全7件 (7件中 1-7件目)
1

カキコミを忘れて、さかのぼって書いています。今日は金曜日、以下の内容は月曜日・・・ 月曜日、月に3回、18:30~バイオリンのレッスンがあったのですが会議のために出勤する必要があってテキストもバイオリンも持たずに会社へ行きました。(代わりに、支給されているノートパソコン持って・・・)それで、仕事が忙しいから、今日のレッスンは休もう・・・と思っていたけど仕事のキリが良くて急に行きたくなって、スクールに電話で確認したら教室にあるバイオリンをレンタルできて、楽譜も先生のが借りれるってことで急きょ、手ぶらでレッスンに行きました教室へ向かう途中、なんてことない小さい公園で桜が満開で他の通りすがりの人がスマホで写真を撮っていたので私もまねっこしました。順光(夕暮れ時だから、あまり関係ない?)の南東方向に撮ってみました。空のグラデーションがキレイ。ちょうど空に三日月があったので、南西方向に同じ木を撮ってみました。私は、盛大にお花見する時間も友達も場所もないから、今年はこれが「お花見」です。
2023.03.31
コメント(0)

今、私は、オンラインコミュニティUP&UPがきっかけで、文字職人・杉浦誠司さんの「心ケーション」講座を受講しています。今年の1月~6月まで、全6回のオンライン講座です。この講座では、「バディ」があてがわれて自分が知らない自分を「バディ」を通じて学ぶ仕組みになっています。それで、いま、ご縁があって「バディ」になった同年代の女性から「プレゼント」が届きました。はるばる、北海道から彼女がご家族で経営している製麺所の、お蕎麦、おうどん、ひやむぎ・・・届いて早速、賞味期限がいちばん短いお蕎麦をいただきました。細くてツルツルっとしていて、おいしかったです。私の悪いクセで、わかめなどの具が多すぎて、肝心のお蕎麦が見えてない・・・学校で習った「論語」、有朋自遠方来、不亦楽乎。コロナ禍の中で普及した「オンラインコミュニティ」のお陰でこうやって遠く離れてるけど「心からつながる友」が新しくできました
2023.03.26
コメント(0)

3月19日、久しぶりに新幹線に乗って、東京へ行っていました。目的は、観劇です。前編で書いた、高円寺の「氷川神社」「気象神社」へ行った続きです。観に行ったお芝居は、舞台劇「タカラモノ」です。我が師匠・和田裕美さんの小説「タカラモノ」の舞台です。この小説は、ほぼ「和田さんの自伝」で、笑いあり、涙ありのお話です。私は、千穐楽に行きました。小説は、涙ナシには読めないのですが、劇もみんな泣いてました。上演後、「もう、このセットはバラすから、記念撮影」ってことで私はスマホではなく、コンパクトデジカメで撮影しました。奥の壁は、「原稿用紙」をイメージしているそうです。なぜか、中腰バージョン。私が、「別に、しゃがむ必要ないのでは・・・」って声を掛けると和田さん談「空気椅子状態、しんどい!」別ポーズ。観客(私の友人)のリクエストで、「バンザイして!」って。ちなみに、配役は左から「ほのみ」「お姉ちゃん・みっちゃん・その他の女性」「ナレーションの和田さん」「パパ、その他の男性」「(型破り)なママ」です。セットの机2つが、窓になったり、ベッドになったり、いろんな物に変身してました。観劇&感激後、帰りの新幹線が19:00東京だったので、ダッシュで東京へ戻りました。東京駅の新幹線チケット売り場は、長蛇の列「ずらし旅」でチケットを取っておいてよかったです。ラスト1になって200円引きだったお弁当「サバの味噌煮」を買って新幹線に乗り込みました。(人が多くて、時間もなくて、お弁当をゆっくり選ぶ時間がなかったけど 魚のお弁当って・・・私にしては珍しい 歳とった?)無事に、夜10時過ぎに、帰宅しました。
2023.03.19
コメント(0)

今日は、JR東海ツアーズの「ずらし旅」新幹線チケットを使って東京へ行っていました。目的は・・・観劇のためです。お芝居の開場が15:30、開演が16:00。「ずらし旅」の新幹線は、限られた便から選ぶのですが京都11:30、品川13:38が取れたのでそれで向かいました。劇場がある東京・中野駅へ同じ日の第1部を見に来ていた友達と会えるかな~と早めに行ったけど、タッチの差で会えず。残念開場まで1時間ちょっとあったので、中野を通り過ぎて高円寺まで行きました。なんの前知識もなかったけど、「気象神社」ってのがあるのを知って行ってみよう、と。。。高円寺駅のしだれ桜。思いがけず、立派な桜が見れて、感激「気象神社」を探して歩いていたら・・・、「氷川神社」を発見。位置的には間違いないので、ひとまずお詣り。手水舎に桜が飾られていて、他の人も写真を撮っていました。氷川神社の境内に、気象神社がありました。こじんまりとしたお社でしたが、何人も参拝客がいました。有名なのかなせっかくお詣りしたので、社務所で御朱印をいただきました。「氷川神社」と「気象神社」があるって言われて、なにも考えずに両方いただいたら・・・こんな素敵な絵柄で、ビックリしました観劇のはなしは、後編で書きます。
2023.03.19
コメント(0)

田んぼの中にポツンと建つ、我が家(3階建てワンルームマンション)はなぜか部屋にネズミが出入りしています。どこから来ているのか、全く分かりません3年ほど前に、ひょっとしたらブログで書いたかもしれませんが1晩に子ネズミ3匹をつかまえたことがあります。(←元・生き物調査員)その原因は、隣の部屋が「ゴミ屋敷」になってたから…っぽいのですが(引っ越しする荷物をたまたま見て、ゴミの多さに驚いた)その隣人が引っ越した後も、うちにネズミが来てるっぽいです。それで、ネズミよけスプレーとか、色々試した結果YouTubeの「ネズミが嫌がる音源」を流すのがテキメンでネズミの気配がしたらスマホで流していたのですが・・・スマホが古くなって、電池の持ちが悪い。。。それで、今、YouTubeのネズミよけ音をパソコン+外付けスピーカーで流しています。その「外付けスピーカー」はもともとはエレクトーンD-DECK用に買ったのですが・・・初めてPCへつなぎました。エレクトーンで使っている様子・・・(Zoomで生演奏するため、スマホ置場とスピーカーと、苦肉の策で近づけてる状況)このスピーカー、ノートPCにつないでみて初めて知ったのですが音用のケーブルはイヤホンジャックへ、電源のUSBはパソコンのUSBへ挿せば何の苦労もなく使用できます。(エレクトーンの場合は、電源はスマホ充電用のUSBアダプターを使ってた)そして・・・さらに驚いたことに、こちらを購入したのは1年前ですがいま楽天で調べたら、めちゃくちゃ値上がりしてる私の購入金額は1,650円。現時点での検索画面は・・・え・・・私が購入したロジクールでは売り切れのようでその他のサイトでは6,000円以上って・・・迷っていたけど、早くに決断して買って、よかった
2023.03.07
コメント(0)

先週、近鉄百貨店に新しくできた「ガチャガチャの森」で見かけて小銭が足りずに諦めた「ラッキーマヨネーズおかき」のガチャガチャ。今日、英会話レッスンの帰りに思い出してやってみました(400円)。お目当てのラッキーマヨネーズではなくラッキーコーンマヨが当たりました左のは、リアルおかき。
2023.03.04
コメント(0)

今日は3月3日。ひな祭り=妹の誕生日妹には、LINEのスタンプで「おめでとー」って送りました。そしたら、すぐに「ありがとう」ってスタンプが来て平日なのに、なんでこんなに早いのか・・・と思ったら今日は夫婦で休みを取って、お出かけしていたようですそんな桃の節句の日=年度末まっただ中今日は、息をするのも忘れるほど集中して、今日締切の仕事をさっさと終わらせて近くにある「和食さと」へ、テイクアウトちらし寿司がないか聞きに行きました。そして、レジで紹介された「真鯛の海鮮ちらし重」に即決してアレルギーのエビ抜きでオーダーしました。おいしかったです。ごちそうさまでした。
2023.03.03
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1