里山の鷹子の日記

里山の鷹子の日記

PR

Calendar

Comments

910うろこ @ Re[1]:お友達と奈良をぷらぷら(04/14) よっこさんへ こんな古い記事に、コメント…
よっこ@ Re:お友達と奈良をぷらぷら(04/14) 奈良の記事が嬉しかったです。わたしも和…
910うろこ @ Re[1]:すごい雨で目が覚め→早めに出勤(07/08) テツノスケ8837さんへ お返事遅くなりま…
テツノスケ8837 @ Re:すごい雨で目が覚め→早めに出勤(07/08) 遠くに見えるのがアベノハルカスですか?
910うろこ @ Re:近畿青年技術士懇談会へ行ってきました♪(09/26) これ、かなり前の記事で、自分自身で読み…
2019.09.15
XML
テーマ: 神社の話題(102)
カテゴリ: 出張・旅
今日は、横浜から「わだとも」(師匠・和田裕美さんのセミナーで知り合った仲間)が来てるってことで
関西のわだとも有志と誘い合わせて滋賀県へ「おとなの遠足」に行ってました。

※和田裕美さんについては・・・ググって調べてみてください。
今や、『芸人先生』(Eテレ)が放映されていることもあって、かなり知名度は上がってるかと・・

今回は、滋賀県・琵琶湖に浮かぶ「竹生島」が目的地でした。

私は・・・聞いたことあるけど、どんなところなのか、どうやって行くのか、
・・全く未知でした。

でも、実はカンタン!
近江今津までJR湖西線で行って、そこから徒歩すぐで今津港、そして船でした。


画面中央の小さい「森」が竹生島。


またまた写真の向きを直していませんが、竹生島神社の一角にある「竜神拝所」。

この拝所の左から、「かわらけ」をします。
小さい瓦に、1枚は氏名、もう1枚は願い事を書いて投げます。

この、右下にある瓦が、私の。
自分の氏名と、「開運招来」と、慣れない筆ペンで書きました。

「かわらけ」では、投げた瓦がこの鳥居をくぐったら、願いが叶うとされています。
私も投げましたが、願いは叶わなさそう・・・(つまり、鳥居をくぐらなかった)


そして、驚いたのが、「セルフサービス御朱印」!!
自分で、お手本を見て、同じように押します。*無料です。


ああ、また向きが違いますが、これが私の「お手製」御朱印。


気心の知れた(そんなに頻繁に会ってないけど…)仲間と楽しく過ごすことができました。
また、来ます。。。


帰りの船より。
「唐門」が修復中だったのが、残念。→また来る口実になりました。


帰りの船より、パート2。


まあ、だからこそ「パワースポット」なのかな。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.09.15 21:52:32
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: