Serene state of mind

Serene state of mind

2013.08.18
XML
カテゴリ: バトン置き場
*虫の写真あり

1、とにかく人より刺されやすい
× 

2、あまり刺されない人を羨ましく思う


3、なんか靴下の上からでも刺される
○ ストッキングの上から刺されたことなら―OL時代にしょっちゅう

4、外に数秒出ただけなのに何故か刺されてる
○ 場所による

5、刺された場所はどれだけ大きくなるだろうと思い、つねに触って見続ける
× 子供の頃は身に覚えがあったが

6、家族と一緒でも自分だけがたくさん刺される
×

7、夏の夜は殺虫剤かベープがないと落ち着いて眠れない
× 寝室に蚊がいないか、くまなくチェックしてから寝る。
夜は寝室の窓を開けないようにするとか、蚊の忌避剤 (見た目はトイレの芳香剤のでっかいやつ ―といったら何のことか分かるでしょうか)

8、というか、夏間はつねに部屋に殺虫剤を常備
× 自分が吸い込まないように

9、むしろ部屋に殺虫剤は一年中置いてあるますけど?
○ 台所になら

10、刺されて痒いくせにムヒはあまり塗らない
×

11、とにかく、蚊なんてだいっきらいだ!!
○ 2013年に入ってからの放送だったと思うが、仮装大賞の「蚊の決闘」が妙に印象に残っている


12. 就寝中に耳元で羽音が聞こえて、飛び起きたことはありますか?


13. 世の中には十円玉くらい大きな蚊もいるらしいですよ。
巨大蚊?0001.jpg  これのことですか?

14. ぐるぐるした蚊取り線香の匂いは好きですか?
×

15. 蚊の存在理由を教えてください。
トンボなど肉食昆虫・鳥・(ボウフラなら)魚などの餌で、食物連鎖の一部を成すもの ―というのくらいしか思い浮かばないが…
ちなみに母方の本家 (農家) の畑の水源となっている貯水池が"トンボ天国"で、夏には (見分けがつくだけでも)
その周辺および近くの畑には、山の中にもかかわらず蚊があまりいない。
シオカラトンボ20130001.jpg
そういえば 情熱大陸 」の会場・万博記念公園にもトンボがいっぱいいたのを思い出しました。

ニイニイゼミ20130001.jpg  もういっちょ

クマゼミは鳴き方がやかましいので余計暑苦しく感じますが、数日前に畑仕事中、ツクツクボーシの鳴き声が ―こちらは結構メロディアス(?)ですね。
東北に行くと真夏でもツクツクボーシの鳴き声のほうがよく耳に入ってきますが…関西では"夏後半だな~"と感じます。


そのURLになかった質問… http://fblg.jp/baton/show?id=6972





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.08.18 10:25:55
コメント(0) | コメントを書く
[バトン置き場] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: