Serene state of mind

Serene state of mind

2017.02.27
XML
カテゴリ: お知らせ Information
○設問が多いバトンや音楽バトンの回答はあらかじめ考えている?
ほとんど全てのブログは、あらかじめテキストファイルに下書きしておき、コピペします。
楽天ブログに下書き機能がなかった頃、打っている文を途中で誤って消してしまうことがないよう自分なりに編み出した工夫が、今も習慣として残っています。
気が向いたとき・時間がある時に書き足し書き足ししていくこともあります。(特に、音楽列挙バトンはそう。それ故、尺八古典楽曲とEDMが一緒に登場なんてこともあり得る)
特に、10-line essays・Music 10-line essays・Favorite, recommendationは、下書き・スペルチェックなしにいきなりブログ更新画面に打つという大胆な真似はしません。

○「お気に入りブログ」に表示されているタイトルと、ブログのタイトルが違う
 タイトルの誤字脱字を修正、という場合ももちろんあります ―ですが…
2017年2月現在従来型ケータイユーザーのため、「メールで写真をアップロード」の機能が 廃止された 今は、ケータイの写メをブログに送るには「メール更新」を使って添付ファイルとして送る位しかありません。
(他に考えられる方法は、マイクロSDカードに移してパソコンからアップロードするか、モバイルに送っておいてアップロードするか…)
大抵、10-line essays・Music 10-line essays・Favorite, recommendationを書く日に、タイトルと要約を端的 (もしくは適当) に書いたメールと一緒に写真をまとめて送っておき、用意しておいた文をそれに上書きします。


○"好きなアーティストのファンつながり"の"ごひいきのアーティスト"とは?
SING LIKE TALKING/佐藤竹善 さん、あるいは 角松敏生 さん ―と思ってくれて間違いないと思います。
元々、当ブログは竹善さんのブログ見たさに開設したのを、途中で大幅ペースダウンはありながらそのまま続けております。
蛇足ながら、当方 自称 "隠れ V6 ファン"でもジャニーズネタは期待なさらないでください。 (隠れ、ですから…)

○この植物の名は?
野葡萄2016
ノブドウ (野葡萄)
…ブドウ科の多年草の蔓植物で、各地の山地に分布。
緑色の花をつけて実がなり、秋になると青や紫に熟しますが、実は食べられません。
(この写真は、本家の果樹農家の葡萄畑付近にて。葡萄畑の脇に野葡萄…というわけ)



Thank you very much for reading.

That's why this weblog is consisted of two languages.
But from the end of 2012, I migrated "お知らせ Information" about music to MySpace.
And I understand that with the lapse of time, "Favorite" is losing the significance.
So now -maybe from 2011 , sometimes I place weblog equal to "10-line essays" having the form of introduction of CDs
Even so, just let me keep on
-Although I don't think or expect that this weblog is read by so many non-Japanese-speaking people.
Sincerely.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.03.01 20:00:02
コメント(0) | コメントを書く
[お知らせ Information] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: