里山の鷹子の日記

里山の鷹子の日記

PR

Calendar

Comments

910うろこ @ Re[1]:お友達と奈良をぷらぷら(04/14) よっこさんへ こんな古い記事に、コメント…
よっこ@ Re:お友達と奈良をぷらぷら(04/14) 奈良の記事が嬉しかったです。わたしも和…
910うろこ @ Re[1]:すごい雨で目が覚め→早めに出勤(07/08) テツノスケ8837さんへ お返事遅くなりま…
テツノスケ8837 @ Re:すごい雨で目が覚め→早めに出勤(07/08) 遠くに見えるのがアベノハルカスですか?
910うろこ @ Re:近畿青年技術士懇談会へ行ってきました♪(09/26) これ、かなり前の記事で、自分自身で読み…
2010.01.18
XML
カテゴリ: 日々、勉強!
土曜日、羽田空港の本屋でついつい…買いました。

人生と仕事について知っておいてほしいこと

買ってすぐに飛行機で読もうと思ったけど、窓際の席で、しかも空気が澄んでいてずっと夜景がキレイだったから、本は読まずに外ばかり見ていました。
それで、今日、通勤電車と病院の待ち合い中に読みました。


いつ行っても超満員の整形外科で、今日も診察は予約時間から60分待ちでした。
診察の結果は、「じん帯はほぼ完治」、ただ、何とか言う後遺症が残ってるそうで、ステロイドの注射をすれば治ることも多いそうですが…明日~長期&連続出張なので、注射は遠慮しておきました。
また、6週間後、痛かったら再検査です。



話は本に戻して…
松下幸之助さんの本はこれで3冊目ですが、なるほど、イチから松下電機を作ってあれだけの規模にまでしただけあって、また人生の大先輩であり、ほんとうにためになる事がたくさん書かれています。

例えば…「仕事とお金」について。
仕事とは、、、朝から今までに自分が使ったり食べたりしたものを思い浮かべると…それらを自分で準備するのは大変だけど、それを作ってる人からお金で買う。自分の作ったものも、誰かがお金を出して買ってくれていて、誰かの役に立っている。また、「こういうものを作ってくれ」と頼まれて、四苦八苦して作って、これも誰かの役に立つ。・・・そういうものだそうです。


働いて、物やサービスを生み出して、お金を稼ぐ。そして、その稼いだお金を使って、誰かが作った物やサービスを受け取る。そうやって、世の中はうまく回っているんですね~

和田裕美さんも、お金の「円」はご縁の「縁」だとおっしゃっています。
回して(お金の循環)、流して(浄化)、受け取って…
お金も人とのご縁も、大事にしたいですね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.18 20:16:54
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: