Serene state of mind

Serene state of mind

2011.05.31
XML
カテゴリ: お知らせ Information
おかげさまで本日ブログ開店5周年、誠にありがとうございます
今後とも当へなちょこブログをどうぞよろしくお願いいたします。

まず当ブログの各カテゴリについては、 こちらをご覧ください
そもそもCD紹介の「 Favorite, recommendations 」をやりたいため、そして「お知らせ」を2言語で書くための英語混じりブログですが、10行エッセイよりシェアが広く浅いことを想定したのが10-line essaysでございます。 (2009.11.22および2010.3.31参照)
その10-lineに毎回付いている小さな、時に変な写真―あれはいったい何だろうと思われた方はいらっしゃるかもしれません。
実は写真そのものには意味はありません。
しかし、今年に入って使い道を考えつきました。それは―

あるいは、1つでまとめようとすると長すぎて見づらくなる・もしくは書くのに時間がかかり過ぎるため、最初から分割してしまうことがあります。
こういう時は同じテーマの10-line essayの識別マークにする、というものです。
―といってもこの「 シリーズ10-line essay 」の構想を決めたのは今年2月、 2011年5月 までに実際に使っているものはまだ2種類だけですが。
正直なところ海外で読まれているとは思わないし、英語のセクションまで目を通して下さっている方がどれだけいらっしゃるのかも分かりません―が、まあ、やらせておいてください。

光差すローズガーデン2011


Thank you very much for reading.
Today is fifth anniversary of this weblog .
(See Nov. 22, 2009 and Nov. 26, 2008 first)
Some people might wonder what those small -sometimes funny pictures on 10-line essays are.
Actuary, those pictures themselves have no meaning. However-
Sometimes I place additional diary after I place a diary.

In those cases, I use those pictures for distinguishing marks of "serial 10-line essays" .
From 2011, that is.
I don't think this weblog is read by so many non-Japanese-speaking people nor is effective so much.
And this weblog is not accepting postings only in English one byte characters

This is a good motivation for me to keep on studying English.
Best regards.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.07.15 10:46:02
コメントを書く
[お知らせ Information] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: