Serene state of mind

Serene state of mind

2013.01.14
XML
カテゴリ: ライブレポ
*大阪公演では Eddie M. (サックス)が不参加。その代わりTower of Powerの ラリー・ブラッグス (Vo)が参加でした。
本文中敬称略
(2013.1.8 atビルボード大阪 2nd set)

Lakshmi 」のSEでスタート~"Nothing but the funk!"のコール&レスポンスを要求
1. (?)
(?)
3. Sex Machine
"オオサカ~!" 4. (?)
5. Superstition
"Good evening Osaka!
Nobody's gonna catch a flight... Alright?"
New CDから、と 6. (?)

7. (?)

沼澤尚 カール・ペラーゾ のバトル "タカサン! Your play is beautiful!"
2人は25年の共演…" カールはまた3月にサンタナで戻ってくる
メンバー紹介
トランペット・トロンボーン: ジョエル・ベールマン
キーボード: 森俊之
ギター: ネイト・マーセロー
ベース: レイモンド・マッキンリー
ボーカル: ラリー・ブラッグス from Tower of Power 
知り合いの新旧バンドの集まり
エディは東京公演後、どうしてもロサンゼルスに帰らなければならなくなったが、"来年エディは必ず来ますから"
Tシャツの紹介"今日は安い"
→"ラリーのCD売ってるってもう1回言えって"
東京でT.O.Pのライブがあったが、今回は大阪のためだけに来たという
"T.O.Pの曲"
8. (?)
皆バンザイ"Give it in three minutes!"
9. (?)

【アンコール】
カール一人戻ってソロ ~全員戻ってきて…
10. (?)
全員肩を組んで一礼…

【SmallJetPlane】2013.JPG



…また2曲しか分からず。
(前回)
今回も、エネルギーに満ち溢れた素晴らしいステージでした。
―と同時に、懐かしのNBTFと大きく違う―というか、見たことのないNBTFがそこにありました。
どうしても最初に見たステージの印象が強いとそれに捉われてしまうもので…
どう描写していいのやら、ですが今回は"AORとソウルの合体"
タカさんやカールの周りに本当にいい人がいっぱい集まってくれたな―と。
そしてラリーが来てくれたことで、2000年3月の 佐藤竹善 さんがゲストだった「 Nothing but the Funk feat. Eddie M. 」を思い出し、またこの人達と竹善さんが共演できたら、とも思ったのでした。
また今回、Tower of Powerに興味が湧いてきました。
Tower of Powerは 青木智仁 さんが"宇宙一大好き"だったというので
(それを知ったのは多分、青木さんのファンサイトだったと思う)
今回青木さんがこのステージを見たら大喜びだっただろうな~と思いつつ…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.01.17 12:53:04
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: