チラシの裏の幻視録

チラシの裏の幻視録

PR

プロフィール

あぁさぁ

あぁさぁ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2010年04月17日
XML
こんばんは。

 昨年秋に愛妻と二人で植えたチューリップとムスカリが咲きましたよ。


t1s


 総数約400弱。

 チューリップは安い混合球を買ってきたのですが、どうやら色だけではなく品種もいろいろなものが混ざっていた模様。
 背の低いのや高いの、葉にウェーブが掛かっているもの、たまに花の形が少し違うものが混ざっています。

 ま、これもなんとなく人間味があって良いかな、と。

t-2s


 道路からコンクリートブロックを乗り越えて花壇に入ってくる電力検針員の踏みつけ攻撃もものともせず、立派に咲いてくれました。

 昨晩から朝にかけて断続的に降った霰にも、大きな被害はなかったやうです。


t-3s


 ちなみに、2枚目の写真に写っている花壇の縁のレンガは人形峠残土製。


 クリアランスレベル以下原発解体材再利用のベンチも話のネタにするために欲しいのだけど、人形峠レンガみたいには一般販売はしていないのかな?




 さて、話変わって・・・

 少し前に見つけた朝日新聞のこんな記事。(花?がりで)

血液型に合った花の栽培いかが――
http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000001004100002



>花の栽培セットを売り始めた。花の観賞や栽培が楽しみなこれからの季節、試してみてはい
>かが――。

> 会話を盛り上げるため、血液型別の性格判断はよく題材になる。血液型によって育てやす
>かったり、育てにくかったりする花があるのではないか。ほんやら堂ではそう考え、新商品
>を思いついた。

> 「かすみ草」(A型)、「桃色たんぽぽ」(B型)、「スイートピー」(O型)、「デイ
>ジー」(AB型)の4種類。栽培しながら、血液型別の長所や短所を発見し、さらには短所
>を直してほしい――がコンセプト。




 実にくだらないです。  ・・・てゆうか、アンタ、バカ?  (笑)



 「会話を盛り上げるため、血液型別の性格判断はよく題材になる。」

 どうやら、一般世間ではそうらしいですね。
 今の職場に配属になって初めてこのことを知りましたよ。

 それまでは、仲間内で血液型の会話で盛り上がったことなど一回もなかったのですよ。
 飲み会などでも主な話題は、化学や宇宙論、エネルギー・環境問題、国家の将来への懸念、企業のコンプライアンス問題、などなど・・

 もし血液型性格判断で盛り上がるとしたら、「血液型? そんな非科学的な。」(笑)と、血液型性格判断の源流や差別問題、他国の状況、ABO以外の血液型に関する話題で盛り上がったことでありましょう。(実際には、話題にすら上ったことがなかった・・・)



違います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月18日 00時06分09秒
コメント(2) | コメントを書く
[美しいものを嫌いな人がいるのかしら] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: