このストーリー、こうなるといいな?こうしてほしいよね?」みたいな、
そんな願いを叶えてくれる気持ちの良さが確かにあった。

ネタバレになるので詳しくは云いませんが、かのベンジャミン・フランクリンがとってもPOPに、
ウィットに富んだトークで勇気付けてくれます。
映像も構成も何ともよくまとまってました!そして、お茶目なパビです。

アメリカ館に関しては、ショーの内容もさることながら、
私的に記憶に残ったのは・・・

液晶モニター。
モニターにはブッシュ大統領がニコニコと、ときおり神妙な顔をしながら
「日本の皆さん、こんにちは。我が米国が
貴国における国際的に大切なイベント、愛知万博に参加できて大変うれしく思います・・」
こんな感じの内容でした。結構長く、待ち時間に流しています。
皆一緒に来た人とのおしゃべりに夢中で一瞬眺める程度でしたが、
ブッシュの表情は何やらイラク戦争始まりの際にホワイトハウスから
1Pバストアップで世界に話し掛けていたあのときと同じ様相でした。
いつも見ているブッシュがこんなところに出てきて
「日本の皆さん」と語りかける。
「あっ、ブッシュだ♪」と何気に和んでしまった私は親米ポチと云われるだろうなぁと思ったりしつつ( ̄∇ ̄;)
対米外交も、過去の原爆投下怨念も一瞬あっちに置いといて、
正直にほころんでしまった。
コモン1も2でも、諸外国パビは必ず国王、大統領、首相が挨拶文を
文書で披露しています。大方はそれは額に入れられ壁に掛けられている。
そんな中で、このブッシュの登場の仕方は他国と違うものでした。
あのカットを録るだけでも、確かな時間がかかる。
数秒を惜しむであろう大国の大統領が、日本で行われる万博のために時間をかけた。
小泉くんはうれしいだろうな。
こんな小さな部分、皆どってことないでしょうが(~_~;)
っつーか、これくらいやってもまだおつりくるって?
でも良かったね、小泉くん。

そして、大蛇の列(単なる長蛇でない(~_~;))に頑張って並んで
「夢見る山」のテーマ・シアター 「めざめの方舟」 の整理券を何とかゲットし、見ることが出来ました。
・・・感想・・・・

渾身の出来と云えます・:*:・( ̄∇ ̄〃)。・:*:・!!
ヒットどころか場外ホームラン。素晴らしすぎ。

タイトルは「百禽~時を渡る~」の章。
「自然豊かな時代が長く続いた後、時が経つにつれて人間は文明を
発展させ、その結果地球環境は荒れ果てていきました。
時の流れを追って渡ってきた鳥は、上空から人間の行っている行為を
眺めています。時の流れの中、人間がどう環境を変えてきたか、
そして、そのあとに来るものは・・・」
(パンフから抜粋)

たまたま私の感性にぴったりだったのかもしれませんが、
まるで、ワサビとショウガとカラシと一味と七味と胡椒とハバネロが合体したかのように強烈に、心に入ってきた。
それでいて、ほんの少しだけ生クリームがちょこっとかかっているかのような優しいフレーバーのエッセンスも残しつつ繰り広げられる
「THE 環境エンタテインメント」。

それは今に生きる私たちへの痛烈なメッセージ映像。
泣きそうになりながら見た。
手がけたアニメ映像の鬼才とされる押井守氏の名前は知ってましたが、
これを機に彼の作品を見てみようと強く決心させるものがあった。
映像のダイナミックな美しさ、キレ具合もさることながら、何といっても音楽がいい。
大好きなユニット・姫神に似たサウンド展開で、
エネルギッシュであり、琴線に触れまくりであり。
最高でした。
そのうち、一体なんというユニットなのかリサーチしてみよう。

カナダ館、アメリカ館と合わせてビジュアル・ショーがメインのパビを3つ見たわけですが、
結局メイド・イン「ジャパーーーン!♪」(ヒロミ・ゴー風)が
一番良かったわけでした(・∀・)。
皆々様にも心からぜひおすすめします。

続いて、
他にも
コモン6(オセアニア、東南アジア) 他も見ました。
まだ行っておられない方にひとつご注意だけ。
シンガポール館でのご観覧の際、入場して傘を渡されたら
決してその傘の意味を侮ってはなりませぬ。
私は甘く見て膝から下、肩口、そして持っていたバッグもろとも
「ナントカもしたたるいい女」状態になりましたので(ノ_・。)
ま、すぐ乾きましたけど。

この日食べたものは。
昼食にインド館でインド・カリー。美味しかった!
インドカレーが好きな私には絶妙でした。
外米であろうイエロー・ライスのパサパサはしょうがないとして、
ルゥ自体のうまさは保証します。あと、ナンも。
おみやげにカレースパイスをゲット。スーパーで売ってる
エスビーのカレースパイス粉が38gで500円近くするのに、
インド館で売ってるカレースパイス(ミックス)は200gで1000円でした(・∀・)
他にはおやつにトルコ料理。牛ひき肉のコロッケ?
みたいなやつ。かなりオイリーでしたが味はよかったです。
ちょこっとおしょうゆかけたかったけど(~_~;)

猛暑ではなかったですが、この日購入したペットボトルのミネラルウォーターやお茶は計4本。
しかも大半は冷えてなくて。
これから真夏にかけてどんどんぬるくなるんだろうな~。

一日、いろいろ感銘されつつ見て廻りましたが、
嘘みたいに。「ゴミひとつ、塵ひとつ」
何処にも落ちてない!
グローバル・ループなんて、バレエのひとつも踊れそうなほど
終日ぴかぴかの床でした。
蜂の巣みたいな形した「超分別式ゴミ箱」も素晴らしいと思う。
ゴミ箱がぱんぱんになるはるか前にちゃんと袋が取り替えられる。
ペットボトルがぬるいのも、ちゃんとケアしてるからの証拠で。
売り切れになることのないようにと、いつ自販機の前を通っても
係員の方がダンボール箱の中からボトルを出し、
汗まみれになりながら補充されていた。
おつかれさま、と心の中で思った。

気が付けば陽は落ち、万博会場は自らが何とも美しくきらめく夜景の
姿に変わっていました。
これね、非常にromanticでした。
おおげさなのを承知で云うと、まさに広大な夢空間。
足元の公園には、日中の太陽熱を備蓄し、陽が落ちてからぽわん、と
まるで蛍のように小さな可愛いひかりも灯った。
地球環境の大切さを知らせるように。

日中も、
カメラの撮影モードをパノラマに切り替えたとしても、
入りきらないそのワイドさには圧倒されましたよ。
これだけの深い緑に囲まれた中での万博。
色んなことを乗り越えての開催でしたが、今後何処で開催しようと
はっきり云って負けません。歴史に残る万博だと思う。
我が日本国よ、自信持とう。
胸を張って堂々と行こう!何処の国にも負けないわよ!


云うまでもなく、北京万博なんて無理ですわ。
いや、バッシング抜きで本当に思う。
この日本水準を満たすことなど、彼らにとったら逆立ちして歩くようなもんです。
道を歩けば吐かれた痰がエイリアンのようにうごめいていたシナ。
トイレに入るとおばさんが住んでいた。とことん汚れてるのに
掃除もせず、トイレットペーパーを盗まないように見張ってたし。
シナの要人がスポーツ観戦のルールについてこないだようやく
述べ「早くまともにならないかん」と云ってましたが、
果たして間に合うのかね?

・・・と。ポイントのみのリポを長々とさせていただきました。
また訪れたら、書こうと持っています。
読んでくださりありがとうございます。

日本よ今夜もありがとう。
英霊たちよ、お守りくださりありがとうございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.06.23 00:20:33
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

花鳥じゅり

花鳥じゅり

Calendar

Comments

lcgsrRtyIuFrM@ JBvvHzhYrDjClnt 200507020000.. Huh, really? :)
王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/nq2r3ml/ ア…

Favorite Blog

Gun's Free 大橋 博倖さん
天は人の上に人を造… 鳩ポッポ9098さん
オージー生活 cobberさん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: