夏の宝石☆

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひまわり0603

ひまわり0603

Calendar

Favorite Blog

こつこつ毎日♪ でんきちRさん
coco は マイペース♪ ドーナツ棒さん
summerの子育て日記 summer2009さん
毎天怪獣和華的漫漫… petite pomme verteさん
晴れ、ときどき日和 pyonぴょんpyonさん

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
みかちゃん1223 @ Re:「新5年システム説明会」(10/22) お久しぶりです。 あっという間に5年に…
2009/10/22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

 お久しぶりです。

特にインフルエンザにかかっていたわけでもなく・・・・なんとなくバタバタしておりました。

車検が近くて、どうしようか迷いましたが結局購入することになりました。
もう一回ぐらい車検通して乗りたかったんだけど、パパに押し切られましたしょんぼり
まぁいつかは買わなくてはなので仕方ないかな。(そう思うことにしよう

さて先日塾の来年度の説明会がありました。もう5年生だなんて本当に早いです。

あらためてスケジュールを確認すると、わかっていたこととはいえすごいコマ数です。
これから週3回、5時から9時まで勉強するなんてそれだけでも不安なのに土曜日もほぼ毎週テスト
しかも後期からは思考力育成テストなるものも始まるらしい・・・。

これ受けなくちゃだめなのかな?
あまりにもテストが多い気がするんだけど。
Mクラスは全員必修って、こういうの本当に多くてため息出ちゃいます。
だいたいAクラスに比べてコマ数も多いせいで週3回だし(Aクラスは2回ですむ)
当然授業料も高い(1万円も
本当に必要なのかどうか考えてしまいます。

もしかしてNって5年前期まではAクラスで、後期からMクラスってのが一番効率的な気がしちゃうけどどうなのかしら。そんなうまい具合に行くとは限らないし勇気もないから、結局塾のいいなりになってしまうんだろうけれど、本当はもっと賢い利用の仕方があるんじゃないかな~なんて思ってしまう今日この頃です。

教科の先生の方からは、とにかく少数の計算を確実にモノにすることとカリテなどからテスト直しノートを作るとよいと言われました。わかってはいるのですが、最近はテストが増えたせいか見直しに追われたりしてなかなか時間が取れていないのが現状です。

とにかく時間がないんですよね。勉強時間が少なすぎると言われればそのとおりなんだけど。

今週はやっと何もないけれど、すぐにカリテ→センター→カリテと波がやってくる・・・
ちょっと私の方がお疲れ気味です。

何より5年生からは塾弁スタートです。どんなふうにやろうか考えちゃうな~。

とにもかくにもランチジャーっていうの、保温弁当箱を買わなくちゃかな。塾弁ブログとかすご~く参考になりそう。

塾で夕飯・・・は賛否両論あるけれど、早寝の空には9時に帰ってきて食べるよりも7時に塾で食べるのがベストと考えて決めたこと。

せめてうちで食べるのと同じように、できればもっと美味しく食べられるようにしてあげたいです。本当にできることといったらこれぐらいだから。

美味しい塾弁の作り方、いろいろおしえてください

男性に◎のランチボックスセットサーモス(THERMOS)だから安心の保温力の保温お弁当箱 【ショッピング・エコバッグstyle】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/10/22 03:53:13 PM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「新5年システム説明会」(10/22)  
+よつば+  さん
お久しぶりです。
うちのようにインフルエンザじゃなかったんですね^^;
5年生になったらペースに慣れるのに戸惑いそう・・・。
本当に必要なものなのか考えると疑問がいっぱい出てきますね~。
なにせ一人目だし、わからないこと多いから結局は塾の言う通りのカリキュラムに乗せられちゃうけど。。。

私も塾弁ブログは最近興味あります~。
(2009/10/22 04:37:49 PM)

Re:「新5年システム説明会」(10/22)  
でんきち☆  さん
お久しぶりです。元気そうで何よりです。

塾、確かに...仰ることよく分かります。
うちはその5年のペースにのって今に至っていますが...のったらのっただけの効果はあったと思っています。
Mのペースでいくか?Aのペースでいくか?は志望校によって...という感じなんじゃないかな?
多分、コマ数も違うけれど、授業の内容、進む速さも違うんじゃないかと....

ランチジャーは冬場、いいですよ~。うちは春、夏は本人が冷たいご飯がいいって言うので持たせないけれど、一年中色々使えて便利です。汁物、カレー、シチューとか入れられるのがいいと思います。 (2009/10/22 06:10:37 PM)

Re:「新5年システム説明会」(10/22)  
azhenheyou  さん
うちは今度の土曜日に保護者会です。その時に新5年のコマ数とかも聞くのですね~は~(@_@。

ジラフは今ちょうどいい難度で快適みたいです。授業では算数のコマ数が少ない分、当然オプ活関係は全くやりません。一応家ではやらせますがその状態でテストを受けて行ってもね~、自ずと学校の選択肢は限定されて行くわね~と思っています。
こうやってどんどん溝が広がって行くんだな~って悩みます。選抜に戻れたとしてもまた苦しむのかな~って思うし。我が子の実力なんだと思いつつ、中受ってなんだろうと改めて思ったりします。 (2009/10/22 06:20:13 PM)

エコ  
めぐ20002003  さん
うちも車、エコの補助金が無くならないうちに。とか言われて、
しようがなく買ってもいいとなりました。ぎりぎり13年超えてて。

確かに25万は大きいけれど、買わないでもってくれればもっとね。
ただ、もったいないと思うのは、まだ乗れるのに売ることができず、
廃車にしなければならないこと。これって本当にエコなのだろうか?
(2009/10/22 09:48:22 PM)

Re[1]:「新5年システム説明会」(10/22)  
+よつば+さんへ

インフルエンザだったのですね。比較的軽かったとのことで安心しました。

>5年生になったらペースに慣れるのに戸惑いそう・・・。

私もそう思います。
来年の2,3月はちょっと大変そう。

>なにせ一人目だし、わからないこと多いから結局は塾の言う通りのカリキュラムに乗せられちゃうけど。。。

Mクラス限定です・・・とか言われちゃうとなんか受けなくてはいけない気がして、これって親の心理をうまく利用してますよね。

>私も塾弁ブログは最近興味あります~。

いつも私たちがおじゃましているDさんとか、本当に尊敬しちゃいますよね。
あれくらいきちんと作れば、夕飯を塾で食べても何にも問題ないなと思って。
お互い頑張りましょう☆
(2009/10/23 07:04:23 AM)

Re[1]:「新5年システム説明会」(10/22)  
でんきち☆さんへ
ご無沙汰してしまってすみません。

>うちはその5年のペースにのって今に至っていますが...のったらのっただけの効果はあったと思っています。

でんくんは上手に乗ってますよね。
すご~く自然で無理が生じているようにも見えないし、空もあんな風に乗っかってくれれば。

>Mのペースでいくか?Aのペースでいくか?は志望校によって...という感じなんじゃないかな?

そうなんですよね。そう考えるとやはりMか・・・。

>多分、コマ数も違うけれど、授業の内容、進む速さも違うんじゃないかと....

比べたことがないからそのあたりがよくわからなくって。同じテキスト同じ先生でそんなに違いがあるとも思えないんだけど。

>ランチジャーは冬場、いいですよ~。うちは春、夏は本人が冷たいご飯がいいって言うので持たせないけれど、一年中色々使えて便利です。汁物、カレー、シチューとか入れられるのがいいと思います。

お弁当あけたら暖かい湯気が出てくるなんて、想像しただけでワクワクしちゃう。(私がね(^_-))
ズバリ、でんきちさんのお弁当が目標!です。(笑)
本当にいつも栄養バランス、彩り、品数、完璧だと思う。おいしそうだな~、でんくん幸せだな~って思います。あれなら塾で夕飯なんてかわいそう…だなんて絶対ない!もの。
師匠!と呼ばせて~(笑)
(2009/10/23 07:18:16 AM)

Re[1]:「新5年システム説明会」(10/22)  
azhenheyouさんへ

>うちは今度の土曜日に保護者会です。その時に新5年のコマ数とかも聞くのですね~は~(@_@。

そう…わかっちゃいるけど改めて衝撃を受けました。

>ジラフは今ちょうどいい難度で快適みたいです。授業では算数のコマ数が少ない分、当然オプ活関係は全くやりません。

そうか、オプションはやらないんですね。(理解はやるのかな?)でもそのぶん基本問題を丁寧に教えてくれるんですよね。

>自ずと学校の選択肢は限定されて行くわね~と思っています。

そうかな、これが6年ならそうだけどまだ4年だからそうともいえないと思います。
今は心に余裕を持たせつつ、基礎をしっかりやるってのも大事だと思う。子供のタイプによるけれど。
最難関しか狙いません!っていうなら話はまた違うのかもしれないけれどね。
6年の時点である程度のクラスにいられればいいんじゃないかな~。
うちはもし花だったら、Aクラスでまずは基礎をみっちりのほうがいい気がするな。自分のペースでやるほうがあの子には合ってると思う。
本当に子供によりますね。
(2009/10/23 07:53:17 AM)

Re:エコ(10/22)  
めぐ20002003さんへ

>うちも車、エコの補助金が無くならないうちに。とか言われて、
>しようがなく買ってもいいとなりました。ぎりぎり13年超えてて。

うちは9年なの。
だから補助金も10万のみなんだけどね~。
13年越えてたら絶対今が買い時だと思います。

>ただ、もったいないと思うのは、まだ乗れるのに売ることができず、
>廃車にしなければならないこと。これって本当にエコなのだろうか?

だけど実際に13年超えの車って値段つきます?(ごめんなさいそういうところ詳しくないんだけど)
確かになんでもかんでも廃車にすることが、必ずしもエコじゃないですよね。
だけどどっちにしても廃車にするなら25万は大きいと思うな。
(2009/10/23 07:58:52 AM)

Re:「新5年システム説明会」(10/22)  
私も最近、ネットで調べるのが、勉強より弁当だったりします^^;

塾でさっさと食べてきちゃったほうが、かえって健康にもいいと思います。
お腹すくと、頭も回らないしね。 (2009/10/23 02:42:20 PM)

Re[1]:「新5年システム説明会」(10/22)  
pyonぴょんpyonさんへ

>私も最近、ネットで調べるのが、勉強より弁当だったりします^^;

面白いですよね。
みているとやる気もわいてくるし。

>塾でさっさと食べてきちゃったほうが、かえって健康にもいいと思います。
>お腹すくと、頭も回らないしね。

そう思います。
もともと主人も遅い帰宅なので、平日は家族で晩御飯食べることもないんで。
ただ飽きることがないようにと栄養の偏りがないようなお弁当を作るように注意したいと思っています。 (2009/10/25 07:56:10 AM)

Re:「新5年システム説明会」(10/22)  
お久しぶりです。
あっという間に5年になりますね。
うちも夕飯は遅くなるよりも早いうちに食べたほうが体にもいいと思うので賛成です。
今は保温をいろいろあるし、いいですよね。
ただ土曜日もあるのは大変ですね。
私はそれを聞いてNは向いていないと判断しました。
時間、どんどんなくなってきますよね。
うちは読書の時間が減ってしまって悩みの種です。 (2009/10/27 03:05:24 PM)

アクセス記録ソフト  
無料 楽天 アクセス記録ソフト!

http://hotfile.com/dl/117012520/213679d/rakutensoft.zip.html


(2011/05/08 04:07:09 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: