Serene state of mind

Serene state of mind

2013.10.31
XML
カテゴリ: 日記代用バトン
何の曲を歌ってるかまでわかる人は→○
名前だけはわかる人は→△
わからない人は→×
【1985年(五十音順)】

・アル・ジャロウ ○
・ウィリー・ネルソン ×
・ウェイロン・ジェニングス ×
・キム・カーンズ ×
・クインシー・ジョーンズ(プロデューサー及び指揮) ○
・ケニー・ロギンス ○
・ケニー・ロジャース ×
・ジェフリー・オズボーン ×
・ジェームス・イングラム ×

・シンディ・ローパー ○
・シーラ・E △
・スティーヴィー・ワンダー ○
・スティーブ・ペリー ×
・スモーキー・ロビンソン ×
・ダイアナ・ロス ○
・ダリル・ホール&ジョン・オーツ ○
・ダン・エイクロイド ×
・ディオンヌ・ワーウィック ×
・ティト・ジャクソン ×
・ティナ・ターナー △

・ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース △
・ビリー・ジョエル ○
・ブルース・スプリングスティーン ○
・ベット・ミドラー ×
・ポインター・シスターズ ×

・ボブ・ディラン ○
・ポール・サイモン ○
・マイケル・ジャクソン ○
・マーロン・ジャクソン △
・ライオネル・リッチー △
・ラトーヤ・ジャクソン △
・ランディ・ジャクソン △
・リンジー・バッキンガム ×
・レイ・チャールズ ○


【2010年「We Are The World:25 フォー・ハイチ」(登場順)】
・ジャスティン・ビーバー △
・ニコール・シャージンガー ×
・ジェニファー・ハドソン △
・ジェニファー・ネトルズ ×
・ジョシュ・グローバン ×
・トニー・ベネット ×
・メアリー・J. ブライジ ○
・マイケル・ジャクソン(ストック音源のみ) ○
・ジャネット・ジャクソン ○
・バーブラ・ストライサンド ○
・マイリー・サイラス ×
・エンリケ・イグレシアス ○
・ジェイミー・フォックス(レイ・チャールズの代役として) △
・ワイクリフ・ジョン ○
・アダム・レヴィーン ×
・ピンク △
・ビービー・ワイナンズ ×
・アッシャー △
・セリーヌ・ディオン ○
・オリアンティ(ギター) ○
・ファーギー ○
・ニック・ジョナス ×
・トニー・ブラクストン ×
・メアリー・メアリー ×
・アイザック・スレイド ×
・リル・ウェイン ×
・カルロス・サンタナ(ギター・ソロ) ○
・エイコン △
・T-ペイン △
・LL・クール・J ○
・ウィル・アイ・アム △
・スヌープ・ドッグ △
・バスタ・ライムス △
・スウィズ・ビーツ ×
・アイヤズ ×
・カニエ・ウェスト ○

(コーラス) ・パティ・オースティン ×
・ビジー・ボーン ×
・イーサン・ボートニック ×
・ジェフ・ブリッジス ×
・ザック・ブラウン ×
・ブランディ △
・クリスチャン・ブッシュ ×
・ナタリー・コール ○
・ハリー・コニック・ジュニア △
・ヘイデン・パネッティーア ×
・キッド・カディ ×
・フェイス・エヴァンス ×
・メラニー・フィオナ ×
・ショーン・ギャレット ×
・タイリース・ギブソン ×
・アンソニー・ハミルトン ×
・ケリー・ヒルソン ×
・ジュリアン・ハフ ×
・インディア・アリー ○
・ランディ・ジャクソン △
・タジ・ジャクソン ×
・タリル・ジャクソン ×
・TJ・ジャクソン ×
・ジミー・ジャン=ルイ ×
・ジョー・ジョナス ×
・ケヴィン・ジョナス ×
・グラディス・ナイト ×
・ベンジー・マッデン ×
・ジョエル・マッデン ×
・キャサリン・マクフィー ×
・ジェイソン・ムラーズ ×
・フィリップ・ベイリー ○
・マイア ×
・フリーダ・ペイン ×
・A.R.ラフマーン ×
・ラファエル・サディーク ×
・トレイ・ソングス ×
・ミュージック・ソウルチャイルド △
・ジョーダン・スパークス ×
・ロビン・シック ×
・アレックス・ウィリアムズ ×
・ロブ・トーマス ×
・ヴィンス・ヴォーン ×
・アン・ウィルソン ×
・ブライアン・ウィルソン △
・アル・ジャーディン ×
・ナンシー・ウィルソン ×
・ヴァーダイン・ホワイト ×


・お疲れ様ー

字数節約のため、質問項目は黒文字にせず。

2914297(We Are The World物語).jpg
歌が世界を動かした!

この本の絵を手掛けた影絵作家・ 藤城清治 の展覧会「 ファンタジー展 光の贈りもの 」が、11月24日まで 大阪文化館・天保山 で。

藤城清治展0001

(―で、調べてみたら、花巻市博物館でも11月17日まで開催と)
この絵本の原画のコーナーもあり、 後に 2009年に マイケル・ジャクソン が亡くなった後、追悼で作られたポートレートも。
最近は爆笑問題・ 太田光 との共作の絵本があるし、 Misia の舞台芸術を手掛けている人なので、ピンとくる方もいらっしゃるかと。
初期のモノクロの切り絵・影絵は、カラー作品とは違った味があっていいし、近年では東日本大震災に寄せた作品もあります
―おっと、あとは実際に行ってご覧になってください。

<バトン持ち帰り> http://www.blogri.jp/baton/?id=129287
挙がっていなかったアーティストおよび2010年「We Are The World:25 フォー・ハイチ」は当方で追加(cf. http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.10.31 12:43:50
コメント(0) | コメントを書く
[日記代用バトン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: