全39件 (39件中 1-39件目)
1
====☆PR☆===============================================━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆「蓄膿症の指圧治療法」 vol.37☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━今日は「蓄膿症の指圧治療法」についてお話させて頂きます。蓄膿症は副鼻腔炎ともいいます。前頭骨内の前頭洞および、上顎骨内の上顎洞に通じる孔があり、これらの洞を副鼻腔といい、そこが炎症をおこすと濃汁がたまり、蓄膿症となります。黄色または青味がかった汁が出たり、鼻つまりになったりして、頭痛をともない、記憶力や思考力がにぶります。************************************************************ ☆「蓄膿症の指圧治療法」 1.まず、顔面の指圧、特に鼻の両脇を入念に押して額の部分もよく 押します。 ∇蓄膿症の指圧ポイント 2.次に頭部、特に頭頂をよく指圧します。 3.次に前頚部、横頚部、後頚部、延髄部を入念に指圧します。∇横頚・後頚部の指圧ポイント∇後頭部・延髄部・後頚部のポイント 4.さらに肩甲上部も入念に押します。∇肩甲上部の指圧ポイント
2009年08月02日
====☆PR☆===============================================━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆「むち打ち症の指圧治療法」 vol.36☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━今日は「むち打ち症の指圧治療法」についてお話させて頂きます。交通戦争が生んだ突然ないやってくるこの現代病に、後遺症として苦しむ人も少なくありません。ひどい場合は首の骨が脱臼し、失神する人もおられ、即外科医で治療を受けなければなりませが、たとえ治っても、痛めた神経の痛みは時を経たり、あるいはかなり長い年月にわたり、苦しむことも少なくありません。∇むち打ち症************************************************************ ☆「むち打ち症の指圧治療法」 1.延髄ろ頭と首の付け根を最初はやさしく手の平でなでるように掌圧 します。だんだん温かくなり、筋も柔らかくなって来ましたら、指で少し ずつ指圧して行きます。頚骨を支えている横頚部と後頚部の左右の 筋肉んもゆっくりと指圧し、柔らかくなる加減にしたがって力を入れて 行くようにすます。 こうして首の筋が正常になればずれた骨も自然にもとに戻りますので 痛みがなくなり、楽になってきます。 2.これを毎日、続けることにより、痛めた神経も徐々に治ってきて、痛み 少しずつ消えて行きます。 雨降りや湿気の多い日に痛みますが、この方法を持って繰り返して 行けば、たとえ雨が降っても痛みがなくなれば、完全に治ったといえ ることになります。 首のねじれはレントゲン診断によってもわかたない場合が多いので 不幸にも、万が一、事故に遭った場合は、直ちに指圧をすることが、 この際、もっとも適している治療法です。∇むち打ち症の症状∇横頚・後頚部の指圧ポイント∇後頭部・延髄部・後頚部のポイント
2009年08月02日
====☆PR☆===============================================━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆「寝違い、筋違いの指圧法」 vol.35☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━今日は「寝違い、筋違いの指圧治療法」についてお話させて頂きます。寝違いは肩こりの一種とも考えられますが、それよりはもっと深いところにある筋に、器質的な障害が起きている為、その故障の個所をまず、保護しなければなりません。つまり的確にその部分を探り出し、これを回復させる為には、どうしても強い指圧ではなく、柔らかくじっと押さえ込むような感じで、その急所のまわりのボディーガードの緊張を柔らげて行かなければなりません。********************************************************** ☆「寝違い、筋違いの指圧治療法」 1.そうとうひどい寝違い、筋違いの場合は、あらかじめ。むしタオルか 掌圧であたため、まず筋肉の緊張をゆるめてから、なだめるように 柔らかにおさえるのがコツです。 ∇寝違い、筋違いの指圧姿勢 ●注意点 ややもすると、ふつうの肩こりと勘違いして、強圧を加えたり、無理な 動作で刺激を与えてはいけません。 2.局部の安定と保護をはかる穏やかな指圧によって、徐々に炎症が 消えるにつれて、ボディーガード的な表層筋の硬さが取れてきます。 と同時にしだいに局部の固まりも、循環作用を回復し、すこしずつ 元にかえるという順序が必要です。○効果 もし、深層筋の一部に小さい弾烈があるときは、完全になおるまでは どうしても数日かかりますが、最初の一日で、首の回転だけはひじょう に楽になります。 ただし、強圧をつつしみ、いたわるような気持ちで静かに押すのが コツです。●寝違い、筋違いの原因 いずれにしても寝違いは肩こりが前提条件になって起こりますの で、まず夜寝る前に肩こりを感じたら、寝る前に、自己指圧をした り、奥さん、あるいは、ご主人、子供にやってもらうことです。 肩こりが消えていれば寝違いを起こすことは減多にありません。 要するに体のしこりを、つねにほぐしておくことが、寝違いの予防 ろなるわけです。
2009年08月02日
====☆PR☆===============================================━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆「四十腰の指圧治療法」 vol.34☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━今日は五十肩・四十腰の指圧治療法の後半として四十腰の治療法についてお話させて頂きます。四十腰も四十前後に起こる疾患ですのでこの病名が付けられました。しばらくうつむいて仕事をして、急に腰を伸ばそうとすると、腰に痛みが来て伸ばせなくなったり、立ったり、座ったりする時に痛んだする症状です。また、寝腰といって、夜床につくと、腰が痛くなり、また朝になって、起きがけに痛んできます。このような徴候は四十歳前後のご婦人の方たちに多く見られます。四十腰もはなかなか治らない病気ですが、指圧をまんべんく繰り返して行きますと効果的に治って行きます。************************************************************ ●「四十腰の指圧治療法」 1.まず、四十腰の患者をうつぶせに寝かせます。指圧を施す人は患 者の横に座り、最初に腰椎の骨の真上を、人指し指、中指、くすり 指の3本の指先をそろえ、指の端で軽く1、2、3、4、5腰椎の上を 押してみて診断してみます。 ∇腰痛への指圧ポイント 軽く押さえても患者が痛みをうったえる骨があれば、そこが故障し ているわけです。 しかし、その骨は押さえずにその左右の盛り上がった筋肉をゆっく りと指圧します。悪いところは筋が硬くなっていますから、その硬く なっている部分を両親指で繰り返し押します。 2.筋が柔らいだところで、骨の上を軽く押さえます。次に骨の両側を 左右の親指で左右同時に指圧します。これで筋と骨が整ってきます。 3.次に患者をあおむけにさせます。指圧を施す人は患者の横に座り、 腹部を掌圧します。胃、腸、大腸の順で腹部をゆっくりと掌圧します。 とくに硬いところがあれば、繰り返し掌圧します。こうして腹部全体が 柔らかくなれば、四十腰の痛みが取れてきます。 ∇腹部の掌圧順番
2009年08月02日
====☆PR☆===============================================━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆「五十肩の指圧治療法」 vol.33☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━今日は五十肩・四十腰の指圧治療法の前半として五十肩の治療法についてお話させて頂きます。五十肩とは五十前後に起こる疾患ですのでこの病名が付けられました。医学的には初老性間接リュウマチスといわれています。徴候としてはスーパーで買った米を袋に入れていざ上げようとすると、上腕の付け根が痛くて、持ち上げられなかったり、着物を着て帯をしめる時にうしろに手をまわすと上腕の付け根が痛くて、帯びを結べなかったりします。またさらにひどくなると、夜になって床につくとズキン、ズキンと痛んで、眠れなくなったりすることもあります。五十肩は病院で注射を打ってもらってもなかなか治らない病気です。しかし、指圧をまんべんく繰り返して行きますと効果的に治って行きます。************************************************************ ●「五十肩の指圧治療法」 1.まず、五十肩の患者を正座させます。指圧を施す人は患者の患部 の横に片足を立てて座ります。そして上腕の三角筋部を両手の親 指で上から下に3点ずつ、3通りにして一押し3秒くらいの早さで指 圧して行きます。 これを繰り返して行きますと、特に押されると患者 が痛いと感じるところがあります。そこには何かシコリのような何か 硬いものが感じますので、ここが病原なのです。∇五十肩の施術姿勢∇五十肩の指圧ポイント そしてこの病原点をとくに入念に指圧して行きます。 指圧して患者が痛みを感じなくなれば、そのシコリが解けたことに なりますから、後は楽になります。 2.次に患者を横に寝かせます。指圧を施す人は患者の後ろ側で立て膝 となって、肩甲きょく下部というところを両手の親指を重ねて、3点に 指圧します。この箇所は押さえると非常に痛みを感じるところなので、 はじめは軽く押さえ、だんだん力を加えて、繰り返し押さえます。 そのうちにかなり強く押しても、あまり痛みを感じなくなって来ます。 その時には、もうだいぶ良くなっているのですが、もう一度、患者を座 らせて、自分で悪いほうの腕を上げさせます。 ∇肩甲骨の丁度、中央の窪んだところをがきょく下部といいます。 こうすれば必ず、一回の指圧で効果はテキメンで、腕が楽に上がるよ うになります。 どんなに頑固な五十肩でも20回も続けて指圧をすれば全治するでし ょう。なお、指圧した後にお風呂に入れば、尚一層効果があがります。
2009年08月02日
====☆PR☆===============================================━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆「更年期障害の指圧治療法」 vol.32☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━更年期障害はいわゆる老化現象の一つのあらわれで女性の場合、ふつう45歳から55歳ぐらいの間にほぼ1年から2年くらい続く病状的現象です。個人差がありますが月経不順から始まり、数ヶ月でメンスが閉止する人があったり、長い時は数年かかるケースもあります。これは卵巣がしだいに萎縮し、卵胞の発育や排卵が不規則になるだけでなく、無排卵になるためなのです。したがって経閉期の前後には、無排卵性月経とか、のぼせたり、神経質になることが多くあります。このために身体的にもいろいろと老化現象が起こることからこれを更年期障害と呼びます。その原因は卵巣の内分泌機能がしだいに衰え、、ついに停止すると同時に各内分泌腺ーとくに脳下垂体前葉、甲状腺、副腎、膵臓などの機能障害から、さらにはこれらの器官間のバランスを失い、さらにこれらの内分泌臓器を支配する自律神経系統にもアンバランスを来たします。つまり交換神経や副交換神経といったものが緊張を強いられる為、いろいろな障害が生まれて来るものです。その症状は全身的にはまず、血管の運動神経に障害があらわれ、自律神経症からめまいを感じたり、心臓の動悸が早くなったり、発生性逆情感(ヒステリー)、耳鳴り、更年期性高血圧、脈の不安定、顔面の紅潮、急に発熱したりします。また、消化器障害としては、食欲不振、下痢、便秘、食の好みの変化などがあらわれます。さらに精神面では気分が変わりやすくなり、興奮、ゆういつ症、頭が重く、頭痛持ち担ったり、不眠症、記憶力の減退というものをともないます。************************************************************ ●「更年期障害の指圧治療法」 1.前頚部、とくに4点目は甲状腺のあるところなので、ここをよく 指圧し、柔らかくすることが大切です。これは自己指圧出来ま すから、更年期障害の人は毎日やってください。 ここを重点的にさらに下の図の順序に進んで指圧をして行きます。 ∇前頚・横頚部 ∇横頚部・後頚部 ∇後頚部、延髄 ∇肩甲上部・間部 ∇ミゾオチの指圧ポイント∇腹部「の」の字型指圧20点 2.そして個人差がありますので、下の図を見ながら各更年期障害 の症状のツボを押してください。時間的に余裕がありましたら、 全身のこのツボを押さえれば共通ポイントですのでさらに効果が あります。∇更年期障害(全身図)∇各番号の解説
2009年08月02日
====☆PR☆=================================================━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆「低血圧の指圧治療法」 vol.31☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━今日は「低血圧の指圧治療法」についてお話させて頂きます。ふつう低血圧といわれるのは、最高90mm最低60mmぐらいまでをいいますが、高血圧の場合と同様、年齢の平均よりわずかに違うからといって、むやみに薬を飲んだり、何かと慌てる傾向がありますが、血圧が年齢とともに上昇しないということは、むしろいつまでも若いという意味にもなりますから、最低と言うお言葉に引きこまれて、とくに気にする必要はありません。だいたい長生きの人は血圧の低い人に多いということを頭において頂き対と思います。一般に成人は自分の年齢数に90mmをプラスした血圧値が正常で普通10年ごとに10mm水銀柱ぐらいの割合で高くなって行きます。度をこしての高血圧は動脈硬化症、腎臓病などがあり、反対に度を越えての低血圧は心臓病、心臓衰弱などの原因により、その結果貧血症を起こしやすくなります。低血圧の人は疲れやすく、からだがだるくめまいが起こり、目が疲れやすく貧血気味です。さらにノイローゼも低血圧から起きやすいです。また不眠症、頭痛持ち、注意力散漫、動悸、息切れ、冷え性、食欲不振、胸部や胃のあたりに圧迫感をうったえます。もし皆様もこのような兆候がありましたら、すぐ血圧を測るようにお勧めします。********************************************************** ※起立性低血圧症・・・朝起きた時や、にわかに立ち上がった時など にも血圧が下がり、急に何か重いものを持った時にも同じような傾 向があります。そくにこれが立ちくらみというものです。これは頚動 脈と頚静脈の血管緊張が低下している為です。その為、自律神経 失調症の原因になりやすく、また中枢の血管の調節がスムーズに 行かないのです。●「低血圧の指圧治療法」 1.前頚部の1点めに頚動脈洞があります。ここが血圧を調整する一 番重要なツボですので、ここをゆっくりと痛くないように押したままし ばらくし、放してまたゆっくり押さえます、これを毎日朝昼晩と繰り返 して下さい。ここが一番重要です。 2.そのまま前頚部を上下3秒ずつ数えて3・4点押して行きます。∇前頚・横頚部 3.そして横頚部から後頚部へと同様に指圧し、移動して下さい。∇横頚部・後頚部 4.さらに後頚部、延髄も指圧して行きます。∇後頚部、延髄 5.続いて肩甲上部、肩甲骨の線の回り、そして背骨の左右の肩甲骨 と背骨の間の肩甲間部を上下をゆっくりと2cm間隔で上下をゆっく りと押して下さい。∇低血圧の指圧ポイント∇肩甲上部・間部 6.そして最後にミゾオチ及び腹部を丁寧に指圧します。 ∇ミゾオチの指圧ポイント∇腹部「の」の字型指圧20点
2009年08月02日
====☆PR☆=================================================━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆「脳貧血の指圧治療法」 vol.30☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━今日は「脳貧血の指圧治療法」についてお話させて頂きます。よく学校の講堂や、公会堂、などで長い時間立っていると、突然めまいが来てしゃがんでしまったり、貧血を起こして倒れる人を見かけたりするものです。また、交通事故や怪我をして出血している重病の人の姿を見ると、貧血を起こして倒れる人もいます。俗に『ショック』と言いますが、これは精神に異常な激動が起こった場合などにあらわれる現象です。************************************************************●「脳貧血の指圧治療法」 最近は頭痛持ちが多くなってきていますが、その大半の人は貧血症から来る人が多く、脳をいくらスキャンしても何も原因はわかりません。貧血気味ですと、風邪ももちろんひきやすいですし、その為に微熱があるだけでもすぐに頭が痛くなる人がよくいるものです。いわゆる慢性的に頭痛がよく起こる人はいつも軽い微熱だけの自覚できない風邪にかかっている場合が多いです。そのためにはまず、風邪に対抗できる体を作らなければなりません。それには貧血を治すことです。血液に良い鉄分の食べ物をよくとるようにして、それでも治らない場合、この浪腰式で血流が良くなるように指圧をします。1.その頭痛持ちの人は必ず貧血により首がとても固くこっていますの その固さにより血液の酸素が脳まで十分に行き届かず、脳が酸欠 状態に陥っていますので頭痛が起こるようになります。また、さらに 眼精疲労、聴力が弱くなったり、目やに、鼻ずまり、歯の神経が痛く なったりします。これを治すには、まず、首と肩を柔らかくほぐすこと が大切です。∇前頚・横頚部 ∇横頚部・後頚部 ∇後頚部、延髄 ∇後頚部の指の押さえ方 この部分を満遍なく自然と自分の手で押さえて首を柔らかく出来る ようにすぐに首に手を持って行けるように癖をつけておくと良いです。 夜寝る場合はなるべく薄い枕で首筋がまっすぐになるものが良いで す。 出来れば完全に枕はないほうが、尚、良いです。というのは頭痛持 ち高い枕により、猫背の人が多く、さらに首筋を固くしているからで す。2.肩甲上部・間部 ∇肩甲上部・間部の指圧ポイント の指圧をします。丁度肩甲骨の回りを半円を描くようにゆっくりと指 圧して下さい。3.そして最後にミゾオチを丁寧に指圧します。∇ミゾオチの指圧ポイント
2009年08月02日
====☆PR☆=================================================━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆「風邪の指圧治療法」 vol.29☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━今日は「風邪の指圧治療法」についてお話させて頂きます。よく風邪は不注意から・・・といわれていますが、いくら注意し、用心していてもついひいてしまうのが風邪です。風邪は皮膚の血行と体温の調節がうまく働かない時にふひき込むものといわれています。うたた寝、寝冷えから来る風邪は、睡眠によって体温が下がると同時に皮膚血管の拡張が起こり、体温の調節作用も働きにくくなりますので、外の気温の変化から、体を守るふとんが薄かったりすると、すぐに風邪をひいてしまいます。しかし、風邪をひくのは、体力や疲労度などにより大いに個人差があり、外的条件が同じでも、風邪をひく人もひかない人もいますので、その人自身の体質や抵抗力、免疫もふくめて様々な要因が影響することはどなたも経験のあることと思います。**********************************************************●「風邪の指圧治療法」 風邪は、上気道疾患ともいわれ、鼻風邪、喉風邪(喉頭、へんとう腺)などがあることは周知の通りですが、この部分だけの障害というよりは全身的に外界との適応が不活発になっているか、あるいは感染症への抵抗力(ビールスへの抵抗力)が弱まって来ていることの一種の警報と考えるべきでしょう。この警報に対して、指圧では局部の一時的手当てよりも、全身の抵抗力を高め、上気部の故障を治して行く方法が一番重要です。1.まずは全身指圧します。 1.前頚・横頚部 2.横頚部・後頚部 3.後頚部、延髄 4.肩甲上部・間部 5.背部 6.腰部 7.下肢 8.上肢 9.頭部 10.腹部指圧 を丁寧に指圧します。2.鼻が詰まった時には前頚部を少し強めに押さえます。 ∇前頚部への指圧 次に人さし指に中指を重ねて左右の目の間の鼻根部から鼻の両側 を小鼻のところまで何回も繰り返して押します。そうしているうちに鼻 詰まりは不思議に良く通るようになります。自分でする場合は人さし 指だけでも結構ですが左右中指を人さし指の爪の上にのせてした方 が安定します。 ∇鼻詰まりのポイント3.声がかれた時は前頚部の3点目、4点目を繰り返して押さえます。 ∇前頚・横頚部の指圧ポイント 次に後頭部をゆっくり押さえます。 ∇延髄部、後頚部の指圧ポイント 次に肩甲上部を力を入れて和らぐように押します ∇肩甲上部・間部の指圧ポイント そして最後にミゾオチを丁寧に指圧するとなおります。 ∇ミゾオチの指圧ポイント
2009年08月02日
====☆PR☆=================================================━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆「ネンザと打撲の指圧治療法」 vol.28☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━今日は「ネンザと打撲の指圧治療法」についてお話させて頂きます。毎日の生活習慣の中でなれてくると、ふと気が緩み、足を引っ掛けて転んだり、階段を踏み外したりして、ネンザや打撲など思わぬ災難にあったりします。或いはスポーツや仕事中にも同様のことが言えます。スキーにはつきもののネンザは、間接の正常範囲を越えたり、間接運動に反抗して、運動を強いられた時などに、脱臼前のところで、間接嚢とか靭帯(すじ)などに障害を受ける状態を言います。中には脱臼よりもかえって始末の悪い時もあり、回復に時間がかかる場合も多くありますので早期に正しい手当てをしなければなりません。また打撲の場合、皮膚の表面はあまり創傷を受けていなくても、皮下の結合組織や毛細血管が切れて局部的に腫れ上がり、また皮下出血や発熱をともなうのが打撲です。これは骨折や脱臼ほど激しい痛みを感じませんので、軽く見てしまうこともありますが、後からかなりの日数がたってから急に悪化したり、ひどく苦しむ場合もよく耳にします。************************************************************●「ネンザと打撲の指圧治療法」 1.強度のネンザや打撲は筋肉が腫れ上がり、うずくような痛みを感じま しので、指圧する時はまず、患部に手の平をぴたりと当てるようにし て、柔らかく押さえるのがコツです。 はじめはズキズキして熱を持っていますが、しずかに押しているうちに しだいに熱が引いて行きます。∇持続圧法2.それから片手で患部を動かないように固定しながら、もう片方の手で 患部の上の方からゆっくりと親指や残りの指でやさしく指圧して行き ます。 ∇正しい指の使用法 ∇間違った指の使用法∇正しい手の使用法3.こうしているうちに、痛みがうすらいで行きますから、患部を押さえな がら軽く患部の手や足をゆっくりと動かしてみて下さい。4.最後に患部と関係がある筋をよく指圧して下さい。以上の作業が炎症も早く取れて、回復を早める効果があります。
2009年08月02日
====☆PR☆=================================================━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆「へんとう腺の指圧治療法」 vol.27☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆浪越式指圧「へんとう腺の指圧治療法」 vol.27☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━今日は「へんとう腺の指圧治療法」についてお話させて頂きます。子供が風邪をひくと、よく熱が39℃から40℃ぐらいに上がることがあります。医師にに診てもらうと、へんとう腺がはれているのが通例です。ひところへんとう腺は子供の時に取ったほうが良いということで切り取ることがはやりましたが、へんとう腺は取らないほうが良いのです。************************************************************●「へんとう腺の指圧治療法」 1.へんとう腺が腫れないように、あるいは腫れを治すには指圧では前 頚部に主力をおきます。前頚部を3回くらいゆっくりと左右繰り返し ます。 ∇前頚部への指圧∇小児への前頚部写真2.次に後頭部の延髄の3点を各数秒押したままゆっくりと指圧します。 これを数回お願いします。 そして後頚部を親指と残りの指ではさむように上下数回指圧して下 さい。 ∇延髄部、後頚部の指圧ポイント∇後頚部の指の押さえ方3.次に肩を指圧します。へんとう腺の人は肩が案外こっていますので 患者をうつ伏せに寝かせてあげて図のような位置で気持ち的にへ その方向へ親指でゆっくりと10秒間を左右2,3回押して下さい。∇うつ伏せての肩の指圧姿勢 ∇肩甲上部からへそへ向けて4.最後にへんとう腺の一番腫れているところへ親指をピタッと10秒くら い動かさないで左右交互に数回押さえます。これがへんとう腺によく 効果があります。 この方法でへんとう腺は手術をしないで、ほとんど治っています。 また、腫れやすい子は習慣になっていますので前頚部、横頚部、後 頚部の首筋をよく指圧してあげれば取れます。∇前頚・横頚部の指圧ポイント∇横頚・後頚部の指圧ポイント
2009年08月02日
====☆PR☆=================================================━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆「ぜんそく(喘息)の指圧治療法」 vol.26☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━今日は「ぜんそく(喘息)の指圧治療法」についてお話させて頂きます。ぜんそくの発作が起きますと、激しく咳こみ、呼吸が苦しくなったり、たんが詰まったりして慢性的疾患になる場合が多くなります。特に小児ぜんそくは本人はもちりん、看病する人も一緒に苦しむほど、見た目にも大変な難病です。とくに小児ぜんそくは時期としては春、秋に多く環境ではとくに空気の悪い都会など、または原因としては栄養障害、胸部の発育不全、もしくは気質として神経質な小児に多く見られます。**********************************************************●「ぜんそく(喘息)の指圧治療法」 1.ぜんそくは気管支の異常から起きますので、その関係からまず、前 頚部への指圧を念入りにします。左右を4点ずつ喉の付け根から鎖 骨際まで押します。∇前頚部への指圧∇小児への前頚部写真2.そして一番重要なポイントとしてぜんそくの人は肩甲間部が凝ってい ますのでこのポイントを指圧します。∇肩甲間部への指圧ポイント ∇小児への肩甲間部写真 3.次に低めの枕を置いて横に寝かせます。ぜんそく持ちは肩甲骨と背 骨骨の間が、特に子供は普通の子よりも狭まって指が入らないのが 特徴なので、その間に最初は細い指から入れて、出来るだけ静かに 押さえてあげます。肩甲骨に沿って5点、肩甲骨と背骨の間の肩甲 間部の背筋をゆっくりとひと押し3秒押さえて、5点押します。 これを3回以上繰り返します。 ∇肩甲間部のポイント4.さらに肩甲骨の上も指圧します。ちょうど一番窪んでいるに飛び上が るような急所がありここがぜんそくのツボですのでここを我慢できる程 度に静かに押して下さい。∇肩甲骨盤のポイント5.そのまま背骨に沿って背筋を仙骨にぶつかるまで10点を指圧しま す。片方が終れば反対の方を向いて同じようにします。 ∇背骨に沿っての写真6.今度は仰向けになり胸部の指圧をします。 気管支の上で肋骨の溝を胸部の中心から脇下まで鎖骨の下から左 右一段ずつ下がり、肺の下の肋骨の7番目まで指圧します。∇気管支、肋間神経痛のポイント7.最後に腹部指圧をします。 とくにミゾオチをゆっくりと押します。この下に肝臓、脾臓、横隔膜の あるところです。咳により胸と腹の境目が圧迫を受けてかなりの振 動を受けるのでゆっくりとやわらげてあげます。∇ミゾオチの指圧ポイント∇ミゾオチへの掌圧法以上の方法で、根気が入りますが、是非試されてみて下さい。
2009年08月02日
====☆PR☆=================================================━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆「腎臓を治す指圧治療法」 vol.25☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━今日は「腎臓を治す指圧治療法」についてお話させて頂きます。突然、やってくる急性腎臓病、腎不全などは即、それに応じた病院での診断を必要とします。そうではなくて、普段から腎臓が弱い症状として、自覚症状として現われやすいものは、疲れやすい、頭痛、めまい、むくみがあるなどがあります。さらに代表的な症状として夜間多尿症があり、昼間よりもむしろ夜のほうが尿量が多く、何度も小便に起き上がるのは、慢性的な腎臓病の疑いがあります。************************************************************●「腎臓を治す指圧治療法」 1.腎臓のあるところは副腎のすぐ下ですから、第1腰椎、第2腰椎、第3 腰椎、またその上の副腎も含めた第10胸椎、第11胸椎、第12胸椎 への指圧を十分にします。∇副腎・腎臓の位置∇胸椎・腰椎の指圧・写真2.次に足裏の土踏まずが腎臓の急所ですから、このツボは入念に指圧 することが腎臓にたいへんに効果があります。∇左足裏指圧のポイント∇右足裏指圧ポイント3.今度は腹部です。ここも腎臓に非常に関係がありますので、腹部の 全体に「の」の字型20点を腹部指圧をします。 ∇腹部「の」の字型指圧20点4.そのまま今度はおへその横の方に手を深く入れて掌圧を左右波打つ ように押したまま按腹します。これを10回ぐらい繰り返します。∇按腹1∇按腹2∇按腹3∇按腹4以上の項目を満遍な繰り返して行くうちに確実に腎臓は良くなって行きますので。是非実行されることをお勧めします。
2009年08月02日
====☆PR☆=================================================━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆「リューマチを治す指圧治療法」 vol.24☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━今日は「リューマチを治す指圧治療法」についてお話させて頂きます。リューマチは主に間接リューマチと筋肉リューマチというものがあります。手に来る人もいれば足に来る人もいますがリューマチの人はだいたい副腎に障害が発生されていますので、とくに指圧の場合は副腎のところを念入りに押します。************************************************************●「リューマチを治す指圧治療法」 1.副腎は第1腰椎と第12胸椎の横側にありますのでリューマチの人は そのあたりがとても硬く凝っていますので、その部分を念入りにゆっく りと指圧します。そしてそれが終りましたら第5腰椎までの両側を繰り 返し指圧して行きます。∇リューマチの指圧ポイント 2.こんどは肩甲間部の5点目から出発し、背骨の両側をゆっくりと下り、 1.の第1腰椎と第12胸椎の横側の両方念入りにさらに骨盤まで下 って下さい。これを毎日根気よく続けて下さい。∇副腎の位置 3.手か足の痛いほうを特に間接や筋肉を念入りに指圧して下さい。 但し。あまり力を入れ過ぎないとようにお願いします。 ●手腕のリューマチの場合 ∇巨骨(50肩、片マヒ、上歯痛、上腕マヒ、肩甲関節痛、リウマチ)∇上腕.付け根のポイント∇上腕内側指圧ポイント∇手の三里の指圧ポイント∇肘関節より手首までのポイント●足のリューマチの場合 ∇環跳(股関節痛、片マヒ、坐骨神経痛、リウマチ)∇鼡蹊部への掌圧ポイント ∇大腿部のポイント∇足三里、膝関節、大腿内側のポイント ∇下腿後ろ側のポイント∇解谿(足関節痛、ダイエット、めまい、リラックス、リウマチ、足関節捻挫)∇僕参(足関節痛、腰痛、すじちがい、リウマチ、リラックス)∇崑崙(下痢、頭痛、リウマチ、肩背神経痛、めまい、足関節捻挫、足背痛)以上のツボを繰り返し、実践されることをお勧めします。4.最後に触手掌圧と方法で、手の平にわずかに力を加えながら、10 秒間くらいの感覚で痛むところをあまり強くない程度に押さえて行く ようにします。これがリューマチの治療に最も効果的な治療法です。
2009年08月02日
====☆PR☆=================================================━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆「つわりを軽くする指圧治療法」 vol.23☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━妊娠してからだいたい1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月になりますと、ご婦人の多くの人達に、生理的なつわりという微候が起きてきます。突然、ムカムカして吐き気をもようすものです。軽い人もおられますが、なかには非常にひどくなる人もいます。************************************************************●「つわりを軽くする指圧治療法」1.まず、前頚部の迷走神経のところ、つまり頚動脈と喉から下る食堂 の骨の部分の左右の柔らかい筋を何度もゆっくりと鎖骨に至るまで 親指と人指し指、中指でつまむように押して下さい。だいたい4点か 5点ぐらいにわけて繰り返して押して行きます。 これはつわりの急所に血液の酸素をおくるツボです。 ∇前頚・横頚・後頚部へのポイントこの3つの線を念入りにゆっくりと指圧して下さい。首まわりの筋を ほぐすことが一番大切です。2.次に肩甲骨の上と肩甲間部(肩甲骨と背骨の間の筋)をゆっくりと しずかに肩の上から肋骨の終わりあたりまで繰り返し指圧して行き ます。∇肩甲骨盤のポイント ∇肩甲間部のポイント3.そしてそのまま左右の鎖骨の間からゆっくりと下へ下り、胸の左右の 肋骨を越えて、ミゾオチにたどり着きます。 そのミゾオチを左右の手の親指でずうっと押し込んでください。たまら ない痛みのままゆっくりカウントを10回数えて下さい。 これは吐き気とむかむかのツボで何度も繰り返して押して下さい。∇ミゾオチの指圧ポイント3.オヘソから4・5センチ上の左右のツボを押して下さい。 これは腸で作られる良い血液を促進させる為のものです。∇太乙4.最後にオヘソから下の膀胱の部分を軽く掌圧(手の平)して下さい。 それがおわりましたら膀胱の部分を繰り返し左右の親指で推して下さ い。つわりがだいぶ軽くなって来ます。∇中極
2009年08月02日
====☆PR☆=================================================━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆「月経不順・生理痛を治す指圧治療法」 vol.22☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━今日は「月経不順・生理痛を治す指圧治療法」 についてお話させて頂きます。女性は生れながらにして、出産という天職を与えられています。人は皆、母の体内を生れてこの世に存在していますので、女性は太陽のように万物の母、母なる大地と呼ばれ、偉大なる女性の性(さが)ということになります。************************************************************●「月経不順・生理痛を治す指圧治療法」 神様は女性がこの天命を果たす為に、女性にしかわからない月のも のという体験するように義務付けられたのでしょう。 しかし、なんら障害なく、スムーズに進む場合ならまだしも、やはり月 のものが苦痛をともなうものでしたら、男性からみればその気持ちが 実感としてわからず、男性の理解度よって夫婦関係も円満に行くか、 行かないかも問題が生じやすいこともあります。 月経不順による生理痛の場合、毎回激しい痛みが下腹部、腰など に起こり、しかも頭痛、めまい、吐き気、全身の倦怠感などがあって 仕事や家事さえも出来ないことにもなりかねません。 そうならないように普段から月経が早かったり、遅かったりの不順が ないように、また、月経時に激しい苦痛がともなわないように普段から 丈夫な体を作っておくことが必要です。1.月経不順・生理痛の原因 そのほどんどが腰に異常があるといえます。 つまり腰の内部にある女性生殖器の不全というものなのです。 ですから女性生殖器をまず健全にすることが重要なポイントになり ます。2.まず、第3、第4、第5腰椎の両側をゆっくりと指圧するようにします。 あわせて骨盤の周辺をよく指圧します。それと坐骨神経痛の治療の 所で詳しく書きましたが、その要領で殿部全体をよく指圧します。∇腰椎、仙骨、尾てい骨のところから殿部、大転子までのポイント3.月経不順・生理痛は下腹にシコリがある人が多いですから、自己指 圧を自分で下腹を念入りに指圧することが大切です。 特に効果的なものが前回の不妊症の方法と同じで湯船につかりなが ゆっくりと下腹を指圧して下さい。以下のポイントです。∇陰交:臍と恥骨間を5等分し、臍から1/5のところです。 (腰痛、腹痛、生理不順、生殖器疾患のツボ)∇気海: (冷え性、腹痛、胃腸障害、婦人病のツボ)∇石門: (冷え性、胃腸疾患、婦人科疾患のツボ)∇関元: (冷え性、胃腸疾患、精力減退のツボ)∇中極:( 膀胱隔炎、腎疾患、生殖器疾患 のツボ) ∇曲骨: (膀胱炎、夜尿、生理不順、婦人病のツボ )4.さらにご主人や同性の家族から下腹部を親指か手の平で下腹部の シコリがなくなるようにやさしくやわらげてあげて下さい。∇腹筋の指圧ポイント5.下腹部のところの左右の足と腹との境目に鼡蹊部というところがあり、 そこのところの鼡蹊靭帯という境目に張った筋があります。 その上のところ丁度盲腸の下のところへ手の平をぐうっと深く入れて 掌圧します。約10秒間そのまま押さえてふっと手の力を抜きます。 すると不思議と足の先のほうがポーッと温かくなります。ここは腹部か ら足えの太い血管が通っていますので一端せき止められた血液が放 流されるのでほてってきて、良い血液が女性生殖器にまわり、不全か ら健全へと正常に回復してきます。∇鼡蹊部への掌圧ポイント以上のことを根気良く続けることにより月経不順・生理痛のよる障害はだんだんよくなります。
2009年08月02日
====☆PR☆=================================================━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆「不妊症を治す指圧治療法」 vol.21☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━今日は「不妊症を治す指圧治療法」 についてお話させて頂きます。丈夫で良い赤ちゃんを生むための絶対的条件としてまず、不妊症を治さなければならない人たちが大勢いることも事実です。浪腰先生は尋ねてこられた女性に「半年でなおしてあげます」と言ってあけられたそうです。事実多くの女性たちから感謝のお礼が来て名前までお世話になりました。不妊の原因はもちろん男性にもありますが、女性の場合、だいたいが冷え性の人が多いのです。とくにその中で子宮後屈とか子宮に異常を持っていることが多く、つまり骨盤のあたりに異常があります。ですから不妊症の人は全身指圧をよく受けることが大切ですが、特に腰から殿部、骨盤の周辺と下腹部をよく指圧する必要があります。************************************************************●「不妊症を治す指圧治療法」 1.手当てのポイント 骨盤の指圧のしかたとしてまず大殿筋のところを指圧します。これは自分ではなかなか出来ないのでご主人にお願い出来ればと思います。女性がうつ伏せになります。仙骨、尾てい骨のところから大転子までのポイントが生殖器の活性化のツボでこの7つの線をよく念入りにゆっくりと指圧して下さい。∇仙骨、尾てい骨のところから大転子までのポイント2.不妊症の人は左右のお尻を手で触れてみると固さが違っています。この固さが違うというのはそれだけ骨盤に異常を来たしていることですから、まず固い方がやわらかくなるように念入りの全体的に指圧や掌圧したりして左右平均の固さになるようにします。これは毎日、欠かさずご主人様が愛を持ってすることが大切です。指圧と同時に主人の愛(気=生命力)が女性の生殖器を復活させて行きます。45歳を過ぎても諦めないで下さい。3.今度はあお向けになり、おなかの筋をさすってみると何かしらおなかの筋がかたよっていますから、これも円満にするように腹筋を指圧します。∇腹筋の指圧ポイント4.膀胱部の指圧、さらに便秘の指圧と同じように、下腹部にかけ両親指をそろえて押さえたり、自分で三本の指先を両方そろえて、下腹のところを入念に自己指圧を施して行かれて下さい。 順番としておへその1cmした(陰交)あたりから左右横にわき腹まで3点を指圧して下さい。そして陰交から下へ下り、気海、石門、関元、中極(膀胱のあたり)に来ましたらまたそこから左右横へ3点指圧して下さい。さらの中極からその下の曲骨、生殖器直前まで指圧して下さい。この陰交から曲骨までの一線、2本の左右の線が不妊症を治す決定的なツボです。ここを自分でお時間の余裕がある時に是非、指圧されて下さい。 ●補足:陰交、気海、石門、関元、中極、曲骨のポイントについて∇陰交:臍と恥骨間を5等分し、臍から1/5のところです。 (腰痛、腹痛、生理不順、生殖器疾患のツボ)∇気海:(冷え性、腹痛、胃腸障害、婦人病のツボ)∇石門:(冷え性、胃腸疾患、婦人科疾患のツボ)∇関元:(冷え性、胃腸疾患、精力減退のツボ)∇中極:(膀胱隔炎、腎疾患、生殖器疾患 のツボ)∇曲骨:(膀胱炎、夜尿、生理不順、婦人病のツボ )5.そして冷えを治すたまには下腹部のところの左右の足と腹との境目に鼡蹊部というところがあり、そこのところの鼡蹊靭帯という境目に張った筋があります。その上のところ丁度盲腸の下のところへ手の平をぐうっと深く入れて掌圧します。約10秒間そのまま押さえてふっと手の力を抜きます。 すると不思議と足の先のほうがポーッと温かくなります。ここは腹部から足えの太い血管が通っていますので一端せき止められた血液が放流されるので足がほてってきて足の冷えを治して行きます。これを何度も繰り返して1.足の付け根の上から⇒2.膀胱の上⇒3.鼡蹊靭帯の上を掌圧します。∇そ蹊部の掌圧ポイントこれにより、血液循環が良くなることにより、子宮の生殖機能を促進させてくれます。●注意点:不妊症の人は出来るだけ体を冷やさないようにすることが大切です。●一番良い時間:上の3番4番5番は自分で出来ますので入浴中にするのがたいへんに効果的です。体がお湯でほぐれていますし、温まっていますので効果があり、直に肌に気がねなく出来るからです。 血液循環が良くなることにより、子宮の生殖機能に、十分に円滑に血液を送ることが最大の条件です。
2009年08月02日
====☆PR☆=================================================━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆「不妊症を治す指圧治療法」 vol.21☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━今日は「不妊症を治す指圧治療法」 についてお話させて頂きます。丈夫で良い赤ちゃんを生むための絶対的条件としてまず、不妊症を治さなければならない人たちが大勢いることも事実です。浪腰先生は尋ねてこられた女性に「半年でなおしてあげます」と言ってあけられたそうです。事実多くの女性たちから感謝のお礼が来て名前までお世話になりました。不妊の原因はもちろん男性にもありますが、女性の場合、だいたいが冷え性の人が多いのです。とくにその中で子宮後屈とか子宮に異常を持っていることが多く、つまり骨盤のあたりに異常があります。ですから不妊症の人は全身指圧をよく受けることが大切ですが、特に腰から殿部、骨盤の周辺と下腹部をよく指圧する必要があります。************************************************************●「不妊症を治す指圧治療法」 1.手当てのポイント 骨盤の指圧のしかたとしてまず大殿筋のところを指圧します。これは自分ではなかなか出来ないのでご主人にお願い出来ればと思います。女性がうつ伏せになります。仙骨、尾てい骨のところから大転子までのポイントが生殖器の活性化のツボでこの7つの線をよく念入りにゆっくりと指圧して下さい。∇仙骨、尾てい骨のところから大転子までのポイント2.不妊症の人は左右のお尻を手で触れてみると固さが違っています。この固さが違うというのはそれだけ骨盤に異常を来たしていることですから、まず固い方がやわらかくなるように念入りの全体的に指圧や掌圧したりして左右平均の固さになるようにします。これは毎日、欠かさずご主人様が愛を持ってすることが大切です。指圧と同時に主人の愛(気=生命力)が女性の生殖器を復活させて行きます。45歳を過ぎても諦めないで下さい。3.今度はあお向けになり、おなかの筋をさすってみると何かしらおなかの筋がかたよっていますから、これも円満にするように腹筋を指圧します。∇腹筋の指圧ポイント4.膀胱部の指圧、さらに便秘の指圧と同じように、下腹部にかけ両親指をそろえて押さえたり、自分で三本の指先を両方そろえて、下腹のところを入念に自己指圧を施して行かれて下さい。 順番としておへその1cmした(陰交)あたりから左右横にわき腹まで3点を指圧して下さい。そして陰交から下へ下り、気海、石門、関元、中極(膀胱のあたり)に来ましたらまたそこから左右横へ3点指圧して下さい。さらの中極からその下の曲骨、生殖器直前まで指圧して下さい。この陰交から曲骨までの一線、2本の左右の線が不妊症を治す決定的なツボです。ここを自分でお時間の余裕がある時に是非、指圧されて下さい。 ●補足:陰交、気海、石門、関元、中極、曲骨のポイントについて∇陰交:臍と恥骨間を5等分し、臍から1/5のところです。 (腰痛、腹痛、生理不順、生殖器疾患のツボ)∇気海:(冷え性、腹痛、胃腸障害、婦人病のツボ)∇石門:(冷え性、胃腸疾患、婦人科疾患のツボ)∇関元:(冷え性、胃腸疾患、精力減退のツボ)∇中極:(膀胱隔炎、腎疾患、生殖器疾患 のツボ)∇曲骨:(膀胱炎、夜尿、生理不順、婦人病のツボ )5.そして冷えを治すたまには下腹部のところの左右の足と腹との境目に鼡蹊部というところがあり、そこのところの鼡蹊靭帯という境目に張った筋があります。その上のところ丁度盲腸の下のところへ手の平をぐうっと深く入れて掌圧します。約10秒間そのまま押さえてふっと手の力を抜きます。 すると不思議と足の先のほうがポーッと温かくなります。ここは腹部から足えの太い血管が通っていますので一端せき止められた血液が放流されるので足がほてってきて足の冷えを治して行きます。これを何度も繰り返して1.足の付け根の上から⇒2.膀胱の上⇒3.鼡蹊靭帯の上を掌圧します。∇そ蹊部の掌圧ポイントこれにより、血液循環が良くなることにより、子宮の生殖機能を促進させてくれます。●注意点:不妊症の人は出来るだけ体を冷やさないようにすることが大切です。●一番良い時間:上の3番4番5番は自分で出来ますので入浴中にするのがたいへんに効果的です。体がお湯でほぐれていますし、温まっていますので効果があり、直に肌に気がねなく出来るからです。 血液循環が良くなることにより、子宮の生殖機能に、十分に円滑に血液を送ることが最大の条件です。
2009年08月02日
====☆PR☆=================================================━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆「アトピー性皮膚炎の指圧治療法」 vol.20☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━今日は「アトピー性皮膚炎の指圧治療法」 についてお話させて頂きます。「アトピー性皮膚炎」はもともと乳幼児から小学校低学年の子供に多く見られる病気でしたが、今は大人でも悩んでいる方が大勢います。原因としては環境の悪化はもちろん、食生活の乱れと運動不足により私達が本来病気から自分を守る「生体防御反応」が狂ってしまったことによると医学的には考えられます。食物アレルギー」「ダニやほこり」「刺激アレルギー」などいろいろな要因がありますが、ほんとうの原因は解明されていません。悪い気が皮膚内に充満し、ひどい時には全身真っ赤に染まるここともあり、大変な皮膚炎ですが、良い気を出来るだけ取り入れて全皮膚間を浄化する必要があります。やむを得ずステロイド系の塗り薬を使用されている方も多いことと思いますが、副作用を考えるとあまりおすすめできません。************************************************************●「アトピー性皮膚炎の指圧治療法」 1.まず、毎日の日課として就寝の時は北枕で寝ることです。地球上の善の気の磁気に流れが北極から南極に流れて地殻に入り、マントルを経て溶岩層のより悪くなった気がここで再生され再び蘇生され北極から外に出ててまた南極流れます。その気が就寝中に脳天から入り、脳から始まり、身体の能力を高め、疲れを回復させ、悪気の毒素と共に抜け殻が足裏から出て行きます。その際、足裏は健康診断書となり、その足裏の痛み、熱、冷えなどにより、身体の健康状態を確認することが出来ます。足裏指圧はその悪い所から手から放出される善の気を逆流させ、その善の気を身体の悪い患部に届けて治療するのものです。実は「アトピー性皮膚炎の指圧治療法」 はこの足裏指圧が重要なポイントとなります。2.まずとくに青い部分の腎臓、輸尿管、膀胱、尿道の基本反射区を指圧します。次に足全体をよく指圧して全身の活性化をはかります。足を押すと乳酸や尿酸などの老廃物がでてきます。その老廃物を濾過して尿にするため、腎臓に送り込む必要があります。そのためには足の裏だけでなく膝上までしっかり指圧しなければなりません。∇足の三里の指圧ポイント∇下腿後ろ側のポイント3.次にアレルギーに効果のある副甲状腺の反射区(左図)と体の抵抗力をつけるリンパの反射区(右図)を丹念に指圧して下さい。∇副甲状腺とリンパの反射区4.そして良い血が全身に回るように下記の3つのポイントを指圧して下さい。∇血流を良くするポイント∇前頚・横頚部の指圧ポイント∇横頚・後頚部の指圧ポイント5.最後に合谷(ごうこく)という手の平にある、肌荒れを治すポイントをゆっくりと指圧して下さい。合谷(ごうこく)は他には肩こり、頭痛、歯痛、眼精疲労にも効果があります。∇合谷の指圧ポイント●空の気について北極に近い新鮮な気を受ける北半球は文明先進国として発展している原因にもなっています。南米は上部を除いて突然巨大な森林地帯が広大に広がり、森林かから作られる生命力の源泉である気、つまり地球上の5分の3~4の空気がここから作られています。さらにマイナスイオンが大量に発生することから南米のサッカー人など高い身体能力を生んでいます。やがてここに先進国文明が移民することにより、無限に発展する南米の天国を作って行くことになるでしょう。巨大なサハラ砂漠など砂漠地帯の多いアフリカは巨大自然、動物公園、及び、資源の宝庫になります。
2009年08月02日
====☆PR☆=================================================━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆「胃下垂の指圧治療法」 vol.19☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━今日は胃下垂の指圧治療法についてお話させて頂きます。普段顔色が悪く、ひどく痩せている人は、だいたい胃下垂にかかっている場合は多いようです。消化剤などの乱用により胃の運動力が退化した状態からも起こります。また。立ち仕事やドライバーの仕事を持つ人も多く胃がへその下か、ひどい人は骨盤の中にまで下がる人もいます。同時に他の内臓までも下がり、女性の場合子宮や卵巣が下垂状態になることがあります。胃が張り、食欲がなくなり、めまいや頭痛もともない、やせてきます。そして消化不良、便秘にもなりやすいです・故に腹筋をよくし、腹膜を強くする指圧が必要です。************************************************************●胃下垂の指圧治療法 肩から背中が非常に棒のように固くこっており、さらに延髄がうっ血 したようにゆううつになり、大胸筋や脇の下にもシコリがあり、上半身 の柔軟性がなく非常に固いです。その為にやんわりと指圧を心掛け るように治療して行きます。 ∇胃下垂の治療ポイント1.胸椎の6・7・8の両側が胃と肝臓のポイントです。 胸椎9~12の両側は腎臓、副腎のポイントです。 腰椎1~5は下がった胃を上へ引き上げるポイントです。 このポイントを念入りにゆっくりと繰り返して指圧して下さい。2.そのまま臀部に移りその指圧ポイントを指圧します。 ∇臀部の指圧ポイント3.そして大腿部に移り、大腿部の前面と後ろ側を指圧して下さい。 ∇大腿部のポイント4.そして下腿の後ろ側(ふくらはぎ)と前面の三里をゆっくりと指圧しま す。 ∇下腿後ろ側のポイント ∇足の三里の指圧ポイント5.そ蹊部(ももの付け根)を手の平でじっと押さえて下さい。足の血の めぐりが良くなり、下がった胃を持ち上げてくれます。 ∇そ蹊部の掌圧ポイント胃下垂の人はたいてい足がだるく冷え症になっていますのでこの足の指圧も是非、お勧めです。
2009年08月02日
====☆PR☆=================================================━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆「胃腸関係の指圧治療法」 vol.18☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━今日は胃腸関係の指圧治療法についてお話させて頂きます。不機嫌や小言、叱責が多くなる理由の中に、良く胃腸の状態を調べて見て下さい。つまり怒りっぽくなる時は以外と胃腸の調子が悪くなっているものです。************************************************************●胃腸関係の指圧治療法1.まず患者をふとんの上に左肩を上にして横にさせて、患者の左肩 肩甲骨の下のあたりと、背骨との間の背筋を両手の親指を重ねて 指圧して下さい。 胃の調子が悪い時は必ずここが固くなっています。 最初は痛く訴えて来ますが、次第に柔らかくなって来て痛みが取れ て来ます。何度も繰り返し(5・6回以上)指圧します。 ∇背中から胃の指圧ポイント2.次にその点から背骨の左の筋ににそって腰の方に向かって2セン チずつ指圧点をずらしながら腰椎の終わりまでゆっくりこれを3回 以上繰り返して下さい。 ∇背中の胃のツボから腸の腰椎のツボへ そして左側が済んだら、今度は同じ要領で右側を順に押して下さい。3.今度は患者をあお向けに寝かせて、患者の右側に座って下さい。 ミゾオチの所を右の手の平でゆるやかにそっと押します。だいたい ひと押し5秒ぐらいのつもりで5回ほど繰り返して下さい。 ∇ミゾオチの指圧ポイント 腹部の指圧はたいへんに難しいところですから十分に慎重に、決し て力をいれないようにして下さい。そしてこの腹部には周知のように 大事な器官がたくさんありますから下の消化器の図をよく見て、それ らの器官のだいたいの位置を頭に入れておくことをお勧めします。 ∇胸下消化器系図4.次に両方の親指で腹部を『の』の字型に20点押さえます。一人です る時は4本の指をそろえて、『の』の字を書くつもりで、各点を軽く、 静かに指圧してあげて下さい。これを3回繰り返して指圧することが コツです。その時に患者が痛いと訴えたらその部分に何かシコリを 感じるはずですからその部分が悪い器官ですから。その部分を静か にほぐす感じで指圧して下さい。 ∇腹部「の」の字型指圧20点5.そのほか足と手の三里の点・線も胃腸を元気にするツボですので こちらも是非、指圧されて下さい。 ∇足の三里の指圧ポイント ∇手の三里の指圧ポイント
2009年08月02日
====☆PR☆=================================================━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆「肥満症の指圧治療法」 vol.17☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━今日は肥満症の指圧治療法についてお話させて頂きます。肥満症はホルモンの不バランスから起きますが、その前に心の不バランスが原因とも言われていますので、毎日の規則正しい生活を心掛けて掃除を特に大切に気(万有のエネルギー)をきれいにしておきましょう。************************************************************●肥満症の指圧治療法ホルモン不バランスと自律神経失調から起こる過食欲、肥満体質を治すには瞑想、祈祷による精神統一が必要です。さらに以上のようなことをふまえた上で以下の指圧法が効果的です。1.甲状腺指圧、とくに前頚部の4点目の部分をよく指圧して下さい。∇前頚・横頚・後頚部へのポイント2.後頭部の延髄の中央、左右の3点をゆっくりと押して繰り返して下さい。ここは自律神経のバランスを調えるツボです。∇後頭部・延髄部・後頚部のポイント3.背中の副腎系統及び、副腎のところから背筋の腰椎にぶつかるくらいまでの間を、繰り返してよく指圧することです。∇副腎部への指圧ポイント4.腹部がいつばん脂肪が集まっていますので腹部の「の」の字型20点という指圧を繰り返します。その後に手の平で腹部のところの掌圧をしますと、だんだん脂肪が分解されて行きますから、ここに時間をかけて全身指圧を施して、これを毎日繰り返せば肥満症を解消出来ます。 ∇腹部「の」の字型指圧20点
2009年08月02日
====☆PR☆=================================================━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆浪越式指圧「糖尿病の指圧治療法」 vol.16☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━今日は糖尿病の指圧治療法についてお話させて頂きます。最近は若い人の間まで糖尿病が広まっており、さらには小児糖尿病まで至るようになり、夜だけでなく昼間も、すぐに疲れが出てきて仕事や勉強の能率がさっぱり上がりません。糖尿病は膵臓で作られるインシュリンの出が悪く、尿から糖分がどんどん出てしまう病気です。************************************************************●糖尿病の指圧治療法糖尿病を治すにはまず、膵臓の働きを活発にしなければなりません。現代の医学ではインシュリンを外部から注入する方法が取られています。これは牛の膵臓からインシュリンを取り出し、これを人体に注射する方法です。しかし、これは一時しのぎの借金対策でしかありません。ちょうど自宅の井戸が壊れて、隣りから水をもらうのと同じことで、いくらもらい水しても自分の家の井戸からは水が出ては来ません。水が出て来る為には井戸を掘って水が湧くようにしなければなりません。それと同じように指圧ではツボを押すじとによって、自分の膵臓を蘇生化させて働かせるようにしなければなりません。1.まず最初に患者をうつぶせにさせて下さい。そして患者の首のところを手で探ってみて下さい。一つだけ出っ張っている骨があるはずです。これが第7頚椎です。この第7頚椎から下に数えて10番目の左右の筋が必ず固くなっています。このかたくなっている筋をゆっくりと何度も指圧し、筋を柔らかくすると膵臓の働きが活発になり、インシュリンが作られるようになります。∇糖尿病の指圧ポイント2.次にミゾオチの部分を深く掌圧して下さい。深く掌圧すると、膵臓まで届きます。∇ミゾオチへの掌圧法このように体の両面から毎日指圧を繰り返す方法が、糖尿病にはもっとも効き目があります。毎日絶やさずこれを繰り返し続ければ大抵の糖尿病は半年前後でなおります。
2009年08月02日
====☆PR☆=================================================━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆「椎間板ヘルニアの指圧治療法」 vol.15☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━今日は椎間板ヘルニアの指圧治療法についてお話させて頂きます。師匠である浪腰先生は椎間板ヘルニアの患者を完璧に完治させていますので、もし皆様の中にもご自身や回りの人達にも椎間板ヘルニアにかかっている人がおられましたら是非、試されて頂ければ大変に嬉しく思います。************************************************************●椎間板ヘルニア指圧治療法1.まず最初に患者にどのへんが痛むかを聞いて、その痛むところに手を当てさせて下さい。するとほとんどの人が腰椎の第4番目か5番目に手が行くはずです。その際、右の方か左の方かどちらが痛むのか確かめます。仮に第4腰椎の左側が痛いとすれば、患者をうつぶせにさせて、第4腰椎の左横の筋肉の上を両親指で押さえるのです。悪い側の筋肉が必ず凝っていますので、この凝りをゆっくり指圧をしながらやわらげて下さい。この際、急に力を入れないように注意します。∇椎間板ヘルニアの指圧ポイント2.次に第4腰椎の真ん中の高く飛び出ている骨と第5腰椎の間の窪んだところへ、中指の先を静かに押してみるのです。すると患者がキクッと痛みを感じます。ここが悪いところなのです。ここを1押し1秒くらい静かに押さえ、これを5回ほど繰り返します。∇椎間板ヘルニア断面図3.それから患者を静かにあおむけにして腹部の指圧をします。特にミゾオチのところを指圧、掌圧を丁寧に押さえ繰り返します。さらにおへその左右の横を静かに深く、掌圧します。するとその時に腰の悪いところにズシンと痛みを感じます。∇椎間板ヘルニアの腹部のポイントこのまま患者を静かに寝かせておくことが必要なので昼間余裕がある時か就寝前が効果的です。尚、注意点としてこの治療が始まったら急におじぎをしたり、靴を履く時に急に腰を曲げないようにお願いします。証しとして椎間板ヘルニアにかかって再起不能と診断された各有名スポーツ選手たちもこの指圧法により、ほとんどの人が完璧に治り、復帰し活躍しています。
2009年08月02日
====☆PR☆=================================================━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆「冷え症の治療指圧の後編」 vol.14☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━今日は冷え症の治療指圧の後編ということでお話させて頂きます。冷え症はまず腰から冷えて手足、背中、肩へと全身に広まって行きますので、まず腰から基本的に指圧を行って行きます。************************************************************●冷え症の指圧治療法(後編)7.今度は仰向けになります。だいたい冷え症の人は下腹に故障がありますから、下腹部のところの左右の足と腹との境目に鼡蹊部というところがあり、そこのところの鼡蹊靭帯という境目に張った筋があります。その上のところ丁度盲腸の下のところへ手の平qをぐうっと深く入れて掌圧します。約10秒間そのまま押さえてふっと手の力を抜きます。 すると不思議と足の先のほうがポーッと温かくなります。ここは腹部から足えの太い血管が通っていますので一端せき止められた血液が放流されるので足がほてってきて足の冷えを治して行きます。これを何度も繰り返して1.足の付け根の上から⇒2.膀胱の上⇒3.鼡蹊靭帯の上を掌圧します。徐々に下腹のシコリ、かたいところや張っているところがやわらかくなり、足の方にどんどん血液が行きますのでほてってきます。 ∇下腹部の掌圧ポイント8.それから足の治療法をして行きます。大腿の上側の付け根のところから膝までの10点(×3)。内側から膝まで間の10点(×3)。外側の大転子という骨のところから膝までの間の10点(×3)。足の三里両手の重ねた親指で押さえ残りの指をその三里の反対側の骨の際に指し込むようにぐぐっとつかむように足首まで6点(×3)ゆっくりと移動して行きます。 今度は各足の指の骨か甲へ続く甲の骨と骨の間(溝)を足首に向かって4点4通りずつ(×3)指圧します。∇下腿後ろ側のポイント∇足三里、膝関節、大腿内側のポイント9.最後に足の各指の関節の3点(×3)を引っ張るように指圧します。そして足の指先間接運動という指先を手の平のなかへ包むように指先に帽子ををかぶせたように手を置いて間接を早めに下のほうへ上の方へ曲げるようにしてぶるぶるっと足の指先間接運動を左右同じようにします。∇足指の指圧ポイント∇足の指先間接運動これが冷え症を治す、重点的な治療法です。腰とおしり、下腹、足という順番で最後に足の指先間接運動でお願いします。
2009年08月02日
====☆PR☆=================================================━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆「冷え症の治療指圧法の前編」 vol.13☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━今日は冷え症の治療指圧ということでお話させて頂きます。冷え症はまず腰から冷えて手足、背中、肩へと全身に広まって行きますので、まず腰から基本的に指圧を行って行きます。************************************************************●冷え症の指圧治療法(前編)1.まずうつぶせになり、腰椎は五つありますので、そこのところの両側をまず左の方から5点をゆっくりと第一腰椎から第五腰椎および骨盤まで指圧して行きます。右の方も同様に5点指圧します。冷え症の人はこの部分がとてもかたくなっていますからゆっくりと念入りに指圧して下さい。2.そして今度はでん部及び、大殿筋と指圧して行きます。3.次にまず、仙骨のところから大転子という骨がありますからその方向に斜めに4点指圧します。これを3回繰り返しましたら今度はおしりのところを網目のように縦横十文字に押さえます。∇冷え症の指圧ポイント4.そのまま足の方に移り、下肢治療法で大腿の後ろ側の真ん中の付け根のところから膝の裏まで、これを10点(×3)指圧して行きます。5.今度はふくらはぎのところを膝関節から踵まで8点(×3)を指圧します。そしてふくらはぎのところをつかむようにして同じく膝関節から踵までの6点(×3)を両手で一緒につかんでは放し、つかんでは放すようにしてやります。∇下腿後ろ側のポイント6.それから足裏指圧に入ります。足の裏の土踏まずを中心にここをゆっくりと10秒間(×3)指を重ねて指圧し、今度は足の指先を一本一本をゆっくりつまむように指圧(×3)して下さい。そして今度は指の付け根から踵までの間の4点(×3)をゆっくり強く指圧します。これを左側が済んだら右側を同じように指圧します。 ∇右足裏指圧ポイント∇左足裏指圧のポイント
2009年08月02日
====☆PR☆=================================================━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆「座骨神経痛の指圧法」(後編)vol.12☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━今日は座骨神経痛の治療指圧の後編ということでお話させて頂きます。腰椎の3番目、4番目のところから出ている坐骨神経が、椎間板ヘルニアや冷え、打ち身などで神経が圧迫されて痛みが起こる症状です。************************************************************●座骨神経痛の治療指圧法(後編)5.そして進んで膝裏関節からふくらはぎのところの腓腹筋を8点ゆっくりと指圧して行きます。それが終ったらふくらはぎを膝裏関節を踵に至るま摘んで下さい。∇下腿後ろ側のポイント ∇踵のポイント6.今度は仰向けになって、大腿の上側、内側、外側の各10点を上から膝までゆっくりと指圧して行きます。それから足三里から足首までを8点ゆっくりと指圧して行きます。∇大腿部のポイント∇大腿内側、足三里、膝関節のポイント☆それからすわり、もう一人の人が手で足首を持って、足を少し持ち上げてみます。座骨神経痛のひどい時は足を持ち上げてみますと、ぴりっと痛みが走って上がりませんが、これを徐々に上げて行きます。これがおへその上に直角まで上がれば、もう座骨神経痛は完全に治っています。指圧した後は必ず足を持ち上げて見てその治り具合を判断します。7.最後におなかのちょうどおへその横を今度は掌圧します。たとえば左足が悪いとすれば、左の横っ腹のところを掌圧しますと、何かしこりのようなあるものを感じますから、それをほぐすような気持ちで掌圧します。手の平で静かに押さえます。腹部のしこりは座骨神経痛と密接な関係がありますので、右が悪ければおへその右の腹部を、左が悪ければおへその左の腹部を掌圧します。●掌圧の仕方患者やに息をふっと吐かせる時に、指を静かに手のひらを指し込むように入れまして、しばらく押さえたままで2・3秒固定しておき、静かに離します。これを数回~10回でも構いません。繰り返しているうちに、おなかのしこりがやわらいで行きますと、不思議に座骨神経痛の痛みも、腰の痛みも軽くなって行きますからこれを併用して下さい。もし、椎間板ヘルニアをした人はその後の後遺症で座骨神経痛になる非常になる人が多いので、悪くならないうちにこの指圧、掌圧をお勧めします。
2009年08月01日
====☆PR☆=================================================━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆「座骨神経痛の指圧法」(前半) vol.11☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━今日は座骨神経痛の治療指圧ということでお話させて頂きます。腰椎の3番目、4番目のところから出ている坐骨神経が、椎間板ヘルニアや冷え、打ち身などで神経が圧迫されて痛みが起こる症状です。************************************************************●座骨神経痛の治療指圧法(前編)1.坐骨神経痛が起きた時は、第3、第4、第5腰椎の横を左は右を押さえると、「痛い!」と痛みが走ります。悪い方の側は必ず腰椎の横の筋がかたくなっていますから、その部分を指圧を何度も繰り返してやわらげることが第一です。2.次に大殿筋のところを仙骨から大転子のほうへ向かって4点押さえる。そして大転子の上に転子上部というところがあります。ここが座骨神経痛のツボですからそこをこねるようにしながら腰椎に向かって指を重ねて押します。 ∇大殿筋の指圧ポイント3.今度は座骨孔という左右の大腿筋とお尻の付け根の盛り上がっているところに人体の中一番太い神経(小指ほど)が通っていますのでその部分押したまま10秒間とめて、これを数回繰り返して下さい。 4.そしてその座骨孔から大腿の後ろ側の中央大内転筋から膝の裏までの約10点をゆっくりと指圧して下さい。そのまま膝裏関節を中央、左右と3点に分けて指圧します。5.そして進んで膝裏関節からふくらはぎのところの腓腹筋を8点ゆっくりと指圧して行きます。それが終ったらふくらはぎを膝裏関節を踵に至るま摘んで下さい。∇下腿後ろ側のポイント ∇踵のポイント特に押さえて痛いところがあればそこが悪いのですから、そこを手加減しながらだんだん神経痛も非常に楽になってきます。
2009年08月01日
====☆PR☆=================================================━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆「心筋梗塞の予防指圧治療法」 vol.10☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━今日は心筋梗塞の予防指圧ということでお話させて頂きたいと思います。心筋梗塞により突然、倒れる人も多くなっていることから大変な現代病といして急にクローズアップされて来ました。これは心臓の周辺の筋肉がかたくなることにより起きます。************************************************************●心筋梗塞の予防法1.心臓の故障が起きやすい人はまず、左の背骨と肩甲骨の間である 肩甲間部がとても狭くなっていますので、そこを良く指圧して肩甲間部 が広く柔らかくなるように押して下さい。また、肩甲間部の狭広で人の 強弱がわかるので是非、回りの人も見てあげて下さい。 指圧ポイントは左肩甲骨の背骨との間の肩甲間部を肩から肩甲骨の 下のとがっている所まで弧を描くようにゆっくりと数回指圧して下さい。∇肩甲間部のポイント2.次に肩甲骨上部の腕との繋ぎめから肩甲骨の下部のとがっている所 までを5点に分けて上から下までゆっくりと繰り返し指圧して下さい。∇肩甲骨盤のポイント3.今度はあお向けになり、肩から左腕の付け根の筋である大胸筋と胸 からつながっている筋肉が丁度上腕についていますから、その肩、胸 腕のつなぎのところを、肩の上から脇の下へ向かって3点指圧します。 ∇上腕.付け根のポイント4.そして次に心臓を保護している肋骨の間の溝を、胸の中心からわき腹 へ向けて一つ一つ移動して丹念におして下さい。この溝にある筋肉が 硬くなることがほとんどの心筋梗塞を起こす原因ですので、大変ですが 心臓の弱い人は朝晩繰り返して押して下さい。これで心筋梗塞は防げ ます。 ∇このポイントのそのまま左側です5.そしてミゾオチをゆっくりと大きく繰り返して指圧して下さい。 この横隔膜も心臓の働きに大きく関係があります。 さらにそのまま肋骨の下にそって肝臓と脾臓の真上を通りわき腹まで ゆっくりと指圧して下さい。ここも心筋梗塞を防ぎ、心臓に活力を与え てくれるツボです。∇ミゾオチの指圧ポイント以上が心筋梗塞の予防の第一条件の指圧法です。健全な人でもこれが出来れば急な心臓病も防げます。さらに小指(特に左)も非常に心臓の活力を与えて繰れるツボなので付け根から指先までよく電車に乗っている時でも押して下さい。
2009年08月01日
====☆PR☆=================================================━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆「眼精疲労回復の指圧治療法」 vol.09☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━今日は目の疲れをとる指圧法ということでお話したいと思います。まず、身体の疲れを一番感じ易いとことはどこかと言えば目もその中の一つにあげられると思います。視力がとくに悪いというのでないのに、目がなんとなく痛んだりすることがよくあります。そんな時は目の自己指圧をして、すっきりさせるのが何よりです。**********************************************************●目の疲れをとる指圧法∇目の指圧ポイント1.まず、両手の三本の指(人指し指、中指、薬指)をそろえて、眉毛の 下、つまり目の溝のところから上眼骨を突き上げるように押します。 この時に爪は立てないようにゆっくり突き上げとことが大切です。2.今度は同じように下眼骨を押し下げるようにゆっくりと繰り返します。 1.も2.も最低三回は繰り返して下さい。血液の流れが良くなり、酸 素が目の内部に行き届き、だいぶすっきりしてきます。∇上眼・下眼の指圧ポイント3.次にコメカミをゆっくりと両手の三本の指で押したまま5~10秒間く らい数えてこれを3回繰り返します。4.次に左右の眉毛の間の眉間のところを同じように押したままでこれを 3度します。これは目の方向感覚のツボで目の集中力が高まります。5.今度は左右の目じりから耳までの3点をゆっくりと押して下さい。 目の緊張度を取るツボで不眠症にも効果があります。6.最後に同じように頚動脈を指圧して、それが終ったら左右の手の平 で左右の目を覆うように掌圧して下さい。 ∇血流を良くするポイント目は本当に大切ですのでいつもこのような指圧をしながら目を若返りと活力を与えて行きましょう。
2009年08月01日
====☆PR☆=================================================━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆「手の指、手の平の指圧治療法」 vol.08☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━今日は脳と内臓を強くする手の指、手の平についてお話し致します。指をやわらげることは、直接脳の硬化を防ぐだけでなく、頭の回転をも良くさせて行きます。そして健康体のうちから、絶えず手指を動かして自己指圧をすることは長生きのもとであり、内臓を強くして行きます。************************************************************●指と手の平への指圧法 それぞれの間接の間の3箇所の部分を表裏、左右を念入りに指圧し て下さい。1.小指ー心臓の強化のツボ。 心臓の弱い人は是非、小指の指圧をされて下さい。 両方の小指を指圧しますが、特に症状としては心臓の弱い人は右に 比べて左の小指がかなり弱くなっていますので、これがもっと悪けれ ば小指が曲がらなくなってしまいます。是非、念入りに指圧して下さい。 左右の指の力量を見ながら多少利き腕の関係もありますが、心臓が 弱っている時は極端に弱いのでバランスを見て頂き、今は弱くない人 も含めて将来を考えて是非、訓練されて見てください。車のエンジン の馬力と同じで人生をトータルすれば大きな差が出ることは明白にな ります。 訓練法は簡単で100ショップなどに売っているプラスチックの小さな バケツみたいなものに水などを入れて小指で持ち上げる繰り返しで す。心臓の強弱、力の個人差はありますが、きつくない程度に合わ せて頂ければと思います。2.くすり指ー肝臓強化のツボ 肝臓に障害を持つ人、右の横隔膜あたりの様子が不快な人、疲れ やすい人は是非、念入りに押して下さい。 訓練法は上と同様にくすり指をにバケツを引っ掛けて持ち上げて下 さい。3.中指ー高血圧を下げるツボ、及び腸の働きを良くするツボ。 是非、満遍なく左右の中指を指圧して下さい。血圧を下げて、心臓 の負担も軽くなります。(しめじは高血圧を下げる食べ物) また、腸が弱い人もよく押されて下さい。整腸の重要なツボです。 訓練法は上と同様バケツを引っ掛けて持ち上げて下さい。4.人さし指ー胃を強化するツボ。 人さし指へのツボは胃が弱い人にとても効果的でいつも片方の手で 指圧するように心がけたいのものです。食欲不振や、朝目覚めの時 に何も口に入らない時は是非、押されて下さい。 また、神経の疲労の時にも人さし指を是非、指圧して下さい。 訓練法は上と同様バケツを引っ掛けて持ち上げて下さい。5.親指ー大脳の強化のツボ。 この指の弱い人は、意識力に欠けています。かなり精神的な面をも 強く出来るツボなので是非、指圧されて下さい。心情の安定、記憶 力、計算力なども向上できます。 訓練法は上と同様バケツを引っ掛けて持ち上げて下さい。 そして親指で人に指圧してあげることです。 他にバネ式のハンド握力機や、指立て伏せもとても効果的で内臓が 強化されて行きます。 ∇手・指の指圧ポイント6.手の平ー不眠症、精神安定、冷え性、ダイエットのツボ。 (1)中指とくすり指の間から手首の真中までの線をまっすぐ指圧して下さい。腎臓、胃腸、神経の疲れ、精神安定が安定して来るツボです。(2)感情線、知能線、生命線、運命線の上をゆっくり繰り返して指圧 して下さい。この線は不眠症、冷え性、ダイエットのツボでとても 効果がありますので、是非押されてみて下さい。 時間がない人はこの4線の上をセロテープを貼りつけても同様の 効果があります。 ∇手の平の指圧ポイント
2009年08月01日
====☆PR☆=================================================━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆「腕のこりの指圧治療法」 vol.07☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━今日は腕のこりについてお話し致します。肩こりや腰のこりのほかに、腕全体にだるさ、痛みを感じることもあります。腕をよく使った翌日などは、疲れが残っていて、こりや痛みも感じてどうも調子が出ない場合は翌日に疲れが長引かないように就寝前の3.4分を使って腕への指圧をしましょう。************************************************************●腕の疲れをとる指圧法1.自己指圧の場合、それぞれお互いの腕を片方の手の親指で押して 行きます。 まず、手の平を上向けに伸ばし、ひじ間接から手首までの間の3つ の指圧ラインがあります。ひじ間接の中央から手首までゆっくりと片 方の手の親指で指圧しまがら移動して行きます。(4本の指は後ろか ら押さえる)そして今度はその左右の2つの線も同様にひじ間接から 手首までの間を指圧して行きます。 ∇肘関節より手首までのポイント2.次に手の平を垂直に(親指側を上に)また伸ばして下さい。 するとひじ関節の上に盛り上がっている部分があります。ここが腕の 三里という急所で胃腸関係のツボです。ここをきゅっと押さえるととて も痛みが感じられますが、この痛みが胃腸を良くするとても良いツボ です。ここをしばらく押さえて、今度はこの点から始まり、少しずつ外 側にずれて移動しながら骨と骨の間の窪みの線を指圧しながら今度 は外側の手首を目指して指圧して下さい。胃腸、腕の神経、疲れを とる非常に良いツボです。 ∇手の三里の指圧ポイント3.次は片方の親指で反対側の肩と胸の間の鎖骨部分の下に窪んだ ツボがあります。上腕付け根のポイントですがこの窪みから下へ肩 と胸の間接をわきの下まで少しずつ移動しながら指圧して下さい。 上腕の神経の疲れがとれます。 ∇上腕.付け根のポイント(1.2.3)4.そして今度は腕を上に上げてその脇の下の真中がリンパ線の束が ありますのでここを痛くない程度にぎゅっと押したまま10秒間ぐらい 続けて下さい。腕全体の疲れが取れるばかりか腕の機能が動きや すくなります。 さらにそのまま脇の下から腕を上げたまま上腕の内側をひじ間接ま で上へ指圧して行かれて下さい。今度は三里とは反対のひじ間接に 行きつくようになります。 ∇上腕内側指圧ポイント(1番目リンパの束のツボ)5.そして最後に50肩のツボです。また親指を上に手の平を垂直に腕 全体を伸ばしたまま、反対側の4本の指を内側の肩のでっぱってい る所へ持って行きます。このすぐ腕側に移動した少し触ると痛い部 分5cmが50肩のツボです。 痛みが酷い人はここが痛くて腕も上げられません。 そうなる前に30代後半からはこのツボをよく押してほしいと思います。 そいてこの5cmの部分から今度は三里へ行きつくラインを少しずつ 移動しながら指圧して下さい。 この線が50肩を治す専用のツボです。 ∇五十肩の指圧ポイント以上のポイントを数回、就寝前や、休憩時間などに是非、試みて下さい。毎日繰り返せば腕の状態、さらには内臓の活力もあたえられること間違いなしです。
2009年08月01日
====☆PR☆=================================================━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆「肩のこりの指圧治療法」 vol.06☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━今日は肩こりについてお話し致します。肩こりを放っておくと、腕が上がらないほどに痛くなりますから、軽いうちに・・・つまりその日のうちに解消させないと、それが積もり積もって、大変な痛みをうったえ、気分が悪くなり、家族や同僚、後輩に嫌味を言ったりするようになります。人が機嫌が悪い時は、たいてい肩がこっているか、胃の具合が悪いか、栄養障害、糖尿病、更年期障害、貧血などから来る場合が多いです。うなじのあたりから肩、背中に上部にかけて、その部分の筋肉が異常に緊張しています。僧帽筋、菱形筋、肩甲挙筋という筋肉に痛みが来ている状態で過労や不自然な姿勢、脊椎や胸椎などが異常な状態から来る場合があります。************************************************************●肩こりをなおす指圧法1.はじめに左右の親指を肩甲上部(やや首側の肩の筋の盛り上がって いるところ)に置き体重をかけるように押します。一押し3秒でこれを 5・6回繰り返します。2.次に両肩甲間部(脊椎と肩甲骨の間の盛り上がった筋肉)を肩甲骨 の下あたりまで左右こねあげるように繰り返し指圧して行きます。 丁度肩甲骨の外側の盛り上がった筋肉をカー部しながら押します。 ∇肩甲間部のポイント3.もう一度左右の親指を両肩甲間部に置き、他の4本の指を鎖骨の 上部に置きます。そして左右同時にすべての指に力を入れて、両肩 上部の筋肉をつかんで上に引き上げます。1秒ぐらいではなします。 これを3回繰り返します。 ∇肩甲上部の指圧ポイント4.さらに相手の両手首を両手でつかみ、上へ高く持ち上げ、ひっぱる ように相手の体をうしろにそり返します。そのまま3秒たったら、相手 腕を前に投げ出すように落とします。 ∇肩こりを治す筋伸ばし5.次に相手の上腕を両手で持ち、肩と一緒に吊り上げて放します。 これを3回繰り返します。6.最後に両手の平で相手の脊椎を軽く3回上から下へなでおりします。この順序で進めながらこりが激しい人は一つの部分を少し時間をかけて指圧して行けば、こりをだいぶ治すことが出来ます。疲労も徐々になくなり、全身がすっきりして来るばかりでなく、機嫌も良くなって来ます。夫婦が仲直りするにもとにかく指圧することが先決です。
2009年08月01日
====☆PR☆=================================================━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆「腰の痛みの指圧治療法」 vol.05☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━今日は30代から腰に注意と題して書かせて頂たいと思います。まず、腰の症状というものはうすい紙を一枚一枚重ねるようなくらいに知らず知らずのうちに疲労が蓄積されもろくなっていて、気が付いた時にはかなりの重症になっているものです。力仕事や事故などで外力によって悪くなるものがありますが、それももくなっている状態の時にギックリ腰になったりするもので、もともと腰というものは正常であれば非常に強いものです。デスクワークの人は、前かがみで悪い姿勢で仕事を続けていますと、疲労がつもり積もって、気が付いた時には背筋が硬くなり、内臓も悪くなっていたというようなこともよくあります。しかし、悪くなっていないうちは気にもかけないと思いますので、まずは悪くならない為にも、その日の疲労はその日のうちになくしてしまうほど腰を大切にしなければなりません。************************************************************●30代から腰に注意。1.少し腰に疲労があり、おかしいと思ったら、寝ながら、座りながらでも ピンと腰を伸ばし、出来るだけその姿勢たもつようにすることです。 ・ぶら下がりや、水泳(時に平泳ぎ)は効果的です。 すでに悪くなっている人にも上の内容は効果的です。2.腰痛の原因は過労、精神的なショック、寒さからくる冷え、発熱から 運動障害、椎間板ヘルニアが主ですが、腰椎(肋骨の下あたりから 座骨まで)や、仙骨(座骨の中心で腰椎からしっぽまで続いている骨 )の中心を軸にすぐ横の左右のくぼんでいるところを何度もゆっくりと 上から下へ指圧して下さい。 さらにすぐ横の盛り上がっている筋を同じようにゆっくりと上から下ま で指圧してください。3.さらに腰椎と仙骨の繋ぎ目を軸に今度は左右横の方向へ指圧して 行ってください、丁度、坐骨の角をずっと押しながら足のつなぎめま で坐骨を半周するような形です。これをゆっくり繰り返して下さい。4.最後にその軸から今度は左右斜め下の方向へお尻の丁度くぼんで 柔らかいところまでです。これも繰り返して、そのお尻の柔らかい所 まで来ましたら、くぼんでいるところを突き上げるように10秒間くらい 押し続けて下さい。このツボは足全体の疲れを取るツボです。 ∇腰痛への指圧ポイント以上の1・2・3・4を繰り返して行けば痛みがなくなるか、軽くなって来ます。腰痛が時間をかけて出てきたので同じように普段からこのようなことを意識して続ければ悪い人でも強い腰を作ることが出来ます。
2009年08月01日
====☆PR☆=================================================━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆「首のこりの指圧治療法」 vol.04☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━よく『首がまわらない』などといいますが、くよくよ心配すると、本当に首筋が張って、首がまわらくなるものです。首は身体の中で心臓とならんでもっとも大切な場所です。それは身体のすべての神経の束が集約されているからです。いわゆるPCで言うならば半導体の部分です。協会や会社で言うならば組織であり、責任者が脳ということになります。それだけに身体に悪い部分があればその責任を首が負い、首がこって来ます、その為、全身疲労ならばまず首からしんどくなり、すぐにこるとこれにより、血液の酸素が脳に行き届かず、頭痛や頭が重い、ボ~したり、立ちくらみや、めまいがしたりしてきます。その為、脳をスキャンしても何も出てこないのもこの理由です。眼精疲労も目の疲れもありますが、まず酸素が行き届かず、その分、目の自力作用に負担がかかり、そのエネルギーが消耗してしまうと、視力の低下、目の様々な病気を起こす原因になります。目については後ほど説明させて頂くことにし、今日は首のこり、首が回らない時の指圧法をお話させて頂ます。**********************************************************●頭をすっきりさせる(首のこり、首が回らない時)指圧法(後編)4.人にする場合は親指で、自分でする場合は両手の4本の指で脳天を 押さえて、正中線にそってゆっくり指圧しながら前頭部(神庭)へ下が り、これを数回繰り返します。さらにその4本の指で今度は横へ(耳方 向へ)少しずつ押しながら下って行きます。そして今度は同じように口 頭部へ下ってボンノクボで止まり、ここを押したまま10秒間くらい指圧 します。これも数回お願いします。これは左右の脳の疲れを回復させ るものです。 ∇頭への指圧ポイント5.三本の指で両方のコメカミを強く10秒間押さえたままでこれを数回 繰り返します。これは眼精疲労の回復のツボでもあります。 ∇眼窩・コメカミの指圧ポイント6.前編と同様に頚動脈をゆっくり上下にわたり数回指圧します。そして 鎖骨手前の盛り上がった硬い筋を押さえたまま10秒間続けます。7.首を支えている左右の横に張っている硬い筋を耳と顎の間にあるで っぱている骨がらその筋にそってゆっくりと押しながら鎖骨の溝まで 押して行きます。これを数回指圧します。 ∇前頚・横頚部の指圧ポイント(6.7)8.頚骨の両側の筋肉を同様に後頭部の付け根から肩までゆっくり押し て行きます。 ∇横頚・後頚部の指圧ポイント以上の4・5・6・7・8を指圧することにより、首のこりや回らないか治り、さらに首や頭の疲れ、目の疲れ、頭痛、重いなどが治り、すっきりします。補足:頚椎と頭蓋骨の間のくぼんだ部分を10秒間押し続家て下さい。 さらに頚椎横の筋の頭部にある出発点とその左右を同じようにゆ っくり押して下さい。頭の疲労、眼精疲労、頭痛を取るばかりでなく、 これは記憶力、計算力を高めるツボでもあります。
2009年08月01日
====☆PR☆=================================================━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆「頭痛、頭が重いを治す指圧治療法」vol.03☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━朝の目覚めが悪くしんどく、起こされると不機嫌になったりすることが案外多いこともあります。いずれにしても前日の疲労、夜更かしなどが朝まで持ち越されていることはいうまでもありません。そのような中で頭がなかなかすっきりせず、重かったり、頭痛や首痛、めまいなどもあり家でも外でも不機嫌になりやすい現代の習慣が多いと聞きます。なぜこんなことになるのか・・・前日までに無理して使い過ぎた頭の中に、まだ疲れきった汚れた血液がうっけつしているからです。これを新鮮な血液にしないかぎり、頭は重苦しいし、不機嫌はなかなか治りません。前日までの一種の心身の疲労興奮状態(自律神経失調症)、及び、頭脳労働に従う人がよく陥る症状です。これを柔らげるには頭部の指圧と頚動脈の指圧をすることによって、血行を良くしなければなりません。**********************************************************●頭をすっきりさせる(頭痛、頭が重いを治すツボ)指圧法(前編)1.まず、ぞくに『脳天』といわれる部分と後頭部の『ボンノクボ』『コメカミ 』をゆっくり(10秒間)と数回押すと頭の中の重苦しいものがすっとな くなります。2.次に前頭の髪の毛の付け根(或いは元)を神庭(しんてい)と呼びま すが、ここからまっすぐ後ろへ1~2cm間隔で口頭部まで指圧して行 きます。神庭及び、その間の脳天、さらに進んで後頭部の絶壁に入 る角をゆっくりと10秒間押して下さい。この点が天然の善の気が取り 入れられる入り口です。このツボを何度も押さえると頭がすっきりして きます。 ∇頭への指圧ポイント 3.その後に親指の指紋の真中で頚動脈にそって上から下へとゆっくり 指圧して行きます。これは軽く何度も繰り返して指圧して行くことが肝 心です。 そして鎖骨の手前で止めます。この止めた硬く盛り上がっている筋が 頭痛、頭が重いを治すツボです。ここも10秒間くらい押して下さい。 何度も繰り返すうちに頭痛、頭が重いがすっと消えてなくなります。 ∇前頚・横頚部の指圧ポイント この1.2.3.指圧を繰り返すことにより血管が開いて頭が不思議に 軽くなって行きます。頭痛、頭が重いは以外と脳に問題があるのでは なく血流の停滞状態により、酸素が脳に十分に送られない為に起こり ます。
2009年08月01日
====☆PR☆=================================================━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆「足への指圧治療法後編」vol.02☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━与えられた天命を、もっとも上手につかって、より長生きする為には、毎日の疲れをその日のうちになおしておくことが一番大切なことになります。25・6歳までは少なくとも8時間の睡眠で前日の疲労はある程度解消されるはずですが、極度の場合はやはり疲れが残るのか普通です。朝、目を覚ました時、頭がさえないとか体のどこかに快適ではないものが感じられたらやはり完全回復とはいえません。睡眠が疲労度に対して不足しているか、体のどこかがまだすっかり復調していない証拠です。**********************************************************●手軽に出来る疲労回復法、どうも足がだるいという場合(後編)4.脹脛(ふくらはぎ)膝の裏の関節の中心点から踵までの脹脛の中心の線を親指でゆっくりと押しながら下り、アキレス腱を越え踵に至るまで丹念に繰り返します。それが終ったらまた上から下まで今度は5本の指で同じ線を中心につまむように押して行きます。この指圧は疲れを取るばかりでなく、脚気(かっけ)とか足全体がだるい時にも効果があります。脹脛の理想的な形はボーリングのピンの逆さにしたような形です。陸上競技の短距離選手のスタイルですが、これを子供の頃から指圧して行きます足が早いばかりでなく、運動神経も発達して行きます。∇下腿後ろ側のポイント5.大腿部(ふともも)大腿部の指圧の線は4箇所に分かれます。股間の間接から膝までにあたる非常に重要な指圧点です。表と裏側の筋、外側と内側に分かれますが、特に内側の股間から内膝までの筋肉は長寿のツボで、生命の源泉です。特にこの筋肉が柔らかければ高齢になっても老人ボケはなくなり、また寝たきり老人の予防にもなります。その為に内側の股間から内膝までの線を丹念にゆっくりと押して下って下さい。さらにヨガや座禅の姿勢によりこの内側筋肉、股間、内膝の関節を伸ばし下さい。あのヨガの姿勢がこの論理により、長寿と生命力を維持する為の姿勢なのです。∇大腿内側のポイント〔老人ボケをなくし、長寿と生命力を維持するツボ)そして残りの表と裏側の筋、外側の3つの線も同様に股間から膝までゆっくりと繰り返して押して下さい。裏側は他の人に指圧してもらえれば良いですが、一人の場合は座りながら、親指以外の4本の指で押して下さい。∇大腿部のポイントこの大腿部の4本の線は効能として座骨神経の線なので、坐骨神経痛の予防、治療に効果があります。6.ストレッチング両足をそろえて足をピーンと伸ばして、あお向けに寝転び、両足の全体に力を入れ、両手を真上に伸ばし、大きく深呼吸をして全身の力をみなぎらします。これを3・4回繰り返して仕上げをします。かったるい気分はいつの間にかふっとび爽快な気分で床を離れることが出来ます。特に朝ならばその後の朝食はおいしく頂けることは言うまでもありません。
2009年08月01日
====☆PR☆=================================================━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆「足への指圧治療法前編」 vol.01☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━与えられた天命を、もっとも上手につかって、より長生きする為には、毎日の疲れをその日のうちになおしておくことが一番大切なことになります。25・6歳までは少なくとも8時間の睡眠で前日の疲労はある程度解消されるはずですが、極度の場合はやはり疲れが残るのか普通です。朝、目を覚ました時、頭がさえないとか体のどこかに快適ではないものが感じられたらやはり完全回復とはいえません。睡眠が疲労度に対して不足しているか、体のどこかがまだすっかり復調していない証拠です。************************************************************●手軽に出来る疲労回復法、どうも足がだるいという場合(前編)1.足の指と甲 まず左足の指を一本ずつ丁寧にゆっくり押し、これを3回ほど繰り返 したら、足の甲にうつります。つまり指先に続いている甲の骨と骨の間 に、手の指先の指紋を押しつけるような気持ちで押して行くのです。こ れを2・3回繰り返します。2.足の三里 膝のすぐ下外側の骨の出発点が三里といいます。この三里からくるぶ しにかけてゆっくり押しながら下へ下って行きます。両手の親指を重ね て強く押して行きます。 ここは神経の重要なツボで足全体の疲労回復ばかりか、胃腸関係の 消化器官の回復にも効果があります。 ∇足三里、膝関節、大腿内側のポイント 3.足裏指圧 足の裏の土ふまずをゆっくりと親指で数回押します。 土ふまずは腎臓の急所ですから疲れを取るには非常に重要なところ です。 疲労をしている時は痛みを感じますから、疲労度を判断出来ます。 ここは疲労の回復と同時に、腎臓病の予防にもなります。 不妊症の人は:足裏の踵の真中をゆっくりと毎日、数回押すことを心 がけますと効果が現われて来ます。 ついでくるぶしのまわりを親指で押します。内側と外側がありますがゆ っくりと押してゆくことがポイントです。 ∇右足裏指圧のポイント ∇左足裏指圧のポイント
2009年08月01日
2009年03月22日
全39件 (39件中 1-39件目)
1