2006年12月27日
XML
カテゴリ: 育児奮闘日記




この2週間程で、ミユの入園準備を進めていました。

先々週、通園グッズに使うためにネットで注文した布地やなんかが早々到着したので、年内に終わらせてしまえ!と、作っていました。

それが、上の写真です。

それだけじゃなく、児童館のクリスマス会があったりだとか、年賀状作ったりだとか、相変わらず子供達に振り回されっぱなしの育児に奮闘していたりだとか・・・まぁ、色々やっていたのですが。

11月に既に幼稚園から渡されていたプリントに、手作りが必要なものが説明されていて、マミィは何でも、早いうちに済ませておかないとソワソワしてしまう性格なので、早いうちに・・・。

と思っていたはずなのですが、洋裁は特別得意ではないけど、手作りは嫌いな方ではないので、まさか2週間もかかってしまうとは思っていませんでした。

日中でも「今チャンス」と思えば、リビングの隅っこにテーブルを置いて、そこにミシンを出したり (←危ないし、散らかるの嫌いなので、いちいちしまう) 」と思っても、ミユとリクトどちらかが、泣き出して起きてしまって、また寝かしつけを始めて、何も出来なかったり・・・。

当初予定していたより、ちっとも早くない時期になってしまいましたが、予想以上に進みが悪かったので、始めるだけでも、早いうちに始めておいてよかったです。

2週間かぁ・・・




布地はミユと一緒に選びました。



ピンクと赤で迷っていたようなので、こんな風に、両方の色を使ってみました。

ちなみに上の写真は、絵本袋。



こちらはスモック。



スモックの袖やポケットのフリルは、絵本袋の裏地と同じ布地を使用。

写真では分かりにくいですが、袋類(絵本袋・体操着袋・下着袋・コップ袋・ハブラシ袋)同じ水玉の赤い布地で、ピスネームっぽいものもポイントにして付けてみました。

あ、あと、お手拭タオル (吊るす用のループと、肩から斜めがけする用の紐を付けました) の縫いつけた紐を隠すために縫い付けた布も同じもの。





このところ身長がグングン伸びているので、スモックは大きめサイズにしました。

作っている最中、

「こんなにでかくていいのか

とヒヤヒヤしながらでしたが、着せてみたら、案外、思っていた程は大きすぎる感じでもなかったので一安心。



(自分のこと) 何もできない~~!!」

・・・と、つい愚痴ってしまいたくなる日々の中、通園グッズ作りは、進みがたとえ悪くても、確実に完成に近づいていることが目で確認も出来たし、そうすると、何だか充実した時間を送っている気がして (いや、毎日の育児生活も充実してるんでしょうけどね・・・) 、ミユもすごく喜んでくれたし、満足感や達成感を感じることも出来て、すごく楽しかったです。

マイミシンは、実は、4年前、ミユを妊娠中に妹に買ってもらったもの。

「手作りの布おもちゃを作ってあげるんだ」

なんて型紙付の本まで買ったのに、なんと1つも作らず、4年間未使用で、今回初めて使いました

でもミシン買うとこから始まらなくてよかった

妹よ、ありがとう(笑)

なんか、ミシン出したら、仕事とかそっちのけで、色々作りたくなってしまいました。

パターンレーベルさん で、マミィでも作れる子供服の型紙はないかと、模索中です





こちらは*素敵ママ応援SHOP*本館

ほぼ毎日更新で頑張ってます。ダイエット報告もアリ☆マミィの本業ブログ♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月27日 20時41分41秒
[育児奮闘日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

マミィ.

マミィ.


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: