キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

MYTYL

MYTYL

カレンダー

フリーページ

2018年01月17日
XML
カテゴリ: 着物
先日、師事している茶道の先生が
ご自宅でのお初釜にお招き下さいました。

今年は、参加メンバーが少なかったため、お正客役をつとめさせて頂きました。
当日、正客役のことをお聞きしたので、訪問着にすれば良かったと少し後悔しました。
赤系色無地にしたのは、お濃茶を点てる当番になっていたのと、
御膳を出して下さるので、膝を汚すのが心配だったのです。修行が足りないもので。


帯は、こちら↓の色違いを合わせました。

袋帯の単品レンタル★往復送料無料★結婚式や式典に【帯レンタル】袋帯レンタルADO0005(単品) 【用途】留袖用|訪問着用|帯だけレンタル|帯のみレンタル|七五三【帯レンタル】西陣織袋帯/橋本清織物【日本の美・加賀綴「花鳥優美文」/壱千八百口織】fy16REN07
これくらいの金額でレンタル出来るってすごい。
コンディションは、どうなんでしょ。


うちの家紋を入れ、ガード加工したものです。
なので、想い出というものは無く、今年も着るか思案していました。

そんなとき見たのが、BS日テレで元旦に放送された
『京都で縁結び!名取裕子&檀ふみの二人旅』でした。

お二人の美しい着物姿を京都の風景以上に楽しみにしていましたら…。

京都で縁結び!名取裕子&檀ふみの二人旅 title_11 (500x278).jpg
名取裕子様。付いていきたいと思いました。
お話しの内容から、お召し物は自前だったらしく、2日にわたるロケは同じ装いでした。
自然に年を重ねたお二人の美しさ。

持って生まれた美貌だけでなく、立ち居振る舞い。会話の面白さ。
檀ふみさん、子供のときからお姉さん的に憧れていた女性だったので、
少し、想像と違うところがありましたが・・・。




2018_01100005(1) (136x350).jpg

けれど、昨年の写真より健康そうで嬉しいです。
あと、おはしょりの長さからも、去年は太っていたことが分かりますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年01月17日 15時45分52秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: