いいじゃんく

いいじゃんく

2019年09月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

NASA発表
太陽系に飛来するボリゾフ彗星が時速15万キロで12月初めに太陽に近づき、火星と木星の軌道の間を通り抜るとの事
ボリゾフ彗星は現在、太陽から約4億キロ離れた場所にいて地球に最も近づいても約3億キロまでしか近づかない・・・
ん?
いま9月で太陽から約4億キロ離れた場所にいて12月に太陽に最も近づく、地球と太陽のきょりは約1.5億キロだけど
地球にボリゾフ彗星が最も近づいても約3億キロ離れている・・・
あー、まったく問題ない距離ですね。

地球を回っているスペースシャトルや衛星は時速2.8万キロで飛んでいる事から時速15万キロが凄い速度だとわかりますね。
流れ星は約3.7万キロだとか15万キロの彗星は見てみたい物ですがね・・・。


【送料無料】 軌道決定の原理 彗星・小惑星の観測方向から距離を決めるには / 長沢工 【本】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年09月15日 19時41分39秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: