Zero Areas

Zero Areas

2011.03.19
XML
カテゴリ: 取り敢えずの記
こんな夜中にしか書けないようなことなので・・・

書いてても、アホかと我ながら想いたくなるし、まとまりはないし。



復興の足掛かりさえ見失いそうな未曾有の大災害だが、福島原発に関しては当面の予断を許さないことは変わらずとも、必ず終息するであろうと感じている。
その理由は、ただ一点。
一連の経緯が、あまりにも不可解で不自然、かつ人為と言うか作為を感じざるを得ないことに尽きる。

ソレが何なのかは、少し見当が付き難い。
ただ、日本を壊滅させるようなゾーンまで入っては無意味になってしまうだろう。
そして結局は、日本人の持つ資質こそが、この国難を救うことになる。


これは原発に対する個々の思想や立場、放射能に対する考え方・感じ方、個々の事象等にフォーカスしている内は見えてこない気がする。
さらには、個々のジャッジ・ミスや責任感・倫理的在り方と言ったようなもの、さらには知識レベルすら捨象する必要すらあるので少し厄介だ。
もし興味がある方は、全ての感情を捨て、一連の流れを想い出して欲しい。

刻々と状況が変わるのは当然のことだが、国際的な、そして中立的であるべき機関からさえ、おかしな情報が出てはいないか?
ここで言う「おかしい」というのは考え方や発想、価値評価がどうあるのか?というようなことではない。
情報なら、その情報が出る“タイミング”である。
そして、その情報を巡る諸状況であり、その変化である。

< 03/19 >
IAEA:東京、「健康上の危険ない」
WHO:日本への渡航制限「必要なし」
福島第1原発:表面温度は100度以下

福島原発は、海外評価では“非常に危険な状況”ではなかったのか?
(もちろん、未だに、そう評価されてもいるが)
航空機を見合わせねばいけないほど、危険ではなかったのか?

03/14 だったが、ここまでは震災と同時に“誰もが普通に予想したこと”だ。
だからこそ、一時は過去最高値と言って良いのだからG7が協調したのも自然に“見える”。
日銀に限らず大手を振って“円の大安売り”が出来る。

そして震災と並行するように起きた紛争の流れは・・・?
その他に他国内で起きた事象、諸議論は・・・?

信用出来ない日本
全面支援

03/16の天皇陛下のビデオ・メッセージ と、その後、皇居から離れずにいて下さったことを挙げたい。
どちらかと言えばアナーキーな思考に向いがちな私だが、冷静に見れば見る程、そうなのだ。
もし同意して頂ける方なら、立場の違いを超えて、なんとなく言わんとしていることが分かって頂けると想う。

今、こんなことを書く愚かさは十二分に承知している積りだ。
しかし、やはり書くべきだと想った。
この空気に呑まれずに“観る”ことは困難だ。
だから、少しでも多くの目で“観て”欲しいと想う。
それこそ今は理解されなくても、きっと被災者の方々や、今、必死になっている方々に報いるために必要だと想う。

“何かが、おかしい”



その上で、足元の大事に臨みたい。

2億円・・・って宝くじじゃないですよ?!

涙を禁じ得ない・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.20 09:16:39
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

0mak0

0mak0

Comments

まっく  @ Re[1]:昨日が春分の日だったのですねw(02/05) 【亞】2さん >まっくさん、ご無沙汰して…
【亞】2 @ Re:昨日が春分の日だったのですねw(02/05) まっくさん、ご無沙汰してます。 亞です。…
まっく  @ Re[1]:立体八卦(02/25) 【亞】2さん、こんにちは。 >千変万化…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: