出張ご来店指圧マッサージ 篠原指圧ケア

出張ご来店指圧マッサージ 篠原指圧ケア

2009年08月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


☆「風邪の指圧治療法」 vol.29☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日は「風邪の指圧治療法」についてお話させて頂きます。

よく風邪は不注意から・・・といわれていますが、いくら注意し、用心して
いてもついひいてしまうのが風邪です。風邪は皮膚の血行と体温の調節
がうまく働かない時にふひき込むものといわれています。
うたた寝、寝冷えから来る風邪は、睡眠によって体温が下がると同時に
皮膚血管の拡張が起こり、体温の調節作用も働きにくくなりますので、
外の気温の変化から、体を守るふとんが薄かったりすると、すぐに風邪
をひいてしまいます。
しかし、風邪をひくのは、体力や疲労度などにより大いに個人差があり、
外的条件が同じでも、風邪をひく人もひかない人もいますので、その人
自身の体質や抵抗力、免疫もふくめて様々な要因が影響することはど
なたも経験のあることと思います。

**********************************************************

●「風邪の指圧治療法」

風邪は、上気道疾患ともいわれ、鼻風邪、喉風邪(喉頭、へんとう腺)
などがあることは周知の通りですが、この部分だけの障害というよりは
全身的に外界との適応が不活発になっているか、あるいは感染症への
抵抗力(ビールスへの抵抗力)が弱まって来ていることの一種の警報と
考えるべきでしょう。この警報に対して、指圧では局部の一時的手当て
よりも、全身の抵抗力を高め、上気部の故障を治して行く方法が一番
重要です。

1.まずは全身指圧します。

 1.前頚・横頚部  2.横頚部・後頚部  3.後頚部、延髄 
 4.肩甲上部・間部  5.背部  6.腰部 7.下肢 8.上肢 
9.頭部 10.腹部指圧 

  を丁寧に指圧します。

2.鼻が詰まった時には前頚部を少し強めに押さえます。 

  ∇前頚部への指圧
前頚・横頚部の指圧ポイント

  次に人さし指に中指を重ねて左右の目の間の鼻根部から鼻の両側
  を小鼻のところまで何回も繰り返して押します。そうしているうちに鼻
  詰まりは不思議に良く通るようになります。自分でする場合は人さし
  指だけでも結構ですが左右中指を人さし指の爪の上にのせてした方
  が安定します。

  ∇鼻詰まりのポイント
鼻詰まりのポイント

3.声がかれた時は前頚部の3点目、4点目を繰り返して押さえます。

  ∇前頚・横頚部の指圧ポイント
前頚・横頚部の指圧ポイント

  次に後頭部をゆっくり押さえます。

  ∇延髄部、後頚部の指圧ポイント
後頭部・延髄部・後頚部のポイント

  次に肩甲上部を力を入れて和らぐように押します

  ∇肩甲上部・間部の指圧ポイント
肩甲上部・間部の指圧ポイント

  そして最後にミゾオチを丁寧に指圧するとなおります。

  ∇ミゾオチの指圧ポイント
ミゾオチの指圧ポイント







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月02日 09時58分36秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: