Serene state of mind

Serene state of mind

2015.01.24
XML
カテゴリ: バトン置き場
読んだ→○
タイトルだけ→△
知らない→×

古事記→

風土記→  △
日本書紀→  △
万葉集→  ○
続日本紀→  ×
古今和歌集→  ○
竹取物語→  ○
土佐日記→  ○
伊勢物語→  ○

大和物語→  △
蜻蛉日記→  ○
宇津保物語→  △
落窪物語→  ×
枕草子→  ○  最近また にくきもの 」の冒頭そのままのシチュエーションがあり、
(口語訳: にくらしいもの。急用がある時に来て長話をする客。軽くあしらってもいい人なら"あとで"などと追い返すこともできるが、さすがにこちらが遠慮しなければならないような人だと、非常に憎らしく腹が立つ
その後、居合わせた数人とこの話でちょい盛り上がり、千年経っても変わらない人の営みがあるものだと思った。
和泉式部日記→  △
源氏物語→ SALT さん参加の舞台を観に行くことになった時、全巻読破 ―あ、もちろん現代語版ですが
更級日記→  △
とりかへばや物語→  △
新古今和歌集→  ○
方丈記→
保元物語→  ×
平治物語→  ×
平家物語→
宇治拾遺物語→  ○
十六夜日記→  ○
とはずがたり→  △
徒然草→  ○ これも古典の中では「 枕草子 」同様、結構好きだった覚えが。随筆ものが好きなようで
曽我物語→  ×
義経記→  △
好色一代男→  ×
奥の細道→  ○
曾根崎心中→  △ 歌舞伎を見たかも …と思ったらこれではなく「 冥途の飛脚 」だった
国性爺合戦→  ×
雨月物語→  △
浮世風呂→  ×
南総里見八犬伝→  ○ 漫画化されたのがあった



おらが春→  △
東海道四谷怪談→  △
金色夜叉→  ×
たけくらべ→  △
破戒→  △
吾輩は猫である→  ○
坊ちゃん→  ○
草枕→  △
三四郎→  △
それから→  ○
門→  ×
こころ→  ○
刺青→  ×
蟹工船→  △ 三浦綾子「 (小林多喜二の母親が人生や息子について語る、という設定の) は読んだ
斜陽→  △
黒い雨→  △
走れメロス→  ○
人間失格→  ○
ヴィヨンの妻→  △
桜の森の満開の下→  ×
白痴→  ×
舞姫→  ○
高瀬舟→  △
羅生門→  ○
蜘蛛の糸→  ○
地獄変→  ○
河童→  ○ 漫画化されたのがあった


お疲れ様でした。

回す人→


*古典に関しては現代語版や解説しか読んだことがない物も○にカウントいたしております。


<バトン持ち帰り>


エムブロ!バトン倉庫
http://mblg.tv/btn/view?id=49061






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.01.28 16:11:33
コメント(0) | コメントを書く
[バトン置き場] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: