1月13日デコバコHDD
実はこのデコバコは底板が初めから付いていません下向きに置けば床が底になるのでいらない訳ですが、電源ファンに床の埃が吸い込まれるので、ここにも蓋をします。
利用するのはステレオラックの裏板です、色や大きさが丁度いい具合で加工しやすい為です。
大きさに合わせて定規で線を引いて、カッターナイフで少しずつ切り込みを入れていきます。
次に開けた穴に去年の夏に使った網戸のアミを貼り付けます。
コーナーに合わせたアミをいつものホットボンドで点付けしていきます、押さえつけるのは冷えたマイナスドライバーです。
写真下側だけを残して貼り付けたら、今度はアミを引っ張りながら網の上にホットボンドをたらしてドライバーで押さえつけます。
作った板をはめ込みます、底面は完全に塞ぎます。
上部は通気口にアミを張った物をはめ込みます、裏はボンドやはみ出たアミでひどい物ですが、前からは見えないので十分です。
完成です。PR
カレンダー
コメント新着
フリーページ
キーワードサーチ