里山の鷹子の日記

里山の鷹子の日記

PR

Calendar

Comments

910うろこ @ Re[1]:お友達と奈良をぷらぷら(04/14) よっこさんへ こんな古い記事に、コメント…
よっこ@ Re:お友達と奈良をぷらぷら(04/14) 奈良の記事が嬉しかったです。わたしも和…
910うろこ @ Re[1]:すごい雨で目が覚め→早めに出勤(07/08) テツノスケ8837さんへ お返事遅くなりま…
テツノスケ8837 @ Re:すごい雨で目が覚め→早めに出勤(07/08) 遠くに見えるのがアベノハルカスですか?
910うろこ @ Re:近畿青年技術士懇談会へ行ってきました♪(09/26) これ、かなり前の記事で、自分自身で読み…
2019.01.27
XML
テーマ: 神社の話題(102)
カテゴリ: きょうの出来事
近鉄の企画きっぷ「伊勢神宮初詣割引きっぷ」。
1月中が使用期限で、発売は昨年末。
毎年、とりあえずこの割引きっぷは購入していて、今年はちゃんと使いました。
(去年は、2月にバスツアーでお伊勢参りしたので、初詣きっぷは使わずに「払い戻し」しましたが。)

これまで、無職だったり塾講師で平日に時間があったりしたので、平日にお詣りしていましたが・・・
日曜日の今日、「伊勢志摩ライナー」で行ってきまーーす(例年、同じ便に乗ってるような?)。


まずは、伊勢市で下車して、外宮へ。
その前に、帰りの特急を押さえておこうと、駅の窓口で聞いたら・・・
乗りたい帰り便が「残席1です」て。。。あぶないあぶない!




このあと、外宮から内宮へ向かうバス乗り場が超・行列で、行列が嫌いな私は
近鉄企画きっぷのフリー乗車券で伊勢市から五十鈴川駅へ電車で移動して(余裕で座れた)
下車後にタイミングよく路線バスに乗れました(こちらも座れた)。
このルートのほうがバス代も安いし(猿田彦神社前で降りれば180円)、いい選択でした。

内宮前まで行かずに、猿田彦神社前でバスを降りて、先に猿田彦さんへお詣りしました。

これまでは平日にお詣りしてるので、人が少ない状況しか知りませんが、
日曜日の今日はそこそこ参拝客がいました。

その後、人ごみをかき分けるように早足で歩いて、内宮へ。

友人の写真を見ていたら、もっと大行列で、それを予想していましたが・・・
もう1月も終盤だからか、それほど混んでいませんでした。

その後、ランチタイム・・・ですが、時間はお昼の1時過ぎ・・・

まずは、松阪牛のコロッケ、300円。


本当は、「てこねずし」を食べたかったのですが、どこも行列で、
てこねずしも「食べ歩き」の手巻き寿司(300円)にしました。
こんなの、あるんですね。



その後、帰りの近鉄特急まで時間があったので、歩いて月読宮へ行きました。



その後、歩いて五十鈴川駅へ戻って、特急券を買っている隣の宇治山田へフリー乗車券で向かって。
宇治山田で買い物して、帰りの近鉄特急に乗りました。



近鉄の企画きっぷ「伊勢神宮初詣きっぷ」は、干支置物の引換券がついて、
伊勢神宮周辺の近鉄線のフリー乗車券と特急券2枚がついていて、かなりお得です。
まあ、今年は、特急券は使いませんでしたが、以前はその特急券で鳥羽や賢島へ足をのばしました。

私は、もう7年連続で、巳年から、伊勢神宮の「干支置物」をいただいています。
これで今年も1年、決意新たにスタートした気がします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.01.27 22:04:26
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: