バス停地名学のすすめ

バス停地名学のすすめ

PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

コメント新着

中野育ち@ Re:第318回 水道タンク前(すいどうたんくまえ) 後編(03/11) 芳花園のコメントに…此の辺りの地主さんの…
ガーゴイル@ どこのドイツ 宮家坂は皇居の中の坂のことで近くだから…
路線バスで通りすがりました@ Re:第244回 【幻の橋編(10)】 日曹橋(にっそうばし) 後編(08/20) 日本曹達の工場があったと書かれているブ…
秋庭伶香@ Re:第75回 棒茅場(ぼうしば) 前編(07/11) 竹下明希 田中日奈子
荒川自然公園@ Re:第75回 棒茅場(ぼうしば) 前編(07/11) 岩田陽菜 横田亜美

このブログでは「バス停地名学のすすめ」と題して、東京のバス停に残る失われた地名、懐かしい地名をピックアップしながら、実際に私が現地を訪ねて歩いた記録を、気ままに綴っています。

2011.12.13
XML
カテゴリ: お知らせ 他
みなさんこんにちは。
「バス停地名学のすすめ」へご訪問いただき、ありがとうございます。

相変わらずの休止状態で申し訳ございません。
過去記事でお楽しみいただければ幸いです。

尚、本ブログのリライト版として、ライブドア主催の 「みちくさ学会」
「バス停」カテゴリで寄稿しております。
よろしければ、そちらもご参照下さい。

また、こちらを休止中であるにもかかわらず、新たに都電の軌跡を訪ねて歩くブログを開設しています。

ご興味のある方は是非、ご参照下さい。
「歩いて完乗 懐かしの都電41路線散策記」

ついでながら、私の著書は こちら でご紹介しています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.12.13 10:01:41
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: