全3件 (3件中 1-3件目)
1

整骨院ってどれくらい通うのかしらんって思っていたけど、聞いてみると歩き方や走り方まで指導してくれるとのこと。確かにホームページにはそう書いてあったけど、ランニングに関して専門知識があるのかどうか・・・ちょっと半信半疑です。でも、マッサージを割にしっかりしてくれるのでそれは嬉しい。ところで先日はこんなアロマをいただいた。ティーツリー・・・・ あと2種類しか残ってなくてといわれ、選んだこのアロマ。落ち込んでいるときにいいらしい。落ち込んでいるわけではないけど、もう一つのはお菓子の香りらしいのでそれよりはいいかと。香りはまぁまぁ。結局ここでの治療は 鍼と電気。 ピンポイントで確かに患部に効いているとは思うけど、はじめてのせいか逆に重くなってしまった。そのことを今日伝えたら鍼も電気も人それぞれでやらない人もいるという。なので、どちらかというと、鍼も電気もいらないかな(。・ε・。) 今までしたことのない筋トレ(自重で)をするのは勉強になったり、自分でも勘付いていた私の弱い部分を初めて指摘されたときなどは発見があったけど。まだ痛みがあるんだけど、軽いジョグならいいとのこと。今後どんな発見があるんだろう???ところで、我が家のシフォン。5か月になりました。手足 長っ!それに 細っ!成長期ということもあり、日に日に大きくなっていく。でも、まだ、生まれた時の子供たちの体重までにはいっていない。3500~3800グラムくらいこのくらいで止まってほしいものです。ちなみに、すっかり寝るときは私と寝ています。といっても、最初は私の真横でぴったりと甘えるのですが、5ふんくらいすると気が済むのか 部屋の隅の落ち着けそうなところにゴロンッ最近は私の方も慣れてきて、お互い熟睡しています。でも、唯一つ 旦那さんが飲んで帰ってきたとき(午前様)は、シフォン 思いっきり吠えるんで勘弁してほしい(T_T)娘・・・このシフォンに最高のおしゃれをさせたいらしい。昨日 イーオンにいったら こんなところにペットショップがあったんだ って 何回も行っているくせに初めて気付いて入ってみた。あらら 娘がよろこびそうな服がた~~~くさんありましたよ。今週末さっそく行く約束になってます。
2007年09月19日
コメント(4)
腸骨が痛くなり、走らずに様子を見ていましたが、なかなか完治しないので 今日は鍼灸整骨院へ行ってきました。私が痛むのは 左骨盤の一番出っ張っているところ の 後ろ側。骨が痛いんです。ヒップハングのジーンズにベルトを強く締めているからかなって ずっと思っていたけど、先日の富士吉田のレースと 先週の40キロマラニックもどき でダメージがでたので 走ったことでの痛みであると確信しました。こんなところも痛くなるんだって自分でもびっくり。 ようは 下りの坂は骨盤が開くそうで負荷が臀部にもかかるし私の場合太もも内側の筋肉が弱いせい&もろもろ もあるかなと。そして、はじめて 縫工筋 長内転筋 中殿筋 にテーピングをしてもらいました。家に帰って さっそく写真を撮っておきましたが、さすがにブログでお見せするにはちと恥ずかしいのでやめますσ(^_^;) ところで ここの整骨院 ネットで調べてスポーツ障害もOKだし、運動のアドバイスもしてくれるとのことで行ってみたけど 先生らしき人はいないで皆さんジムのトレーナーさんみたい。最初対応してくださった方は 若いイケメンでして(想定外)、知識は確かに豊富。いろいろ勉強になるなぁ~と思っていました。問診書にテーピングについても聞いてみたいって書いたせいか、 最後にテーピングをしますねって言われたけど、話を聞くと お尻の部分と、太もも内側から恥骨だって。えぇ~~! その瞬間 あたしパンツ大丈夫かしら?まさか、このお兄さんがテーピングするんかしら?ドキドキと 余計なことが考えていましたが テーピングは女性の方でした。ハハハ(^o^;)しかし・・・鍼をするとき 殿部ですから しっかり お尻出しました。(^^ゞもちろん施術は男性でした。左だけなんだけど、両尻出さなくっちゃ施術できんのよね~ なんか白衣でも着ててくれれば違和感ないんだけどね~と とりあえず 月曜日まで走らないでいるつもりです。一周間走らないなんて今までなかったのでは・・・まぁ我慢我慢。10月しっかり走りたいから。
2007年09月14日
コメント(8)

ランナーズ8月号の付録で 浅井えり子さん直伝のこれ ↓”ラン&ウォークで30~40km 長時間動かし続ける体作りをする” と 書かれてあり、いつかやってみようと思っていた40km。2学期もはじまり、夏休みに時間を束縛されていた反動か 今日決行しました。6月駅伝で走ったS湖。その時は一辺しか走らなかったけどぐるっと一周してみたいと前から思っていた。S湖まで往復16キロ S湖は一周6キロなので 4周して24キロ。計40キロのマラニックもどき。(本当は山に行きたいけど・・・)はじめて使うパワージェルを4種類買ってあったのでボトルポーチに入れて。↓3っつは 飲みました。とりあえず浅井さんが言われているように、長時間体を動かしていることが目的なのでストイックにタイムは気にせず、途中ウォークも入れて。ちょっとわかりにくい写真だけどS湖はこんな所。で、こんな所を通ったりさて、パワージェル。これって みんなどう思っているのかなぁ?今回は3つ飲んでみたけど、飲みにくし、甘ったるいし。レースに持って行ってこれが楽しみって感じにはなんないなって思った。それより、20キロすぎに12時ごろだったこともあり、お腹が空いてきて梅干しのおにぎりが無性に食べたくなった。もちろん 帰り道のコンビニで買って食べたよ。(^~^)やっぱり美味しかった。はじめてこの距離を踏んで思ったことは、やっぱりフルってすごい!!!ってこと。まだ未経験の私には特に。ダメージとしては、筋肉ではなく、ひざと骨盤にきた。骨盤は左の骨の出っ張ってるところの後ろ側。骨の部分なんですけど?なんでこんなところ痛いのかな?今日は5時間50分かかった。もっといいコースがあるといいけど。摂取飲料水 2リットル。 S湖は木陰でさほど暑くはなかったけど、家までの往復は暑かった。さて、明日は走るのは完全休養とし、溜った仕事と家事に専念しま~す。
2007年09月05日
コメント(8)
全3件 (3件中 1-3件目)
1